パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
761:
匿名さん
[2011-12-14 20:26:10]
|
||
762:
匿名
[2011-12-14 20:46:23]
|
||
766:
匿名さん
[2011-12-15 21:59:55]
電力の浪費が悪弊となって久しいが、未だにオール電化マンションのような電力浪費型マンションを居住する輩がいる。
そろそろ、電力浪費のオール電化マンションを引き払うのかと思いきや居座っている。 当然、中古も人気が無いから売却は出来ないだろうが、売却の努力はするべきだ。 借金が残っても、購入した責任、自己責任だからあきらめろ。 とりあえず、近い内に電力浪費のオール電化マンションは出るべきだな。 |
||
767:
匿名
[2011-12-15 22:22:47]
今の世の中、いくらもがいてもどうにも成ら無い自分が居る。そんな、やり場の無いストレスの矛先を欲しくても買う事すらでき無いオール電化マンションに向けている。
766 可哀想な奴。 そんな君にも明日は必ず来るから、気をしっかりと持って頑張れ。 まずは、目標を持とう。 定職に付いてローンを組める様に成ること。 頑張れ。 |
||
768:
匿名さん
[2011-12-16 21:16:37]
反論できないスレを書いたら無職扱いか?
可哀想な奴なのか?失笑ものだ。 閑話休題。 オール電化マンションを売却しようにも、希望価格では売れない厳とした事実。 相当価格を下げる事になるから残債が残る厳とした事実。 住宅のローン。 オール電化マンションの担保価値が極端に下がった。追加担保が必要? 借換の場合そんな担保でも受けてもらえるのだろうか? 悩ましい事だな。 |
||
769:
匿名
[2011-12-16 21:23:35]
767は、みんな相槌ものだと思うが違うのか(ぷっ)
|
||
770:
匿名
[2011-12-16 21:25:34]
768かんばれ。
オール電化マンションが欲しくてしょうがないのはみんな分かってる。 頑張れ。明日は、必ず来るぞ。 |
||
771:
匿名
[2011-12-16 22:28:47]
真面な反論は、たくさん有る。
768が、見えてい無いだけ。 |
||
776:
匿名さん
[2011-12-17 18:39:58]
オール電化マンションの売却価格が上昇しているとでも言いたいのかな。
皆オール電化マンションを欲しがってる妄想を抱いているらしいからね。 反論できないスレを書いたら無職扱いで可哀想な奴扱いだしね。 大丈夫、今どき電力浪費のオール電化マンションを欲しがる人はいないって。 大丈夫じゃないか。オール電化マンションの担保価値が極端に下がってるから 売却しようにも出来ないね。 大丈夫だよ。ぼくには関係の無い事だから。 でも、まだ、銀行から追加担保の提出要請はないの?悩ましい話だね。 |
||
777:
匿名
[2011-12-17 19:17:51]
>776
だれもオール電化マンションの価格が上昇しているとは言っていない。勝手に思い込まないこと。 772で「確かにオール電化マンションの売却価格はかなり下がっていますね。」と書いているからには、下がっていると判断を下すために何がしかの判断材料があっての事だろうと普通の人は考えるわけ。 その「判断材料」は何だと聞いている。 何かの記事でもいいし、具体的な物件名でもいいぞ。 みんなは内心、君の妄想だと思っているはずなので期待を裏切る様な判断に使った材料を出してくれたまえ。 |
||
|
||
778:
匿名さん
[2011-12-17 20:26:49]
オール電化マンションの売却価格の下落を?
「みんなは内心、君の妄想だと思っているはず」なんですか。 そうです。妄想です。気が済みましたか? でもね、判断材料なんて自分で検索したらどうでしょう? 妄想で無く、実感として感じられると思いますよ。 そりゃーね。妄想であれかしって気持ちも解るけど・・。 現実は現実。 オール電化マンションは無くなる運命も現実なんだよ。 |
||
779:
匿名さん
[2011-12-17 20:34:46]
オール電化マンションって、イコール原発なんですよね?
原発減ったら今後は減るんじゃないの? スーモ見てもオール電化マンションって書いてるの全然なかったし。 |
||
780:
匿名さん
[2011-12-17 20:37:02]
確かに、これから買うのにわざわざオール電化マンションは選びたくない。
|
||
786:
匿名さん
[2011-12-18 07:43:32]
これから家買うので、現時点では中立派ですが、
オール電化の人の焦りというか、必死さが哀れに感じます。 しょっちゅう見ている訳でない掲示板で、やれ、返事しろ だとか、ソース出せとか、そんなに心配なんでしょうか? 震災までは、オール電化=原発推進というイメージでクリーンですと 一生懸命売ってきたが、今は関係ない関係ないとこれも必死です。 オール電化と調べたら、原発との関連性はどこでも大きく記載 されてるのに。 一体原発にどれだけの税金が使われ、そして、廃炉にしたり、 廃棄物処理等で日本中で今後、もんじゅ等含めどれだけの税金が 使われて行くのだろう。 |
||
787:
匿名さん
[2011-12-18 11:38:06]
778です。
妄想です。と書きましたが、元々の本人ではありません。 ただの通りすがりです。 777の「妄想であれかし」って気持ちが可哀想だったので思わず書いてしまいました。「 悪気があっての事ではないので、悪しからずご了承ください。 |
||
789:
匿名さん
[2011-12-18 11:48:51]
>783建設中のオール電化マンションの看板には「オール電化」の文字が探さないと見つからないような小さい文字でしか表示されていないのは何故ですか?
|
||
790:
匿名
[2011-12-18 12:57:28]
|
||
791:
匿名さん
[2011-12-18 12:59:32]
↑ハハハ
わかるようにしたら売れないからでしょ。 |
||
792:
匿名さん
[2011-12-18 13:12:52]
これから家買うので、現時点では中立派ですが、
ガス屋さんの鼻息というか、必死さが哀れに感じます。 |
||
793:
匿名さん
[2011-12-18 13:13:03]
オール電化マンションの計画は、3.11が起こる以前に立てられて全ての契約も終わっているので、変更すると大変は違約金などが発生するので止めたくても止められないからでしょう。
建てても売れ行きは悪いはずですが、電力会社とその関係者たちが買うことになるはずですから違約金を支払うよりは傷口が小さくて済むのです。 原発が冷温停止になったと発表された直後に、実際の関係者からの告発や原発の設計者や技術者などからの指摘があり、全くの推測で冷温停止などと言えるわけが無いと公表されてしまったり、たとえ冷温停止していたとしても、完全に安心できるまでの30年以上の期間の維持管理や更なる事故が起こった時の費用など、まだまだ大きな問題が山積になっている。 そんな時にオール電化マンションを増やすようなことをするわけがないですよ。 |
||
794:
匿名さん
[2011-12-18 13:40:10]
>>ガス屋さんの鼻息というか、必死さが哀れに感じます。
電気屋さんのオール電化マンションの今後どうなるを聞いてみたいですね。 今までは息を潜めて嵐が過ぎ去るのを待ってましたが、とうとう諦め始めている様子ですね。ここ数年は既建築契約で建築はされますが販売が難しい。この後ですね。今のところ凍結状態。解凍なるかでしょうね。解凍しても腐っていたらどうしようもないですがね。 |
||
795:
匿名さん
[2011-12-18 14:47:11]
|
||
796:
匿名さん
[2011-12-18 17:17:59]
「オール電化の今後どうなる」でしょ?
|
||
797:
匿名さん
[2011-12-18 17:27:54]
どうもせんとよ
ガスを駆逐し、増えてゆくだけ それが何か? |
||
798:
匿名さん
[2011-12-18 20:05:00]
電力会社から「オール電化」の文字が削除されたのに?
|
||
799:
匿名さん
[2011-12-18 20:40:00]
電力会社が売ってるのはあくまで電力量だけだもんな。
相変わらず今も電化じょうずの料金プランは売ってるよ。 |
||
800:
匿名さん
[2011-12-19 12:23:01]
>電力会社から「オール電化」の文字が削除されたのに?
↑を根拠に物事の行く先を判断するひとって.... |
||
801:
匿名さん
[2011-12-19 14:50:37]
唯一の拠りどころなんでしょう。
察してやってください。 |
||
802:
匿名さん
[2011-12-19 20:36:27]
現実が見えない?
消えていくんだよ。 あちこちから。 節電の名の元にね。 |
||
803:
匿名さん
[2011-12-19 20:47:39]
震度6弱の地域だけど、次々と火災発生するガス物件を見てオール電化で良かったと心底思った。
|
||
804:
匿名さん
[2011-12-19 21:23:22]
オール電化さん必死の抵抗 ってか?
漏電火災の方が圧倒的に多いのに。 |
||
805:
匿名さん
[2011-12-19 21:31:48]
|
||
808:
匿名さん
[2011-12-19 22:02:37]
オール電化の方が火災が少ない、間接的だけど客観的な根拠としては、
統計データを持っている保険会社が、オール電化の火災保険料を割引している点。 |
||
809:
匿名さん
[2011-12-19 22:08:22]
実際、オール電化を前面に出して営業できるか?ですね。
節電要請のニュースが流れる中では、難しいでしょうね。 中古なんて売却無理でしょう。思い切って値を下げれば? 一過性の物と思ってましたが、恒常的トレンドですね。 終了です。 |
||
810:
マンコミュファンさん
[2011-12-19 23:47:47]
オール電化マンションは今後どうなる?
→そりゃ避けられるでしょ。イメージ最悪。 原発なきゃ、結局、火力を大量に使うはめになり、環境破壊だし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
太陽電池載せたオール電化は増えてるけどね。
パネルの無いオール電化はダメだね。
オール電化マンションなんて当然無くなる。
中古でも人気ないしね。