所在地 名古屋市西区上名古屋3丁目2305(地番)
交通 地下鉄鶴舞線「浄心」駅 徒歩8分
間取り 3LDK・4LDK
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数 44戸
専有面積 80.40㎡~90.73㎡
販売予定時期 平成24年4月下旬
竣工時期 平成24年11月下旬
入居時期 平成24年12月下旬
売主 矢作地所株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社(予定)
公式URL http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/joshin/
【タイトルを正式物件名称に変更。物件概要を追記しました。2012.2.6 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-28 08:28:16
バンベール浄心レジデンス(旧称:西区上名古屋プロジェクト(仮称)ってどうですか?)
395:
ビギナーさん
[2012-10-10 00:19:31]
駐車場の音を気にする前に、道路の騒音が全てを包み込んでくれますよ。
|
396:
ビギナーさん
[2012-10-10 09:44:22]
騒音だけでなく排ガスも心配。
|
397:
物件検討中さん
[2012-10-11 18:29:31]
排気ガス確かに気になります。何度か目の前の道も通りましたが交通量が多くトラックもよく走ります。高層階じゃないと魅力がないと感じたので見送りました。
|
398:
匿名さん
[2012-10-11 19:17:03]
高層階はあとどのくらい残っているのでしょうか?
日中ほとんど南側のリビングで過ごすので、音は気にならないと思いますが、 夜、北側の寝室で休む時が気になります。 商談中は窓が閉めてあり静かでした。 |
399:
物件比較中さん
[2012-10-13 10:20:09]
この地域だと本当に目立ちますね。
|
400:
契約済みさん
[2012-10-13 16:04:27]
入居に備えてとりあえず、ローソンのPontaカードを作りました。
大通りを渡らず行けるのがいいねー。 |
401:
匿名さん
[2012-10-14 17:49:53]
少し敷地が狭い気がする。
矢作らしいんだけどね。 物件も立地も悪くないんだけどね。 高層階なら14Fはまだ決まってないみたい。 |
402:
契約済みさん
[2012-10-14 20:04:02]
契約予定(黄色リボン)を除くと 残り8邸でした。Bタイプは完売。早く完売するといいな!
|
403:
匿名さん
[2012-10-14 23:51:33]
順調ですね~
|
404:
匿名さん
[2012-10-15 00:26:41]
こちらのマンションは、玄関前ゴミ回収サービスはありますか?
公式hpを見ても書かれてないので教えてください。 |
|
405:
購入検討中さん
[2012-10-15 20:28:57]
404さん
玄関前ゴミ回収サービス、ありますよ。 |
406:
匿名さん
[2012-10-15 20:59:36]
405さん
ありがとうございます! 小さい子供がいるので、このサービスがあるマンションを探していました。 |
407:
匿名さん
[2012-10-15 22:36:48]
玄関前回収よりも24時間365日ゴミステーションのほうが良かったなぁ・・・。
|
408:
入居予定さん
[2012-10-16 13:23:08]
インテリア相談会の案内届いてますが、いよいよって感じです。
そろそろ引越準備はじめないと、住所変更に免許やカード会社への 連絡など、忙しい年末になりそうです。 だけどすごく楽しみです!! |
409:
物件比較中さん
[2012-10-19 23:02:41]
来月には完成、竣工完売はムリでもこの場所なら目立つし、
便利が良いから完売は難しくないでしょ。 |
410:
匿名さん
[2012-10-20 15:30:58]
今日はかなり混んでました。
若い子連れファミリーが多く、ママ友増えそうで 楽しみです。 |
411:
匿名さん
[2012-10-20 18:31:21]
楽しみです!竣工完売目指して頑張ってほしいですが‥。
他社は入居の1年前から販売していますが、ここは入居半年前のギリギリスタート♪にしては売れているかと思います。営業さん頑張って。 |
412:
契約済みさん
[2012-10-20 19:56:29]
西区の物件では売れ行きはぶっちぎりですよね~
嬉しいです!! 早く内覧会に行きたいなー。 |
413:
入居予定さん
[2012-10-21 11:35:56]
隣のローソンもバンベール完成と同時期にオープンのようですね。
便利な反面、大きな駐車場作るので、若い人の溜まり場にならないか?少し不安。 こうなるとシャッターゲート付き駐車場が急に頼もしく見えてきました。 (最初は大袈裟だなと思ってたんですけどね) |
414:
匿名さん
[2012-10-22 14:09:44]
販売戸数が15戸から動きませんね。
実際はどれくらい残ってるんでしょう? |