マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 00:12:29
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/

[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート4

682: 匿名さん 
[2011-11-20 23:40:40]
>>680
>つまり、そのソース自体を、あなたが言う事実と言うソースではないあなたが言うところの事実ではない議論をして真偽を確かめると言うことですか?

すみません、もう少し整理していただけませんか。
>あなたが言う事実と言うソースではないあなたが言うところの事実ではない議論
句読点くらい打ってください。
あなたの主張が良く分かりません。
683: 匿名さん 
[2011-11-20 23:53:48]
>>680
>年金問題は、あなたが事実と言った国が提供したソースを疑い疑問を持った記者たちが、年金を湯水の如く使い、無駄な保養施設などを建てていたり、意味の無い天下り先を作っていたりしたことを公表したが国などから根拠の無いことだともみ消されたりしたが根強く公表し続けた結果、大々的なニュースにもなり新聞で報道されましたがご存知ですよね?

勉強不足ですね。
年金問題は別にマスコミが暴いたわけではありません。

>それから今年の3月11日に起こった東日本大震災による津波で破壊されて今も大変な状態の福島原発のことですが、後に数年前から近々起こる可能性のある地震による津波が起こったら、実際に起こった事故が起こるので至急対策をすべきだと以前から指摘されていたのに行わず、今のままで問題ない大丈夫だと国に報告を上げていたと言うのも、ニュースにもなり新聞でも大々的に報道されましたがご存知ですか?

これもあなたの勉強不足です。
3.11以前から、報告は存在しましたよ?


ただ単に、あなたの理解不足が露呈しただけにしか見えないのですが。
この程度の理解を根拠にして、「ソースが信用できない」とはあまりに考えが浅いと言わざるを得ませんね。
684: 匿名さん 
[2011-11-21 00:20:26]
>あなたが言う事実と言うソースではないあなたが言うところの事実ではない議論

たしかにこれは酷い。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
685: 匿名さん 
[2011-11-21 00:24:38]
ソースにしか興味が無いようですね。
しかし、そのソースと言うのは他人が他人目線で作っただけのものですから、ソースを求めると言うことは、自分の考えが存在しないのです。
あなたは他人の言うがままに、自分の考えや主張を持たずにいることが正しくて確信できるとしか思えないようですが、それは「操り人形」と表現される極少数の人なのです。
あなたには、それが全てであり他の事を知ろうとする考えすら持たないのですが、あなた以外の大半の他人は、自分自身の考えと主張を持っており、他人の意見や考えも大事にとらえて議論するのですが、あなたの場合、あなただけが信頼したいソースが不明だと、あなた自身の想定外となり、全て受け入れようとしないのです。
あなたが特別な存在であるにも関わらず、あなたは自分だけが正しくて他の人が少数派の取るに足らない存在なのでソース以外信じないと言ってるのです。
あなたの「ソースを示せ」と言う書き込みは、雑音でしかありません。
出来れば、あなた自身で考えて主張もできるよう、一般的に近付けるようになれるなら、そうなったほうが良いと思います。
あなたはこの掲示板において、別次元の異端児と言えるでしょう。
686: 匿名さん 
[2011-11-21 00:28:17]
突飛な発言→反論され→はぐらかし→論破され→コピペ→反論され→はぐらかし→…

の繰り返しですね。
あまりに不毛なので、スレタイ通り「オール電化マンションは今後どうなる?」の議論に戻したいのですが。
690: 匿名さん 
[2011-11-21 13:44:06]
>689
どうしてずるいの?
691: 匿名さん 
[2011-11-21 13:54:12]
>685=688は、必要条件と十分条件の区別ができないんだと思う。
ソースが全てなんて言ってるレスは一つもないのに、言い換えちゃってるし。
695: 匿名さん 
[2011-11-21 18:09:58]
単に ガスが嫌いなだけだろ。
たぶん。
我が家 オール電化でも、火鉢に木炭併用。薫香楽しみ、楽しみ。
697: 匿名さん 
[2011-11-21 18:36:07]
>693
あのさ、そもそも議論というのは、客観的な事実を提示した上で、
その事実を根拠やベースに自分の考えを主張するものだってこと理解してる?
ベースとしている事実が誤っていれば、当然その後の考えや主張も正しいと言えないわけで、
考えや主張以前に、ベースとしている事実が相手に受け入れられるものでなければ、
まずはその事実の真偽が問われることになるわけね。

あなたのレスに対してソースソースと言われるのは、
そのベースとなる事実が述べられていないか、述べられていたとしても誤っている
(と少なくとも思われている)からであって、
説得力のある根拠を提示しないことには、それ以上に話が進んでいかないんだよ。
厳しい言い方をさせてもらうと、考えを主張するレベルに達していないということ。

オール電化の是非以前に、まずは議論の仕方とか論理的思考について一度勉強することを
お勧めします。
でないと、他のガス派の人もこんな支離滅裂なことを言う人がいたんでは迷惑だとおもうよ。
698: 匿名さん 
[2011-11-21 19:50:35]
696さん
換気はその通りですね。
「火鉢に木炭」は遊び心で書きました(笑)
実際は香炉での聞香(香道)でした。
694さん
オール電化宅は他の熱源禁止なんて考える?
700: 匿名さん 
[2011-11-21 21:13:13]
ソースにしか興味が無いようですね。
しかし、そのソースと言うのは他人が他人目線で作っただけのものですから、ソースを求めると言うことは、自分の考えが存在しないのです。
あなたは他人の言うがままに、自分の考えや主張を持たずにいることが正しくて確信できるとしか思えないようですが、それは「操り人形」と表現される極少数の人なのです。
あなたには、それが全てであり他の事を知ろうとする考えすら持たないのですが、あなた以外の大半の他人は、自分自身の考えと主張を持っており、他人の意見や考えも大事にとらえて議論するのですが、あなたの場合、あなただけが信頼したいソースが不明だと、あなた自身の想定外となり、全て受け入れようとしないのです。
あなたが特別な存在であるにも関わらず、あなたは自分だけが正しくて他の人が少数派の取るに足らない存在なのでソース以外信じないと言ってるのです。
あなたの「ソースを示せ」と言う書き込みは、雑音でしかありません。
出来れば、あなた自身で考えて主張もできるよう、一般的に近付けるようになれるなら、そうなったほうが良いと思います。
あなたはこの掲示板において、別次元の異端児と言えるでしょう。
702: 匿名さん 
[2011-11-21 22:18:33]
電化は決して悪いことではない。
但しオールがつくと話は違う。
イニシャルコストが高い事を隠してランニングコストが低いというのは電力会社と弱電メーカーの意図が見え隠れしている。
都市ガスの普及してない地域では依然とオール電化が有効であることは間違いない。
しかし、電気は普遍的な夢のエネルギーという認識は見直さなければならない現実である。
703: 匿名さん 
[2011-11-21 23:08:31]
>693
俺にも攻撃がきた!

他人の言い換えを否定しながら自分が言い換えるのはいいのかよ。
自分勝手だな。
704: 匿名さん 
[2011-11-21 23:10:16]
イニシャルコストが高いのはみんな承知の上でしょ?
有名な話だし、知らなかったってのは、情報収集力がないだけでは?
706: 匿名さん 
[2011-11-21 23:45:41]
>699
>697は私は正しいと思う。
たとえ、架空の話が議論できるとして、なんでこの掲示板で架空の話をわざわざ議論しなきゃいけないわけ?

>705
イニシャルコストが掛かるなら、交換費用がかかることも想像に難くないし、
なんでも説明されなきゃわからないの?
とあなたに聞きたい。
707: 匿名さん 
[2011-11-21 23:49:42]
追加。
>大丈夫ですくらいしか答えなかったからね。
それは販売員のスキルの問題だし、実際に大丈夫かどうかを判断するのはあなた自身でしょ?
少なくとも、コストについてきちんと説明する販売員を知ってるし、
テキトーなこと言ってるガス販売員も知ってる。
だからと言ってガス自体を責めたりしないよ。
709: 匿名 
[2011-11-22 00:19:58]
>709

ガス家庭でも冬は、エアコン、石油ファンヒーター、ガスストーブ等好きな熱源を選んでいると思う。

エアコンは、乾燥するから製油ストーブと言うオール電化な人が居ても全く不思議ではない。それは、効率とかの問題ではない。

ガスの効率が、悪いからなのだろうか。まあ、ヒートポンプのエアコンよりは悪そうだね。
710: 匿名さん 
[2011-11-22 01:28:55]
>>708
なんか、同じことを言い続けている人がいますね。
だから何?なのかよくわかりませんが。
711: 匿名 
[2011-11-22 02:07:51]
ガスストーブなんてコストパフォーマンス悪くて使えないよ。

まだ、エアコンの方がまし。
720: 匿名さん 
[2011-11-22 12:37:43]
>718
>電気の暖房はクリーンなんだよね?
それ、誰が言ったの?
騙されてるよ?
721: 匿名さん 
[2011-11-22 12:41:01]
>719
たしかに。
理にかなってる。
722: 匿名 
[2011-11-22 12:42:52]
うちは、加湿機能の付いたエアコンだから石油使ってない。

加湿器を使えば石油は要らんし、石油から出る水分じゃどうせ足らないしな。

ガス家庭は、何で石油ファンヒーター使うんだろうな。ガスファンヒーター使う人って石油を買いに行くのが面倒な人だけだろ。
730: 匿名さん 
[2011-11-22 19:54:49]
さて、と。
オール電化マンションについてそろそろ真面目に話し合いませんか?

まずは母数、つまり供給戸数をきちんと知ることが第一歩と思いますが、どうでしょう?
あまり正確なデータって、見つけるの難しいんですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる