パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
982:
匿名さん
[2012-01-03 12:04:28]
ガス器具販売店の廃業が増えてるんだってね。
|
||
983:
匿名
[2012-01-03 12:33:34]
昨日リンナイのCMを始めて見た。ハイブリッドってやつ。
趣味で中華鍋を振りたい人向けだね。それ以外の人にはメリットが見当たらない。 太陽光発電に燃料電池。コスト回収に何年かかるんだろう。 |
||
984:
匿名さん
[2012-01-03 13:53:10]
|
||
985:
匿名さん
[2012-01-03 16:03:55]
近所の *燃料店 店じまい
店主まだ若いのに・・・ 昨年 全国チェーンの*田でんきオープンしたけど、別にIHとか激売れしてないが・・・ なぜだろう? |
||
988:
匿名さん
[2012-01-03 22:00:06]
オール電化マンションを購入して15年後くらいには給湯システムは入れ替える費用が必要になりますね。
工事費用を含めると100万円くらいは必要だそうです。 それは通常のリフォームとは別に必要な金額ですからね。 結局、長い眼で見れば金食い虫と言うことですね。 更に、電力不足なのに電力消費が多い、迷惑な存在ですね。 |
||
989:
匿名さん
[2012-01-03 23:33:28]
大規模修繕時にはガス管入れることになったりね。
各世帯100万じゃきかないんじゃない? |
||
990:
匿名
[2012-01-04 00:46:00]
|
||
991:
匿名
[2012-01-04 00:46:48]
新年早々から店じまいの心配なんてガス屋さんは大変ですね。
|
||
992:
匿名さん
[2012-01-04 01:19:20]
|
||
993:
匿名さん
[2012-01-04 01:56:07]
|
||
|
||
995:
匿名さん
[2012-01-04 07:34:04]
嫌だね、貧乏は。
|
||
996:
匿名さん
[2012-01-04 07:56:33]
オール電化をやめてガスコンロとガス給湯器にするとしたら、やりたくても出来ない構造のマンションもあるし、出来るとしても配管が外壁に露出する場合がほとんどじゃないかな。
しかも電気給湯システムの撤去とガスコンロへの配管のための内装工事を含めると少なくとも200万円以上、300万円くらい用意しておかないとだめだろうね。 子供が成人していて年収の手取りが1000万円くらいないと出来ないだろう。 |
||
997:
匿名
[2012-01-04 07:57:11]
自分が得をしないのは損。
ガス屋さんの発想は、嫌ですね。 |
||
998:
匿名さん
[2012-01-04 09:33:32]
ガス屋さんって誰のことを言っているのですか?
そう言うあなたは何屋さんなのですか? |
||
999:
匿名さん
[2012-01-04 18:06:59]
以前、IHの火災について書き込んだものですが、いつの間にか嘘つきにされているみたいですね。
注意喚起をしたのは経産省です。まあ、製品の安全を司る所管省庁といえば経産省か総務省、消費者庁のいずれかなんですが、まさかIHの安全性を主張する人がそんなことすら知らなかったとは思わなかったもので。安全性を主張するなら、不安全性を否定しうる根拠を持ってるはずですし。 ガスもIHも正しく使わないとダメなのは一緒です。絶対安全なものなんてそうそうありません。 |
||
1000:
匿名さん
[2012-01-04 18:27:40]
埋立地のオール電化マンションは「絶対」安全だそうですよ。苦笑
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |