これから建設なのですが、秋冬だと大工さんには、どんな差し入れが喜ばれますか?温かいものですか?
また地鎮祭も上棟?もしない予定なのですが、現場監督や担当の大工さんに、建築初日や完成時にお金を包まなくてもいいのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-05 21:34:00
大工さんへの差し入れでおすすめは?
86:
元大工
[2010-01-06 13:18:16]
|
87:
匿名さん
[2010-01-06 13:39:41]
|
88:
匿名さん
[2010-01-06 20:46:37]
>86
あんたトン汁好きやねw |
89:
特施主
[2010-01-06 20:57:30]
いまの現場寒いからね~
サッシ入るまで吹きさらしだから。 |
90:
匿名
[2010-01-07 21:49:39]
お前のブタ嫁と一発やらせたやれ!
|
92:
匿名
[2010-01-07 23:18:12]
だから〜
お前の毛深い嫁でも差し入れとけよ |
93:
匿名くん
[2010-01-08 01:19:21]
やっぱ汁は我慢すべし!
|
94:
e戸建てファンさん
[2010-01-08 09:06:53]
差し入れって当たり前の心遣いだと思います。
たまーに現場に顔を出したときぐらい、缶コーヒーの一本ぐらい持ってくるのが常識 |
95:
匿名さん
[2010-01-08 09:39:21]
みんな頭おかしいよね。
現場にお施主様に来ていただいたら、缶コーヒーの一本でも急いで買いに行って、感謝の意をあらわすのが普通でしょ。 今の季節であれば、寒い中わざわざお越しくださいましてありがとうございますって。 仕事をいただいているお施主様に気をつかわせてる時点で、仕事人として失格だね。 |
96:
土建屋
[2010-01-08 10:17:40]
独り者の立場で言わせてもらいます。
朝食、昼食、夕食を差し入れしてくれるとありがたい。 夜は、晩酌にどうぞっと、焼酎や缶ビールを差し入れしてくれるとありがたい。 奥さんにアパートに来てもらって、部屋の掃除や洗濯をしてくれるとありがたい。 あと・・・週2で良いんで、下の処理を手伝ってくれるとありがたい。 当然だが、差し入れには、旦那、子供抜きで一人で来てくれるとありがたい。 |
|
97:
↑
[2010-01-08 13:55:12]
はいよ~。ほれ_(._.)_
|
98:
匿名さん
[2010-01-08 16:19:39]
施工中の現場に行くのは週1~2回
持参していく差し入れは特に無いのですが、現場には保温保冷庫を置いて 常に飲み物を補充しています。 これは夏場に旧家を解体した時に、そのまま古い冷蔵庫を現場に置いて大変喜ばれたので 今でも自販機のごとく鎮座しています。 ただ缶コーヒーなどが飲み放題状態なので、毎日10缶以上の補充が必要です 当方は一缶50円以下で買えるものをケース買いして、帰宅時に時々補充してます。 保温庫と冷蔵庫の上には、パラソルをさして雨除けにしてあります。 屋外ですので1年も使うと壊れそうですが、実際半年も持てばOKですね。 新しく現場に入って来る職人さんにも、大変好評です。 何よりもわざわざ差し入れなくていい所が、なによりです。 |
99:
匿名さん
[2010-01-08 21:12:38]
>ただ缶コーヒーなどが飲み放題状態なので、毎日10缶以上の補充が必要です
大変だね。 まぁでも最近差し入れしない施主が多い中で、まめに気遣ってくれる施主には仕事でお返しするでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2010-01-08 21:58:38]
そんな義理堅い職人も減ってしまったよ。
今では優しい施主の現場ほど適当に仕上げる輩が多い。 |
101:
匿名さん
[2010-02-13 22:37:41]
今日の差し入れは、もちろんチョコレートですよね!?
|
102:
匿名さん
[2010-10-17 00:32:22]
差し入れの内容に文句つける大工は何様?
仕事もらっている時点でありがたく思えカス共。 棟梁が施主に挨拶しにいくのが常識やろボケ。 |
103:
匿名
[2010-10-17 03:18:35]
ぶっちゃけ仕事もらえてて差し入れないとやる気なくすってのはカスだと思う
差し入れもらったら有り難がれとまで言わないけど 差し入れが当たり前とは思わないで欲しいな。 給料もらってるんだから仕事するのは当たり前 こちらは大金かけて家建てるわけで差し入れだって仕事忙しい中行ってるんだってことはわかって欲しいな |
104:
匿名さん
[2010-10-17 12:36:19]
只今建築中。差し入れしたら職人のくせに遠慮しやがった。
こう言う職人もムカつく。せっかく買ってきたのに断わるかよ。ムカッ! |
105:
匿名
[2010-10-17 13:00:12]
↑職人のくせにと言ってる時点であなたが駄目。
きっとそういった考えが表に出ててるんですよ。 きっとろくな家になりませんね |
106:
匿名さん
[2010-10-17 18:46:10]
104の立場では不安ですね。
今時偏屈な職人さんなんですかね。 それならいいけど、105の言ってる様に職人を見下してる態度が表に出て、 馬鹿にしているのを見透かされて、受け取ってもらえないんだと、 この先手抜きされなければいいんですけどね。 アンカーボルトのナットは緩んでないですか? 金具はきちんと取り付けてありますか? 断熱材はきちんと施工されてますか? チェック項目は沢山ありますよ。 頑張ってください。 |
気の利いた建主さんは、昼近くになると、携帯ガスコンロで鍋を温める方もいらっしゃいます。