パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
41:
匿名
[2011-10-28 13:15:01]
|
||
42:
匿名さん
[2011-10-28 13:16:27]
|
||
43:
匿名
[2011-10-28 13:23:42]
|
||
44:
匿名さん
[2011-10-28 13:25:38]
>>40 by 匿名さん
34さんではないけど、「俺様基準」では話しにならんので、ちゃんと高層の定義を確認してね。 |
||
46:
匿名さん
[2011-10-28 16:55:03]
建築大事典(彰国社)を根拠にするなら、「100m以上または15階程度以上」と書かれているはずですが。
15階から超高層と言われると確かに違和感ありますね。 |
||
47:
匿名さん
[2011-10-28 19:08:25]
高層だろうが、超高層だろうが、オール電化マンションなのに、それを隠さなきゃいけない。
そんな物件のセールなんか出来ない。 購入層がオール電化マンションの実態を知ってしまった現在、オール電化を検討する者はいないね。それこそ、ぶら下がり健康器だ。 太陽光発電つきオール電化住宅なら検討に値するが、オール電化マンションでは話にもならない。 オール電化マンションの今後?ご想像のとおりだ。 |
||
48:
匿名さん
[2011-10-28 19:13:02]
首都圏よりも、被災地付近でオール電化が流行っているようですね。
例えば、ネットで「仙台 オール電化」で検索してみてください。 復興費用もあるのでしょうが、IH化やオール電化(蓄電含む)へのリフォームが多数でてきます。 |
||
49:
匿名
[2011-10-28 19:24:09]
|
||
50:
匿名さん
[2011-10-28 20:32:14]
液状化とオール電化で敬遠材料二つ
タワマンで三つ |
||
52:
匿名さん
[2011-10-28 20:39:54]
オール電化買っちゃった人は電力会社と一蓮托生。
ダメとわかっててもダメとは認めたくない。 でもリアルではモンスタークレーマーだったりします。 |
||
|
||
53:
匿名さん
[2011-10-28 20:51:17]
オール電化に憧れていても、しかたなくガスを使ってる人は瓦斯会社の奴隷
奴隷解放の救世主 電力会社 |
||
54:
匿名さん
[2011-10-28 21:06:28]
電力会社は声嗄らして節電呼びかけ。
オール電化買っちまったおっちょこは必死のオール電化啓蒙。 時代はハイブリッドへ移行。 |
||
55:
匿名さん
[2011-10-28 21:32:38]
オール電化マンションの実態を知ってしまった現状では、オール電化マンションの将来は暗いね。
すべて電気で賄うエコな未来。ってビジョンは超明るかったのに、電気の浪費だけの存在では悲惨。 それに、IHとかの設備も電気の浪費どころかメインの調理器具としてはどうかとなれば、生活するのも辛いし、肩身も狭かろう。 総てを電気で賄うエコで便利なオール電化マンション。 この看板背負って皆に宣伝しなくてはならない。って辛いでしょうね。 |
||
56:
匿名
[2011-10-28 21:44:29]
流石、脳内俺基準だね。頭の中で好き勝手に決めて、俺ソースで決め。
必勝パターンだね。 |
||
57:
匿名
[2011-10-28 23:08:00]
オール電化マンション、普通に売られてるよ。
隠してる? そんな物件あったら物件名教えてよ。 |
||
58:
匿名
[2011-10-28 23:52:18]
俺基準だから他人が何階建てとか言っても更に高いところに俺基準を設定しなおせばOK。建築業界が、60m~だったとしても俺基準は600mとかにすれば誰にも言い負けない。
俺基準素晴らしい。 困った時は、俺ソース。 |
||
59:
匿名さん
[2011-10-28 23:55:44]
んー、理解できない。
|
||
60:
匿名
[2011-10-29 00:25:28]
仙台 新築マンションでググッて出てきたスーモみたらオール電化がズラズラ並んでるんだが。
http://suumo.jp/mansion/miyagi/__JJ_JJ010FJ001_arz1020z2bsz1010z2saz10... まあ、3.11を経験した仙台市民ならオール電化を選びたくなるわな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
基準では超高層は60m超だな。
でもタワーって呼ぶには恥ずかしいな。