注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 10:02:56
 

こちらは積水ハウス住友林業セキスイハイム一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。

前スレ; http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/


以下コピペです★
積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

201: 匿名 
[2011-10-31 16:25:54]
>>198
壁がペラペラでも断熱性と耐震性を保てる技術を持たないんだから仕方がない。
ゴツイ構造にしといて性能云々御託並べるのはどこぞの工務店だけだな。
トヨタやソニーは大笑いするだろう。
202: 匿名さん 
[2011-10-31 17:39:54]
201
真空断熱材でも使うの?
203: 匿名さん 
[2011-10-31 19:16:29]
高い金払わせてペラペラのグラスウールよりは誠実。
204: 匿名はん 
[2011-10-31 19:37:50]
203
ハウス、ハイム、住林は確かに価格の割には安い断熱材だよね
ボッタクリ
どうしても繊維系なら140mmは欲しいわ

一条は自社でEPSプレカットを安価で提供出来るのは強い
XPS3b、ウレタン、フェノールじゃあ価格が下げられない

2×6で140mmプラス50mmはコスパの面からある意味結論な感じがする
205: 匿名さん 
[2011-10-31 21:48:31]
シャーウッドや住林で建てられるのでしたら、わざわざ印象の悪い業者では建てません
206: 匿名さん 
[2011-10-31 22:01:51]
CQ値自慢の一条 スピード自慢の中国新幹線
バランス重視の大手 安全重視の本家新幹線

どっちがいいですか?
207: 匿名さん 
[2011-10-31 22:12:16]
住宅業界は大手そのものが良くない。
208: 匿名 
[2011-10-31 22:14:55]
それは大手で建てられなかった僻みだろ。
金さえあったら大手の安心感を買うな。
209: 匿名さん 
[2011-10-31 22:24:28]
>>197
全然回答になってないと思うんですけどね。しつこいんじゃなくて、あなたが回答に答えられていないだけと思いますよ。

それって間口5mとか4m以下の話とかじゃ無いんですかね?そうなると、3階建て前提でしょ?
だったら、このスレの趣旨でから言えば積水ハウスかセキスイハイムが現実的な選択肢でしょ。都市部3階建てが得意とは言えない一条なんて候補に上がらないはず。つまり全く現実性の無い話をして一条を叩きたいだけ。
210: 匿名はん 
[2011-10-31 22:47:31]
209さん
いつも意見がかぶっている者ですw
197言い訳が苦しくて笑えますよね
211: 匿名さん 
[2011-10-31 22:56:25]
>>210
最初すごくー居丈高な感じで、俺は何でも知ってるって感じだったですよね。でも回答は..

ってか、「回答に答えられていないだけ」って、俺もダサい..
212: 匿名さん 
[2011-10-31 23:01:59]
>206
大手からはそう思いたいのはわかります。
ただ、そうやって無理に見下そうとするあたりが
焦りを感じさせますね。

連続して表彰されている一条と
ボロが出始めてる大手メーカーでは
新幹線の例えは無理がありますね。

他の一条批判の方は、「お掃除おばさん」とか
意味不明な発言で無理を通り越して??でしたね。
ある意味スレストッパーとしては優秀でしたが…


213: 匿名さん 
[2011-10-31 23:12:38]
日本人は周囲に同調したり周囲に流される事が多い。
積水ハウスの戸建建築数no.1という肩書きに流されて
周りも一緒なら安心と考えもしないで決めてしまう。

そして、出来上がってみたら何の特徴もない展示場とは
かけ離れた普通の家が出来てしまう。
建築間もない家を見学に行ったが、
魅力ある家は一件もなかった。

もちろん、施主のセンスにもよるのだが
無理して大手で建てると悲惨なことになると感じた。
214: 匿名はん 
[2011-10-31 23:27:44]
結局どこで建てても施主のセンス次第

そういえば2×6って天井高の建具って使えるんですか?
215: 匿名 
[2011-10-31 23:28:17]
無理して建てるからそうなる。 余裕で建てれば良い。

216: 匿名さん 
[2011-10-31 23:48:36]
積水ハウスと住友林業を比べるのは分かるが、ハイムや一条を同等で
比べるのは意味不明。

一条は一部熱烈なファンがいてそれはそれで良いでしょうが、やはりマイナーではある。
上場企業でないところも上の2社と比べる価値がない。

ハイムは単なるイメージのCMを放送してるが、今回の震災で最もダメージをうけた
家であることは周知の事実なので、鉄骨が好きなら積水ハウスにすべき。
木造なら住友林業のブランドにあこがれる人は多いでしょう。
217: 匿名さん 
[2011-10-31 23:51:45]
一条は中国新幹線ほどではないでしょうが、
C値Q値を強調するマーケティングは後発組として、共通するメンタリティを感じてしまいますが・・・
218: 匿名 
[2011-10-31 23:57:02]
金かければかっこよくなると思ってることがかっこ悪い

一条も積水も一長一短あるよ
219: 匿名 
[2011-11-01 00:14:48]
何と言おうが金をかければ良くなる。
220: 匿名 
[2011-11-01 07:20:35]
大手で断熱材を発泡系(厚め)にすると、それだけで坪3万位upする

確かに金かけるといいものできる

シャーウッドの壁にネオマフォーム120mm入れればQ値1位になるよ
一条に性能で対抗したい人はどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる