所在地 名古屋市西区上名古屋3丁目2305(地番)
交通 地下鉄鶴舞線「浄心」駅 徒歩8分
間取り 3LDK・4LDK
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数 44戸
専有面積 80.40㎡~90.73㎡
販売予定時期 平成24年4月下旬
竣工時期 平成24年11月下旬
入居時期 平成24年12月下旬
売主 矢作地所株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社(予定)
公式URL http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/joshin/
【タイトルを正式物件名称に変更。物件概要を追記しました。2012.2.6 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-28 08:28:16
バンベール浄心レジデンス(旧称:西区上名古屋プロジェクト(仮称)ってどうですか?)
179:
購入検討中さん
[2012-08-02 20:46:11]
|
180:
物件比較中さん
[2012-08-02 23:44:58]
↑情報ありがとうございます。
電話で値段聞きづらいから助かります。 14階だと眺望素晴らしそうですね。 週末我が家もモデルルーム行ってきます。 コッソリ年収証明持参で。(^-^)v |
183:
匿名さん
[2012-08-04 00:27:04]
9階でもかなりのパノラマビューが楽しめそう。
バルコニーでワイン飲むとか一度は想像しちゃいます。 |
184:
申込予定さん
[2012-08-04 10:57:02]
ちょっと早めに到着、近くのデニーズでお茶してから
モデルルーム行ってきます。 近くで見ると高くてカッコいい。 |
185:
匿名さん
[2012-08-04 11:11:05]
実際に行ったら、騒音がすごくて・・トラックとかもかなり通るから
窓閉めっぱなしにするわけにもいかないし・・。 値段下がるまで待つほうが確実。 |
186:
匿名さん
[2012-08-04 12:20:21]
音のことを考えると、中・上層階がいいです。
日中仕事で不在なら下でもいいと思うけど。 南のリビング側もうるさいでしょうか?一番いる場所なので。 近隣の一軒家の方々は音には慣れているのかな? |
187:
買い換え検討中
[2012-08-04 12:54:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】
|
188:
契約済みさん
[2012-08-04 13:20:46]
写真UPありがとうございます。
改めて、大きいですねー!!!! 周りの景観に溶け込むといいですね。 |
189:
購入検討中さん
[2012-08-04 14:50:54]
騒音に関してなんですが、音は上に上がるから上層階の方が気になるという話をよく聞くのですが実際どうなんですか?
|
190:
匿名
[2012-08-04 18:00:41]
道幅や建物の形状や隣の建物など様々な条件によって反響の仕方が違うので一概にどの階がうるさいかは言えないでしょうね。
高層階と低層階では聞こえてくる音と聞こえかたが違うのでどちらがうるさく感じるかは個人によって違うかも知れません。 別のマンションですが防音壁のある道路脇の立地で、防音壁があるためか1階のエントランスはそれほどの騒音でもなく、9階はとてもうるさくて驚いたことがありました。 |
|
191:
匿名さん
[2012-08-04 22:38:25]
静粛性だけを追及するならプレミストか
ポレスターのような郊外タイプが無難かも バンベールは通勤、通学、買い物の利便性と 眺望とプライバシーを求める人に向いてるかなぁ。 |
192:
匿名さん
[2012-08-05 15:57:31]
最近のガラスは性能良いから窓全開に
しない限り騒音は気にならないのでは? 商談した1階でも大通りに面していると 思えない静かさでした。 |
193:
匿名さん
[2012-08-05 20:45:46]
>>187
かなり目立ちますね~。これはどこから撮った写真なのでしょうか。 周辺に大きい建物がすぐ建つことはなさそうだし中階でも景色は楽しめる感じですね。 マンションの上の方なら窓全開で風と景色を楽しみたいかな。 騒音はどうしても気になりますね。こういっちゃ何ですがその内慣れるものだし。 |
194:
買い換え検討中
[2012-08-06 01:08:07]
193さん
187です。 この写真はキャッスルという友人のマンションの 8Fから撮影しました。 周りの景観からはちょっと目立ってます。 この場所で15F建てはインパクトあります。 |
196:
購入検討中さん
[2012-08-06 14:21:02]
確かにリビングはCよりAが良いですねぇ。
CだとTV見終わったら個室に籠られそう、 和室を諦めるか?迷ってます。 |
198:
申込予定さん
[2012-08-07 01:48:28]
我が家はこちらにお世話になることにしましたが、
プレサンスも良い物件ですね。 駐車場代含めランニングコスト的な出費は殆どが 住人の積み立て資産ですから修繕計画を確認して 判断されてはいかがでしょう? まぁ私が見ても判断できないので写しを第三者に 見てもらいましたけどね。 |
199:
周辺住民さん
[2012-08-07 09:58:24]
朝のジョギングでこちらのマンションの周辺を通りました。
5時半ごろですが、車の騒音結構しました。 南側も変わらずです。 こちらのマンション検討してましたがあきらめます。 |
201:
契約済みさん
[2012-08-07 13:36:16]
200さんへ
そのお気持ちよくわかります。 我が家もあまりに不要なものが多くて困ってました。 主人と相談してこの際に箪笥も捨てることに決めました! |
202:
入居予定さん
[2012-08-07 13:51:46]
201さんへ
クローゼット多いようでウォークインじゃないし 納戸も大きいようでトランクルームないので、 油断出来ないですね。 うちは主人の読まない本や弾かないギター等、 課題山積みです。 |
204:
契約済みさん
[2012-08-08 00:04:49]
駐車場は平置きもう少し台数欲しかったですね。
(出来れば屋根付きで) 機械式は私も初めて、照明とか付くのかなぁ。 |
207:
契約者
[2012-08-08 17:45:18]
年末は忙しくなりそうですね。
カーテンなど追加で揃えないといけないし、 エアコンも1台足りない。 食器棚はオプションだと高いので迷います。 |
212:
検討中さん
[2012-08-08 23:50:20]
先日見学に行きました。
モデルルームタイプは全部商談中と言われましたよ。 |
213:
購入検討中さん
[2012-08-09 00:05:33]
え~2Fまで商談中なんです?
あっ210です。 ちょっと読みが、甘かったようで失礼しました。 |
215:
購入検討中さん
[2012-08-09 12:29:43]
最上階と1階で1000マン以上に差があれば、
価格も重要になってきますよ。 中は全く同じ何ですから。 |
217:
匿名さん
[2012-08-09 14:48:07]
高層階はすぐ売れるって営業マンも言ってましたよ。
|
218:
契約済みさん
[2012-08-10 00:22:53]
私も14階は売れると思います。予算があれば自分が購入したかったから。
かといって、価格が高いかというとそうでもないような気が…。 西区だからこその価格だと思います。東山線沿いだとこの値段はありえないでしょうね。 名駅の高層郡、テレビ塔、特に名古屋城がすべてすっきり見えるのは、高層階でも限られている階だけ。 仮に竣工後値下げをしたとしても、大幅なダウンはないと思いますよ。 |
219:
賃貸住まいさん
[2012-08-10 00:26:10]
あの場所だと15F建てって目立ち過ぎ、
欲しいけどちょっとお高くて手が出ません。 |
220:
購入検討中さん
[2012-08-10 11:50:25]
モデルルームに1フロアごとに撮影した眺望写真がありましたよ。
営業さんが言うには「肉眼で見た方が断然キレイです!」とのことです。 因みに東は名古屋ドームまで見えるらしいですよ。 |
221:
物件比較中さん
[2012-08-10 15:50:42]
フロア別の景観写真見ました。
前も左右も開けてるから5階くらいでも 気持ちよさそうですね。 |
222:
購入検討中さん
[2012-08-10 18:56:22]
私は眺望に1000万使うより子供の将来に投資するか
旅行なんかで楽しい思い出を作った方が有益な気もします。 |
223:
匿名さん
[2012-08-11 21:34:15]
矢作夏休みなのね、周りは休み返上で
販売してるのに余裕ですね。 |
224:
匿名さん
[2012-08-12 21:48:37]
レス飛び始まったようで読みづらい
確か収納の話題をしてただけでは? 管理人の趣味に合わなかったようですね。 |
225:
入居予定さん
[2012-08-13 13:19:38]
HPトップの眺望写真いいですね。
西区だけど都心に近いことを実感できます。 |
226:
匿名さん
[2012-08-13 17:42:03]
まだ値引きとかないんですかね?
|
227:
契約済みさん
[2012-08-14 19:53:15]
現地モデルルームを見て直感で購入、
これから40年は大きな地震と大雨が来ませんように。。。。 |
228:
匿名さん
[2012-08-15 04:42:14]
残念ながら地震はきますよ。
もちろんこのマンションなら大丈夫だと信じていますが。 |
今日行って来ました。