アトラス上大岡ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港南区大久保3丁目538番50他(地番)
交通:
京急本線 「上大岡」駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
京急本線 「上大岡」駅 徒歩20分 ※サブエントランスまで
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩20分 ※サブエントランスまで
横須賀線 「東戸塚」駅 バス13分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.09平米~95.24平米
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:(株)間組
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-10-27 00:41:57
![アトラス上大岡ヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港南区大久保3丁目538番50他(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 バス10分 「水道橋下」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 139戸
アトラス上大岡ヒルズってどうですか?
255:
物件比較中さん
[2012-07-13 23:57:03]
|
||
257:
申込予定さん
[2012-07-14 00:10:04]
>ルネとは客層が違います
>アトラスしか買えない人は、そもそも他の上大岡物件買えないでしょ? 少し頭に来ましたが、 でも、なんか笑っちゃったんですけど。 いろいろ検討しましたが、私の場合、ルネ上大岡がこっちより1-2割安くても、絶対買わないです。こっち買います。駅からの距離以外、すべてこちらが気に入りました。 確かに客層は違うと思います。 私の感覚では、ルネは、予算と物件内容と資産価値を主に天秤にかけたい人が買うマンションですね。その意味で現在の上大岡の新築では、フェアバリューだとは思いますし、多少なりとも駅近、あとはパウダールームが広いことなどはわかり易くていいのでは。 たぶんこっちは、旭化成のこのマンションの考え方にある程度賛同できて、金額とかに関係なく、家族の夢みたいなマイホーム幻想を悪い意味でなく与えてくれる良さを感じられる人が買うマンション、もしくは、自分の生活を考えて、使いやすい動線の間取りで毎日の生活を送りたいと考える人が買うマンションだと思います。リフォームとかも、できるとしても、私はすぐにするわけでもないし、当初の間取りの良さはこっちが良く思いました。時期もちょうど良いです。 そりゃ、資産価値は重要ですけど、何年後の資産価値ですかね。30年後として、人口減に変化なければ、東京都心近辺のマンションや本当の高級物件以外は、資産価値なんて下落の一方なのでは? 私も頭金とローン枠自体はグラステラスの上階ぐらいでも問題なかったのですが、私たち家族は、家にはこのぐらいのお金をかけるのがちょうどいいと思ってこのマンションにします。余裕は車とか旅行とかほかの事に使えばいいのですから。 いろいろな考え方があることはわかってほしいと思いました。予算上買えることと、買うことは別物です。住居費にどれだけのお金をかけ、どれを選ぶかなんて、他人に言われる筋合いはありません。 だけは、謝ってほしいです。私はもちろん、他の購入者にも失礼だと思いますが。 |
||
266:
ご近所の奥さま
[2012-07-15 16:42:49]
中身のクオリティは悪くないように思えました。見えるところは値段なりですが。
ただ場所はちょっと難しいですね。歩いたら駅まで結構あるし車でも混む道ですし。 もう一段したの旭化成住宅を開発したらよかったのに。便のいいほうを残すのはちょっと傲慢というか余裕がある会社なんですね |
||
270:
匿名さん
[2012-07-15 20:43:20]
上大岡駅からは徒歩ルートで2km,途中,坂のピークは標高40mと最後の65mだね。自転車は上れそうもないな~,やっぱり車でしょうか。
|
||
272:
ご近所さん
[2012-07-15 21:52:02]
この辺なら3500万出したら戸建買えるよマジで。なんでMSなの?
|
||
273:
匿名さん
[2012-07-15 22:23:56]
うーん,この横横沿いのマンションてどうなんでしょうか。いろいろ建ってますけど,ここに住んでいる方のお話を伺いたいな。不便なこと便利なこといろいろ。
前のスレだけど,ここらへんはこの板しかなかった。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8371/ |
||
274:
匿名さん
[2012-07-15 23:02:14]
この前見に行ったけど・・・ここの営業なんかすぐ話はぐらかすし、今ひとつ信用ならない。
|
||
275:
周辺住民さん
[2012-07-15 23:04:18]
旭化成の駅前社宅もう解体工事してますよ。あそこなら、駅から5分ぐらいですね。
|
||
276:
匿名さん
[2012-07-15 23:06:28]
うちは、モデルルーム行ったら必ず携帯で写真と営業の話録音してます。自衛手段かな。
|
||
286:
匿名さん
[2012-07-16 17:37:11]
先日MR見て来たけど、言うほど設備が凄くなくて、ちょっとガッカリかな。
MRの部屋だと、玄関の横に大きな収納があるし、広いから、あの間取りだけはいいかなって感じ。 エアコンがついてるとか、カウンターの下の収納があるとかは、特別凄いって感じなかったかな~。 まあ、あの坂をクリア出来れば、安くていい買い物かも。 問題は、坂と価格の天秤のバランスだけかな。 |
||
|
||
290:
申込済みさん
[2012-07-16 20:53:41]
こんばんは。
私は、この物件、まずは価格から入りました。 見る毎に、内容を詳しく知る毎にこの物件が向いてると思い、申し込みました。 上大岡の物件では文句なくよかったです。 人それぞれですけど、いくつかマンション上大岡近辺に出てますので、自分に合ったのが見つかると良いですね。 |
||
291:
匿名さん
[2012-07-16 21:58:25]
横横の騒音はどうなんでしょうか?
|
||
292:
匿名さん
[2012-07-16 23:06:47]
以前あった旭化成の社宅に住んでた人が、周りの状況とか、生活の便利さ不便さとか教えてくれるといいのにね。
|
||
293:
匿名さん
[2012-07-16 23:07:54]
社宅名とか固有名詞が入るとダメみたいですね。
|
||
294:
入居予定さん
[2012-07-16 23:35:19]
社宅に住んでた人の意見を参考にしたいって気持ちはわかりますけど、
人の意見聞かないと決められないんだったらマンション購入自体やめたほうがいいと思いますよ。 |
||
295:
匿名さん
[2012-07-17 00:19:14]
人の意見にも色々あるが,信頼できるかどうかは聞き手が判断すればいい。おれはどんどん情報が欲しいね。MRだけ見て買うなんて信じられない~。まあ,このスレも7割がたは信じてないけどね。
|
||
297:
入居予定さん
[2012-07-17 00:42:56]
295サン
信じる3割の意見ってのは何を持って信じるんですか?? やっぱ自分と同じ意見しか信じないってこと!? だったら掲示板見る意味ないですねー。 |
||
299:
匿名さん
[2012-07-17 01:36:38]
このネット社会全般に言えることさ。すべて信じるバカは居ないだろう。
|
||
300:
匿名さん
[2012-07-17 01:41:54]
何を持って信じるか?それは自分の判断,そのほか違う出所の情報など,色々集めるしかありませんね。でもそれは自分と同じ考えだけを選ぶという単純なふるいではないことぐらいわかるでしょう。7割頭とはそういうことです。
|
||
301:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-17 06:36:47]
レス番号が飛んでいるのを頻繁に見かけますが、削除が多いように感じます。批判的見えるレスも購入者からは参考になると思いますので、なるべく残して欲しいと思います。完璧な業者などありえませんから、私なら良い事尽くめの業者、削除が多い業者は怪しいので避けますね
|
||
306:
管理担当
[2012-07-17 12:09:03]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 特定のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を 阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、 関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
307:
契約済みさん
[2012-07-17 18:25:45]
|
||
309:
検討中の奥さま
[2012-07-17 22:44:36]
坂道だけがネックだと思っていましたがそれ以外も心配な面が結構あるのですね。
このマンションの本当の安い理由や営業マンの質、 旭化成の駅前社宅計画、 連続完売のからくり、 キャスビー評価低い理由、 フラット35Sエコが利用できない構造 など非常に参考になりました。 |
||
311:
匿名
[2012-07-17 23:46:21]
>>309 お〜消えた不確か情報ばかり、よく覚えてますね(笑)そんなあなたは…いやいや、まぁいいでしょう。
私が接した営業マンさんは全員宅建取得者で良い方ばかりでしたよ。 しかも駅前社宅計画て(笑) ソースは、ここで書かれた不確かな情報だけでしょう? ちなみに以前、私が営業さんに聞いた時は立地的にへーベルハウスの戸建だろうと聞きましたが。 |
||
312:
匿名さん
[2012-07-18 00:15:56]
やっぱりル○に負けてるんだろうね。
厳しい戦いかな…。 |
||
313:
申込予定さん
[2012-07-18 11:05:21]
こんにちは。
自分の場合、武蔵新城の物件と、関内の物件と見ましたが、最後はここに決定!! 正直なところ、営業さんとはあまり合わなかった。 決め手は、間取りと、外観全体のイメージ、あとは駐車場100パーセントです。 第二期ですんなり決まることを願ってます。 |
||
316:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-19 13:25:23]
リストもルネもサンクレイドルもフラット35S エコ使えるみたいですよ。使える理由はわからないので、営業さんに聞いてみてください。
|
||
318:
匿名さん
[2012-07-19 15:33:57]
いつも拝見させて頂いております。うちは色々悩んだ結果、見送ることにしました。理由は今後の上大岡周辺のマンション供給です。うわさかも知れませんが結構供給予定と聞きますので。あと、営業さんとあまりあわなかったので。のりのりテンションで、こちらが、この部屋がいいと言っているのに、しつこく他の部屋すすめる。その部屋は買えないみたいな強引なところがあいませんでした。
|
||
319:
匿名さん
[2012-07-19 16:32:33]
ここの営業は、信用できる営業か?と言う書き込みがありましたが、やはり、宅地建物主任者免許を取得している事が最低条件です。もちろん新人で、免許取得努力中の人は頑張って早期に合格していただくとして、問題なのは、持ってない営業で、一見不動産営業歴ありそうでも、実際はまったく経験なくて、今まで変な印鑑や壺売っていて、口だけは達者な輩や、何度も試験受けても免許取得できない者、過去に悪さして免許取り消しになった人物がほとんどで問題です。大手販売の場合、自分の昇進もありますので、ほぼ100%取得済です。三井もリストもお客様に満足な接客をする為に免許取得は不可欠との企業姿勢でした。アトラスの営業はどうでしょうか?例えば、巷で格安航空会社が、もてはやされていますが、パイロット無免許だったら不安でしょ?不動産トラブルも航空事故も起こってしまったときは、被害甚大です。もらった名刺に「宅地建物主任者」と書いてあるので確認することができます。やはり一定の知識保有者は、安心につながります。
|
||
320:
匿名さん
[2012-07-19 17:05:36]
モデルルームを見て営業が、「オプションほとんど無いです。はじめから標準で付いているものばかりです。他社の分かりにくいモデルルームと比べてみて下さい。うちは、他社でオプションな設備が標準です。」とここの営業さんが説明していましたが、ハイサッシュなのはモデルタイプと一部住戸だけで、全タイプで採用でないですね。ペアガラスも Low-Eガラスでなくて普通?のガラス。床も中空(ボイド)部分は音ぬけるので、もっとうすいコンクリートスラブと同じぐらいの性能ではないでしょうか?「うちなら、遮音性能同じなら中空でないコンクリートスラブ・アンボンドスラブ等採用して、二重床にする」と言っていた他社営業さんもいました。細かく設備・仕様を聞いてみると、とにかくいろいろ全部いり(個々のランク、金額は???)のアトラスと、厳選した本当に良いものを採用している他社マンションの差で一概にどちらが金額安いとは思いませんでした。でも、駅遠い、坂辛い等書き込みありましたが、私は、丘の上はたしかに気持ちいいと思いました。
|
||
321:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-19 17:06:32]
営業さんが「社宅で昔買った土地だから安いのです」と説明していましたが、本当にそうでしょうか?私はちょっと違うのでは?と思いました。不動産鑑定士のかたの話しては、路線価見たら誰でもわかりますよ。と言われて、調べてみたら、他社の路線価より安い評価でした。でも、建物の設備いろいろ付けて良さそうですね。でも、キャスビーの評価が他のマンションと比べて星が少ないのはなぜなのでしょうか?フラット35Sエコが使えないのはなぜなのでしょうか?やはり、第三者が客観的に見た場合の評価が星の数少ない、エコ使えないという事なのでしょうか。教えて下さい。
|
||
322:
匿名
[2012-07-19 18:11:09]
>>320 『厳選した本当に良いものを採用している他社マンション』て、どこのことですか?教えていただきたいです。
|
||
326:
匿名
[2012-07-19 19:51:20]
宅建ことばかり気にされますね(笑)
それを言うなら、ここで私が名刺いただいた営業の方は全員、資格保持者でしたよ。 港南中央、上大岡の物件一通り行きましたが、自社の宅建の取得状況など語られたとこなんて一つも無かったですよ。 そんなに気になるなら、営業さんに直接聞けばいかがでしょうか? |
||
327:
購入検討中さん
[2012-07-19 20:04:26]
それは、ラッキーでしたね。うちは取得者じゃなかったです。うちも326さんの営業さんから買いたいです。責任者の方に言えば交代してもらえますか?
|
||
328:
326
[2012-07-19 21:40:37]
|
||
330:
購入検討中さん
[2012-07-20 08:53:47]
う〜ん…ここは他の営業から、かなり敵視されてるみたいですね。
それだけ、この価格でこの広さ、標準設備等が脅威なんでしょうね。 最近はマンションとは関係ない部分を話題にしてるし。 |
||
331:
申込予定さん
[2012-07-20 19:40:47]
330さん
私も同じように感じます。 営業さんの思惑もいろいろあるでしょうが、 やっぱり高い買い物ですから、自分なりの選ぶ軸を 持ちたいものですね。 洗車スペースがあるとよかったけど、他はこのマンションは かなり魅力的です |
||
332:
匿名さん
[2012-07-20 22:07:53]
設備に目がくらむと本質を忘れますよ。
|
||
333:
入居予定さん
[2012-07-20 22:50:04]
|
||
334:
匿名
[2012-07-21 00:54:26]
MRにさえ行ってなさそうな人は検討者と言えるのでしょうかね。
ところで、どなたかが契約者スレッドを立てられていて驚きました。 |
||
335:
申込済みさん
[2012-07-21 01:38:50]
そのマンションが気に入っているか、または、マンションが良いほど、モデルルームとかは関係なく申し込みあるのではないでしょうか。
私の場合は、ほかのマンションのMRはいくつか見ましたが、ぱっとせず、 アトラスはネット見て検討した段階でほぼ即決で、 初めてMRに行くときに収入証明印鑑そのほかすべて持っていき、第3希望の部屋が残っていたので、即決しました。 今住んでいるところも同じように購入しましたが、全く後悔していませんよ。 |
||
336:
334
[2012-07-21 11:40:29]
|
||
337:
by335
[2012-07-21 12:43:27]
334さん
あ、そういうことですか。こちらこそちょっとキツイ書き方になったかも知れません。申し訳ないです。 モデルルームとか、戸建ての営業さんとか特に、売りにくいものを無理に売るためにいろいろ作ったり、言ってきたりしてるんじゃないの?みたいなところもあって、ちょっと遠慮したいかな…という感覚もあって、なるべく情報誌とか、ネットとか、資料や地図や、近所の人とか、詳しい人の意見参考にすることも多いです。 今のマンションはオール電化なのですが、昨年の地震で一時計画停電にあったので、アトラスのように、ガスもあったほうが良いかなとかも思いました(そんなことめったにないとは思うのですがね…)。 |
||
338:
334
[2012-07-22 18:10:47]
|
||
339:
匿名さん
[2012-07-24 11:55:29]
他マンションを契約した者です。
ここに書き込むのはお門違いであることは重々承知なのですが、 他マンション契約者スレにまでアトラスの宣伝のような書き込みを散見します。 (他マンション契約後ですが、キャンセルしてアトラスに乗り換えた・乗り換える 的な内容です) 本当の話なのか眉つばものですが、(単なる煽り・荒らし・愉快犯だと思いたいですが) 他マンション契約スレッドでアトラスアピールするような書き込みは、 逆にアトラスやアトラス購入者の印象を悪くしているような気がします。 |
||
340:
匿名さん
[2012-07-24 14:05:30]
>339さん
私の契約したマンションのスレにもアトラスの方?来てました。 で、そんなにいいのかなと思ってアトラスのMR見に行きましたが、特別いいと言うことも無く、普通でした。 なので、反対にガッカリしました。 他所のマンションでの異様な宣伝のような書き込みは、却って印象悪くしますね。 実際のアトラス契約した人じゃないのかもしれません(単なる煽り・荒らし・愉快犯等々?)。 アトラスの方も被害者かもしれませんね。 お互い困ったものです。 |
||
342:
匿名
[2012-07-24 19:49:48]
ここより駅に近い丘の上にも販売中のマンションありますよ。
|
||
343:
匿名
[2012-07-24 22:44:50]
|
||
344:
匿名さん
[2012-07-24 23:02:52]
今日も来てましたよ。その人。
|
||
345:
契約済
[2012-07-25 07:18:14]
>344 どこのスレですか?
|
||
346:
匿名さん
[2012-07-26 00:24:51]
|
||
347:
契約済みさん
[2012-07-26 16:38:14]
連日完売ではなく連続完売ではないのでしょうか?因みに連続完売という表現は旭化成自身がそのように表現していますよ。HP参照してみて下さい。しかしながら、この連続完売については業界でいろいろ言われていて、本当の意味での完売ではない。旭化成方式の完売なら誰でもできる完売方式等・・・ある意味売れている感を煽った囮広告にも受け取れるという意見も過去のレスに書いてありました。売らんが為の表現かもしれませんが、その一方、恨みも買う表現なのかも知れません。まあ、いろいろな意見があるものですね。私が気になるのは、旭化成が駅近い場所にマンション計画を計画中という書き込みが気になりました。営業の方に聞いても、知らないとの事でしたが、本当にしらないのでしょうか?あとで、現時点では知らなかった。なんて子供だましな事言わないで下さいね。契約者を裏切る事のないようにお願いします。「旭化成横浜寮」
|
||
348:
匿名さん
[2012-07-26 21:01:03]
>347
お互いマンションは違いますが、上大岡で楽しいマンションライフを過ごしたいですね。 |
||
349:
匿名
[2012-07-30 18:21:52]
まことしやかに横浜寮跡のアトラス建設を語っている方が居るので、現地見てきました。
正直、立地は微妙です。以前、担当の営業の方が 「マンションとしての利点が無いので戸建だと思います。」 と、おっしゃっていましたが確かに、そうだと思いました。 そんなに土地も広くないですし、違うマンションも、かなり隣接していますから。 やはり元独身寮なだけあって、ファミリータイプのマンションが建つのが甚だ疑問です。 |
||
350:
ご近所さん
[2012-08-15 16:51:52]
私も見に行ってみました。近所の人に聞いたら手前の駐車場も旭化成が買った?ので、来年春ごろマンション建つらしいですよ。駐車場も一緒なら十分マンション建つと思いますよ。独身寮だったからと言ってまさかワンルーム建築するとは思えません。ファミリータイプが建つなら狙い目ですね。
|
||
351:
購入検討中さん
[2012-08-15 17:28:57]
やっぱり建つのですね。。。旭化成はいつも急に告知するからな。
|
||
352:
匿名
[2012-08-15 18:30:37]
私も見てきましたが、まぁあそこの場所ならアトラス上大岡ヒルズより駅が近いてだけで、特に興味が湧きませんでした。
立地もアレだし、広さだけじゃなく高さも問題ですしね〜 それでも建つなら好きな方どうぞって感じです。 皆さん見に行けば解りますよ。 |
||
353:
購入検討中さん
[2012-08-16 07:12:14]
うちは見に行きました。
この場所なら駅まで歩けますし期待しています。 ここならたぶん駅までものすごく近いと思います。 駅前の環境悪い感じでは無くて、日当たりがよさそうだと思いました。 坂の上といってもヒルズの坂と比べたら全然楽です。 ちょうど販売予定の、ライオンズ上大岡エアーズヒルより駅近くて、 坂が緩やかで、旭化成仕様・価格なら、魅力あると思います。 |
||
354:
購入検討中
[2012-08-16 15:27:09]
おぉ意外と皆さん見に行かれてるんですね。それだけ噂が気になっているのか(笑)
それにしても受け止め方は人それぞれで面白い。 かく言う私達も見に行きましたが、あそこなら遠くても丘の上がいいよねて話になりました。 それにしても来年春ですか?上大岡マンション建設ラッシュにぶつけて、勝算あるんですかね?? |
||
358:
匿名さん
[2012-08-17 16:56:42]
今朝の朝刊にチラシが入っていたな。
横浜の花火の写真が載っていたけどあんなにでかく見えないからね。 |
||
359:
契約済みさん
[2012-08-20 12:02:12]
大久保社宅と横浜寮、
私が聞いた時は、 大久保社宅は多分戸建て。 横浜寮については、多分マンションか、売却、みたいな感じでした。 |
||
360:
匿名さん
[2012-08-21 23:29:31]
物件URLが変わったようですね。
上のリンクが開けなかったのでメモっておきます。 http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/kamiohoka-h/index.html/ 皆さん駅まで近いという印象だったのですか。 私はここより手前のほぼ平坦地に暮らしていたことがありますが、駅までの10分がけっこう辛かったです。 静かな住宅街、しかも坂ありがきつかったです。 気がまぎれる商店街などがあれば10分なんてすぐのように感じられるのでしょうけど。 それも人それぞれですね。 価格はお手頃ですし。 |
||
361:
申し込みました
[2012-08-27 22:27:46]
申し込みました。
大体、6割ぐらいまで埋まっていた感じです。次の人も来ていたので、年末ぐらいまでには、8-9割は埋まるような印象を受けましたよ。ほんわかしたイメージが好きです。 |
||
362:
匿名さん
[2012-08-29 16:10:11]
HPを見たら、販売戸数5戸の先着順受付に変わっていますね。
モデルルームタイプも売り切ったようですが、この時期で残り5戸?は好調と見てよいのでしょうか。 |
||
363:
申し込みました
[2012-08-29 21:52:31]
362さん
361です。 残り5戸は、第二期の20戸のうちの残りだと思います。15/20 売れて、残り先着順ということですよね。 なんか間取りの種類がすごく多いので、順調なのかそうでないのか担当者もあまりわかっていないみたいでした(笑)。 なんかあまり無理せずに売っているみたいで(売るほうも当てはめづらいのでしょうかね)、こっちから希望の間取りが確定したら、 それを言ったら、次の期に販売するような感じです。でも、お客さんは途切れずに来ていたと思います。私が行く時も、前後の時間ほかの方の相手を必ずしていました。 |
||
364:
匿名
[2012-09-12 18:02:32]
日曜日にアポなしでモデルルームに行ったけど、誰もいないし、受付嬢みたいなのが暇そうにしていた。土地代タダだから、販売価格はイコール上物の値段なのにエアコンが1つ着いてるだけで、二重床でもない。
しかし立地が悪すぎる。 あそこに139世帯がひしめき合ってたら、バスも道路も混みまくりだろうし。歩くのも自転車も無理。 |
||
365:
匿名
[2012-09-13 21:16:37]
いまどきアポなし訪問ドヤッてされてもね〜。
立地が悪いのはMR行く前に解ってたでしょうに。 そんなあなたには駅前タワマンや三井がオススメです、どーぞ。 |
||
366:
匿名さん
[2012-09-18 15:11:13]
こんな金額じゃ駅前タワマン買えないっちゅ~の
|
||
367:
匿名
[2012-09-18 16:15:09]
|
||
368:
匿名
[2012-09-18 17:42:54]
二重天井だけど、二重床じゃない物件って結構多いけど、二重床かどうかでの違いを詳しい人教えてください。大して違わないとかいう意見ではなくて具体的に。
|
||
369:
匿名さん
[2012-09-18 21:20:15]
上大岡にどうしても住みたい。
金が無いからここを買う妥協という言葉を飲み込んで。 二の次は人それぞれ。哀れとしか言いようがない・・・ |
||
370:
匿名
[2012-09-18 23:23:08]
>>369 お〜検討さえしてない所に来て、わざわざ検討者を『哀れ』と書き込むあなたこそ…(笑)
|
||
371:
匿名
[2012-09-18 23:25:59]
旭化成横浜寮跡地、マンションが春に建つてありましたが、そろそろ建設始まってますか?
|
||
372:
匿名さん
[2012-09-19 17:00:51]
|
||
373:
匿名さん
[2012-10-02 13:53:48]
手付金いくら出しましたか?
|
||
374:
匿名さん
[2012-10-02 19:57:14]
寮跡地のマンションはまだまだ予定たってないようですね。
どちらにしてもアトラスよりかなり高くなりそうなので我が家は手が出せません。 |
||
377:
契約済みさん
[2012-10-22 17:59:11]
新たに土地を購入する際の費用がかからないことを、土地代がタダと思い違いしているようですね。
当然のことですが土地自体がタダな訳がありません。 それともただの言いがかりでしょうか? ここは検討されている方が書き込む板ですよ。 |
||
378:
匿名
[2012-10-28 20:40:37]
どこだってメリットもデメリットもあって、検討してるから立地や価格設定などデメリットも含めてみてるのに、ここアトラス絡みでは、デメリット書いた人がいると必ず必死すぎる早とちりな反論書く奴(同じ人)がいるから逆に物件の本質が見えなくて検討しにくくなる。「土地代タダ」の意味は行間読めば分かるだろう。
|
||
379:
匿名
[2012-10-29 08:49:18]
>378さん
よくわかんないんで詳細お願いします。 |
||
380:
匿名
[2012-10-29 11:19:20]
|
||
382:
匿名
[2012-10-29 18:22:39]
タダっていうのは新たに購入するわけじゃなくて、もともと所有してる資産を運用する=新たに購入したわけじゃないって意味じゃないの?
読解力なし。 |
||
383:
匿名
[2012-10-29 21:53:08]
価格を高く感じるか安く感じるかは人それぞれですからね
需要と供給のバランスで価格は変わりますし 私は土地代のおかげで十分安いと思いますよ |
||
384:
匿名
[2012-10-30 06:16:51]
|
||
385:
匿名さん
[2012-11-01 03:36:36]
上は>382の間違いだな
|
||
386:
匿名さん
[2012-11-02 16:01:18]
寮跡地のマンションは2013年2月着工みたいですね。
施工業者や竣工時期等は未定のままのようです。 |
||
388:
周辺住民さん
[2012-11-05 11:43:38]
CGだね。
|
||
389:
匿名さん
[2012-11-05 22:06:56]
144さんの意見が一番信用できる。
|
||
390:
匿名さん
[2012-11-13 23:05:14]
上大岡からの終バスの時間知ってる方いたら教えてください。
|
||
391:
契約済みさん
[2012-11-15 00:49:45]
23時14分が通常の最終で、あとは、深夜バス(420円)が何本かあって、その最終が0時14分だったと思います。
一応、先月見に行きましたが、ちがってたらすみません。 たぶん、ネットでは、以下でいいはずです。 http://dia.kanachu.jp/bus/dest?busstop=11223 この中の、 11番のりば、 71 上大岡駅行 芹が谷・南高校経由 30 上大岡駅行 芹が谷・上永谷駅経由 203 上96 東戸塚駅行 芹が谷経由 が通るバスです。 |
||
392:
匿名さん
[2012-11-20 23:44:27]
>391さん
390です。 詳しく書いていただいてありがとうございます。 お礼が遅くなってすいません。 結構早く終わってしまうかと思ったら、以外にあるんですね。 ちょっと安心しました。 私もこのマンションに決めようと思ってます。 いいマンション暮らしができるといいですね。 |
||
393:
匿名
[2012-12-09 12:53:23]
バスで東戸塚にも出れるなら、東戸塚から通勤したほうがストレス少ないでしょうね。上大岡はごみごみしてるからなあ。
|
||
394:
匿名さん
[2012-12-09 13:03:03]
ごみごみ??
|
||
396:
匿名
[2012-12-31 20:13:19]
>>395ここも遠いとか、安物しか買えないとか色々書いてありましたが…なんだか『他の物件の悪口書いているのは全部アトラス営業』ていうの見かけますが、かなり妄想かと。
完売て、どこも完売してませんよね。みんな完売すればいいですなぁ。 どこも来年は良い年になるといいですね。 |
||
397:
匿名さん
[2013-02-17 19:09:48]
駅遠なのに価格が高いですね。
|
||
398:
匿名さん
[2013-02-17 21:26:37]
上大岡なら駅が遠い物件でもそのぐらいの価格は妥当です。
|
||
399:
匿名
[2013-03-13 15:22:19]
設備、内装は良かった
でもバス便、駅から山道なんだね。 アーキサイト メビウスのデザイン物件なのに残念。 この会社は、モリモト他の高級物件を手がけているから・・ でも老後にはいい環境、立地でした。 |
||
400:
匿名
[2013-03-22 17:06:50]
結局、第二マンション説はガセネタですかね。
|
||
403:
匿名さん
[2013-05-04 12:42:22]
ネガコメサンキュー!
|
||
406:
匿名さん
[2013-05-13 17:54:55]
室内は白と木の色が貴重になっていて明るいですね。外観も清潔感があってシンプルでいいなと思ったのですが、玄関と隣接棟のリビングがご対面している棟があるように見えます。気にならない造りになっているのかな。リビングダイニングが開放的なだけに気になります。駅から遠くて坂があっても日当たりは良さそうですね。
|
||
407:
入居済み住民さん
[2013-05-14 13:06:29]
住んでみたら快適ですよ〜前は駅から平坦地に住んでたんで坂が脅威でしたが、そこに家があると思うと慣れますね。
久々にココ見たら、しつこくネガコメしてる人が居てビックリ!興味あるんだか、ないんだか(笑) |
||
408:
匿名さん
[2013-05-16 09:10:15]
アトラス得意の家具付きモデルルーム値下げ販売やってますね
購入予定の人は年末まで待つともっと下げますよ 住人のポジコメもアトラス特有ですね。 |
||
409:
匿名
[2013-05-16 12:52:01]
同意。住民になった以上、坂登らなきゃ帰れないんだから慣れるしか方法ないでしょうに。
|
||
410:
住んでます
[2013-05-17 23:22:30]
408さんは旭化成『大好き』なんですね。
私もです。 実家がへーベルハウスだったからかな? アトラス得意の? アトラス特有? 408さんは寝ても覚めてもアトラスに注目してるんですね(笑) 408さんの実家もへーベルハウスですか?住みやすいですよね。 そんな事より、家具付きは魅力ですね 元々割安感は有ると思っていましたが…。 私も家具欲しかった 流石に秋頃に契約したので都合良すぎですかね(笑) |
||
412:
匿名さん
[2013-05-18 12:08:22]
>410
日本語が理解されていないようなので解説します。 得意=最も手なれていて自信あること。 アトラスが最も多用する売れ残り値下げ処分方法 特有=独特 他の物件には少ないが、アトラス物件には頻繁に見られる住人のポジコメ |
||
413:
匿名さん
[2013-05-18 14:47:26]
毎度のことだけど、3流デベの営業がまた来たね。
|
||
415:
匿名さん
[2013-05-24 07:39:59]
上大岡駅 徒歩8分に新しくアトラス上大岡レジデンスって名前のマンション建てるようです。
ヒルズに比べれば駅近ですけど、条件的には、ヒルズの方がよさげだと思いますよ。 |
||
417:
匿名さん
[2013-05-27 17:41:20]
車で横浜、東京などに通う者としては便利な場所ですね。
ただ、毎日の食事の買い物をする者には少し可愛そうな立地かもしれません。 車を一台買ってあげないとダメかな。 とはいえ駐車場2台分借りられるかどうか。 |
||
418:
周辺住民さん
[2013-05-28 23:17:56]
買い物は電動自転車で十分なレベル。
スーパーいくつかあるし。 震災とか考えて、津波や液状化の心配ないし、良い場所だと思いますよ。 |
||
419:
匿名さん
[2013-06-09 23:19:19]
あんな辺鄙なのにコープの宅配に制約ありすぎるなんて、売れなくて当然でしょ。
|
||
420:
匿名
[2013-06-09 23:28:50]
バス便はだめだよ
これマンション選びの鉄則 |
||
421:
匿名さん
[2013-06-11 11:58:27]
車必須な場所ですね。
バスを乗り継いで通勤するのも一苦労しそうです。 雨の日は特に大変そうですね。 |
||
422:
名無し
[2013-06-16 20:49:51]
宅配便は、ネットスーパーが便利です、パソコンがあれば。
|
||
423:
物件比較中さん
[2013-06-18 12:01:07]
電動自転車での買い物も良いですが、雨の日は大変そうなので
コープなどを利用したほうが良さそうですね。 ネットスーパーも活用すれば問題なさそうです |
||
424:
検討中さん
[2013-06-20 15:31:27]
上大岡って鎌倉街道があるせいか空気悪いしベランダすぐ黒くなるし暴走族がうるさいから覚悟しないと。
夏は寝苦しいから窓開けて寝たいもんね。 |
||
425:
周辺住民さん
[2013-06-21 00:11:49]
暴走族???
見たことないけど。 しかもベランダも黒くならないし。 |
||
426:
名無し
[2013-06-21 19:33:41]
風凄いけど、高台の良をの楽しみが有ります。街中も便利だけれど?
|
||
427:
周辺住民さん
[2013-06-22 17:19:48]
鎌倉街道周辺は暴走族もうるさいけど、こんなに引っ込んだ奥まで来ることは稀でしょ
|
||
428:
匿名さん
[2013-06-22 20:00:48]
毎度、お疲れ様です。
|
||
429:
ママさん
[2013-06-25 20:08:51]
前は鎌倉街道沿いに住んでましたが、暴走族よく走ってましたよ。日野公園?で集会するとかなんとか。
|
||
430:
ママさん
[2013-06-26 13:12:37]
でも、もちろんこんなとこまで暴走族来ないですよ(笑)
|
||
431:
匿名さん
[2013-06-28 18:53:44]
物件URLって変わったのですか?
