伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィアタワー中之島 [契約済者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. クレヴィアタワー中之島 [契約済者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-26 22:52:29
 削除依頼 投稿する

クレヴィアタワー中之島の契約済の方専用の掲示板です。
検討中の方はあまり参考になるかわかりませんが、検討版にどうぞ(^。^)

ここがわるい、ここがいいなのど過大評価、あらしはスルーで。
検討板のようになると、みにくいのでww
いろいろ納得?のうえ契約済なので、オプションとかどうするかな今後のマンションについて
どうするかなど楽しく盛り上げましょう

【新築マンション掲示板 から住民掲示板にスレッドを移動しました
 2011.10.25 管理担当】


所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
阪神本線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:117.85平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://nakanoshima-blue.com/
施工会社: 
管理会社: 
物件URL:http://nakanoshima-blue.com/
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2011-10-24 22:28:50

現在の物件
クレヴィアタワー中之島
クレヴィアタワー中之島
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島3丁目1番4(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

クレヴィアタワー中之島 [契約済者専用]

22: マンション住民さん 
[2011-11-14 18:13:38]
子供のいらっしゃる家庭も防音マットなり厚手のラグなりを敷いたり、子供にはなるべく音を立てないようにしつけたりと気を使ってらっしゃると思いますよ。
それでも漏れる騒音は確かに迷惑かとは思いますが、

>周りは気にせずに好きなだけ大音量で音楽聞いたり楽器弾いたりして割り切って生活するようにします。

こういった悪意はいくらなんでもお門違いでしょう。。。
もちろん子供のする事だからと何の対策もせずに騒音を出して開き直っている家庭があればあなたの怒りはもっともだと思いますが、
努力をされてなお発生する騒音に関しては多少寛容にするのが社会かと。
23: 契約済みさん 
[2011-12-04 01:01:17]
子供がうるさければ容赦はしないとか言ってる人は。何するんでしょうかね?
とても怖いですね。犯罪者予備軍の香りがしますね。
子供をお持ちのかたはこの人に気を付けましょうね。
いまの段階では特定はできませんが、子供が挨拶しても無視、あるいは
反応が薄かったり、注意の仕方が尋常じゃなかったりとかする人は要注意ですね。
皆さん住むことを楽しみにまたれてるなかで、
住む前からこんなことで皆さんの気分が滅入ることは
言いたくは無かったのですが、入居後、子供が何かされた後では遅いですしね。
子供反対などと言ってますが、躾の出来てる出来てない関係なくすべての子供が嫌いとい思想ですしね。
子供反対などとはどこにも書いてないですし、マナーを守っていなければ大人も子供も関係ないでしょう。
24: 契約済みさん 
[2012-02-27 11:12:51]
ヤマギワさんから
インテリアコーディネート相談会の案内が来てましたけど
契約者の皆様どうされますか?

これいいかなと思うものをすべてつけてしまうと
すごい額になりそうで・・・。
25: 入居予定さん 
[2012-02-27 23:50:30]
インテリアオプションで迷うことも楽しみのひとつですよね。
当方はひとまず相談会に行ってから検討しようと考えています。
ヤマギワさんにお願いした場合のメリットと、入居後に自分で手配する場合のメリットを天秤にかけながらじっくり考えます。

現段階では窓ガラスのフィルムとバルコニーのフロアタイルはもともとつけたいオプションですね。
壁や床などのコーティング類は長く住まう場所となるので汚れにくくしておくのは大切だと思っています。
いずれリフォームするにしても、それまでもできる限りお手軽に美しく保ちたいですから。
換気扇のフィルター、今住んでいるマンションでも作ったのですが、確かに楽です。今回もオプションつけるかも知れません。

上記のような機能性関連のものはまだ検討できるのですが、家具や照明、カーテンなどは自分で多くの選択肢から選びたい、というこだわりがあります。しかし、何よりまだ見てもいない部屋をしっかりイメージし尽くせていないので、どの場所にどんなクロスを・・・など想像するのが難しいです。実際に入居してみたらなんだかしっくりこない、というのも困りものなので。自分の部屋を内覧してから決めたいものは、今回は見送るつもりです。
相談会に行ってその辺りもよく考える材料にしてきます。


26: 入居予定 
[2012-03-12 18:50:44]
3月10日・11日のオプション相談会に行かれた方がいらっしゃれば、様子を教えてください。
カーテン・照明・造作家具・エアコンということでしたが、
「申し込もうかな」と思ったものがあれば、どういうところが良さそうだったのかぜひ知りたいです。
27: 入居予定さん 
[2012-03-14 09:53:06]
オプション会行ってきました。
何組かいらして賑わっていましたが、混雑はしていなかったです。

カーテンは、実際の床や建具の色と合わせて見ることができたのが良かったと思いますが、比較的高額のものしかなく、割引率も低かったです。

エアコンの価格も高く、工事費も4万円でした。
しかも、エアコン担当の方は部屋の広さよりもうんと大きいものを勧めてきて、人の話を聞いてない様子でした。

照明器具はヤマギワのカタログに載っているものなら20%引きで、内覧会での注文分は送料が掛からないとのことでしたので、
欲しいものが決まっているなら、買い時だと思いました。
28: 入居予定 
[2012-03-14 21:19:12]
26です
27さん ありがとうございます

こちらはエアコンに関しては「量販店で買ったほうが同じものでも安いですよ」と言われました。
配管や取り付けはオプション会で頼んだほうがキレイに仕上げます、と言っていましたが・・・。

カーテンもすすめてくれるのですが、カーテンの場所から離れようとすると引き戻しにくるのみで、あまり商品説明などなく・・・。

ヤマギワの照明も送料無料は初耳。まあ、送料と言われても、マンションに配送は注文した入居者分一気に運ぶのでしょうから、確かにサービスして欲しいところですね。
でも、おっしゃるように、欲しいものが決まっているのなら良いですね。

ついてくださる担当者によって説明や案内が違うのですね。そのせいかどうか、私はピンとくるオプションがなくて、もっとわくわくしたかったのですが少し物足りなかったです。
29: 契約済みさん 
[2012-08-10 13:03:37]
わたしは、子供3人の5人家族ですが

上層階なので迷惑かかりにくいですね

オプションは知り合いの業者に全て依頼します

だいたい7割の金額で、同様の設備、商品が手に入りました

あとは、竣工とカーテン寸法くらいかな
30: 入居前さん 
[2012-08-22 02:53:10]
間もなく内覧会ですね。楽しみです。

先日、20時半頃にマンション前を通りかかりましたが、お隣のライトアップ、とても明るいのですね。
高層部分が出来てから夜に見たのは初めてで、少々驚きました。
高層階のライトを受ける部屋は、自分の部屋の照明を消していても部屋の中が見えるほどですね。

ある程度の時間には消していただけると助かるなと思いますが・・・。
今後、マンション間で交渉でしょうかね。
それとも、住んでみれば気にならないのかも知れないですね。
とにかく見た時はびっくりしてしまいました。

数戸は部屋に電気がついていました。
内覧会前の仕上げなのでしょうね。全戸、綺麗に仕上がっていることを願っています。
間もなく内覧会ですね。楽しみです。先日、...
31: 入居前さん 
[2012-08-26 23:10:41]
内覧会いってきましたが不具合は一切なしで感心しました。
天気も良かったので眺望も最高。
共用部も文句無し。
他のタワーみたいに華美すぎないシンプルデザインで本当にここ選んで良かったと思います。
子連れの方もいましたがすごくセンス良さそうなご家族ばかりで住むのが楽しみです!
32: 入居予定さん 
[2012-08-27 01:14:03]
思ったより、良かったです。でも、施工はあまりよろしくなく、指摘はかなりしましたよ。クロス下の浮きやフローリングの音が鳴るとことか。しっかり、工事会社の方が居ても、気にせず指摘しないと、後悔するの嫌なので。
後、皆さん、共用部のチェックも忘れずにです。
33: 入居予定さん 
[2012-09-04 09:29:51]
内覧会あんなにやることがあるとわ、分かっておらずかなり疲れました。

いろいろ家具やカーテンを見に行っているのですがなかなか決まりません。特にカーテン。
おすすめのカーテン屋さん、ご存じの方いらっしゃいませんか?
34: 契約済みさん 
[2012-09-05 11:49:13]
内覧会行ってきました。
眺望、良かったです。実際に住んでみて夜景を見るのが楽しみです。
内部も落ち着いた雰囲気ですが、高級感もあり好みです。
部屋の施工はドアなどに軽度な汚れや戸の鍵が締まりにくいなどがありましたが、ほぼ満足でした。

35: キャリアウーマンさん 
[2012-09-06 15:04:46]
内覧会行きました!今から、どういう部屋にしようかと楽しみに家具関係のカタログを家族で見てます!
36: 入居前さん 
[2012-09-12 20:51:37]
契約会疲れました笑
皆さんオシャレな感じで少し恐縮しましたー。
37: 契約済みさん 
[2012-09-14 05:31:32]
内覧会いきました。共用部のデザインやエレベーターなどは想像よりもグレードが低かったように思います。
また、扉などの木目調が、なぜか横縞がきつく、床の縦のラインと扉などの横のラインが喧嘩して、実際
よりも空間を狭く見せているようです。内覧ではかなりの箇所にチェックが入りました。施工と内装業者は
違うのでしょうか。少し不安になりました。
38: タワー好き 
[2012-09-18 09:32:42]
内覧会行きました。
共用部(エントランス、エレベーター等)は確かに高級感無かったです。
それに狭いですね。
近隣のタワーマンションはほぼすべて見てきたのですが、
残念ながらダントツにグレードの低さを感じますね・・・
リーズナブルな価格設定はここらへんの違いかなと。。
内廊下、部屋や眺望(高層階です)はまずまずだったので、部屋にいる分
にはまあそこそこ満足できるとは思いますが。




39: 入居前さん 
[2012-09-19 14:34:34]
近隣のタワーでここよりもハイグレードなところだと堂島、CT西梅田、N4、TTO、北浜、靭公園あたりなのかな?
個人的には見せかけの派手さが苦手なのでシンプルデザインなこのマンション気に入ってます。
嫌味がないので友人達も呼びやすいかなと。
地に足着いた感じが好感もてて購入しました。
そんな庶民な私ですがどうぞ皆様宜しくお願いします。笑
40: 入居前さん 
[2012-09-24 18:26:04]
先日、手続き会に行ってきました。

皆さんは、住宅設備の延長保証サービスって入りますか?
中々壊れないような気もするし、壊れた時って、一体修理にいくらかかるのかも想像つかない・・。
現在、システムバスやシステムキッチンですが、2年ほどしか使用してないので、全く不具合が起きたことがありません。
(浄水器、ディスポーザーはありません)
食洗機は毎日使うだろうと思うので、これについては保証をつけたいと思ったのですが、
これはオプションになっているし、これだけ入るのは確か無理だったような・・。

5年くらい経つと、途端にいろいろと修理が必要になってくるのでしょうか?
手続き会当日に加入されてる方も、結構多いと聞いたのですが、皆さんはどうされましたか?
41: 入居予定さん 
[2012-09-26 13:06:06]
>40さん
私も悩んでます。5年保証は意味がないかなと思いますが、
10年はもしかしたら壊れるものが出るかもしれないとは思います。
そこに10万円使うかどうかなんですが、難しいですね。
42: タワー好き 
[2012-10-01 15:22:31]
以前新築マンションを購入し10年以上所有しておりましたが
その間浄水器、食洗器、システムバス等設備になんら故障無
だったので、保証は不要かなあ・・と個人的には思っています。
不安なのはシンクのディスポーザーくらい?
いづれにしても10年以上住むことが確実でないと
躊躇するお値段ですよね・・
43: 入居予定さん 
[2012-10-21 09:42:50]
いよいよ次の週末ですね。
引っ越しの準備が大変です。
44: 引越前さん 
[2012-10-29 08:31:48]
カギの引き渡しの後、マンションに行ってみましたが、
引っ越し業者の方でごった返して大変でした。
45: 入居予定さん 
[2012-10-31 23:09:26]
いまはまだ入居者が少ないけれども、入居が完了したあとは
駐車場が混雑しそう。車がターンテーブル上で車庫に向かって
止まっているときは全く通れなくなるので、奥に入庫したくて奥が誰も使っていない
状態なのに手前で入庫待ちがターンテーブル上にいて通れない、
そうこうしているうちに奥の車庫に出庫の予約がはいる。
とか、多分タイミングが悪ければ偉く時間がかかるでしょうね。
46: 引越前さん 
[2012-11-01 08:27:44]
朝駐車場が混雑していると大変そうですね。
通勤が電車で一時間、車だと35分どちらにしようか悩んでいます。
47: 入居済みさん 
[2012-11-01 12:13:57]
駐車場については出入庫のルール作りが必要かもしれませんね。

私は1号機(車道側)なのですが確かにターンテーブル上で入庫待ちしてる時に後ろで2号機の方が通れずに待ってるのは申し訳ないなと思いました。
でも後ろの方が1号機なのか2号機なのかってわからないんですよね。

特に今は引越しのトラックもいるのでイレギュラーに狭い状態だから追い越しもできませんしね。

ルール作りされるまでは2号機の方は「通してください。」と声をかけてくれたらいいと私は思いますよ。

正直言うと雨の日はなかなか億劫ですけどね…。
1号機が人気あったのはこういう点が予想されたからでしょうね。
48: 入居予定さん 
[2012-11-02 17:41:09]
1号機で入庫待ちがターンテーブルにいて、2号機から車が出てきて
車道で2号機にいれたい人が待ってたら、2号機に出庫の予約が
入り、、、、。
49: 入居予定 
[2012-11-03 08:48:34]
完全な設計ミスですよね。
先ほども車庫前で渋滞してました。
50: 匿名さん 
[2012-11-03 09:09:05]
ほんまに
51: 匿名さん 
[2012-11-03 12:00:56]
外の平置き借りたほうがいいかもね。
52: 入居済みさん 
[2012-11-04 20:32:46]
とにかく夜の川のライトアップとマンションの見え方がいい!
とにかく夜の川のライトアップとマンション...
53: 入居済みさん 
[2012-11-04 20:39:27]
川のライトアップとマンションの感じが綺麗!
54: 入居済みさん 
[2012-11-05 09:53:41]
46です。
週末の出庫の込み具合を見て地下鉄にしました。

車に1回では運びきれない荷物があるとき、
皆さんどうされてますか?

55: 入居済みさん 
[2012-11-05 10:44:37]
46.54さんへ

時間帯や混み状況にもよるかとは思いますが北側のゴミ置き場に一度バックで入り荷物の積み下ろしするとかどうでしょう?
そうすれば出入庫の邪魔にはならないのではないでしょうか?
56: 入居済みさん 
[2012-11-06 11:22:32]
中之島駅上がったところから見ると本当に綺麗ですねえ。
中之島駅上がったところから見ると本当に綺...
57: 入居済みさん 
[2012-11-06 21:41:13]
そうですね!駅出た見方迫力ありますよね!
ビル外観デザインもいいし!
58: 入居済みさん 
[2012-11-06 22:00:01]
皆さん部屋のインテリアどのように考えていますか?
テレビの配置とかも難しくないですか?テレビ置く位置が窓面に
面しているのでテレビ台も置きたくないし!
いい、家具を置くと部屋の雰囲気は、ぜんぜんちがいますよね。


59: 入居予定 
[2012-11-11 14:51:47]
住宅エコポイントは何に変えました?

ヨドバシJCBが得かな?
60: 入居済みさん 
[2012-11-11 15:44:27]
住宅エコポイントって何ですか?
61: 匿名さん 
[2012-11-11 16:54:18]
住宅エコポイント対象外って聞いてたんですけど、もらえるんですか?
もらえるなら、どこで申請するかなど教えていただけませんか?
62: マンション住民さん 
[2012-11-12 00:37:03]
駐車場何とかしてあげて。
63: 働くママさん 
[2012-11-15 14:45:50]
しかし、カッコいいマンションだなあ
64: 入居済みさん 
[2012-11-16 21:59:54]
この辺りでは一番かっこいい!
南側の住人の方は、リーガロイヤルのイルミネーションが
さぞかし綺麗に見えるんでしょうね????
65: ご近所さん 
[2012-11-19 10:26:54]
いつも土日の天気が悪くて
引っ越しが大変そうですね。
66: 住民 
[2012-11-27 23:44:49]
ヨドバシJCBがお得ですよ。

ギフトで支払えば通常ポイントプラス5%もらえます。

うちはブルーレイレコーダ6万分ギフトで買い
15%の9000円分ポイントもらいました。^^
67: 引越して良かった 
[2012-11-29 00:34:27]
素晴らしい情報
ありがとうございます ^^!
68: 男 
[2012-12-07 21:00:11]
そう言えば、一階のエレベーター扉のキズが不満です。 結構深いです。
69: 契約済みさん 
[2012-12-10 08:27:50]
駐車場はどうですか??
70: 入居済みさん 
[2012-12-10 17:41:50]
>69さん
待たれている方が出庫後に必要な操作を肩代わりしてくれ、お互い時間短縮に努めています。

>68さん
引っ越し業者か、大きな荷物を運んでいる業者だと思うのですが嫌ですよね。
71: 入居済みさん 
[2012-12-13 13:17:56]
完売しましたね。

販売会社の方おつかれさまでした。
72: マンション住民さん 
[2012-12-17 08:33:52]
洗濯物干してる人がいるけど、あれはどうなの?
73: タワー好き 
[2012-12-19 08:54:17]
1階エントランスのドアが閉まる際?の、キーーーっていう気持ち悪い音、
あれは初期不良なのになんでいつまでも直さないんでしょうね?
自分の占有部分の初期不具合を連絡しても1ヶ月以上放置で
『忘れてました』だと。鹿島建設の会社レベルを疑います。
74: 匿名さん 
[2012-12-19 19:30:07]
完売!
大阪のタワマン完売は、ここだけか

あっぱれ!
買いやったかなあ
75: 入居済みさん 
[2012-12-19 22:44:23]
ちなみに、プラウドタワー阿倍野も完売しております。
76: 匿名さん 
[2012-12-21 22:01:19]
さすが、マンションマイスターですね
参考になります
77: 入居済みさん 
[2013-01-06 11:27:15]
住宅エコポイント対象外と言われたような気が。
どなたかご存知ありませんか?
78: 匿名さん 
[2013-01-06 23:39:10]
販売会社に聞きたまえ
79: 男 
[2013-01-10 12:05:35]
台所の浄水機の販売員が来ました。
49800円(10年間保証)、デメリットは初期費用が高いだけとのこと。
クレヴィアタワーの皆様はだいたい買ってもらってるとのことです。
本当でしょうか?
私は買ってしまいましたが、後になり心配になってきました。
インターネットでも商品詳細が無さそうです。
皆様は如何しましたか?
80: 入居済みさん 
[2013-01-10 17:29:32]
>79
確か標準でビルトイン浄水器がついてたかと思うのですが・・・。

引っ越し当日に”配管点検にきました”という業者がいて
行動が早いものだと思ったものです
81: 匿名さん 
[2013-01-11 13:34:39]
飛び込み営業ですね
残念でした
82: 男 
[2013-01-12 23:07:02]
商品名:富士山バナジウム 山麗水

コメントありがとうございます。
調査結果は賛否両論でしたので業者に問い合わせます。
場合によっては戦います。

83: 入居済みさん 
[2013-01-14 12:15:12]
富士山バナジウム 山麗水 で検索をかけてみると
アデニウムタワー梅田の掲示板でも同様のことを書かれている方がいますね。
皆様お気を付けください
84: 入居済みさん 
[2013-01-24 12:58:18]
summoに購入者のインタビューがありましたね
85: 中之島 
[2013-02-04 13:40:46]
現在入居している者です。
皆様はコンシェルジュを利用なさってますか?
私はほぼ利用しないのですが、コンシェルジュ同士の話し声や挨拶がなかったりすることに少し不満です。
直接注意してギクシャクするのも嫌ですし、どこに連絡したらよいですかね?
86: マンション住民さん 
[2013-02-04 23:56:39]
コンシェルジュを利用している人も多くいると思うので、いろいろ意見はあると思いますが、私たちの管理費の一部から給与が払われていると考えると、その管理費が安くなるなら、私は別にコンシェルジュは不要かと思います。できのよいコンシェルジュばかりならいいのですが。。。 不要論が多いようであれば、理事会で取り上げてもらってもいいと思います。
実際理事会の決定で、コンシェルジュとの契約を廃止したマンションもあるようですしね
87: 匿名さん 
[2013-02-09 00:48:51]
あのコンシェルジュならば、ドコモコンシェルジュで充分ですね
88: 入居済みさん 
[2013-02-20 11:38:41]
エレベーターの傷はどうなるんでしょうか?
89: 匿名さん 
[2013-02-22 10:50:18]
管理費で、直すでしょうね
カメラで個人を特定できますが、管理会社は動きませんよ
理事は動けますが、人によります
90: 匿名 
[2013-03-13 11:42:04]
エレベーターは真ん中あたりの階に自動で移動し、待機する設定が出来ないものかと考えます。
前に住んでいたマンションはそんな設定になっていて便利でした。
91: 入居者 
[2013-03-17 22:04:37]
駐車場内の警告音が小さくなりませんか?中層階まで聞えます。大きい音は必要性ありますか?
92: 匿名さん 
[2013-03-19 11:40:39]
ありますよ
危険なんだよー
93: マンション住民さん 
[2013-03-25 09:31:20]
駐車場不便すぎ
94: 入居者 
[2013-04-03 08:43:54]
玄関前に2日前からメンツ車が駐車しています。管理会社は怠慢だ。強行に管理してほしい。
95: マンション住民 
[2013-04-04 08:33:34]
白いメンツ車、入り口に泊まている。
96: マンション住民さん 
[2013-04-06 08:39:09]
自動車の無断駐車も気になりますが、玄関前の自転車放置も気になります。
いつも同じ自転車っていうのも気分が悪いです。
97: マンション住民 
[2013-04-11 08:32:04]
常習犯,自転車放置は徹去すべきだ。一台許すと、そのうち玄関前は自転車置場になります。
98: 住民 
[2013-04-12 21:46:08]
自転車の放置は気分悪い。白い自転車は常時置いていますね。
99: 匿名さん 
[2013-04-15 14:58:58]
地震揺れました?
わたしは低階層なのであまりわからなかったですが
高階層のかたは、どうでしたか?
100: 入居済みさん 
[2013-04-15 17:29:44]
私は20階以上30階未満に居住しておりますが、そんなに揺れは感じませんでしたよ。

以前は、免震マンションに住んでいましたが、そちらの方がゆっくり長く揺れます。

それより、地震警報のアナウンスにビックリしました。
あんな感じで、知らせてくれるんですね。
101: マンション住民さん 
[2013-04-16 08:52:49]
緊急地震速報に驚きました。
ゆれもそれほどではなかったですが、
エレベーターが使えなかったのは大変でした。
幸い出勤だったので階段を下りるだけでした
登る必要があった方は大変だったと思います。
102: 匿名さん 
[2013-05-04 08:20:25]
htp://chintai.door.ac/detail/free3672016.htm
賃貸かなり埋まったみたいだけど
まだ20室くらい空いてるな

やっぱり大阪は家賃20万円以上だと
借りて少ないな
103: 匿名さん 
[2013-05-04 14:45:46]
家賃の目安はだいたい月収の10分の1やから家賃20万で月収200万か。大阪には月収200万以上は少ないんかな。
104: 匿名さん 
[2013-05-06 07:07:09]
家賃は年収の30%やろ

20万円の新卒なら家賃6万円

まー関西人は賃貸に20万円出すなら買うわって思う人が多そう
105: 住民 
[2013-05-07 10:45:58]
暗黙ルール、奥側の駐車場で入庫順番を待つなら、奥側の手前で待つだと思います。入口で待ったれたら、手前の駐車場が入庫できません。
106: マンション住民さん 
[2013-05-07 16:33:33]
ところが、入口で待つやつがいてるねん。
ハァーやわ
この欠陥設計ミスは
イライラするわ~
107: マンション住民さん 
[2013-05-21 15:36:13]
購入前に営業さんから、ここはバルコニーに洗濯物を干してはいけないって
言われて、それを守ってきましたが、最近ちらほら洗濯物を干してるお宅を見かけます。
管理規約には明確にこれを禁止する記載がないので、例えばバルコニーの手すりより
低くて見苦しくなければ少しは干してもいいかな、なんて思うのですが
これを認めると拡大解釈する人もでてきますしね。
管理組合ができたら、なんらかのガイドラインを設けてほしいと思います。
108: 匿名さん 
[2013-05-21 17:24:32]
洗濯物ほしてます
まったく問題ありません
109: マンション住民さん 
[2013-05-21 21:08:01]
干しても問題ないと思うのはアンタだけ。
壁面ガラスだから丸見えだよ!
安全上、景観上、タワマンでバルコニーに洗濯物干さないのは常識。
ここの価値自分で下げてどうするの?
外に洗濯物干せないので購入諦めた人もあるはずなのに・・。
111: 住民 
[2013-05-22 10:51:55]
上品品格の住民を望む
規律や常識行動でお願いします。
112: 匿名 
[2013-05-22 11:02:39]
以前、駐車場で好感な老夫婦に会いました。
老夫婦が、上手に駐車できないで、周囲に気付かていました。

113: 匿名さん 
[2013-05-22 11:42:57]
NHKの集金代行屋うざいなー

誰が払うか!
115: 住民 
[2013-05-22 12:43:35]
 >管理規約にないなら、何やってもOK。
こんな非常識な人が住んでいるなんてがっかり。
玄関前や裏口の不法駐車の方と同類ですね。
116: 匿名さん 
[2013-05-22 13:35:57]
タワーだろうがファミリーで住んでれば洗濯だって干したいし布団だって干したいでしょ

問題があると思うなら総会で提案するとかすれば良いと思うよ

もちろん安全面では対策とってるよ

だって布団が風に飛ばされてそれが走行中の車の上に落ちて事故したら

刑事や民事賠償で凄いことになるからね

そこは自己責任ですけど同時に干すのも自己権利ですよ

洗濯物が嫌ならバルコニーの無いマンションに引っ越せばいいでしょう

東京だと結構ありますよ
118: 匿名 
[2013-05-22 14:55:43]
じゃ、管理組合総会で議題に上らなければ、安全を考慮した
バルコニーの洗濯干しはオーケーということで決着ですね。(やった!)
営業の説明はなんだったんだろう。「中之島景観条例で禁止」はウソ?
伊藤忠さん説明してよ。今まで干さないで損してたんだから(怒)
ついでに各戸玄関外(廊下)に傘やベビーカー等置くのも可ということで。
安い賃貸や公団マンションレベルでも便利が一番。
119: 匿名さん 
[2013-05-22 15:03:52]
118へ
それでいいと思うよ。
うちも通路に折りたたみ自転車やビニール傘置いてるし。
あんまり細かいこと気にすんなって。
120: 住民 
[2013-05-22 15:17:45]
>No.114,117
No.115の住民です。
「不法駐車」も「管理規約にないなら、何やってもOK。」というのも
同じ意味で「非常識」と言ったまで。
”上品品格の住民を望む”に同意します。

>No.118
資産レベルが下がるのは困ります。
玄関外にモノを置くな、の張り紙は見ましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる