パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
463:
匿名さん
[2011-11-10 18:37:46]
|
||
466:
匿名さん
[2011-11-10 18:48:48]
|
||
467:
匿名さん
[2011-11-10 20:42:16]
|
||
468:
東京の人
[2011-11-10 22:35:37]
上毛新聞????
「じょうもう」って読むんですね。勉強になりました<(_ _)> 記事自体にも興味ありますが、医学的な因果関係を証明するのが難しいでしょうね。 日本の場合は、原告が証明する必要ありますから・・・ |
||
469:
匿名
[2011-11-11 00:22:36]
うちなんか、寝ている頭の壁一枚向こうにエコキュートの室外機が有るけど低周波障害とか全く関係無い。10m程離れて隣の棟のエコキュート屋外機や上下階の屋外機があるがやはりなんとも無い。
夏は、それな加えてエアコンの屋外機も動いているんだが。 家の性能の違いかもね。 |
||
470:
匿名
[2011-11-11 00:36:59]
|
||
472:
匿名さん
[2011-11-11 13:34:50]
なくなるよ。
もはや流行りも終わっていかに撤退をスムーズに終えるか。 今時はマイナス仕様の感もある。 |
||
473:
匿名さん
[2011-11-11 19:44:21]
確かに、いまどきガス管ってw
無くなるのも無理はない。 |
||
474:
匿名
[2011-11-11 21:21:26]
↑きついよね
IH、いいと思ったらあっという間に逆に陳旧設備だもんね 気持ちはわかるよ |
||
475:
匿名さん
[2011-11-11 22:42:30]
IHクッキングヒーターの9月の出荷台数は、6万7千台だけだったんですよ。
結果として、1~9月でやっと38万台なんです。今年は50万台程度に留まるかな。 日本ガス石油機器工業会 http://www.jgka.or.jp/industry/toukei/kougyo-toukei/hanbai-jisseki/pdf... によると、今年のガスコンロ販売予測は、409万台とのこと。 まだまだガスコンロは健在だから、心配しなくて大丈夫だよ。 あと、平成22年度のLPガス→オール電化は、19万2,532戸で兵庫がとっても多い。 逆もあって、オール電化→LPガスは、1,981戸。 http://www.j-gasenergy.co.jp/professional/gyoukai/201110/index3.php LPガスが減る一方なのは仕方ないね。 |
||
|
||
476:
匿名さん
[2011-11-11 23:04:22]
被災地の復興で住宅建築が進むにつれ、オール電化やIHの普及が進むでしょう。
これま間違いない。 |
||
478:
匿名
[2011-11-12 00:18:15]
|
||
479:
匿名
[2011-11-12 00:22:45]
教えてガスマスター。
どうして東京ガスと大阪瓦斯は、電気作って売ってるの。 ガスのまま売ればいいのに。 |
||
480:
匿名さん
[2011-11-12 01:06:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、私の家は、夜型な気がするので、おトクなナイトには興味がある。