プラウド東中野ってどうですか?
169:
匿名
[2012-02-24 23:13:06]
|
170:
匿名
[2012-02-24 23:58:03]
最近の23区西部高いっす。特に東中野〜荻窪!
|
171:
匿名さん
[2012-02-25 00:16:43]
値下げやら汚染やら、適当な作り話はおやくめなさい
|
172:
匿名さん
[2012-02-25 07:15:27]
耐震性も大切だけど、施工状況やコンクリートの水や砂利がどこからか気になる
|
173:
匿名
[2012-02-25 08:54:58]
良いとは思いますが、やっぱり高いですね。
|
174:
匿名
[2012-02-25 10:14:55]
あの内装で7000万以上は。好調なのは、南側の4階、5階だけであとは100万ぐらい値下げている。
その好調も4階5階には希望者が確実に購入の意志がとれない限り不安定だな。 |
175:
匿名
[2012-02-25 10:18:58]
エントランスの美術品が三点で数百万らしいよ。
|
176:
匿名さん
[2012-02-25 10:23:58]
高すぎ。ここの物件みんな高い。
利益もいいんだろう。泣くのは消費者か。 |
177:
匿名さん
[2012-02-25 10:56:31]
ま、売主じゃないけど利益たっぷり乗せても買ってくれる人がいるんならそれでいいんじゃない?
慈善事業じゃないんだし企業だって給料払ったり、国に税金払わなきゃならん。 自分の意思で買うのだから泣くも何もないでしょ。 泣くのは消費者かってのは選択する余地の無い電気料金とかそういうやつでしょ。 電気料金なんてそもそも提供基盤が出来上がって何十年も経ってたのに値下げしない、 使えば使うほど割高になるという意味不明な料金体系だったんだぜ? で、利益追求に味をしめた東電は安全対策もおろしかにしこんな状況になったと。 で、ここの場所だけどそんなに高台を主張するほど高台が享受出来る土地なのか?って疑問があるな。 ま、上層階はいいんだろうけど。 |
178:
匿名
[2012-02-25 14:26:49]
自己責任で買うんだから。
砂利にしても東北のだし、不動産会社もいちいちすべての建築資材調達地言わないし、言うべき事由もないから購入者が積極的に聞かないと 。 雨樋がある場所の住戸で小さな子の親は気をつけた方がいい。まじ |
|
179:
物件比較中さん
[2012-02-26 23:12:06]
プラウドって何が良いのですか?
イメージ図はいつもかっこよいけど実物見るとがっかりなマンション多くないですか? ここはそうならないと良いですが、、、 |
180:
購入検討中さん
[2012-02-26 23:45:42]
見かけ倒しで終わる事が多い。
検討している者が安心出来るマンションを建ててもらいたいものです。 |
181:
匿名さん
[2012-02-27 07:28:46]
人気があるから書き込み多いんじゃない?
それだけ気になる物件だよね。 東中野でそんなに良い物件ないし。東中野の代表的なマンションになるんじゃないかな。 |
182:
匿名さん
[2012-02-27 18:30:58]
何だかんだ言われてますが売れてますね。完売したらゆっくりモデルルーム見せてもらおっと。
|
183:
匿名さん
[2012-02-27 22:47:47]
完売間違いなし
|
184:
匿名
[2012-02-28 18:49:46]
安くなりませんかね。
買いたいけど~。 高すぎて買えない~。 キャンセル物件が出るまで待つか。 |
185:
匿名さん
[2012-02-28 19:02:04]
東中野って大久保界隈じゃん。
なんかチープな土地だよな。中野って空き巣も多いし、くれぐれも一階のお宅は気をつけないと。 |
186:
物件検討中さん
[2012-02-28 20:02:01]
プラウンズ東中野は安いですが、こちらは高いです。
土地が高い? 施工費用が高いのですか? |
187:
匿名さん
[2012-02-28 22:08:58]
高くありませんよ
|
188:
匿名
[2012-02-29 01:07:07]
高いでしょ!
|
190:
匿名さん
[2012-02-29 08:11:12]
東中野でこの値段。
あの内装で。 金掛かっているところ全然無いのに。 エントランスのモニメント代しか思い浮かばない。 土地の評価価格はわかるけど建物の価格ぼってない? 住んだ瞬間建物の価値は下がるし。 正当な評価価格をつけろ! |
191:
匿名さん
[2012-02-29 08:38:05]
一番お金掛かってるのは野村不動産の利益
|
192:
匿名さん
[2012-02-29 09:07:50]
それではいくらぐらいなら妥当な価格だと思いますか?
|
193:
とくめい
[2012-02-29 12:49:45]
ブランズ・スミフ・パークタワーと比較すると坪330万円くらいだと思いますよ。
75㎡で7,400~7,500万円 70㎡で6,900~7,000万円 といったところでしょうか。 |
194:
匿名さん
[2012-02-29 12:53:05]
ここはいくらなのですか?
|
195:
匿名さん
[2012-02-29 17:36:34]
プラウド中野坂上
この物件の新築分譲時の価格: 3560~6880万円(中野区) 中野ツインマークタワー この物件の新築分譲時の価格: 3750~8680万円(中野区) プラウド市谷仲之町ヒルトップ この物件の新築分譲時の価格: 4290~5090万円(新宿市ヶ谷)プラウド等々力 この物件の新築分譲時の価格: 6480~7860万円(世田谷等々力) プラウドシリーズだとこの価格帯です。 東中野の1丁目の坪単価213万円からしても分譲設定です。 売れない場合の値引き後も考え初期設定が高い価格になっているのかもしれません が、 あの作りであの値段はないでしょうと思います。 皆さんが言うように、値引きの話が出てきてもおかしくないマンションです。 改めて、野村の方は、値段を再検討または、内装のグレードアップを求めます。 徒歩2分以外に魅力的なマンションを考えられないかね~。 5階の部屋7800万円が妥当です。 角部屋のIも、8300万ぐらいですよ。 |
196:
物件検討中さん
[2012-02-29 20:25:06]
申込するか迷い始めてきました。
営業マンに話しても、価格検討してくれませんよね。 お客様は別にいますからね |
197:
匿名さん
[2012-02-29 21:02:34]
我が家にもダイレクトメール来ました。やっぱり駅近は魅力的です。他物件から目移りしてしまいそう。
|
198:
物件比較中さん
[2012-02-29 23:19:43]
|
200:
物件比較中さん
[2012-02-29 23:42:15]
ブランズと比較する自体間違ってるよ!
西口と東口で1割は違うでしょ ここもスミフも3月中には終わるでしょうから 予算低い人は東口をじっくりと検討すべし、、 |
201:
匿名
[2012-03-01 00:30:53]
西口と東口で1割も変わりますか?意味不明。
|
202:
匿名さん
[2012-03-01 00:37:52]
ダイレクトメールくらいどこも出すでしょ
それよりももう少し安かったら 買いたい人はちゃんと話をしておいた方がいいですよ |
203:
匿名さん
[2012-03-01 07:27:06]
下の階だけ、100万以上値下げしてずるいずるい。
上層階は、好調だから値下げしませんって。ずるいずるい。 |
204:
匿名さん
[2012-03-01 08:09:34]
購入考えたけど、本当にこの物件で良いのか悩んでいます。
ネットの書き込みなので、真実は自分で判断かもしれませんが、一生の買い物。 安い事に越したことはありませんが、高い値で買い。 目の前に出来るマンションの方も住友不動産や三菱地所でかつ安かったりした場合、販売時期や構造駅徒歩も1~2分違うから値段も違うと言われても、あと1年、2年待つだけの事であれば、待つのも良いかなと考えています。 どなたか、同じ規模のマンションが南側の空き地に建設された場合、同等の値段になりますか? |
205:
匿名さん
[2012-03-01 12:39:32]
普通に考えると近い価格になるでしょ
道路条件にリスクありですけど |
206:
匿名さん
[2012-03-01 12:40:57]
本当の検討者なら、こんなところで質問しない気が…
|
207:
匿名さん
[2012-03-01 13:44:24]
本当の検討者だからこそ、少しでもみんなの意見を聞きたいのかも。
ただしここは掲示板だから、正しいアドバイスがどれかを見抜かないといけないのですけどね。 こんなところで…というのはそういう意味ですかね? |
208:
匿名
[2012-03-01 18:54:30]
こちらも悩め主婦です。8000万台に近い部屋を希望していますが、時間が経つに連れて決断が曖昧になってきました。
購入したい気持ちはあります。 でも、目の前に建とうとしている建物の事を考えると、少し待ってはと思います。施工は今年の11月ではなくとも、オーダーメイド対応の部屋も増やして欲しかったです。 期日があるから、オーダーメイドが出来ないより、自由に選べてなっとくした間取りの部屋であれば、妥協出来たかなと思います。 400万ぐらい値下げ交渉の話もありましたが、話を切り出し、受け入れてもらえなければ、縁がなかった物件かなと思います。 他の方も言っていましたが、値下げ交渉して、野村の営業マンに嫌われたら、このマンションには縁が無かった事でしょうね。 |
209:
匿名さん
[2012-03-01 19:31:23]
すみふ東中野からダイレクトメールが。
住宅エコ30万相当と無料お引っ越しが。ついてくる。 ここは?なにかついてくる? |
212:
匿名さん
[2012-03-02 08:20:02]
自分で購入を決められない、なんて恥ずかしい質問をよくできますね。。。
|
213:
購入検討中さん
[2012-03-02 09:48:00]
日陰になるリスクと平凡な間取り、従業員の質の低さでとっくに検討外です。
ブランドも地に落ちたな。 |
215:
匿名さん
[2012-03-02 11:47:16]
人気物件てすから、他社のネガレスが多いのはしょうがないですね
|
217:
匿名さん
[2012-03-03 01:12:44]
モデルルームの二階にあったカーテンをリビングの窓にお願いしようかと思っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コンクリートも汚染されていたし。
小さな子がいる家庭では気をつけてください。野村は正直に話せ