こちらは積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。
前スレ; http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/
以下コピペです★
積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43
積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3
881:
匿名さん
[2012-03-02 15:04:08]
|
||
882:
匿名さん
[2012-03-02 15:15:33]
C値Q値はすごいけど何故床暖房で大量に電力消費する?って感じがしないでもない。
カタログ通りの高高住宅なら北海道の上川以北や山間部のような極寒地域は除いて 床面まで温まるでしょう。 |
||
883:
匿名
[2012-03-02 16:43:00]
C値Q値一条の圧勝なの?他のメーカーと何が違うの??
|
||
884:
匿名さん
[2012-03-02 18:31:38]
>882
一条工務店も床暖無しは選択できますが、ヒートショックや結露防止のため屋内の温度をなるべく均一にするためには床暖が最適な上に、床暖のコストが非常に魅力的ですからね。勿論全館空調でも類似効果が期待できますし、エアコンの風が気にならない場合は冷房の分全館空調のほうが有利かもしれませんが。 |
||
885:
匿名さん
[2012-03-02 18:51:00]
>883
まじめに聞いていると思いますので、回答します。 他の大手HMの断熱材はほとんどがグラスウールやロックウールです、 一条も標準はグラスウールですが3万UP/坪で夢の家仕様にすると、C値Q値がUPします。 I-qubeやI-smartはもっと高性能で坪単価は軸組みよりさらに安いです。 鵜野日出男氏のホームページの過去ログに大手他社や地場工務店に 勝ち目はないと書いてありました。 |
||
886:
匿名
[2012-03-02 19:23:59]
他のメーカー勝ち目ない
って、本当に? その人、一条からお金貰ってる人でしょ? うちの地域、昨年度の建設件数多い順にヘーベル、トヨタ、積水ハウスだったよ。 今の新しい家はどこでも普通に過ごしやすい家になってるから、内装外装の勝負だったりしてるからじゃない? 一条ダサいもん。 お風呂の絵のついたタイルのタイプとか、センス悪すぎてビックリしたし。 |
||
887:
匿名さん
[2012-03-02 19:36:07]
評論家の意見に反論とか…
一条からダサさを取ったら無敵すぎるでしょう。 最近はi-cube, i-smartなどで ダサさを克服しようとしてきてるので 他メーカーは焦ってるんでしょ? |
||
888:
匿名さん
[2012-03-02 19:47:09]
一条
高性能なのに低コストを実現。だけどダサい? 大手 性能は低いが、お洒落?性能と価格の開きが大きい? どっちを選ぶかは人それぞれ、押し付けはよくない。 |
||
889:
匿名さん
[2012-03-02 22:28:01]
ださい、ださいといわれてどんなにださいのか見に行ってきたけど、別にぜんぜんださくなかったけどなぁ?
あ、自分もださいのかw お風呂のタイルは絵付とか模様無しとか高いほうの商品は選べるみたい。 安いほうの商品は元から模様無しだそうです。 なんか一条いいかも。と素直に思って帰ってきました。 |
||
890:
匿名
[2012-03-03 00:46:04]
自分の考えを押し付けようとするお子様が沸いているようですが
無視が一番ですよ、どうせ付け上がるのがオチですからね。 自分の発言に責任を持たない、このサイトでいくら正論を言ったり 情報交換?と言う名ばかりのものをした所で無意味です 良い家を建てたいのであれば、足を運び、自分の頭で考える事です。 |
||
|
||
892:
匿名さん
[2012-03-03 15:15:02]
何回でも完成見学会に行くべきですよ
・さすが住林、小さい家でも一味違うねえ ・少しチープだけどいいねえ、これで一条だから性能もいいんだよね、うほほほ ・平凡普通、性能は良いみたい、工場生産だから安心かゃも?でも間取りは苦労したんだろうな ツーユー ・ショボいというよりショックで言葉が出ません、本当にシャーウッド?と問いかけてしまいそうになる 嘘だよと言って欲しかった |
||
893:
匿名
[2012-03-03 17:09:22]
住み心地に一番重要なのは間取りや動線じゃん?
自由度が低いとか設計に力かけてない分安くしてるとかいろいろ言い訳はあるんだろうけど、モデルハウスすら魅力的に造れないHMに依頼したって、100%いい家にならないよね。 服買うのに似合うとか流行りとかじゃなくて、生地の厚みで選ぶようなもん。 |
||
894:
匿名さん
[2012-03-03 17:25:59]
まあ、家の性能を気にしなければ
どんな間取りにしようがやりたい放題だもんね。 高い金をかけて普通の家を建ててから後悔しても知らないよ。 大手はデザイン力を全面に出しても その分充分に金を取って、結局は見えないブランド力に 頼るんだからいい商売だよな。 安くて性能の高いメーカーが出てくれば そりゃ面白くないよな。 |
||
895:
匿名さん
[2012-03-03 21:23:13]
一物一価の法則ってご存知ですか?
総合評価は値段通りです。 |
||
896:
匿名はん
[2012-03-03 21:38:31]
動線や間取りを最重要視するなら、それこそ
積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店 に拘る事無いよね。 このスレの存在意義無し。 |
||
898:
匿名さん
[2012-03-04 12:17:42]
最重要視するものだけで家建てるのかなあ?
ネームバリューも外観も大事だよ。 |
||
900:
匿名
[2012-03-04 12:58:27]
しつこいようですが、何を重要視するかは個々が決める事
価値観を他人に押し付ける事は宜しくないのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一方 他メーカーは第三種換気で空気取り入れ口から冷気がピューピュー入ってくる。
一条に勝てる大手ハウスメーカーありますか?