注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 10:02:56
 

こちらは積水ハウス住友林業セキスイハイム一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。

前スレ; http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/


以下コピペです★
積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

963: 匿名さん 
[2012-03-06 19:53:14]
一条のEPSはスリットが入っていて、スリット部を押しつぶす感じで押し込みます。
4寸柱なのでEPS断熱材の厚みは120mmです。
だから、最強!!!
965: 匿名さん 
[2012-03-06 20:04:36]
>961
お宅のHMを是非紹介してくださいな。
ついでに言っておくと、実測と言うからにはC値のことだろうけど、現場の施工により大きく変動するので設計ではカバーできませんよ。逆にQ値は巨大な計測器の中に立てたモデルハウスで無いと実測できませんが。
もしありえないはずの設計でC値を保証できるメーカーがあるなら、マジで紹介して欲しい。

>962
あなたみたいな自分が調べて検討した結果選んだHMについてデマを流す人がいれば、馬鹿だなーと思ってデマを潰したくなるだけですね。
967: 参考に見ている人 
[2012-03-06 20:14:29]
みんな楽しいのかな?
969: 匿名さん 
[2012-03-06 20:18:35]
>966
『厚み面にスリットいれても何の意味もない。』とはどういうことですか?
>959、の言うスカスカでは無く
スリットがあることによって、隙間なく断熱材を詰めることができると思うのですが。
971: 匿名さん 
[2012-03-06 20:31:12]
>968
いや、大手プレハブメーカーでC値を絶対測定しない上に公表しないところがあるくらいは知っていますよ?裕度を見越したC値を公表していたメーカーなら有りますが、そういうところのC値が一条工務店の実測値より低いことも知っています。
家を丸ごと工場で組立てない限り、現地でプレハブのパーツを組立てることになるので、埃などのかみこみがあるため絶対に設計値どおり保証できないことも知っていますし、Q値が一条工務店より低いことも知っています。
975: 匿名さん 
[2012-03-06 20:40:37]
へー、社名を入れずに特徴を記載しただけで、どこかに対するネガキャンになるんだ(笑
散在デマを交えて一条と指名しネガキャンをしていた人には、特徴だけでどこに対する情報か分かるんだね~
976: 匿名さん 
[2012-03-06 20:43:21]
とまぁ、プレハブであっても現地で組立する以上、現地での施工品質によりC値が変わることに反論できず、話題を逸らしに掛かる人がいるわけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる