三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-03-05 18:26:55
 

津田沼駅南口の大規模再開発エリア内に誕生する免震マンション、新しいスレッドを立ち上げました。

*スレッドパート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146124/
JR津田沼南口プロジェクト~プロローグ編~
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71761/
*奏の杜サイト:http://www.kanadenomori.jp/

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市谷津7-925番の一部他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩7分
総戸数:721戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.78m2~123.27m2
入居:2013年3月下旬・6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(もとは三菱地所と旧藤和不動産のJV)
施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2011-10-27 19:41:09

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 Part 2

243: 匿名さん 
[2011-11-23 14:16:39]
昨年9月に習志野市議会でモリシア南の土地(7500㎡)について、開発の調査費350万円が予算計上されている。
要は奏の杜への税金負担を減らす為に、この土地を売却する事にしたらしい。
調査費も計上されている事だから、そんなに遠い話ではないと思うが。
244: 周辺住民さん 
[2011-11-23 14:26:49]
モリシア南のタワーマンション!気になりますね。人気物件になりそう。
245: 匿名 
[2011-11-23 15:43:12]
あの駐車場はモリシアの所有ではなくて、習志野市のものですか?
あそこなら、津田沼駅徒歩2〜3分ですね。
今、その駐車場の隣の賃貸マンションに住んでいるんでるんですが、やっぱり津田沼駅に近いと便利です。
246: 匿名さん 
[2011-11-23 20:49:12]
モリシア南の物件、入居まで10年は見といたほうがいね。
10年たって、そのマンションの話は影も形もなくなっているかもしれないが。

とにかく、俺はその間、奏での津田沼ライフを十分楽しませてもらうよ。
247: 購入検討中さん 
[2011-11-24 08:32:02]
モリシア南のタワーマンションも免震になるのですかね?奏は免震なので購入する予定ですが、他にも免震マンションができるなら、奏でにこだわらなくても良いのですが…
248: 匿名さん 
[2011-11-24 09:00:15]
>>246
>モリシア南の物件、入居まで10年は見といたほうがいね。

10年もかからない。
1. 厄介な地権者問題が無い。これは大きい。
2. 駅前用地なので、周囲との交渉は難しく無い。何せすぐ北側はモリシアと文化会館なので、日照権問題は無いに等しい。
3. 奏の杜の畑掘り起こし時に多発した「遺跡にぶち当たって、発掘調査で工事ストップ」の可能性も少ない。
4. 千葉工大より高いタワーにすれば、津田沼駅の真正面に建つ駅前ランドマークで、目一杯目立つ。津田沼で最も駅近物件の一つであり「地域1番物件」として売り出せるので、販売戦略も楽。

と言う事で、早々にデベも決まり、2013年前半着工、2015年3月入居開始とかも十分有り得るかと。
249: 物件比較中さん 
[2011-11-24 11:44:50]
モリシア南の土地を売る決断をした習志野市前市長は市議に区画整理の件で
現在告訴されてますからもめますね。区画整理も商業地を含めてどうなるかわかりませんよ。
ご存知のとおり習志野市は街づくりのセンスや金がなく液状化と地主利権しかないですからね。
250: 匿名さん 
[2011-11-24 12:15:58]
モリシア南のマンションは、モリシアの再開発込みの物件だから、相当時間がかかるよ。
奏と同じくらいの時間はかかると見ていいと思う。
実現するかどうかもわからん。

モリシア南マンション(仮称)は、もう何年も前から噂話があるが、全く具体的な話しがない。
都市伝説化しつつあるな。
251: 匿名 
[2011-11-24 12:29:39]
奏で予定地に遺跡が多発ということは
大昔から人の住む土地で海ではないということですね
252: ご近所さん 
[2011-11-24 12:32:10]
モリシア南も、なんだかややこしい様ですね。
津田沼南口か奏のイラストみたいになるのは、自分が生きている間は無理かな。
253: 匿名さん 
[2011-11-24 13:59:51]
ちょっと前の話題だけど、新船橋周辺から船取線を使って357に出る人なんていないよ。海神方面からJRをくぐって、駅南から14号を越えさえすれば渋滞は無いかな。休日でも20分ぐらい。14号をPASSするのに裏道を使えば更に5分ぐらいは短縮できる。ただ、357の日の出or栄町~ららぽ間はめちゃくちゃ混むけどね。逆に浦安方面は誰かも書いていたけど、TDRまで30~40分で行けるかな。
254: 奏の杜住民さん 
[2011-11-24 14:57:20]
ここでみなさんの話を聞いていると、
モリシア南側にタワーマンションができるのは
まだまだ先のようですね。

すでに奏の杜に住んでいる私としては、
早く大きな公園や商業施設ができて、
キレイで便利な街になって欲しいです。
255: 匿名 
[2011-11-24 17:18:03]
254さん

既に奏の杜に住まれているとのことですが、開発について住民向けに情報はおりてきてますか?
商業施設や他のマンションの件など、ご存知のことはありませんか?

街を一から作るとはいえ、壮大な計画の割には情報が皆無に等しいので、開発の成功がどうも信じ難いのです。
(既に住まわれているのに失礼なこと言って申し訳ありません)

また、現段階で日々の生活に支障はありませんか?
逆に、住んで良かったことはなんでしょうか?
256: 周辺住民さん 
[2011-11-24 21:51:56]
街の完成は確か平成27年でしたよね。海浜幕張や浦安ももとは何もなかったところなんだから、長い目でみましょうよ。必ず奏は開発されます。
257: 周辺住民さん 
[2011-11-24 22:04:44]
まだ数が少ない奏の杜住民が、自分以外にこの板に存在していたのはちょっと驚き。

開発に関して、まずは近隣公園。
期待しているけど、コンテンツで市議会内で揉めている。
最終的にはフットサル場で落ち着くのだろうけど、革新系議員が異議。
自分は木々と芝生と遊歩道とベンチのシンプルな公園が好きだけど。

町名について
区画整理組合は「奏の杜」への町名変更を要望するも、住居表示審議会では
事務局案として「谷津」の町名を残す案を提示。
この審議会の会長が前述の革新系議員。
「ゼネコンがマンション販売に都合の良いネーミング」とのこと。

こちらも最終的には「奏の杜」への町名変更が有力と思いますが、予断を許しません。
258: 匿名 
[2011-11-24 22:13:06]
うん。シンプルな公園がいいなあ。フットサル場じゃ騙された感じ。
259: 匿名 
[2011-11-24 22:32:41]
モリシアの南側にマンションが建つということは駐輪場はどこかに移転ですか?
まさか駅前が放置自転車だらけになるってことはないですよね。
260: サラリーマンさん 
[2011-11-24 22:55:31]
256さん

海浜幕張や浦安と習志野市を一緒にしてはだめですよ。

習志野市はビンボー&行動力がない&考えが古い田舎の市ですから。
261: 買い換え検討中 
[2011-11-25 02:05:39]
駅から近くて、今よりも広い家が手に入ると思って
奏の杜に要望書提出期限ギリギリ前にいきました。
検討の結果、要望書はだしませんでした。

今のマンションよりスラブ厚、壁厚ともに薄く、他の条件以前に
プライバシーが守られるか心配、駅近の条件は言うことなしですので、
良いものであれば購入を決断したと思うんですが…。
駅近と言うだけでは、家は買えません。
地所にはもう少しいいものを作れと言いたいです。

パークハウスはあきらめました。
奏の杜の情報が一戸建ての情報が欲しいのですが、
どうなっているんでしょう??
定借になるとかならないとか全然話が見えてこないのですが、
どなたか知っている方いたら教えて下さい。
262: 周辺住民さん 
[2011-11-25 07:30:24]
>>261さん
立て看板が立ってる売地がありますから、お電話されてみてはいかがですか。定借は一部の区画だけですよ。しかも既に完売ですし。良い土地に巡りあえると良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる