こちらは積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。
前スレ; http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/
以下コピペです★
積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。
[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43
積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3
661:
入居済み住民さん
[2011-12-07 00:29:41]
|
||
662:
ご近所さん
[2011-12-07 08:37:48]
工務店と打ち合わせしてもディベートにならない
聞き取り能力低い場合が多い |
||
663:
建築中
[2011-12-07 09:37:29]
2世帯住宅を住友林業の家で建築中
そばにあるので、いつも建築工程をみている きずれパネルには正直ムム?と思ったけど、梁材には自信がありそう 吹き抜けなしだけど、勾配天井にして見ていたいと思う 工務店の名前は契約前から聞いている 実際の建築過程も良好にみえている きずれパネルを壁ふかしでは2重に貼っている、基礎もその分作られている 小さな隙間壁にも貼っている 長持ちする家であると思う |
||
664:
購入検討中さん
[2011-12-07 22:17:03]
キズレパネルがホワイトウッドって、好い加減な情報ですね。標準は杉、オプションで檜です。
一条は外壁ラインの制限と気密性をトレードオフさせてるからそこをどう考えるかですね。 床材は一条は住友林業に全く及びません。 |
||
665:
匿名さん
[2011-12-08 00:04:05]
|
||
666:
匿名さん
[2011-12-08 00:11:34]
住友林業も中途半端な名前を付けずにはっきり言えばいいのに
スーパー檜 = 檜を挟んだ集成材 その他木材 = 集成材↓ 曲がっている木材・短尺丸太をなどを有効活用し 使った国産ヒノキの構造用集成材 ここら辺を堂々と言うのであれば 好感度も上がるんだけどね。 曲がっている~と言う事は 用は出来損ないの木を捨てるの勿体無いから有効活用するよ と言う事ですよね?再利用、有効活用と言う考え方は良いですが 金を払う側からすると…うん?疑問が残る点がしばしば。 |
||
668:
匿名さん
[2011-12-08 15:12:47]
|
||
670:
匿名さん
[2011-12-08 16:14:18]
>667
木造では間違いなく無駄に高い、の間違いでは? いい木を使ったとしてもその分、充分に摂取してたら 意味ないんじゃない? 100%国産なら林業を語ってもいいと思うがな。 俺にはその程度の仕様で坪100万近く出すことは出来ないな。 |
||
672:
通りすがり
[2011-12-08 16:39:27]
答えの出ない議論を続けても意味を成さないのでは、無いでしょうか?
鉄骨構造、鉄筋コンクリート構造、木構造と3種類程ありますが このスレッドでは木造は何処が良いと説いていますが 積水ハウス、住友林業、一条工務店どれかで建てようが 多いのか少ないのかは分かりませんが 実際建てた人つまり施主は それなりに満足しているのでは無いでしょうか? 外野がとやかく言ってもしょうが無いと思います。 |
||
674:
ビギナーさん
[2011-12-08 19:42:57]
知り合いが住友林業さんでお家をたてたんですけど、柱の木にピンポン玉よりすこし小さい位の大きさの節が、たくさん目立ってました。その知り合いの人もこんなに節だらけの柱になるって思ってなかったらしく、ガッカリしてました。大手の会社だから柱もいいのを選んで使ってくれると思ってましたが、そうでもないんだなって勉強になりました。
|
||
|
||
675:
匿名さん
[2011-12-08 20:03:14]
|
||
679:
いつか買いたいさん
[2011-12-08 21:23:05]
住林の家は節だらけの柱になる・・・
無垢材の柱でと、節だらけにならないの? 集成材は節だらけになりやすい? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これらのHMは選択肢から外れていきます。
そして私のように近くの工務店に頼むしかないと思います。
だからあまりこだわらないでいいよ。