こちらで良いの? http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/kamiohoka-h/index.html/ 竣工後の写真が印象的です。 |
||
432:
周辺住民さん
[2013-06-28 20:44:14]
>429
そんなこと見たことも聞いたこともないです。 |
||
433:
周辺住民さん
[2013-07-01 15:49:27]
|
||
434:
周辺住民さん
[2013-07-01 20:44:09]
ああ、がんばるねぇ、、、。
|
||
435:
匿名さん
[2013-07-02 22:20:05]
マンション内に公園があるのは子どもが居る親にとっては良いですね
さすが大規模ですね。 共用施設が沢山ありますね。 通勤ラッシュ時はバスの混雑はどのくらいなのでしょうか? |
||
436:
ママさん
[2013-07-10 01:23:23]
>>435さん
主人に朝の混み具合を確認してみたところ、短い間隔でバスが来るので、そんなに混んでないそうです。 たまに座れることもあるとか。そんな時は上大岡まで寝てしまい、あっという間だと言っていました。 |
||
437:
ママさん
[2013-07-10 01:32:03]
>>433さん、ママ友に聞いてもピンとこなかったけど本当なんですね。子どもとも遊びに行ける公園なのに、そんな過去が(笑)
脱線失礼しました。 |
||
438:
購入経験者さん
[2013-07-30 15:25:18]
歩道へバイク駐輪が目立つ.
住民なのか近所なのかワカラナイ 旭化成は整理しないのかな |
||
439:
by 匿名さん
[2013-07-31 17:44:45]
駅から離れていますがバスが利用出来間隔も短いのならいいですね
駐車場も100%で確保されているのでイトーヨーカドーが多少離れていますが 買い物なども問題はなさそうです。 ですが学校特に中学校が遠いので通学などの歩道状況や 集団登校とかしているか気になります。 |
||
440:
匿名さん
[2013-08-04 17:58:49]
上大岡の駅前はいつもごちゃごちゃしているしバス道路も狭い道が多かったと思いますが、不思議にバスの不便を感じた事はありませんでしたよ。
通勤を考えると電車も混むので大変かと思いますが、早めに出かけて余裕をもつことでしょうね。 運が良ければ横浜駅あたりで座れるかどうかというところ。 集団登校はわかりませんが、学生の内は足を鍛えるつもりで歩くのもいいでしょう。 運動部に入るお子さんなら足腰が鍛えられて一石二鳥です。 |
||
441:
匿名さん
[2013-08-04 19:02:36]
大倉山とかの方が狭い道が多い。
|
||
442:
周辺住民さん
[2013-08-10 00:50:14]
438さん。
歩道に駐輪してあるバイクの事ですか? スタッフみたいな方に聞いたら 来客用バイクの駐輪場所が歩道みたいですよ。 マンション前の綺麗な歩道はマンションの敷地なんでしょうね。多分……。 |
||
443:
匿名さん
[2013-08-15 23:41:09]
ベランダ喫煙は禁止されているのに、やめてくれない住人がいて、ひどい匂いに迷惑しています。
ご夫婦揃ってなので、昼も夜もです。 部屋の中で吸えばいいのに、外に撒き散らしてなぜ平気なのか、、、 管理会社にも連絡していますが、無視して堂々と吸っています。 さらに匂い消しの香水、お香と匂いが増えてしまいました・・・。 ほとんどの方は常識のある良い方だと思うんですけどね 残念です。 |
||
444:
匿名さん
[2013-08-17 21:04:22]
|
||
445:
匿名さん
[2013-08-17 23:03:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
446:
匿名さん
[2013-08-22 00:59:14]
|
||
447:
匿名さん
[2013-08-26 19:18:53]
ここって検討版ですよね?
住民さんはあまり見ていないかもしれませんよ。 検討者だと事情はあまり知らないでしょうし。 |
||
449:
入居済み住民さん
[2013-09-17 22:45:55]
公式HPに完売御礼って書いてありました~!!
|
||
450:
匿名さん
[2013-09-17 22:55:40]
完売おめでとうございます!
|
||
451:
周辺住民さん
[2013-11-21 11:47:14]
アトラスの周辺は路駐が多くて困ってます。
周辺住民としては自宅の車庫から出れない…問題があります。 道路にはカバーがかけられた住民のバイクが堂々とずっと停められてます。 管理会社に電話をしても残念な対応です。 総会などでそういった話し合いはありましたか? |
||
452:
匿名さん
[2013-11-21 12:13:33]
そんなの見たことない。
皆さん451はスルーしましょう。 |
||
453:
マンション投資家さん
[2013-12-08 14:20:31]
営業さんご苦労様。
旭化成はどこもこういう営業マンの 見えない努力があるから、 ちょっとアレなマンションも炎上せず 売れるんですね。 |
||
454:
管理担当
[2015-05-08 23:25:15]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250229/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大丈夫なのか?
バス便大丈夫なのか?バス停からも坂あるけど、毎日大丈夫か?
バス大丈夫か?朝の時間や雨の日の混雑を実際に体験してみたか。大丈夫か?
売ろうとおもった時大丈夫か?駅近いマンションたくさんあって、わざわざバス便マンション誰が買うのだろう。大丈夫か?
もしもの時大丈夫か?暑い日や雨の日に坂道歩いて上がった事あるか。自分がつらい時、他の人もタクシー使う。大丈夫か?
わざわざここ選んで大丈夫か?日当たりを建物の形状から考えると、意外と日当たり良い部屋少ないぞ。大丈夫か?
大丈夫か?
大丈夫なのか?
心配です・・・