2012年2月販売予定です。今から情報交換しましょう。
所在地:大阪府堺市堺区戎之町西1丁5番(地番)
交通:
南海線 「堺」駅 徒歩9分
阪堺電気軌道阪堺線 「花田口」駅 徒歩2分
阪堺電気軌道阪堺線 「大小路」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.49平米~75.18平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sakai/index.html?cam=6...
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-10-28 15:07:05
プレミスト堺大小路GREETってどうですか?
No.1 |
by 気になる木 2011-11-28 17:05:28
投稿する
削除依頼
私実は結構本気でほしいと狙っています。
実家から近く、この辺は小さい頃から育った大好きな町だから…… 今は他市に住んでいて賃貸なので、早くモデルルーム見てみたいです。 詳しい間取りなど見てみたいです…早く… |
|
---|---|---|
No.2 |
そんなに焦っちゃダ・メ♡
ム・フ・フ。 |
|
No.3 |
ここか津久野かどっちがいいだろう。
|
|
No.4 |
どちらの地域にも馴染みが無いのならば一度現地を見て
街の雰囲気や周辺の施設などを確認してみてはどうでしょう? 津久野の方が多少のんびりした雰囲気あるかもしれないですね。 |
|
No.5 |
少し気になったのですが、
結構敷地ギリギリに建つことになりそうですね~あのスペースで96戸だそうですね。 あまり無知で… どこもあんなものなんですかね? 皆さんの意見聞けたらうれしいです。 道路に面して建つのも日当たりは良さそうで期待できますが、洗濯物とかまる見えかな…とか思ったり…… いかんせん無知なもので…。他にも道沿いには建ってますもんね…マンション気にしなくて良さそうかなぁ~ |
|
No.6 |
広い通りに面しているので車の音の問題や化学会社の跡地で土壌汚染とか心配です。
|
|
No.7 |
あそこは、もともと堺市の商工会議所があって、そのビルに化学会社の本社が入居しただけじゃなかったっけ?しかも、工場ではなく本社機能だけだったはず。
|
|
No.8 |
住宅街に建つマンションは静かでしょうけど車の出し入れがしずらい場合もありますね。
道路に面していると日当たりの良さと車を毎日使う家庭には環境よさそうです。 |
|
No.9 |
堺駅とザビエル公園、小学校、保険センター等が近いのは良さそう。
WEBサイトに施設や設備、共用部、建築工法、耐震性、植栽、防災対策などの 資料がほとんどないのが気になる。もっと充実させて欲しい。 他のダイワハウスマンションでは駐車場は平面自走式戸数分+来客用2台というパターンが多いが、 ここは駐車場が戸数分確保出来ていない(来客用もない)というのは大きな欠点かも知れませんね。 駐輪場も戸あたり2台確保出来ていないわりに間取りは3LDK/4LDKとファミリー向けで 敷地内に増設も難しそうだしミニバイク置き場も3台とかかなり少ないから、 将来大揉めしそうな予感はある。 そのへんは覚悟して買うべし。 |
|
No.10 |
気になってたんですが、確かに敷地のゆとりはあまりなさそうですね。
ザビ公が近いのはいいですね。 詳しい経緯までは知らないですが、工場跡ではなく堺科学の本社的なビルだったはず。 懸念材料は、交通量と学区、ですかね。 大道筋はそこそこ車多いですし、中学校区は…まぁ、教育熱心なママ様は私立に行かせるかな…。 |
|
No.11 |
日曜日に現地見学をしました。
静かで良いなぁーと感じましたが、平日は交通量が多いんでしょうか? よろしければ、教えてください。 |
|
No.12 |
南向きだし、買い物や生活するのには便利そうな立地ですね。
なにより公園が近い立地は嬉しいです。 価格も手の出しやすい価格ですね。 |
|
No.13 |
はじめて書き込みします
第一期で契約をしました 現在立ってる、または計画中の新築マンションはほぼ全部見てきました 長所・短所がどの物件にもそれぞれあり、完璧な場所 などはなかなかないものです 完璧だと思うと あたりまえにも価格が届かず・・・ しかし私の理想の80パーセントを満たしていたので 決断しました 残りの20パーセントは 駅から5分未満希望 青田買いによる不安 敷地パツパツに立ってる 機械式駐車場 という感じです 実際に販売センターに行くまでの期待値は5割くらいだったのですが、行ってみて聞いて8割まであがったのです 価格も買いやすいですし 是非とも完売 一斉入居になるようにと祈っています |
|
No.14 |
構造やシックハウス対策などのページも充実してきましたね。
設備・仕様は文句ないと思います。 |
|
No.15 |
大道筋は道路幅が広く3車線あるので、流れが止まるような渋滞は見たことがありません。
広い道は御陵前~綾之町までで、広さのわりに交通量は少ないと思いますよ。 |
|
No.16 |
第1期で契約済
堺区はごちゃごちゃしてますが、 マンション前を路面電車が走っていて すごくオシャレで住環境が良いです。 チンチン電車意外と便利です! キューズモールまで片道200円で行けますよ! 気になることは、駐車場が100%完備ではない点だけでした。 早く引っ越ししたいです。 |
|
No.17 |
HP「1990万円から」だったのに「2200万円から」ってなってましたね
売れたんですね 完売入居が楽しみです フローリングや建具の色をどれにしようか家族でじっくり考えているとこ(期日内 無料) あとはキッチンカウンターを おしゃれで開放的なフラットタイプにするか(有料)、標準のカウンターにするか おしゃれな今風のカウンターには憧れますが、水しぶきがダイニングに飛び散ったり、来客時もキッチンが丸見えというデメリットがある 見た目や解放感か、機能性か・・・うーん |
|
No.18 |
来客時もキッチンが丸見え主婦にとっては都合は悪いんですよね。
でも今時のお洒落なキッチンを求めるとやっぱりカウンターの方が良いですね。 迷いますね。 使い勝手で考えたらどっちでしょう? |
|
No.19 |
価格・建物・周辺環境が良かったので、有力候補だったが、肝心の足元の地盤が懸念材料として浮上。
この点さえ、しっかりした説明があればいいのだが… http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=27141&cr=6&ps=N... |
|
No.20 |
路面電車ゆったりしててい良いですね。
レトロでお洒落な雰囲気あります。 道路も道幅は広いせいか、交通量が多いとは感じません。 実際、渋滞するような事も無いみたいです。 |
|
No.21 |
そうそう ちんちん電車 の車両が新しくなるそうですよ
ちょっと近代的で若者である私は 町が活性化されるのでは と嬉しいです 主人に話すと 「あっそうなん」程度でしたが 私はやっぱりうれしいのです |
|
No.22 |
阪堺電車の車両です
訂正 |
|
No.23 |
マンションの売れ残り住戸って その住戸を購入する方は価格が大幅に安くなったりとかでお得ですよね
でも既に入居している方たちからすると、値下がり後の値段がチラシにバンバン載るわけだし、家具付きの部屋なんか出たりすると、あまりいい気がしないと思います でもこちらのマンションは販売開始から5カ月程度でしょうか、契約数はもう折り返しに来ているそうで 入居までまだ8か月ありますから、完売 ほんとうにしそうですよね 間取りの選べるパターンも多く、色決めしたい方はお急ぎを!! |
|
No.24 |
間取りが選べるのは嬉しいのですが、タイプが沢山あると
迷ってしまいます。 皆さんは、どのような事を重視して決定しましたか? |
|
No.26 |
本当は広いリビングにしたいから、和室をなしにするプランも魅力的ですが・・・こどもに将来個室を、とついつい先のことを考えて、やっぱりある程度無難な感じを選んでしまいました。
うちは、収納スペースの数や広さが決め手ですかね 広いリビングを断念した代わりに、あこがれの縁なしの畳にしました(有料オプション) |
|
No.28 |
ここ完売した津久野駅前アルティモガーデンと比べると、広さ等かなり見劣りしますね。
|
|
No.29 |
お詫びとお知らせ
「プレミスト堺大小路GREET」について、この度諸事情により、 公式サイトの公開及び販売を一時中断させて頂きます。 お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。 尚、この件に関してのお問い合わせは、下記フリーダイヤルまでお願いいたします。 フリーダイヤル 0120-663-525 営業時間:10:00~18:00(火・水曜定休) http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/sakai/ |
|
No.30 |
どう言う意味なんでしょうか?
|
|
No.31 |
現地でボヤ?か何かがあったみたいですね。
現在、調査中で詳細はわかり次第大和ハウスがHPで公表するのではないでしょうか。 まぁ外観等も全然問題ないみたいですけどね。 入居者予定の方への誠意を見せないとって感じでしっかり調査してるんでしょうね。 |
|
No.32 |
ボヤではなく放火。しかも、あっちこっち複数の部屋で?白昼に?なんで?
|
|
No.33 |
プレミスト堺大小路の販売代理会社である日本住宅流通株式会社の営業マン様は、この期に及んでチョー最高の顧客対応ですヨ。開いた口が開きっぱなしになっちゃいます……
皆さ~ん、大和ハウス工業の販売方針には、ご注意ご注意! 売り逃げする気、丸出しです… |
|
No.34 |
No.33さん>
どのような対応だったのでしょうか?現在、リビオ堺駅前と比較・購入検討中なので、 もしよろしければ内容を教えて頂けませんでしょうか? |
|
No.35 |
ダイワハウスの方々はすごい誠意ある対応ですよ。
放火はダイワハウスが悪いのではなく犯人が悪いのです。 お分かりですよね? ダイワハウスもいわゆる被害者で、それに対しては普通に考えてもダイワハウスも大損害ですよ。 それでも、さらに防犯カメラの増設やその他諸々ダイワハウスが全て負担し本当に大手だけあってきちんと誠意ある対応をしてくれてます。 何も知らないのに好き勝手書くのは人としてどうなんでしょう? 私はこの地域に詳しく、立地条件も良いので気に入ってます。 ましてやボヤが出た部屋は私がもともと気に入ってた間取りで売り切れてたので内装もすでにキレイになってるし、キャンセル出たら変更したいぐらいです。 殺人があったわけではあるまいし… なんて事ないですよ(^^) |
|
No.36 |
放火された部屋を教えて貰えたんですか??私には、何度聞いても教えてもらえませんでした。4・5・6・7階というだけで特定できません。それが気持ち悪くて、入居を迷っています。いつ、誰に教えてもらったんですか?
|
|
No.37 |
放火多発事件をなんてことないですよ、と言ってしまえる神経が、杜撰な現場管理の元凶なんでしょうね。ホントに購入者なの?販売者でしょ?
|
|
No.38 |
先日、内覧会に行きました。
仕上がりも非常によく、一部 気になった壁紙の浮きは 次回確認日までにやり直ししてくれることに。大変満足してます。 また、防犯カメラの増設や忍び返し?周りから入ってこれないようにする等も施され、 セキュリティがかなり良いマンションに結果なりました。 もうすぐ引っ越し、楽しみです☆ |
|
No.39 |
プレミスト京都烏丸の板から来ました。
プレミスト京都烏丸でも火事があったみたいですよ。 それと プレミスト西宮北口も火事(ぼや?)だったらしい。 なんか・・怖いですね・・ |
|
No.40 |
…驚きです!知らなかった!!
間一髪のタイミングで情報提供いただき、助かりました。 ほんの数ヶ月の間にプレミストばかり…京都烏丸、西宮北口、堺大小路…… 偶然とは考え難い。同一犯でしょうね。犯人の執念を感じます。 悪戯とか出来心ではないでしょうね。組織的かもしれませんね。 まだ逮捕されていませんよね…? ボヤ、火事、不審火同時多発… 初っ端の京都では“お見舞金50万円”も、出せたでしょうが、堺では最早、鐚一文だせませんよね… 後、どれだけ続くか解らないですもんね…… 今週の確認会の後は、来週の引き渡しです。 怖いです。 |
|
No.41 |
ここは引渡しなんですね・・・
これらの火事の件は、よく確認しておくといいかもです。(担当者に書面で情報開示を要求) それ以外にも完成物件への放火などもあるかも。(工事中に限らず、もちろん他の工事中物件も含めて) こっちが、ある程度知っていれば、担当者もいい加減な回答はできないでしょう! |
|
No.42 |
…完成物件への放火のおそれも、当然あるでしょうね。
堺大小路の対応が見舞金ではなく監視カメラ増設と忍び返し設置だという理由が、これでよく解りますね…。 未だ逮捕されず犯罪をおかし続けてる『放火は犯人が悪いのです』は、言うまでもないこと。 ただ、ダイワハウスの方々の対応に誠意を感じて、もうすぐ引っ越すのを楽しみにしている購入者の方々は、全て了解のうえの判断だったのでしょうか…? 何も知らないから好き勝手なことを書き込む消費者と、あんまり何も知らせないようにして売り切る姿勢の大手企業と、、、 企業も人の集まりということは、お分かりですよね。 人としてどうなんでしょうと言われるのは、どちらなんでしょうね… |
|
No.43 |
今日から販売再開です!
|
|
No.44 |
プレミスト琴似スカイクロスタワー も火事で検索すると出てきますね。(3月にあったらしい)
(京都烏丸にも同じ書き込みしました。) |
|
No.45 |
「プレミスト」「火事」
で検索すると プレミスト 西宮北口 プレミスト 京都烏丸 と 2013年のこの時期(2~3月?)に火事になっている様子です。 主に 工事現場みたいです。 なんか おかしいですよ。 |
|
No.46 |
各スレッド見ると
プレミスト京都烏丸→2012年9月 プレミスト西宮北口→2013年1月 プレミスト堺大小路→2013年2月 の様ですね。 |
|
No.47 |
プレミスト琴似スカイクロスタワー を加えると 合計4件の火災か・・・
単なる偶然とは思えない。 放火? 施工、構造上の共通の問題? |
|
No.48 |
プレミスト西宮北口から来ました。
火事の説明会はやはり個別対応でしたか? |
|
No.49 |
もちろん個別でしょ…?
一部購入者さんには、ダイワハウスさんも被害者ながら、大手らしい誠意ある対応をしてるらしいですよ!(笑) |
|
No.50 |
実は事件発覚後に以前にも複数戸で不審火があったことが分かったみたい
最後の不審火で消防車が出動する事態になってなかったらすべての不審火が もみ消されていたってこと? そう考えると明るみに出ていないことって他にもたくさんあるのかな・・・。 |
|
No.51 |
合同説明会でなく個別対応ということは……大小路でお見舞金を頂けなかったのはウチだけの可能性もあるということでしょうか、、、
みなさん、実際のところを教えて頂けませんでしょうか…? 入居者同士で疑心暗鬼の日々は送りたくないです、、、 燃えたお部屋の方は別として。 |
|
No.52 |
私達はお見舞い金等は一切頂いておりません。
今回の件には、直接関係ない部屋ですが。。。 自分が契約した部屋で 本件が発生したのであれば 解約を申し出したと思います。(正直なところ) 新築マンション建設中に発生した事なので あまり気持ちの良いものではございませんが、 本件発生時に売主 大和ハウスより迅速な連絡 もありましたし、内覧会の際にお詫びと説明 追加防犯対策を実施して頂けたので、 売主の対応等には満足しております。 ただ、気持ちの問題なので 気になる方は キャンセルするんでしょうね。 お互い、良い新生活になれば良いですね。 |
|
No.53 |
私達…って、何組かで合同説明会でも有ったの?
|
|
No.54 |
私達は、私と妻の事です。
|
|
No.55 |
私達(世帯)もお見舞金等頂いておりません。
本件についての説明・追加防犯対策などを聞いた上で購入を決定しました。 資産価値に不安は若干ありますが、やはり立地と周辺環境を考えるとここが一番でした。 本物件が早く完売する事を切に願いつつ、新生活楽しみにしています。 |
|
No.56 |
ここは設備もまあまあだし、周辺環境も悪くない。価格を考えればお買い得なんじゃないかな。
完成まで緊張感持って施工するやろし、かえって防災、防犯意識も高まるでしょ。 せっかく買ったのだから住民になる人たちがよりよいマンション生活を送ることができればいいですね。 |
|
No.57 |
気に入る人、納得する人、妥協する人、我慢ならない人、、、それぞれの春に幸多ければ良いですね
|
|
No.58 |
阪堺線ってのんびりしててザ昭和って感じで良いですよね。
ゆっくり時間のあるときは、阪堺線にのってボチボチお買い物に 行ったりしたいです。 周辺の環境も気に入ってます。 |
|
No.59 |
資産価値のある物件ってよっぽどの立地でないと望めないと
思っています。 ここは環境も良いですし、56さんがおっしゃるように緊張感をもって 施工して貰う事が一番です。 |
|
No.60 |
営業さんが、お金(慰謝料)払ってません・・・と言ってる気もするなぁ
気のせいかな? |
|
No.61 |
カキコミは、本件発生時の売主と営業担当者の迅速で誠意ある対応に満足して、まるで一心同体みたいな方々なんでしょうね。。。
みなさん文脈までクリソツなのも、気のせい。 |
|
No.62 |
気のせいでしょ。
いろいろあるとは思うけど一応納得しているのならいいんじゃないの。 もめてないとつまんないのかw |
|
No.63 |
入居済みの方々が揉めてるか、揉めてないかじゃなく、マンション購入検討中の人の関心事が、こちらの物件については、白昼の建設作業中に4・5・6・7階の5戸にも放火されてしまった売主と施工会社の現場管理体制、被害状況についての説明責任、顧客対応方法や補償内容、建物の安全性、現時点と予想される将来の資産価値と現販売価格の整合性について…と、いうような事になるのは、仕方ないというか、当然なんじゃないの???
立地、構造、設備、管理、価格等から総合的に判断して購入を決めるのです。 パンフレットに記載されない情報を集めたいのは、 当たり前。 |
|
No.64 |
購入契約者と売り主(販売)との間できちんと納得できていればいいんで
ここで出す必要も無いことでしょう。 マジな購入検討者ならこの手のスレの匿名コメを鵜呑みにするわけないんで ちゃんと売り主と対面で得た情報で判断すればいいこと。 部外者のネガキャンで盛り上がってもお互いのプラスにはならないしね。 |
|
No.65 |
ネガキャンとは・・・
お買い得物件か、そうでもない物件か。 そもそもマンコミュって、そういう情報交換目的でしょ。 売主側から聞けない情報が検討の役に立つものよ。 |
|
No.66 |
>お買い得物件か、そうでもない物件か。
>そもそもマンコミュって、そういう情報交換目的でしょ。 ほとんどの検討スレが理想からほど遠いのが現実でしようね。 ネガヤガセが常に混じり込む環境でまともな情報交換は無理。 匿名スレの宿命だけど。 |
|
No.67 |
今のところ、事実無根のガセネタは、見受けられないのでは…?
誰かが誰かになりすまし…は、ちょっと否定しきれない気配あるけど。 購入検討者は、大枚はたく前に物件の事を何から何まで知りたいんだから、根掘り葉掘り聞きだそうとするわ。 その際、記名したところで知名度ゼロに等しい人々なんだから、わざわざ名乗る意味ないでしょう。 |
|
No.68 |
全戸ついてる
緊急地震速報を知らせてくれるインターホン 今日、大活躍してくれました! 家族、マンション、家具ともに無事です! 警報なってから、10秒程で地震がきたような気がします。 次は優先順位決めて 備えておこうと思います。 |
|
No.69 |
緊急地震速報活躍ですが、10秒ほどで何ができるか?
を考えておかなければならないですよね。 地震が来るぞ~と身構えられるのは良いですが 正直10秒だと、えぇーと思っている間の出来事になっちゃいます。 今後はどのような行動が望ましいと思いますか? |
|
No.70 |
地震速報?ゴメンナサイ。このマンションが特別に速報があるって訳じゃない。今の新しいマンションは大体そうゆう機能はある。一戸建ても…。
|
|
No.71 |
とにかく無事で何よりでしたね。
入居済みの皆さんは、前のお住まいから必要最低限の荷物に整理してからの引っ越しが、やっと終わったばかり…と思いますが、早急にカセットコンロとボンベ、家族が最低1週間位は飲める水や長期保存食の準備も始めて下さいね・・・! 次の速報なんて鳴らなければ良いけれど、いつ鳴っても最低限の準備だけは出来てる状態であってほしいです。。。 |
|
No.72 |
緊急地震速報ってあると
大きな地震の前の心の準備ができるので良いですよね 防災用品って結構なボリュームになりますが どういうところに置いておくのが良いのでしょうね、、、 |
|
No.73 |
防災用品の保管場所って悩みますよね。
一般的に言われている事は、持ち出しやすい場所って事ですよね。 我が家は玄関に近い、収納戸に入れてあります。 でも本当に、緊急の事態が起きたら頭がそこまで回るかどうかです。 緊急地震速報は、スマホだったら凄い音がなったようですね。 |
|
No.74 |
防災用品って時々見直さなければ、食べ物の賞味期限が切れてたって
事多いです。 保管場所は、持ち出しやすい場所が良いそうです。 水もやっぱりケースで買って保管してますか? |
|
No.75 |
水は用意出来てませんが、2018年の台風21号後はオール電化マンションなので、停電した場合にそなえて、カセットコンロを購入して保管してます。
隣接するザビエル公園も綺麗に整備されて、堺駅エリアの子育て世代 ママさんが みんな住みたいって言ってくれるし、住み心地が良いのか、あまり中古物件も出ないですね。何件か出てましたけど すぐに売れてしまったし。購入して良かったと思ってます☆ |