所在地 名古屋市西区上名古屋3丁目2305(地番)
交通 地下鉄鶴舞線「浄心」駅 徒歩8分
間取り 3LDK・4LDK
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数 44戸
専有面積 80.40㎡~90.73㎡
販売予定時期 平成24年4月下旬
竣工時期 平成24年11月下旬
入居時期 平成24年12月下旬
売主 矢作地所株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社(予定)
公式URL http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/joshin/
【タイトルを正式物件名称に変更。物件概要を追記しました。2012.2.6 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-28 08:28:16
バンベール浄心レジデンス(旧称:西区上名古屋プロジェクト(仮称)ってどうですか?)
475:
匿名さん
[2012-11-26 14:18:57]
|
476:
匿名さん
[2012-11-26 20:34:53]
高層階って展望はいいけど住んでみると大変だよね
かといってうるさくて虫の出る低層階は回避したいし 中層階から上辺りが好み |
477:
入居予定さん
[2012-11-27 12:58:43]
名駅の高層郡、名古屋城、テレビ塔など、眺望は資料の画像より大きく見ごたえがあり、感動しました。
内覧会で同じように感じた方は多いと思います。 夜景も美しいそうです。 |
478:
入居予定さん
[2012-11-29 11:53:16]
南側の駐車場のお陰で一般道から距離を保てて、低層階でもプラバシー守られそう。
エレベーターはもう一回り大きい方が良かった気がします。 ただ昇降スピードは早めだったので、ストレスは少なそう。 11階からの眺望見に行きましたが、本当に回りに高層物がないから高さを凄く感じる。 南側は都会、北側は自然って感じで良かったです。 あと3週間ちょいで始まる新居での生活が楽しみです。 |
479:
匿名さん
[2012-11-29 20:20:52]
竣工前の完売は無理だったな
|
480:
匿名さん
[2012-11-29 22:38:42]
西区であんな淡白な営業に加え現地モデルルームにして販売期間短かったから、
とちょっとフォローしてみた。 他のデベがこの物件販売したら竣工完売できた気もする、価格以外は売りやすい 条件揃ってるし。 |
481:
匿名さん
[2012-11-30 11:54:58]
地域と価格設定は若干ミスマッチだったかも、価格なりの物件なのかも
しれないんですけど、周りが低価格路線だからより目立ってしまう。 資金に余裕がある人向け物件なのかも。 |
482:
匿名さん
[2012-11-30 21:41:25]
広いから高くなる、狭いから安くなる。ただそれだけ。
単価は高くないぜ |
483:
匿名さん
[2012-12-01 14:16:37]
西区物件にしてはレスが伸びてるねー。
|
484:
購入検討中さん
[2012-12-05 09:47:11]
Cタイプだと各個室が共用部に面していないので、プラバシーが高くて良さそう。
東側の窓も多いから朝は気持ち良さそう。ただAタイプに比べるとやっぱりお高いなー。 |
|
485:
匿名さん
[2012-12-06 13:04:14]
自転車置き場もオシャレな感じでした。
エントランスのカッシーナも2つになってる。 小さな庭園も良い感じだし現地モデルルーム だとついついよく見えてしまう。 |
486:
匿名さん
[2012-12-07 12:11:55]
エントランスはもう少し豪華にしてもよかったのに
派手なのはNGだけど。 |
487:
匿名さん
[2012-12-10 19:10:04]
上から夜景が見たいです。どんな感じでしょうか。
|
488:
匿名さん
[2012-12-13 12:02:26]
ラスト6戸になりましたね。
|
489:
入居予定さん
[2012-12-14 09:25:21]
早い人は明日から引越ですね、新居生活は今年最後で最大の楽しみです。
|
490:
入居済み住民さん
[2012-12-18 14:19:23]
機械式駐車場が狭くて入れにくいのと、ちょっとめんどくさい。
>487さん 名古屋の街はやっぱりちょっと暗いですね。 名古屋城もマンションで少し隠れてしまっているのが残念。 豊田ビルのイルミネーションのトナカイ綺麗に見えましたよ。 |
491:
購入検討中さん
[2012-12-18 19:34:16]
思ったより眺望は期待できないのかぁ。
駐車場も狭いくて面倒なのはちょっと・・・ですね。 切り返しが厳しいレイアウトなのか? パレットが小型用の1700タイプなのか? (最近の車はトレッドが広めだから1850が主流ですからね。) やはり実際に住んでる方の意見は参考になりますね。 |
492:
入居者さん
[2012-12-18 21:00:56]
駐車場は真っ直ぐ入庫しなければいけないので慣れるまで大変です。幅は1850なので大きい車も入りますよ。
まぁ家は車を使うのは週末だけなので…。 |
493:
匿名さん
[2012-12-20 13:56:24]
騒音だけでなく駐車場が不便っていうのは残念ですね。
|
494:
匿名さん
[2012-12-20 14:47:45]
機械式駐車場は時々壊れる
朝壊れると巻き添え食って悲惨だけど これはどんな超高級マンションでも同じ もともと機械式駐車場自体の設計に無理があるんで |
外から見ると駐車場も広そうで、2台すれ違うのは余裕っぽい。
予算と言うか銀行さん次第ですが、一生に一度なら高層階に
住んでみたい。