パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
342:
匿名さん
[2011-11-05 18:25:47]
|
||
343:
匿名さん
[2011-11-05 18:51:10]
>342
電気代はどれくらいですか? |
||
344:
匿名さん
[2011-11-05 19:16:49]
今は手元に領収書がないからわからんなあ。
ただ共働きだから、日中は誰も家にいないし、大した額じゃないと思うんだが。 |
||
345:
匿名さん
[2011-11-05 20:25:24]
うちは夫婦二人+赤ん坊。
9月の引き落としデータが手元にないので8月のデータだけど、 電気代が7648円 東電 ガス代が4177円 東京ガス でした。 |
||
346:
匿名
[2011-11-05 21:15:32]
うち家族四人。オール電化で8月だと8733円。
|
||
347:
匿名さん
[2011-11-05 21:21:12]
|
||
348:
匿名さん
[2011-11-05 22:28:25]
オール電化だと、売れないし、企業イメージ悪いから、
スマート電化に変えちゃってCMしてるね! オール電化っていうネーミングは無くなるのかな? |
||
349:
匿名
[2011-11-05 23:43:56]
8月は、417KW。
夜間は、212KW。2.2&2.5KWエアコンと湯沸かし器が主だけど23時から7時までだから、リビングの照明やエアコン(5KW)や朝食のIHや洗濯機の運転も入ってる。 昼間の節電時間帯は、63KW。殆ど休日分。平日は昼間は、冷蔵庫が動いているぐらい。 |
||
350:
匿名さん
[2011-11-05 23:46:28]
円高で大赤字ぶっこいて、震災でオール電化も大幅鈍化じゃ
三菱電機も大変だから、ある程度は我慢しておげましょうよ。 でも、スマートフォンから、もじったスマート電化 苦しいね。 |
||
351:
匿名さん
[2011-11-05 23:55:58]
|
||
|
||
352:
匿名さん
[2011-11-06 00:06:04]
>>345
オール電化住宅がガス併用家庭の1.7倍の電力を使うとすれば(この根拠も希薄ですけど、オール電化を非難する方が使っている数字なのでそれを適用しておきます)、単純計算ですが、 オール電化住宅 7648*1.7=13001円 ガス併用住宅 7648+4177=11825円 差額が 1176円ガス併用住宅が有利という結果になります。 これは、万が一、電化住宅用の料金体系が無くなった場合の試算ということになりますが、 この程度の差(約10%)しかないなら、あまりリスクとも言えない気がしますね。 (年間で1~2万円程度しか変わらない) |
||
353:
匿名さん
[2011-11-06 00:32:13]
オール電化だと、電気料金があがると大変なことになると勘違いしている方がいるみたいだな。具体的な数字がいくつか出ているから分かると思うけどそんなこと無いから安心して。
うちは、4人家族(子供は小学生が2人)で、8月の分は501kWh(昼間112+朝晩197+夜間192)で11,506円の請求だった。349さんよりは少々多い。従量電灯Bの契約だった場合は、12,551円になるみたいだから、電気代は1,000円ほど安くなっている程度。 この程度の使用量なので、多少は電気料金があがっても特に問題ない。 以前、子供が居なかった頃にあまり広くない木造のガス併用アパートに住んでいて、共働きで昼間居ないのに電気料金が20,000円以上(使用量は忘れた)の請求が来て、断熱性能の低い建物はエネルギーの浪費だとすごく思った。だから、引っ越す際はそのあたりもある程度気にして住宅を選ぶようにしている。 |
||
354:
匿名さん
[2011-11-06 01:03:29]
スマート電化さん。血眼だね。どしたの?
因みに、スマートさんの消費電力1.7倍は電力会社が出した控えめな数値だよ。 |
||
355:
匿名さん
[2011-11-06 01:05:09]
その通り。
オール電化住宅の電気代が10000円上がる時には、ウィズガス住宅も9000円上がるんだよ。 オール電化がウィズガス住宅よりもリスクがあるという考え方がナンセンス。 |
||
356:
匿名さん
[2011-11-06 01:14:20]
|
||
358:
匿名さん
[2011-11-06 08:41:35]
まだオール電化なの?
ある程度頷けるコピーだね。 何時までも浪費電化マンションって嘲笑され続けるのもストレスですものね。 |
||
360:
匿名さん
[2011-11-06 09:40:45]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
風呂代がいくらなのかはわからないなあ。