契約者専用スレッドPart3です。
荒らしはスルーで。
◇住民板利用ルールについて
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84490/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187729/
[スレ作成日時]2011-10-27 10:30:49
横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part3
381:
契約済みさん
[2011-11-30 18:23:43]
|
||
385:
契約済みさん
[2011-11-30 18:45:12]
|
||
387:
入居予定さん
[2011-11-30 18:55:52]
380さん
378です。 新日鉄がご担当なんですか? 確認のときに同行するのは戸田の方でした。 契約したときの三菱の担当は転勤になり新しい担当とは顔を合わせていません。 385はスルーすてください。 タチのわるい方が契約者にいるようです。 |
||
388:
契約済みさん
[2011-11-30 18:57:03]
戸田は態度デカくなってないか
逆ギレしてるよ ちゃんと売主入れて話さなきゃアカン |
||
389:
入居予定さん
[2011-11-30 18:57:51]
オプションで御影石にされた方、キッチンの天板はちゃんと一枚板でしたか?
|
||
390:
契約済みさん
[2011-11-30 18:58:09]
>378さん
208ですが、内覧会同行業者は使いました? 私の場合は、キッチン天板がたわんでいたのと、段差でした。それは内覧会同行業者の指摘だったのですが、最初たわみの部分は交換しますが、段差は戸田の施工規定範囲だから交換はできないと言われました。しかしながら、後から売主の判断で全部交換にしましたと連絡がきました。 なので売主は私にとってはすごくいい印象しかありません。担当者によって違う対応ならば、この書き込みの内容を話したほうがいいかもしれませんね。もう日がないですがぜひ頑張ってください。ちなみに私の確認会は3日です。同じ日だったらお会いしていたかもしれませんね。 |
||
391:
契約済みさん
[2011-11-30 19:10:51]
>387さん
そうですか。 私は、内覧会の時に酷すぎたため最後に責任者を呼びました。それが新日鉄の責任者の方でした。その時に、確認会で同じようなことがないようにと、確認会前には必ずその責任者の目で見て下さいと念を押しました。 それからはずっと新日鉄の方が担当ですべてやってくれています。私の状況を話して、すぐにでも売主と話された方がいいと思います。この掲示板でしか話せませんが私でも少しは役立つかもしれせん。 |
||
392:
入居予定さん
[2011-11-30 19:16:47]
208さん
378です。アドバイスありがとうございます。 度々すみません。 208さんが売り主と直接コンタクトを取られたのですか? それで全部取り替えになったのでしょうか? 私も確認会では業者を連れて行きました。 こちらの三菱の担当は契約後に転勤になり、 新しい担当とは面識もなく信頼関係もないので不安ですが、 4日に部屋を確認したうえで話し合いたいと思います。 他の方からのコメントでもいただきましたが売主入れないとだめですね。 |
||
393:
入居予定さん
[2011-11-30 19:20:54]
失礼しました。
私の入力が遅くて質問がダブりました。 とても参考になり、感謝します。ありがとうございました。 |
||
394:
契約済みさん
[2011-11-30 19:26:35]
>392さん
売主とは全て私が話をしています。 新日鉄の責任者とは、内覧会で始めて話しました。 キッチン天板の全取替は、売主の判断です。というか、その責任者の判断ですかね。 間違いなく売主の責任者と話をするべきですね。 確認会でも売主同伴で部屋を確認するように連絡してみた方がいいと思います。 |
||
|
||
395:
入居予定さん
[2011-11-30 19:32:31]
394さん
ありがとうございます。その方が良さそうですね。 もう何度もガッカリさせられるのに疲れました。。 明日に電話してみます! 本当に助かります!重ね重ね御礼申し上げます。 |
||
397:
契約済みさん
[2011-11-30 20:07:59]
戸田がダメってことだよ
|
||
398:
入居予定さん
[2011-11-30 20:19:26]
396さん
ありがとうございます。 8日に間に合わなくともしっかり直してもらいます。 397さん そうですね。 戸田のお陰で無駄な時間を費やしてしまいました。 残念です。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
引き渡し日の引っ越しということは、第一希望の引っ越し日だったんですか?
きっちり仕上げてくれている事を願うのみですね。