三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-03-05 18:26:55
 

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-10-27 19:41:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2

874: 買い換え検討中 
[2012-02-10 01:39:22]
カームの前の3つの土地は積水の賃貸、真ん中は三井、南側は三菱の7~8階建ての小規模マンションが出来るみたいだね。でもパークの裏側のマンションはどこがやってるのかな? 何かカームはうるさそうで、購入までいたりません。
875: 周辺住民さん 
[2012-02-10 02:31:30]
私も津田沼南口側に住んで5年たつが
年に数回、多分季節によって
磯の香とは別の、どぶくさい臭いがすることは確かにあるよ。
窓をあけられないほどの。
でも1日くらいで終わるので、気にしてない。

奏の開発姿勢については870に賛成。
津田沼の素朴さが好きだが、
安っぽい開発で台無しにされそうで残念。

上にあったけど、成城石井のようなイメージの店はいいね。
スーパーはイオン・角上で十分。
毎日の生活に、ちょっとおしゃれな1品を追加できるような店、ほしいな。






876: 匿名さん 
[2012-02-10 08:01:29]
たしかに、スーパーはイオンも角上があるから十分だよね、ベルクスきたらかなり価格競争が激しくなりやすはなりそうだけど。
877: 匿名さん 
[2012-02-10 08:04:00]
この辺りで感じる異臭:

•谷津干潟の、腐った水草が発する異臭。でも谷津干潟はラムサール条約加盟の干潟なのでちゃんと管理されているし、臭いは結構きつい時もあるが夏場のほんのちょっとの期間だけ。広大な緑地の谷津干潟があそこにあると言うメリットのほうが、圧倒的に大きいと思う。

•船橋競馬場の、お馬さんの臭い。これも夏場の南風の日に、たまに臭う程度。しかし習志野住民にとって、あそこに競馬場が存在するメリットを見出すのは難しい。

878: 匿名さん 
[2012-02-10 09:48:23]
本気で開発するなら、少なくとも津田沼駅南口の地域全体で知恵を絞らないとうまくいかないと思う。
奏の杜内での消費力なんてたかが知れているんだから、地域外の人間をどう呼び込むかが重要なんじゃないかな?
その第一歩が、南口住民の呼び込みだと思う(スポーツクラブなんて、南口住民の呼び込みに最適!)。

880: 習志野市民さん 
[2012-02-10 12:17:03]
数年前の他の地域の話ですが(豊洲)、スイミングスクールの入会が2年待ちだと、友人の2児のママが言ってました。

新習志野駅前のプール、主人が泳ぎに行ってますが、若い人からお年を召した方まで、それぞれの利用のされ方をしているそうです。
スポーツクラブ、需要あると思います!


881: 匿名さん 
[2012-02-10 12:43:03]
879 ご近所のくせにクソの習志野市に住んでるんだ。自分自身をクソと呼んでるようなもんだよ、船橋、市川に引っ越せば?
882: 匿名さん 
[2012-02-10 13:48:32]
正直、商業施設の内容がはっきりしなければ、D棟は買えないよな。目の前の施設だもの。
883: 匿名 
[2012-02-10 13:51:20]
本当自分の住んでるとこけなす人って。なんか淋しいひとだわ
884: 匿名 
[2012-02-10 14:35:21]
879はまず、ご自分の心をリフォームなさい。歴史ある津田沼と南口の総武線沿線としては最初にして最後の超規模開発。上手く融合すると思います。

最もヤバかろう開発というのは歴史もなく突如として現れる大規模開発。瞬時に活性化し、20〜30年後に一気に高齢化、過疎化、お年寄りに合わせた業態変更を余儀なくされる所を差す。
津田沼は老若男女、上手く、そして昔っから循環してる街。

直近では規模は小さかったし、場所も駅やや遠であるにもかかわらず、ライオンズの2物件は竣工を待たずして完売。

順風満帆だし、盛り上がりを見せてますよ。津田沼。
885: 匿名さん 
[2012-02-10 16:10:07]
順風満帆とは思わないなぁ。
奏の杜を何年も待ちわびた人間から見ると、開発のあまりの不明瞭さにびっくりしているよ。
大規模再開発で、こんなに情報が出てこないケースも珍しい。
この時期まで来て隠すメリットはあまりないから、どうなっているのか、すごく心配だ。
886: 匿名さん 
[2012-02-10 16:49:08]
みなさん、879はことあるごとに習志野市をけなし、船橋を持ち上げるいつもの人ですよ。
過去ログ読むとわかりますが、不定期に現れては今回のような煽りを行っています。
かわいそうな人です。。。
888: 匿名さん 
[2012-02-10 18:31:35]
>>887

ご近所さんなのに、でも習志野には住んで無いって。ま、まさか、津田沼駅周りの船橋に住んでいたりして。そんな所に住んでる人がここをクソ呼ばわりしてるとしたら、失笑千番、まさか、ね。
889: 匿名さん 
[2012-02-10 18:42:15]
格安マンション販売中の前原に住んでいる、に一票
890: 匿名 
[2012-02-10 18:54:12]
けなすばかりで興味ないならこなければいいのに 淋しいんですね
891: 匿名さん 
[2012-02-10 18:59:15]
商業施設、何が入るか楽しみです。
うちは、あまり期待をせず、例えば商業施設がなかったとしても、立地や環境…とくに子供の教育面でこの地域がいいと話しています。
892: 匿名さん 
[2012-02-10 19:02:15]
>>887さんは津田沼の歴史もよくご存知のようで、、、

津田沼駅北口から徒歩10分、ゴミゴミした前原地区の、資産低下の激しいマンションに住んでいる、に一票。
894: 匿名さん 
[2012-02-10 19:35:01]
前原、大当たりだったみたい
895: 匿名 
[2012-02-10 20:10:37]
いやいや。
駅の通路で寝てるホー○レスかも。
896: 匿名さん 
[2012-02-10 20:18:09]
887 じゃあ船橋、市川のどのマンションに住みたいの?言ってみろよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる