注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-26 21:39:06
 

全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。

色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。

しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が 
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。

実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20

 
注文住宅のオンライン相談

リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて

322: 検討中の奥さま 
[2012-07-16 23:24:25]
309、316です。
打ち合わせ行ってきました。結果、やっぱり会社はとても気に入っていたので、契約することにしました。
319さんのご助言通り、ぶっちゃけトークができないと信頼できないと思って、正面から聞いてみました。
そこの会社では半分位スーモを通した顧客がくるので、紹介料は販管費扱いで処理するそうです。
営業一人雇うよりは安いってことですね。
319さんの言っているような具合で、「利益減っちゃったけど、ま、いいか」でした。
他にもスーモとのことを色々ぶっちゃけて話してくれて、やっぱり信用できると思ったので契約に気持ちが向きました。

これからお世話になる会社の利益を減らしちゃったことがショックですが、
正直な話ができる会社であることは証明されたので、これから頑張って土地を見つけたいと思います。

しかし、あの時、せっかく雑誌○○の注文住宅のこの会社のページの端を折っていたのに、
スーモカウンターを利用せず自分で資料請求しておけば良かったなぁ…と残念に思うばかりです。

世の中、無料という言葉は絶対信用してはいけませんね…
いい勉強になったと思うには納得できない額ですので、
とりあえず掲示板にこのように事実経過を書き込んでおきます。
スーモカウンターの仕事は、建築価格×5%紹介手数料(2千万の家なら100万円)に見合うのかどうか。
今後利用を検討する人にはそれをぜひ考えてほしいです。
323: 匿名さん 
[2012-07-16 23:29:48]
>322
前向きに話が進んで良かったですね。
ところで、リクルートには交渉できないもんでしょうかね?
324: 街の工務店 
[2012-07-17 00:12:19]
良い方向に進まれたようで何よりです。半分位スーモを通した顧客がくるということは、ちゃんとした
会社さんなのではないでしょうか。契約いただければありがたいでしょうから、これからは会社の利益
より自分の利益を優先して良い家を建てて下さい。そんなに会社のこと気にしなくて大丈夫ですよ。
ひとつアドバイスするとしたら、自分の希望をちゃんと相手がわかるまで伝えることかな?後でこうじゃ
なかったってなっても、お互いに困るからね。土地もこれからみたいだし、完成お引渡しまでいろいろと
あるかもしれませんが、ネガティブにならずに前向きに頑張って下さい。応援してますよ。
325: 匿名さん 
[2012-07-17 07:38:51]
>>322
土地が決まっていないのに契約する?それって何の契約?もしかして、建築内容が決まっていないのに請負契約させられようとしてるんですか!
そんな状態で契約を求める会社が信用出来るって、あなたはちょっとお人好し。まだまだ不動産業界のきたない部分を知らないからですね。きっとこれから嫌と言うほど知ることになるでしょう。
私からのアドバイス。どうしても契約するならば、土地が決まるまでは契約金を支払わなくても良い様にしてもらって下さい。
326: 匿名さん 
[2012-07-17 08:08:58]
>325
心配しなくっても、この方は工務店関係者の方ですよ。
327: 検討中の奥さま 
[2012-07-17 16:00:38]
322です。
>323さん リクルートとの契約は会社が結んでいるものなので、うちからはどうしようもないんです。
      会社の方も何回も減額交渉してるけど断られるとぼやいてました。
>324さん 応援ありがとうございます。自分の利益ももちろん考えてます。
      スーモ通してなかったら、「もしかしたら20万円位のオプションをおまけしてくれたりとか
      あったかもしれなかったのにな、造作家具とかさ」、という気持ちなのです(爆)

>326さん 忠告ありがとうございます。建築請負契約はご指摘通り、土地決定後の締結になります。
      今回のは土地探しに設計士さんに同行してもらうための契約です。
      説明が面倒で契約の詳細を省いてしまってすみません。

>327さん 工務店関係者がいれば、スーモなんて利用しなかっただろうな…身内に払う方がよっぽどマシですよね…。
      あ、でも身内で建てると希望が通らなくて色々と面倒という話もきくし、どっちもどっちなのかな?うーん…
328: ご近所さん 
[2012-07-18 08:47:18]
>327
良かったですね! あとは良いお土地が決まれば、夢の実現へ向かってまっしぐらですね。
素晴らしいお住まいが完成することを心よりお祈り申し上げます。
329: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-18 09:12:34]
考えようによっては、保険の代理店さんに相談に行くようなものでしょ。
手数料ばかりに目を向けないで、相談内容やサービスの向上を求めるほうがいいと思います。
330: 匿名さん 
[2012-07-18 22:25:48]
>>329
なるほど!保険の代理店さんね。
請負金額の5%に見合うようなサービスってどんな物かな?
 ・請負契約解除費用補償
 ・住宅建築完成補償
 ・建築紛争裁判費用補償
他にもありますか?
331: 匿名 
[2012-07-19 08:02:44]
>330
 ・請負契約解除費用補償
 ・住宅建築完成補償
 ・建築紛争裁判費用補償

これをリクルートで補償させようってこと? 無理でしょ??
332: ご近所さん 
[2012-07-19 20:38:16]
違うと思うけど・・・
333: 購入検討中さん 
[2012-07-19 22:38:08]
スーモカウンターって、どんどん増えてるんだよね? 今日知ったよ。
334: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-20 02:29:28]
手数料とられるのがそんなに悔しいの?
335: 購入検討中さん 
[2012-07-20 06:27:43]
悔しいとかじゃなく、無駄な出費は控えたいでしょ?
336: 購入検討中さん 
[2012-07-21 19:01:55]
明日、スーモカウンターの予約取りました。
アドバイスお願い致します。
337: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-21 23:24:16]
出費をするのは工務店。

仮にスーモ利用していなくても、その分が安くなったり値引きがあるとは限らないと思う。

営業にはらう経費と思えば有意義じゃない?
だってそれでも契約したくなる会社を教えてくれたんだから・・・
338: 匿名さん 
[2012-07-22 06:33:55]
何社くらい登録してるのかなあ?
339: 匿名さん 
[2012-07-22 10:27:49]
>>337
>出費をするのは工務店。
>仮にスーモ利用していなくても、その分が安くなったり値引きがあるとは限らないと思う。
本当にそう思える人ならば、スーモカウンターを利用するのはありかも知れません。でも、紹介料が見積りに載っているのではないかという疑いを晴らすのは難しいですよ。スーモカウンターが紹介料を取るのをやめて、登録料でやっていますと宣言すれば良いのだけれど...無駄な出費になるかもしれない登録料制はHMや工務店の方が嫌がるのかな? ってことは、やっぱり見積りには紹介料が載っているって...堂々巡りです。
340: リクルート大好き 
[2012-07-22 18:59:50]
スーモは、~~の注文住宅に載せると広告料、ネットに載せると登録料で、ランニングコストが掛かる。
ただ、この2つから問合せしてきたお客さんが契約になれば、利益はそのまま取れる。(値引は別として。)
カウンターは紹介のお客さんが契約になれば、紹介料払う。これは利益から直接マイナスされるが、
完全な成功報酬だから、契約にならないと支払う必要は無い。いわば変動費。広告料、登録料を固定費
とすれば、どちらに重点を置くかは工務店やHMの戦略次第。固定費掛けて問合せ無ければ困るし、変動費
で利益減るのもちょっと嫌だ。実はこのシステム、工務店やHMにとっても堂々巡りなんだと思う。
(固定費、変動費の意味合いが違ってても許して。自分の感覚的な、あくまでイメージですから。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる