契約者専用スレッドPart3です。
荒らしはスルーで。
◇住民板利用ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84490/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187729/
[スレ作成日時]2011-10-27 10:30:49
横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part3
761:
匿名さん
[2011-12-26 14:42:46]
|
||
763:
入居済みさん
[2011-12-26 17:49:21]
今日入っていた車関係のチラシ、凹みました・・・
|
||
765:
入居済みさん
[2011-12-26 18:01:36]
注意書きです。
そんなに入居者は多くないのに 今からこうでは困ります。 |
||
766:
匿名さん
[2011-12-26 19:35:43]
当然の措置でしょう。
|
||
767:
匿名
[2011-12-27 01:26:09]
敷地内でチャリ乗らないでください。
|
||
773:
マンション住民さん
[2011-12-27 10:54:21]
自転車でエレベーター乗ってるんですかね・・
今は養生してあるけど、そのうち外れるとやばくない? |
||
774:
住人
[2011-12-27 18:50:10]
私は挨拶するように心がけていますが、距離感やタイミングによっては、恥ずかしさが勝ってしまい、素通りしてしまうこともあります。
772さんに挨拶しなかったのが私だったらごめんなさい。 でも、目が合ってるのに素通りしたり、意図的に目を合わさないようなことはしないですし、されたこともないです。 まだ1月も経っていないですし、気長なお付き合いをお願いしますよ。 |
||
775:
契約済みさん
[2011-12-27 19:18:09]
チャリエレベーター野郎は壱にいるね
|
||
776:
契約済みさん
[2011-12-27 23:39:24]
今日、参番館の方からマンション内の歩道を凄いスピードで自転車が2台下ってきました。
大ゲートが閉まっているので動線としては仕方が無いとは思いますが 危険です。 あまりスピードを出さないでいただきたいです。 |
||
777:
匿名
[2011-12-28 07:31:09]
管理人の他に警備員も雇った方がいいね。
|
||
|
||
778:
匿名さん
[2011-12-28 10:40:41]
敷地内は自転車走行禁止にすべきですね
それ以前に、危ない行為と認識していただきたいです。 事故が起きてからでは遅いですし、小さい子どもが心配です。 |
||
780:
匿名
[2011-12-28 11:55:41]
参番館からママチャリすごいスピードで歩道我が物顔だけど〜
自分の子供のせて、他者に危険行為やめてほしい |
||
781:
入居済みさん
[2011-12-28 12:19:15]
上のお部屋の方の足音が少し響くのですが(軽くドンドンドンという感じ)、みなさんはいかがですか?
以前、住んでいたマンションでは二重床でほとんど気にならなかったのですが。 足音は、走ってるとかではなく、日常生活で普通に歩いている程度の音のようなので、 上の階の方に文句があるとかいうレベルではないんです。 それより床の性能を疑っています。。。 |
||
782:
入居済みさん
[2011-12-28 12:29:26]
もしご挨拶済みの当方でしたら
是非ご連絡下さい。 気をつけているつもりですが 太っているため心配しております。 長いお付き合いになりますので ご遠慮なくおっしゃって下さい。 |
||
786:
入居済みさん
[2011-12-28 20:25:05]
なんていうか、掲示板でやり取りするのではなくて、faced to faceで注意したりするべきなのでは?
長い付き合いですし、782さんのように、不必要に心配してしまう方もいらっしゃると思います。 某サイトの掲示板でも、少し痛いやりとりがなされていますね。 投稿の少なさからして皆さん様子見なんでしょうね。 |
||
787:
住人A
[2011-12-28 21:31:29]
最近まで上の階と両隣が入居済みだということに気づきませんでした。それくらい静かですよ。
夜中などは、静か過ぎて自分の血流の音が煩わしく感じられるほどです。 誇張してるわけではないですよ。 住戸によって程度の差はあると思いますが…。 |
||
789:
781
[2011-12-28 23:08:07]
そうですか。
上のお部屋の足音はしないお部屋の方もいらっしゃるんですね。 きっと、ほとんどのお部屋は大丈夫なのでしょうね。 我が家はやはり聞こえてくるのですが、常識の範囲内だと思えるので、 これ以上は気にしないようにしようと思います。 生活音はお互い様、と思うようにします。 この投稿が気に障った方、すみませんでした。 |
||
791:
マンション住民さん
[2011-12-28 23:49:27]
>789さん
気になさらない方がいいですよ。 音などはそれぞれの人の感覚によっても違うでしょうから。 下の階や上の階の人とはコミュニケーションを取るようにして、お互いが音について言いやすい環境を作るというのもこれから大切かもしれないと思っています。 |
||
792:
マンション住民さん
[2011-12-29 09:51:23]
チャリを玄関前に置くのはやめてくださーい。
|
||
793:
匿名さん
[2011-12-29 10:33:49]
あなた、しつこいね。
こんなところではなく、管理人か本人に直接いいなよ。 成りすましの煽りだと思われるよ。 |
||
795:
匿名さん
[2011-12-29 11:55:24]
違います。
管理人や本人に言うべきと書いてるだけでしょう。 こんなとこで、文句垂れて、大人として恥ずかしくないですか? 直接言えば、済むでしょう。 |
||
796:
匿名さん
[2011-12-29 13:35:51]
>>787
その静かさもすごいですね、仕様の良さのおかげなのかな。普通は人の気配ぐらいは感じるものですが住んでいることに気付かないぐらいとなるとマンションといえど自分の家族だけの空間のような心地になれるんじゃないですか。 うちもそんな物件と出会いたいなあ、ここは結局希望の住戸に遅れてしまって、でも似たような物件を探してるんで時々見に来させてもらってます、感想とかすごく役に立ちますよ。 |
||
797:
匿名さん
[2011-12-29 15:21:43]
契約者専用ですよね
|
||
798:
契約済みさん
[2011-12-29 19:39:34]
793
マナーを守って下さいね。 |
||
799:
787
[2011-12-29 19:57:50]
実際には、住戸の性能だけでなく、ご近所さんのお行儀の良さに負うところも大きいと思っています。
先日、ご挨拶の品を交換したりしましたが、皆さん本当に感じの良い方たちでした。小さいお子さんも良くしつけられてる印象で。 ご近所さんに恵まれるかどうかは、運次第ですから、本当に感謝しています。 |
||
800:
匿名さん
[2011-12-29 20:01:40]
798
大人としてのマナーを守るのはあなた。 直接言えば済みますよ。 言えないような方だから、こんなところで愚痴っているのでしょうけど。 |
||
801:
匿名さん
[2011-12-29 21:01:12]
800
え?直接、って? こんな匿名板で直接言えとは、どうしたらいいのですか? |
||
802:
マンション住民さん
[2011-12-29 22:13:53]
|
||
803:
匿名
[2011-12-30 10:02:43]
800、802さん
何か勘違いされてますね、残念な方です。自由に書き込めるのがこの掲示板ですよ。こんなところに書き込むな、とは何の権利があっておっしゃっているのでしょう。 世間話や噂でもいいじゃないですか。嫌ならみなければいいだけのこと。801さんの書き込みも参考になります。 |
||
804:
匿名さん
[2011-12-30 10:09:16]
は?
解決したいなら、記名式の掲示板や管理人、当事者に直接言う。 こうしたらどうかと書いてるだけ。 何をあなたこそ勘違いしている? 子供の陰口レベルだろ。 こんなとこで、愚痴るなんて。 |
||
805:
匿名
[2011-12-30 12:41:31]
そんなことをするための掲示板だよ
マンコミュなんて |
||
807:
マンション住民さん
[2011-12-30 13:38:17]
そうですね。
たまには意味のない愚痴も吐き出さないと息が詰まることもあるでしょう。 大人の方が多いので深くは取り合わないというスタンスが守られている気もしますし。 ただたまに楽しい情報とかおいしい情報もあるので時々のぞいている私のようなものもいます。 ググッてみればイイじゃないと書き込みされそうですが、ググッてもなかなか出てこなくてイライラしています。 ★どなたか一番近くで明日おいしい年越しそばを買えるお店教えて下さいませんか? やはり高島屋とかまで行かないとだめでしょうか? 忙しくて出かけたくありません・・・ |
||
809:
匿名さん
[2011-12-30 15:13:00]
807
808みたいのは無視すれば良いですよ。 まあ、やっぱり買いに行くしかないでしょうね。 ランドマークの中の飲食店に売ってないかな。 |
||
810:
匿名
[2011-12-30 17:16:59]
805、807、809さんに同意だね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年末年始の忙しさもあるでしょうから
お子さん連れで遊びに出られる方は1月の3連休後位からでしょうか?
皆さん楽しくお付き合いできるといいですね。