パート4です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
[スレ作成日時]2011-10-27 08:28:00
オール電化マンションは今後どうなる? パート4
21:
匿名さん
[2011-10-27 23:25:51]
|
||
22:
匿名さん
[2011-10-27 23:33:17]
今言われている問題を知らないのかな?
低周波や細かい振動で神経がやられる実例が出ているよ。 それにタンクが重いので建物に良くないし超高層には重さの面で適していないとか。 |
||
23:
匿名さん
[2011-10-28 00:14:51]
>No.21
オール電化の場合、大半はエコキュートが消費し、 電気代が安い、夜間に湯沸しをしている人が大半だと思います。 そうなると、9.17円/kWhなので、トータルしてもガスより安くなる。 |
||
24:
匿名
[2011-10-28 00:49:15]
>22
うち、一応24階建て。分類だと超高層。構造は免震。元々、タンクを置く前提で設計してあるから何も問題なし。震度6クラスの地震でも全く問題無かった。 今日の報道ステーションで出てきた地所が晴海に立てている超高層タワー(49階免震)もオール電化だよね。 低周波や細かい振動って何? エコキュートの屋外機の事かい。いつも夜寝室の壁一枚隔てた所で動いているが、快適に暮らしているが。エコキュートの問題と言うより、マンション自体の作りの問題だろう。 |
||
26:
匿名さん
[2011-10-28 08:57:09]
えっ?
うち、エコポイント対象ですが? |
||
28:
匿名さん
[2011-10-28 10:40:18]
新築オール電化マンション
東電管内はインセンティブが減るだろうから、 デベは積極的に採用する動機が希薄になるなるだろうね。 |
||
29:
匿名さん
[2011-10-28 11:06:24]
>東電管内はインセンティブが減るだろうから、
何度もインセンティブが有るみたいな話が出てくるけど、誰も証拠を提示したり証明してくれない。 もし、事実だとしたら一般の電気の利用者は不当な支出として糾弾すべきだ。 |
||
31:
匿名さん
[2011-10-28 11:34:52]
>>29
インセンティブに限らず営業活動そのものが無駄な経費だとは思わないのか?子会社に東電不動産があることは疑問に思わないの? |
||
32:
匿名さん
[2011-10-28 12:00:09]
>>31
話をすりかえるな。 東電だって、株式会社という営利団体なのだから、営業活動しないでどうする。 電力の供給事業以外を行ってはならないという規定でもあれば別だが、子会社に東電不動産があってもおかしな話ではない。 それがおかしいと思うのであれば、電力供給だけを目的とした非上場の非営利団体に鞍替えするための運動をしたら如何。ただそうなった場合は、今よりすばらしいお役人様の天下り天国が待っていると思うけどね。 |
||
33:
匿名さん
[2011-10-28 12:00:48]
東電がオール電化マンション拡販に力入れてたのは電気代が目的なわけで投資みたいなもん。営業活動で使った金を電気代で回収して儲けるわけだ。
今は資金ショートしないように必死だから営業に金かけてる余裕が無い。 営業やめても今まで通りにオール電化マンションが建ち続けるんなら、それこそ無駄な投資してたってことになるね。 |
||
|
||
34:
匿名
[2011-10-28 12:33:43]
|
||
35:
匿名さん
[2011-10-28 12:34:40]
|
||
36:
匿名さん
[2011-10-28 12:41:32]
|
||
37:
匿名さん
[2011-10-28 12:48:49]
|
||
38:
匿名
[2011-10-28 12:55:00]
>>37
読解力ないな。 |
||
39:
匿名
[2011-10-28 12:55:54]
インセンティブは不当な支出じゃないだろ。裏金と勘違いしてるんじゃないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
5000円が8000円