株式会社新日鉄都市開発の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-10 11:38:41
 

契約者専用スレッドPart3です。
荒らしはスルーで。

◇住民板利用ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84490/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187729/

[スレ作成日時]2011-10-27 10:30:49

現在の物件
横濱紅葉坂レジデンス
横濱紅葉坂レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩5分 (南1出入口)
総戸数: 368戸

横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part3

461: 匿名さん 
[2011-12-02 21:48:32]
カーテンは数日かかりますよね。
462: 契約済みさん 
[2011-12-02 22:02:18]
>456さん
208です。
2台目の契約をされたかたは、1台目を契約したいと言う人が現れたら、優先順位はありますが通知から3ヶ月後に解約になるそうです。
465: 匿名さん 
[2011-12-02 22:55:46]
運良く2台目を確保できても、賃貸で住む人が車持っていると追い出されてしまう。2台所有するのは敷地外に駐車場を借りる可能性を常に考えないといけないかもしれません。
466: 匿名さん 
[2011-12-02 23:02:49]
賃貸の方は駐車場は借りられるのでしょうか?
無理ではないですか?
468: 匿名さん 
[2011-12-02 23:33:06]
477
どこに書いてあるか教えてください。
469: 匿名さん 
[2011-12-02 23:33:53]
477→間違い
467→〇
470: 匿名さん 
[2011-12-03 00:57:18]
208さんのお部屋、きちんと修繕されているといいですね。今日も夜9時頃過ぎまで戸田の人が数人作業してましたよ。感服しました。明日はいよいよ確認会ですね。頑張ってください。
471: 引越前さん 
[2011-12-03 08:46:20]
>470
紅葉坂上の低層の部屋ですよね。
作業しているのが見えました。
戸田の方々は本当にご苦労様です。
472: 契約済みさん 
[2011-12-03 08:54:33]
あと参番館の婦人会館に一番近い高層階もいつも電気ついてますね
ただ戸田は自業自得だとおもいますよ。
473: 匿名さん 
[2011-12-03 09:29:33]
そういうのは要りませんよ。
言いたいことがあれば、勝手に言いに行けば良いですよ。
474: 契約済みさん 
[2011-12-03 09:31:27]
>471
本当に頭の下がる思いです。
>472
外から見えないので、参番館は全くわかりませんでした。208さんの部屋だけいつも明かりがついているので、修繕に時間かかっているのはおそらく事実だと思います。引き渡しまでに全てが完全に仕上がるのは難しいと思いますが、許容範囲内に直ってるといいですね、戸田さん頑張れ!
475: 契約済みさん 
[2011-12-03 12:49:42]
地権者の入居が始まってるの知らないのかな?
壱番館はあっちこっちで電気ついてるよ。
戸田建設の書き込みがここにきて目立つな。
476: 契約済みさん 
[2011-12-03 13:08:51]
まったくだね。実際に未だに補修作業がなされてるのは208さんのお宅ぐらいですよ。
477: 契約済みさん 
[2011-12-03 13:23:34]
昨夜の地震、影響はでていないでしょうか。
心配になりました。
478: 匿名さん 
[2011-12-03 13:28:59]
なに言ってんだ?
くだらねー。
479: 契約済みさん 
[2011-12-03 13:37:26]
ご存知の方がいらしたら教えてください。

朝のみなとみらい駅は空いているのでしょうか。

座れることはないでしょうけれど、みなとみらい線か根岸線のどちらで通勤するか迷っています。

桜木町の始発も利用者は結構多いのでしょうか。
480: 契約済みさん 
[2011-12-03 13:46:01]
と言いつつ、みなとみらいまで歩くのは無謀か。
481: 契約済みさん 
[2011-12-03 13:50:04]
MM線は横浜方面から戻ってきて座る人が大勢います。
なので定期を始発から買って同じように戻って
元町からなら確実ですね。

桜木町は始発が何本もありますが
地下鉄からの乗り換えもとても多いので
10分程は並ばないと座れませんよ。



482: 契約済みさん 
[2011-12-03 14:03:02]
>481

横浜から戻るのは超少数派と思いきや、結構いるものですね。
JRの方が良いかな。

483: 契約済みさん 
[2011-12-03 16:25:04]
傷だらけの壱番館低層階の方は今日が最終確認会ですよね。
どうだったのかな?
400+αにならなければよいですが。
486: 契約済みさん 
[2011-12-03 19:34:42]
>208さん
お部屋はキレイになりましたか?
引き渡しは大丈夫ですか?
487: 契約済みさん 
[2011-12-03 20:30:56]
まだ確認中?
488: 匿名さん 
[2011-12-03 22:16:23]
確認会が終わっても、戸田に一任する場合もあるから、他でも作業してる部屋があると思うよ。あまり決めつけるような書き込みは控えた方がいい。
489: 契約済みさん 
[2011-12-03 22:18:55]
>208さん
400箇所がんばれ!!!
納得いくまで徹夜作業かな。400箇所から600箇所に増えちゃったりして
490: 契約済みさん 
[2011-12-03 22:20:04]
>485
普通は分譲所有者が1台目を応募して、賃貸者に貸すんですよ。
494: 匿名さん 
[2011-12-03 23:24:36]
490
いえ、普通とかは良いのでこのマンションにおける決まりが知りたいのです。
賃貸が借りられるんですよね?
495: 匿名さん 
[2011-12-03 23:25:22]
491,492
やめた方がいいですよ。
496: 匿名 
[2011-12-04 00:18:30]
491
なんでそこまで出すかな〜。残念だね。
497: 匿名さん 
[2011-12-04 01:17:03]
近所にストーカまがいのがいるんだね。気をつけないと。
499: 引越前さん 
[2011-12-04 08:06:29]
>494
オーナーが書類を書いて借りて、賃貸に貸すんだよ。この物件でも同じ。賃貸者が借りられなかったら、投資物件としてマイナスです。私だっていつ転勤などで貸し出しするかわかりませんからね。心配しなくても駐車場はあまりますよ。どこも混んでるのは最初だけです。駅近なので、維持費だけで100万もかかる車は皆さん手放すんですよ。
500: 契約済みさん 
[2011-12-04 08:11:21]
497、498
自分で個人情報開示してるから同情はできないな。部屋がわかっても誰も何もしないでしょう。
502: 契約済みさん 
[2011-12-04 08:42:36]
>499さん
規約に書いてますが、建物所有者が占有部分を第三者に譲渡または貸与した時は駐車場使用契約は終了するものとするとあります。又貸しはできないということです。
また、賃借人が借りられるということも規約に記載されています。駐車場の使用を申し込むことができる者は、原則として居住する建物所有者及び占有者に限るものとするとあります。占有者が賃借人にあたります。
どちらも規約の駐車場使用規則に記載されていますので確認してみて下さい。
504: 契約済みさん 
[2011-12-04 09:31:09]
駐車場は管理組合から借りることになるから、オーナーが借りて賃借人に貸す事は又貸しではないでしょうか?
505: 匿名さん 
[2011-12-04 09:56:09]
499
そうなんだ。
駐車場って、初めだけなの?
知らなかった。
じゃあ、そのうち空くかな?
506: 契約済みさん 
[2011-12-04 10:03:55]
>505
まだ駐車場20台くらい空いてますよ。
507: 匿名さん 
[2011-12-04 10:52:01]
それがさ、うまく確保出来れば良いんだけどね。
509: 契約済みさん 
[2011-12-04 11:56:22]
又貸しとは借りたものをさらに他人に貸すことになるので、こちらの建物所有者が契約した駐車場を賃借人に貸す場合は又貸しになります。こちらマンションは又貸しはできないようです。
510: 契約済みさん 
[2011-12-04 18:08:56]
参番館は賃貸多そうですね
Yahoo不動産、他合わせて8戸くらいが既に貸に出てますね。
512: 匿名さん 
[2011-12-04 20:18:48]
被ってますよ。
513: 匿名 
[2011-12-04 22:35:16]
208さんの報告がまだだなぁ。
514: 匿名さん 
[2011-12-05 00:31:50]
バルコニーの手摺に洗濯物を干すのは禁止事項なのに、一日中洗濯物を垂らしている人を
管理組合はなんで注意しないんだろう?
516: 匿名さん 
[2011-12-05 02:23:08]
関係ない人が多いからだよ。

それだけだ。
517: 匿名 
[2011-12-05 07:11:11]
514さん
地権者の人ですよね
私も昨日通りましたが
危険だし外観上も困りますね

518: 匿名さん 
[2011-12-05 07:22:28]
>498
ストーカーここの住人になる人たちじゃないよ。
こういうのが出るのもあまりにも有名になりすぎたからだね。
まあ、時間が解決するでしょう。
520: 契約済みさん 
[2011-12-05 08:17:48]
514さん 私も見ました。驚きました。

どこに連絡したらいいのかわからなかったので
どなたか止めさせてください。
521: 匿名さん 
[2011-12-05 08:34:54]
くだらねーネガだな。
522: 契約済みさん 
[2011-12-05 09:31:56]
布団、私もみました。
あれはヒドイですね。正直驚きました。
危険ですし、管理組合で徹底する必要がありますね。
523: 契約済みさん 
[2011-12-05 09:50:54]
今朝まで干しっぱなしでしたね。
おそらく、手すりに物をかけてはいけないという管理規約を知らないんだと思います。
524: 匿名さん 
[2011-12-05 09:56:54]
400か所もの補修があった208さんはどうだったんでしょうか?
気になります。
525: 契約済みさん 
[2011-12-05 11:41:28]
布団?
何だそりゃ
先が思いやられますね。
壱番館の上層階ですか?
527: 匿名さん 
[2011-12-05 13:29:59]
布団は4階でした
528: 匿名 
[2011-12-05 13:49:12]
私も見ました。
壱番館、紅葉坂側の中層階のバルコニー手すりに直接、バスタオルやTシャツがたくさんかかっていてかなり目立っていました。
529: 匿名 
[2011-12-05 14:17:41]
4階じゃないよ
もっと上階
531: 匿名 
[2011-12-05 14:34:00]
入居もうはじまってるの
532: 契約済みさん 
[2011-12-05 15:24:14]
地権者さんはもう住まわれてますよ。
優先引っ越しです。
これは聞いていることなのでいいですが、布団かけるのは困りますね。
現地にスタッフもたくさんいるのに、なぜ注意できないんでしょうかね。
533: 契約済みさん 
[2011-12-05 15:29:31]
管理組合の管轄だから注意する筋合いないでしょ。
地権者もお年寄りが多いんだし、最近のマンション事情を知らないのだろう。
あまりいじめるなよ。
535: 契約済みさん 
[2011-12-05 16:19:11]
同意いたします。
厳重注意をお願いします。
537: 匿名さん 
[2011-12-05 16:58:04]
全くだ。
539: 匿名さん 
[2011-12-05 21:45:32]
それは違うと思います。
540: 匿名さん 
[2011-12-05 22:11:00]
なんでもなりすましにするんじゃないよ
541: 匿名さん 
[2011-12-05 23:05:03]
>538
まったくだね
542: 匿名 
[2011-12-05 23:32:30]
青少年センターのところはいつもがあるのか

543: 匿名 
[2011-12-05 23:34:33]
地権者が入居して、それ以外はいつから入居なの?
今年中に引渡しかな
544: 匿名さん 
[2011-12-05 23:40:40]
来年だよ。早ければ二月くらいかな。
545: 匿名さん 
[2011-12-05 23:57:06]
いやいや3月だよ。
548: 匿名 
[2011-12-06 07:17:20]
引渡し来年
555: 匿名 
[2011-12-06 14:46:45]
どうしてそんな事ここで聞くんですか。
案内がきてるじゃないですか。

この掲示板の利用の仕方がおかしいですよ。
556: 契約済みさん 
[2011-12-06 16:27:22]
住所まで素敵なので
気になるのでしょう。
557: 匿名さん 
[2011-12-06 16:31:01]
異常な書き込みが多い分だけ注目されていて
大人気物件という証明ですよ。
心配事、気になることあれば、住まなければいいだけのことです。
559: 匿名さん 
[2011-12-06 16:55:09]
>549、550
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html
東日本大震災で、免震構造のビルが地震の揺れを最大で3分の1に抑えていたことが分かった。免震ビルは阪神大震災以降に増え、直下型地震に強いことは確認されていたが、広範囲の地域に達する長周期の揺れへの検証は不十分だった。  朝日新聞が複数のビルの観測データを個別に入手した。ゼネコンなどでつくる日本免震構造協会も全国規模のアンケートや複数のデータ解析を進めている。  今回の震災では震源地から遠く離れた関東、大阪などで地震発生から数分後に高層ビルで長周期の揺れが確認されている。免震機能がない新宿の高層ビルの最上階(約220メートル)が最大で左右1メートル、10分以上揺れている。
 震度6強の仙台市宮城野区では、不動産会社・森トラストの仙台MTビル(地上18階、約85メートル)で、地面の揺れは最大310ガル(加速度の単位)だった。長周期の揺れも確認されたが、免震で4割減の190ガルまで抑えていた。最上階の揺れは最大左右16センチ。揺れが少なかったことで、帰宅困難者の避難所にもなった。  震度5弱だった東京都渋谷区の代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(地上26階、134メートル)の地面では98ガルだったが、免震で最上階は46ガルまで軽減した。揺れは左右19センチ。施工した大成建設によると、免震がなければ最上階は126ガル、揺れは左右45センチで、免震効果は63%。
 東京・赤坂にあるゼネコンの鹿島本社ビル(地上14階、59メートル)は32%の揺れを抑えた。最上階は132ガルで、左右約20センチの揺れ。免震がなければ194ガル、左右約36センチの揺れだったという。東京都豊島区役所本庁舎(地上4階、18メートル)の最上階は76ガルだが、免震がなければ168ガルという。  免震構造による揺れの抑制効果が明らかになったとはいえ、ビルのオーナーは入居などに影響するとして具体的な揺れの数値公表を控える傾向にある。
 日本免震構造協会によると、約250件のアンケートや複数のデータの解析の結果、100メートル以下の免震ビルの最上階で、仙台市は左右40センチ以下、首都圏は同20センチ以下の揺れだった。協会は今秋、分析結果をまとめ、発表する。  北村春幸・東京理科大教授(建築学)は「長周期地震動についてこれほど多くのデータが取れたのは初めて。事業継続や利用者の心理的不安を抑えるなどの効果が確認できた。今後は、実際の揺れ方の検証が必要だ」と指摘している。(座小田英史)
560: 匿名 
[2011-12-06 17:58:10]
だから来月入居開始なんでしょ
この掲示板寒いけど外も寒いな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる