現在建築条件付で建築中です。
先日上棟も無事に終わり、ホッとしたのもつかの間。
外壁の打ち合わせで我が家の外壁はジョリパットで行う旨を聞かされました。
ずっとサイディングと思っていたので、サイディングのカタログやショールームしか
見ておらず、ここにきてキツネにつままれた感じです。
しかもジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら100万以上かかると
言われ、更に驚いています。
現に我が家のおとなりの方(同じ条件で建築中)は100万払ってサイディングに変更
されたとの事。我が家も変更するなら100万払うよう言われました。
しかし実際に吹き付けからサイディングに変更しただけで100万もかかるのでしょうか?
サイディングのメーカーはトステムなどメジャーなものではないと言っていたのですが…。
それともこれってボッタクリですか?
土曜日に再度話し合いするのでこれがボッタクリならその辺をきちんと言おうと思って
います。お分かりの方、お願いします。
[スレ作成日時]2007-05-23 21:46:00
ジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら…
No.2 |
by 匿名さん 2007-05-23 22:01:00
投稿する
削除依頼
外壁の施工面積とかサイディングのグレードがわからないとどうとも言えませんね。せめてどのメーカのどのサイディングに変更するかわからないとアドバイスできませんよ。そもそも契約時に仕様書などをもらってないですか?それに外壁は何を使うか書いてあるはずですが。それにサイディングと書いてあるなら詐欺ですけどね
|
|
---|---|---|
No.3 |
100万という値段がいかにもポッキリすぎて(笑)条件付物件でおなじみの明細不明がゆえの
ボッタクリのような気がしますね。サイディングといってもピンキリで、材質や厚さによって 値段が変わるので、仕様と明細書をちゃんと出させたほうがよいと思います。 |
|
No.4 |
言葉足らずですみません。
先方が提示してきたメーカー・グレード共にメジャーな所ではないようです。 それと仕様書を再度確認したら 【外壁】 化粧面 仕上げ:未定 下地 構造用合板:(針葉樹)9㎜ 防火認定品:サイディング貼り その他 仕上げ:未定 一般 構造用合板:(針葉樹)9㎜ となっていました。 つまり、外壁の化粧面は『未定』になっているのです。 それと施工面積ですが23坪の土地に3階建なのですが… 詳細な面積は今分かりません。 こんな感じですが、いかがでしょうか? |
|
No.5 |
少なくとも10万はかかると思います。
あとはジョリパット関係資材をいつの時点で発注したかではないでしょうか。 上棟が終わったとのことですから、既に発注済なのではないでしょうか。 ということで、交渉次第では下がる可能性があるかと思います。 (次の現場で使えばいいじゃんと言い張る) ただ、竣工は遅れるでしょうから、ある程度業者も人件費が膨らむかとは思います。 |
|
No.6 |
あまりにも当然のことですが、仕様が未定なのに見積もりが出る
こと自体がどうかしてると思います。概算ならまだしも。 ジョリパット単価???円/m2 × 施工面積???m2 = ????円 サイディング単価???円/m2 × 施工面積???m2 = ????円 →よって差額????円 ぐらいの見積もりを出してもらったらいかがですか? もし単価がおかしかったら、掲示板のみなさんでもすぐ指摘できると 思いますよ。 |
|
No.7 |
典型的な悪徳業者ですね。お隣の方ともどもサイディングに変更のオプションアップということでもうけてるんでしょうね。サイディングはメーカがメジャーでなくても素材などがよければ高くはなる可能性はあります。厚みなどでも値段がかわります。でも100万以上というのは高いと思いますけどね。サイディングのメーカ名、商品名、厚み、施工面積(だいたいでもいいので)が分かれば調べようはありますがね。
ただ間違いなく良心的な業者ではありません。仕様書などの書類をよく見ておかないと今後もトラブルは多々おきると思います。今のうちに専門家に相談しておいたほうがいいかもしれませんね。こういう業者だと施工チェックの第3者機関もいれてないのではないでしょうか |
|
No.8 |
恐らく、サイディングといっても12mm程度の建売程度のしようでしたら、
ジョリパッドでも悪くないと思います。 セラミックや光触媒タイプのサイディング出回っている中、安価なサイディングでしたら 8〜10年程度で再塗装が必要になります。2色以上サイディングは再塗装すると 意匠性が損なわれ結構みっともなくなりますからね。 ジョリパッドは塗装すれば、見栄えも良くなりますよ。 将来的にサイディングに再塗装を検討するのであれば、単色物のサイディングを オススメします。再塗装しても意匠性は関係ないですからね。 良いサイディングでも繋ぎ目のシーリングは周期的にメンテナンス要です。 |
|
No.9 |
ジョリパットも割とメンテナンスが必要だった覚えがあるのですが。。
メンテナンス的には、12mmでもサイディングの方が楽ではなかったでした? |
|
No.10 |
100万追加するんだったらジョリパットの方が私はいいな。
模様によっては汚れ具合で外壁に味?出ますよね。 |
|
No.11 |
ジョリパットは原色がキツイのもあって、色落ちが激しいよ。塗り壁は経年変化で味が出る
というが、ジョリパットはあんまりお勧めしません。割れにくいと言われてるがやっぱり クラックはできます。出来たときの補修が大変なんだよね。 |
|
No.12 |
ふと思ったのですが、もしジョリパットのままで行く場合でも注意が必要かと。
というのも、どうもあまり良心的ではなさそうな相手なので、3階建ての建売り にありがちな、道路面だけジョリパットで、それ以外は(どうせミニ戸だと隣 とくっついて見えないから)普通のモルタルでコストダウンなんてことを勝手に させないように。ちゃんと塗面の面積まで計算にいれた見積もりをもらってくだ さい。 |
|
No.13 |
>施工面積ですが23坪の土地に3階建なのですが…
値段はともかく「ジョリパット」と「サイディング」であれば、 「サイディング」の方が良いと思います。 「23坪の土地に3階建」となると、1階は「掘り込み式駐車場+ 玄関+1部屋」になるのでしょうか? 掘り込み式駐車場の3階建は、地震の時に筐体ストレスがかかり クラックが入りやすいのです。(サイディングはコーキングの 部分である程度吸収できます) |
|
No.14 |
みなさんありがとうございました。
今回お願いした不動産(業者)は主人の知り合いということもあって安心していたのですが、 ここに来て不信感が募っています。 知り合いだからこそボッタクリはしないと思っていただけに裏切られた感じすらあります。 早々に一級建築士に仕様書と建築確認を持って行き、現在確認してもらっています。 ただザッと見た感じで100万という数字は確かにありえないと言っていました。 でも場合によってはジョパットの方が高くなる事もあるのになぜサイディングで100万 という数字が出てくるのか謎のようです。 恐らく暴利なんでしょうと…。 >Zとんさん 外壁の相談すらしていないのに、発注済と言われた日には暴れようと思います(笑) そもそも打合せの日程もずっとお願いしていたのに放置され、上棟の二日前に 「あさって上棟です」 みたいな感じだったんです。 しかもそれもこちらが「いつ上棟ですか?」としつこく聞いてようやく返答が きたんです。 この時点で終わってるなって思いました。 >02さん 建売に毛の生えたような感じなので向こうも真剣みが足りないと言うか… 仕様書も酷いものです。 一応サイディングは選べるらしいのですが、メジャーじゃないところって だけでどこのメーカーすら分かりません。 そんなのに100万ってバカバカしくなってきました。 第三者の目は通っていないのかもしれません。 仕方ないのでこちらでお願いした建築士さんに明日確認してもらおうと思ってます。 >03さん そうですね。 そのように見積出してもらおうと思います。 >03さん 仰るようにジョパットと見せかけて実はモルタルって可能性もあるのかなと 思い始めてきました。 >やすさん まさしくそんな感じです。 地震でクラックですか… それは注意が必要ですね。 |
|
No.15 |
うちはニチハの16mmサイディングですが、100万はすごいですねえ。それと、建売って蔑称、良くないですよ。材料は大して変わらないこともあるし、逆にスレヌシサンの様にどうやら「注文設計はしたもののどうやらろくでもなさそう」みたいなのもあるし。主さん、第3社機関(さくら事務所とか)を入れたほうがいいですよ。なあなあでやるから欠陥がおきる。
|
|
No.16 |
ええ?!
うちはサイディングからジョリパットにして約100万円追加になりましたよ! 友人宅も別の業者でしたが、サイディングをジョリパットにしてやっぱり約100万追加。 サイディングよりジョリパットの方が高いんじゃないの?!物によるの? |
|
No.17 |
サイディングへの変更で高額になったのは
モルタル+ジョリパッドだからですよね? 無地サイディング+ジョリパッドならサイディングよりも 高額になるはずですから。 |
|
No.18 |
たくさんへ
>サイディングへの変更で高額になったのは >モルタル+ジョリパッドだからですよね? >無地サイディング+ジョリパッドならサイディングよりも >高額になるはずですから 16への返答ですよね?だったら反対です。 元「サイディング」で、新「ジョリパット」への変更です。 |
|
No.19 |
>うちはサイディングからジョリパットにして約100万円追加になりましたよ!
>友人宅も別の業者でしたが、サイディングをジョリパットにしてやっぱり約100万追加。 >サイディングよりジョリパットの方が高いんじゃないの?!物によるの? 物の違い(材料代)も当然ありますが、一番大きいのは「手間賃」です。 外壁をサイディングで施工しているHMの多くは「サイディング専門業者」に発注 しております。 それを「ジョリパット」で仕上げるとなると発注先を変えなければいけないのです。 ジョリパットは標準的に行なっていない ↓ いつも付き合っている業者ではない ↓ いつも付き合っている業者ではないのでHMの言い値での発注が出来ない ↓ 結果高くなるとなります。 |
|
No.20 |
「サイディング」=施工期間が短くすむ
下地合板等に金具を取り付け(楽です) ↓ サイディングのカット(重いけど楽です) ↓ サイディングを金具へはめ込む(重いけど楽です) ↓ コーキング処理(楽です) 「ジョリパット」=家全体の塗り(吹きつけ)ですのでそれなりに 期間がかかります。 下地合板等に防湿シート張る(家全体だから大変) ↓ 防湿シートの上から金網を打ち付ける(家全体だから大変) ↓ ジョリパットの調合(楽です) ↓ マスキング張り(家全体だから大変) ↓ 塗り・吹きつけ(楽です) ↓ 乾燥(楽です) ↓ マスキング取り(家全体だから大変) |
|
No.21 |
私的な意見ですが、
材料費 サイディング = 高 ジョリパット = 低 *サイディングの方が何倍も高いでしょう! 手間賃 サイディング = 低 ジョリパット = 高 *ジョリパットの方が何倍も高いでしょう! 材料費と手間賃で言えば、圧倒的に「手間賃」の方がかかります。 なにが高いって「手間賃」程高い物はありません。 |
|
No.22 |
スレ主さんへ
>外壁の打ち合わせで我が家の外壁はジョリパットで行う旨を聞かされました。 >ずっとサイディングと思っていたので、サイディングのカタログやショール >ームしか見ておらず、ここにきてキツネにつままれた感じです。 >しかもジョリパット(吹き付け)からサイディングに変更したら100万以上 >かかると言われ、更に驚いています。 >現に我が家のおとなりの方(同じ条件で建築中)は100万払ってサイディン >グに変更されたとの事。我が家も変更するなら100万払うよう言われました。 >しかし実際に吹き付けからサイディングに変更しただけで100万もかかるの >でしょうか? >サイディングのメーカーはトステムなどメジャーなものではないと言っていた >のですが…。 >それともこれってボッタクリですか? これは >>19 を反対に置き換えて考えて見て下さい。 また、他の建設中の物があると言う事なので、単純にスレ主さんだけの問題では なさそうですね。 おそらく塗装業者には「この近辺のX棟全部お願いします。全部でXXX円でね」 的なやり取りがあったはずです。 「全部XXX円」のはずが、マイナスX棟出る訳ですから「依頼条件が違う」と なる訳です。 |
|
No.23 |
スレ主さん、業者と話しするときは、何かに録音とか録画した方がいいですよ!あとあと、
言い逃れ出来ないように証拠を残す事は、そのすじのプロ達に対抗するささやかな 手段です。頑張ってください。 |
|
No.24 |
「全部XXX円」のはずが、マイナスX棟出る訳ですから「依頼条件が違う」と
なる訳です。 「ジョリパット」から「サイディング」へ変えるのは構わないが、段取り無視の 費用負担と、イレギュラーオプションで¥100万円払えよ! となる訳です。 高いか安いかは個人の判断になりますが、スレ主さんにはお気の毒ですが「まあ そんなもんだろうな〜」が個人的な見解になります。 |
|
No.25 |
なんだか放っておけないので(笑)単価を調べてみました。
一般のサイディング(12mm厚の直打ちかも)で、下地財、足場や運搬費、手間まで入れた としても\7000/m2がいいところですね。延べ面積は分かりませんが、建坪40坪の2階建て で150m2程度だそうです。要は、サイディングをゼロからやっても\100万です。 よって『100万払え』は、差額じゃなくて、まるまるサイディング施工料金追加という感 覚ですね。ちょっとお金はかかりますが、事あるごとにふっかけてきそうなので、第三者 監理を入れたほうがいいかもしれませんね。 |
|
No.26 |
サイディングもピンキリですが、スレ主さんはどの程度をお考えなのでしょうか?16mm以上の厚モノサイディングで光触媒機能のものであれば、プラス100万も考えられなくは無いと思います。
ただ、一般的に12mmサイディングよりもジョリパットの方が多少割り高ではあります。業者さんがジョリパットをすごく使って安くで取り決めしているケースもあると思いますので、その様なケースは逆にサイディング工事の方が高くなるケースも稀には在るかもしてませんが・・。 今回のケースを読んでみるとあまり良い業者では無い印象ですので、それよりも通気工法の有無の方が心配です。ご存じかも知れませんが、建物躯体の乾燥状態を保つためには通気工法が有効と考えられております。ジョリパットを採用する場合には工事費を安くあげるために通気工法を採用しない業者もあると聞いたことがあります。念のためご確認してみてはいかがでしょうか? |
|
No.27 |
追記ですが、サイディングの場合は出隅役物(コーナー材)が余計に掛かります。ジョリパットの場合はこれが不要になります。とは言っても、12mmであればサイディングの方が安く上がるとは思いますけどね。ご参考まで
|
|
No.28 |
いつも本当にありがとうございます。
素人なゆえとても助かります。 >やすさん ズバリその通りかもしれません。 というのも最初にうちが購入するか悩んでいた時に 「近所で○棟建てるので、コストが安くて済む」みたいな事を 言っていたのを思い出しました。 なので、イレギュラーで発注するとその分の穴埋めも負担させようと しているのかもしれません。 実はキッチンの仕様を少し変更しただけでも「100万」と言われ… やはりこれもイレギュラーだからでしょうか? だったら最初から建売にしてくれれば諦めもついたんですけどね。 >03さん ありがとうございます。 私もゼロからのスタートなら100万かかる所までは調べる事ができました。 ただジョリパットとの差額は必ず生じるはずですよね。 しかしその分は差し引かず、丸々請求してくるのはどうしても納得できません。 前述したようにイレギュラー発注にはすべて「100万」と吹っかけてくるので かなり危機感を感じています。 >匿名さん グレード的には普通のものでよいと思っています。 ショールームなんかでも平均的な金額の中でも趣味に合いそうなのは結構ありましたし。。。 ただ上を見たらキリがないですよね。 サイディングはピンキリですから選択するのも難しいですね。 でも場合によってはサイディングの方が安くなるんですねぇ。 なるほど。。。ありがとうございました。 |
|
No.29 |
普通はサイディングの方が安い。やっぱ偽物チックなサイディングより、おしゃれなジョリにひかれるな〜。
工務店は要は複数の物件で、資材関係も、×2以上で(厳密には全く同じものではないはず)メーカーから値切って買ってるわけだ。HMもこういうこと多いよ。ちょっと仕様かえるとえらく高い追加を要求されることって。 でもやめれるならやめた方がいいよ、その工務店・・・。 |
|
No.30 |
ミサワなんかそうですね。
規格型住宅で瓦の材質を変えようとしたら、差額ではなく丸まる吹っかけられました。 |
|
No.31 |
そうそう。その工務店にしたら、例えば同じ物をメーカーに3個づつ注文するから半値で頼むわな。と言う商談になるわけですが、途中でやっぱり2個になった!となると、じゃあ2個は65掛けね、、みたいになるわけです。
あと工務店の儲けのしくみですが、追加工事や変更で儲ける利益構造になっているんです。これら二つが高くなる要因です。 |
|
No.32 |
That was a very nice post, I知 proud of you!
http://www.gdf800.in |
|
No.33 |
ここで相談しても結局 「営業さんに他はどうかわかりませんが
ウチは100万円かかりますから」 で終わりでないの? 見積もり明細なんて なんとでも書けるからね |
|
No.34 |
ふ〜ん、そうなんですか。
普通なら安価なサイディング貼りより、吹き付けの方が見た目格好いいと思いますが。 とにかくサイディングとサイディングの目地が気になったので。 我が家は初期の家選びの時からサイディングは全く考えていなくて、 大手の中で標準仕様で吹き付けしてもらえるHMをさがしました。 かえってラッキーだと思うのですが…、考え直してみたらどうでしょう。 100万円は大きすぎますよ。 |
|
No.35 |
うちは建売ですが・・・とはいえ、土地の状態で買ったので、設計以外は何でも変更できました。
私自身もサイディングの方がメンテナンス料が安いので、サイディングに変更依頼しようか悩みましたし、見積りもしてもらいました。 安いタイプのサイディングで30万円(建坪35坪)とのこと。 施工費はジョリパットと変わらないか、逆にジョりパットの方が高いらしいですが、 通常使っている下請けはサイディングを普段扱ってないので、手間と日数といつもの下請けではないということや、工期の遅れや人材派遣の手間が負担となるための費用だと言われました。 それで、調べていくうちに、ジョリパットはそれなりに経年劣化しながら味が出るという言葉に惹かれ、ジョリパットのままにしました。 ただ、1階部分全部をレンガを貼ってもらいました。差額は0円でした。 |