三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-03-05 18:26:55
 

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-10-27 19:41:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2

343: 匿名さん 
[2011-11-30 23:43:12]
342さん、同意。
全く持って不愉快だよな。
344: 匿名 
[2011-11-30 23:53:24]
なんが疲れた?なにが不愉快?
345: 匿名 
[2011-12-01 01:36:47]
非常用のエレベーターは普段も使えるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
346: 匿名 
[2011-12-01 07:41:34]
待ち疲れたの同意。
9月の事前案内会からだともうすぐ3ヶ月だぜ…。

何が不満とか不愉快とかわからない方は、きっと11月位にモデルルーム来たんだろうな。

抽選会、確かに当たっても落ちても感情出しにくい。
狭い空間で競合相手がすぐそばにいるんだよな。
こちらは数千万かけてるのに、かなり残酷なやり方。

非常用電源があるってだけだからそのEVも使えるのでは!?
347: 匿名さん 
[2011-12-01 09:44:32]
俺も9月の事前案内会からだから、もう本当に待ちくたびれたよ。
最初の頃の「ここが絶対欲しい!」という気持ちは完全になくなった。
抽選に外れたら、他のマンションに行くよ。
348: 物件比較中さん 
[2011-12-01 10:12:09]
>345さん
以前営業さんに聞いたところ、非常用の電源を備えているので非常時"も"動くという説明受けましたよ。
349: 匿名さん 
[2011-12-01 10:26:22]
非常時は動いていても乗る気にはなれませんよ。今回でつくづく思いました。
大きな揺れが続いていつまた大きなのが来て、エレベーター止まって缶詰めになる恐怖凄かったです。
うちはエレベーターには重い荷物だけ乗せて、こどもにエレベーター前でまってもらって、自分は階段つかいました
350: 匿名 
[2011-12-01 11:30:37]
抽選会は参加するつもりです。
自分たちが希望している部屋が外れたら、、
当選した家族の顔はいろんな意味で忘れないだろう、、

やっぱ嫌だよな公開抽選、、後悔抽選にならなければよいが、、
351: 匿名 
[2011-12-01 12:38:53]
俺も参加予定。
わかるよ。でもその家族に罪はない。
悪いのは後悔抽選する地所。
だからもし落選しても当選者の顔は見ないつもりだ。
352: 匿名さん 
[2011-12-01 14:49:35]
私も低層階を登録したので、抽選参加になると思います。
マンション購入ってウキウキわくわくするものだと思ってましたが、
今回は9月からずっと待たされてあげくの果てに高倍率の抽選…疲れてきました。
抽選ではずれることを考えるとウキウキわくわくなんてありません。
当選したい…今はそれだけです。4日の抽選が憂鬱です…
はずれたら1週間後の再登録・再抽選は申し込まず
他の物件を検討することにしました。
353: 土地勘ありさん 
[2011-12-01 15:06:48]
352、たかだかマンションくらいのことでそんなに思うか?
354: 匿名 
[2011-12-01 15:48:42]
348さん エレベーターのこと教えてくださりありがとうございます。普段も使えるとのこと、安心しました。 それでも少ない台数ですよね…
355: 匿名さん 
[2011-12-01 16:16:01]
>352さん

外れたら、中高層階にすればいんじゃない?
低層階ブームなんて今だけだよ。3~4年したら、また高層ブームが来ると思うよ。「抽選外れて、高層階にしてよかったー!」なんてことになるかもしれん。このマンション、中部屋の中高層階は、若干お買い得な価格設定になっているし。
憂鬱になるなんて損だよ。明るく抽選を待ちなよ!
356: 匿名 
[2011-12-01 16:35:02]
抽選で当たったら嬉しいけど、はずれた人と顔を合わせるのはなんとも気まずいです。
その場で、希望部屋番号の当選した人の顔がわかってしまうのでしょうか?
「当選した方は、残ってください」とかして、希望の部屋が当選した人の顔がわからないようなやり方にしてほしいです。
もし、抽選相手が購入に思い入れがすごく強くて、うちが当たった場合、何だか恨まれちゃいそうで恐いです(>.<)
マンション購入が初めてなので、公開抽選とかももちろん初めての経験なのですが、どこも当選した方の顔が特定されちゃうやり方なのですか?
357: 匿名さん 
[2011-12-01 16:37:06]
抽選会場に行かなければいいんじゃない?
俺は行かないよ。
358: 匿名 
[2011-12-01 17:23:21]
当選者が「やったー!!」とかいわなければわかるまい。
デリカシーないものが声だすんだろうな。

「うるせーっ」って言われたり、言ったりする人がいるかもね。
楽しみ
359: 匿名 
[2011-12-01 18:46:47]
たかだかマンション?随分な言い方だ。
あなたは申込者ではないね。
本気で悩み資金計画たてて登録したら普通は思い入れが強くなる。今までの対応や高倍率抽選に気分も沈むよ。

それに登録行ったなら要望状況の紙もらったのでは?
中高層階もほぼ要望書が出てるから、抽選外れても買えないよ。
正直モデルルームに行って本気で検討してない外野は黙っててほしい。
360: 匿名さん 
[2011-12-01 19:26:15]
当たっても落ちても
口に出したり、表情に出さない限り
特定なんてされませんよ

番号をあらかじめ割り当てられて
ガラポンして、部屋番号と割り当てられた番号を発表するだけ
「701号室は2番の方になりました」みたいな

公開抽選で外れたことがあるけど
どこのうちがライバルで、どこが当たったか
だれが何号室を申し込んだのかなんて
わからなかったから
安心してちょ
361: 匿名 
[2011-12-01 19:40:48]
357さん、358さん、ありがとうございます!

そうですね、行かない、という選択肢もありますよね!
もし行くことにしたら、当選してもしなくてもおとなしくしてます。

抽選日までもう少しですね、ドキドキします。
362: 匿名 
[2011-12-01 19:50:19]
356です。

360さん、公開抽選の状況を教えてくれてありがとうございました!
安心しました~♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる