こんにちは
大手のハウスメーカーに土地を探してもらい
今年中に家を建てたいと計画中の者です
説明が長くなりますが
不安で悩んでおりますので宜しくお願いします
今の候補地はハウスメーカーさんのお勧めの分譲地で
建築条件付きではないのですが
同じメーカーで建てた家が隣と向かいにあります
何度か自分でその土地に足を運ぶうちに
不動産会社で造成の際に作った塀(その塀は土地を購入すれば私達の所有になる)の側面に茶色いシミがあるのに気付きました
見上げると隣の土蔵の雨どいが塀の上のラインにあり
塀に付いていたのは雨どいから落ちた錆び水のシミだと分かりました
慌ててハウスメーカーの担当に聞いてみると
不動産会社に確認後、すぐに返事が来ました
二年前に造成した土地ですが
塀を作った後にそのことが分かったと話していましたとのこと
庇は越境しているのか営業にと聞いてみると
それは分かりませんとの回答・・・
それでも土地の契約までには不動産会社が隣の家に行って話し
契約段階までにはクリアーにしておくということになりました
昔建てたものなので土地ぎりぎりに建ててあるのはしょうがないとしても
素人ながらとても心配になってしまったのですが
①雪の降る地域なのに隣の家の屋根がこちらの土地に傾斜しており、屋根に雪止めがないこと
②僅かとはいえ敷地境界線を庇が越境していてどんなトラブルるか不安
③不動産屋会社はプロなのに造成した後に気付いたって本当なの?という疑念を抱いた
②不動産会社は言わなければ何もしないで売ろうとしていたのか?ということに不審を持った
旦那は気にするほどのことなのか?といいますが
私はとても心配なのです
土地はまずまずの場所なんですがそんな条件のところを
わざわざ買う必要があるのかということと
今までも探していたのに良さそうなところがなかったので妥協も必要なのか?ということもあり決断を悩んでいます
境界線のことなどでのトラブルを時々耳にしますが
なんでも結構ですのでご教授いただければ幸いです
[スレ作成日時]2008-07-25 10:46:00
庇が越境されている土地購入について
レスが検索されませんでした。
画像:あり