住宅ローン・保険板「10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-01-13 22:30:50
 削除依頼 投稿する

主人が変動への借り換えを検討しているようですが、私は今のまま様子見でもいいのかと思います。皆さまはどう思いますか。ご意見いただければ幸いです。
<現在の状況>
夫(44歳):年収約650万円(退職金込み)
妻(37歳):年収約100万円(パート)
10年固定(30年):1.85% 2008年2月ローン開始
残債:2900万円
物件購入時の価格:約6000万円
*近くの新規物件の価格を見る限り、購入時から相場は落ちていないように思えます。

[スレ作成日時]2011-10-25 09:29:38

 
注文住宅のオンライン相談

10年固定1.85%から変動への借換えはどう思いますか。

81: Q 
[2011-11-15 01:28:47]
>78、79

保証料は銀行(保証会社)によって違うので、一概に言えませんが、3年目くらいまではそんな感じかもしれません(やや多い方にも思えますが、借入金とか繰上げ返済の回数によっても変動するだと思います。)

私の知り合いのケース(5年)だと、借り換えの保証料を戻し金でまかなうって算段にはならかったようです。

一般的には、(一部)繰上げでだいたい帰ってくるという期待は持たない方がいいようです(別の銀行談)。

したがって、こうしたいろいろなケースに対応することは試算では無視して、戻ってきたらそれはそれでラッキーということでいいのではないでしょうか。
82: Q 
[2011-11-15 01:30:22]
>77
どう思われましたか?
83: Q 
[2011-11-15 01:46:32]
<まとめ>
プラン1:金利上昇リスクは考える必要なしなので、変動でがんがん繰上げ
プラン2:金利上昇リスクは怖い。今の変動金利が10年続くとしても、総返済額で大した差はでな       い。ただし、6年後では残債もけっこうあるので、金利上昇リスクに備えて、10年固定で1.5    であれば、借り換え資金も10年ででもとがとれるのでよい。
プラン3:面倒だし、だれの意見が正しいか分からないので、現状維持(幸い金利も低いし、変動金利が続    いても安心料としてはたいした額ではない)。

(番外編):バカって言う奴がバカだーい。明日早いから寝るぅ。
84: Q 
[2011-11-15 01:50:09]
↑文字ズレすまん。
問題は、スレ主の条件が、新規購入ではないってことだな。単純な変動VS固定とは違う。
85: Q 
[2011-11-15 01:57:59]
>77

ちなみに、10時にお休みになられた方は、保証料を借換え費用に当てることを前提にしているのかと思いきや固定の場合には借換え費用がかかるからバカだっておっしゃっているので、論理的な会話ができない人です。


>>はあ~。やっぱりバカだねえ。借換の時は、前に借りていた金融機関から保証料が戻ってくるんですよ。そんなことも知らないんですね。

>>今から10年固定で借りたら、それはそれで借換費用がかかるでしょうに。そんなバカいませんよ。
86: Q 
[2011-11-15 02:03:36]
>77→78
連投すみません。寝ます。
87: 銀行関係者さん 
[2011-11-15 02:36:27]
>これは銀行に聞いた話ですが保証料の戻りは100%なのですが、手数料分がマイナスとの事。金融機関によって違うかもしれませんが。

保証料の戻りが100%なんて思わない方がいい。
88: 匿名さん 
[2011-11-15 05:51:07]
保証料戻りは大体手数料として5%取る所が多いですね。50万円だったら2万5千円。
後、一律数千円~1万円くらいな所も有ります。住信なんかは手数料無料です。

それと、保証料の戻ってくる額に借入期間が長いと戻りの額で不利になると言う事は有りません。
正確に言うと保証料は借入金額と期間で金額が決まるので借入5年後に借換ようが10年後に借換ようが残債の額と残りの返済期間が同じなら10年後に借り換えたほうが保証料で損をするような事は有りません。当然10年後の方が残債も残りの借入期間も少なくなってますので保証料の戻りは少なくなりますが、当然借り換え後に払う保証料も少なくすみますので。

35年で借りて3年くらいで完済するとほぼ満額近く戻って来ます。
89: 匿名さん 
[2011-11-15 08:55:17]
88さんは結局何がいいたいのかよくわからないな。

>>35年で借りて3年くらいで完済するとほぼ満額近く戻って来ます。

て結んでいるけど、それまでの文章を読むと35年とか3年とかあまり関係ないようにも読める。

一般的に借入額が多いほど、借入から時間が経っているほど、繰上げ返済をするほど、保証料の戻りは少なくなるんでしょう。保証料の手数料の取り方は、銀行(保証会社)によってまちまちですので、必ずこうだというのは言えません。

(*感覚的には、借りて直ぐ返せば、だいたい戻るが、全部は戻らない。こつこつ繰上げして最終的に満額近く回収できるかというとこれも無理と考えた方がいい。)
90: 匿名さん 
[2011-11-15 09:08:09]
83のまとめをアレンジしました。皆さんどれがよろしいでしょうか。

プラン1:変動0.875%
→ 少なくとも今後10年金利上昇リスクは考える必要ないと踏んで、低い金利でがんがん繰上げ。

プラン2:固定1.45%(当初10年固定)
→ 経済は予測不能なので、金利上昇リスクは怖い。今から10年後の安心と11年以降の優遇利率を得るためまた固定に借り換え。利息の差や保証料の戻りで借り換え資金をカバー。

プラン3:現状維持の1/85%(残り6年で終了後優遇1%)
→ 結局どれがいいのかわからない。金利は決して高くないので、変動金利との差は、安心料と考えればよい。
91: 匿名さん 
[2011-11-15 09:27:00]
そもそも最初は固定にしてるんだから、固定のままでいいんじゃないの。
変動より高い金払うのは承知の上でしょ。
92: 匿名さん 
[2011-11-15 13:11:35]
>77です。
結局よく分からないので計算してみた。
スレ主は2008年2月実行だから固定期間残り約6年で計算。

現残債:2,900
残借入期間:26年

■10年固定金利1.85%の場合
6年間利息合計: ¥2,922,962
6年経過時残再:¥23,487,562

■変動金利0.875%に借り換えた場合
6年間利息合計: ¥1,365,503
6年経過時残再:¥22,880,677

変動に借り換え、6年経過時、10年固定と比べて
・利息が ¥1,557,459 少なくなる。
・残債が ¥606,884 減る。

これと借換手数料/保証料の戻し/金利上昇リスクをひっくるめて
お得かどうか考えてみればいいんじゃない?
93: 匿名さん 
[2011-11-15 18:41:14]
旦那さんが44歳ならあと15年くらいで
返したいよね?変動にして差額+αを
1年100万円ペースで繰り上げ返済していくのが
いいんじゃないかな。
94: 購入検討中さん 
[2011-11-15 20:25:25]
92さんの試算で毎年100万繰上げしたら、どうなりますか?甘え過ぎ?
95: 9 
[2011-11-15 20:33:26]
>89

つまり、88さんのおっしゃっていることは、35年で借りていれば、残高もほとんど減っていないし、
借入期間も9割以上残っているので、借入時におさめた保証料が、一括繰り上げ返済したときに、
8~9割の額で戻ってくる、という意味です。

さらに、いつの時点で借り換えようと、(たとえば3年経過後の、残期間32年)、
繰り上げ返済した額と同じ額を新たな金融機関で借り入れることになるので、
借入期間が残期間と同じであれば、保証料は戻ってきた額と同額になる、という意味ですね。
よって、戻ってきた額が最初の8割なのであれば、次に借り入れる時も最初の額の8割強ですみます。

スレ主さんの借りている中央三井信託では、保証料の返戻手数料が、
一括繰り上げでも1万円程度しかかかりません。一部繰り上げだと無料。
よって、金融機関によっては、保証料はほとんどそん色なく、
借換時に再利用できる計算が立つと思います。


>92

わかりやすい計算、ありがとうございました。
96: 匿名さん 
[2011-11-15 21:06:05]
>>94

こんな感じでいかがでしょうか。

現残債:2,900
残借入期間:26年
毎年100万円繰り上げ返済前提

■10年固定金利1.85%がずっと続くとして試算
14年2ヶ月で完済、利息総支払額4,004,017円、
1ヶ月支払額117,158円(ボーナス払いなし・元利均等)
(おそらく固定終了して変動を選んでも
1.85%を超えることはなく、利息総支払額ももっと安くなるかも?)

■変動金利0.875%がずっと続くとして試算
14年2ヶ月で完済、利息総支払額 1,857,614円、
1ヶ月支払額103,956円(ボーナス払いなし・元利均等)
(こちらは、金利が高くなることはあっても、
低くなることは多分ないでしょう)

諸経費は一切考慮していません。

みかローンというサイトでシミュレーションしました。
http://loan.mikage.to/
97: 購入検討中さん 
[2011-11-15 21:28:27]
>96さん、ありがとうございます。

どちらも14年ちょっとで完済で、約215万円の差ですね。

保証料はよくわからないので計算に入れず、諸経費と金利上昇リスクをひっくるめてお得かどうかを判断すればいいわけですよね。

「うーん、悩ましいっ」というのが正直な感想です。

おそらく、仮に毎年の繰上げ額を200万にすると、もっと差が縮まるような気もします(違いますか?)。

私は、もう少し考えます。試算すごく参考になりました。ありがとうございました。
98: 匿名さん 
[2011-11-15 23:04:03]
>>97
そうですね。毎年200万円繰り上げ返済すると
完済まで約10年、差額が約150万円になりますね。

総支払利息の差額は単純に
1ヶ月あたり返済額の差額×完済までの月数
になるようですね。当たり前か^^;

納得できる選択ができるとよいですね。
99: 購入検討中さん 
[2011-11-15 23:24:26]
>98さん

ありがとうございます。ちょうど自分の計画に見合った感じになります。
やはり、39さんの試算と同じになってしまいますね。

諸経費を引けば、10年で100万ちょっと、、、ああ、難しい。。。
(でも、繰上げ返済が重要だということがよくわかりました。)

重ね重ねありがとうございました。
100: 匿名さん 
[2011-11-16 10:35:18]
確かに判断は難しいですね。プラン2の1.5%の10年固定は意味なしですかね。借り換え費用は10年で元がとれるから損しないのと、今から10年と11年以降の優遇に少し惹かれますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる