全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。
色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。
しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。
実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20
リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
251:
匿名さん
[2012-06-28 22:51:23]
|
||
252:
購入検討中さん
[2012-06-29 18:09:19]
小さい工務店とかは?
|
||
253:
購入検討中さん
[2012-06-29 22:26:19]
確かに5%掛かるのかもしれないが、その客の価格に5%上乗せする工務店もあれば、他の客も含めた全体の利益から出す工務店もあると思う。
おそらく後者のほうが多い気がするが… |
||
254:
購入検討中さん
[2012-06-30 07:47:08]
工務店が負担してもらえるのならあんしんだけど、ユーザーが負担するとなるとちょっと納得できません。
|
||
255:
匿名さん
[2012-06-30 09:09:39]
>>251
>ハウスメーカーは、広告料をリクルートに相当払っているでしょう。 >そのサービスの一環だとあるメーカーさんに聞きましたよ。 これが本当の話ならば、スーモカウンターの料金プランは複数あるのかもしれません。例えば、リクルートの雑誌に広告を載せていて沢山広告料を払っている大手ハウスメーカーは追加料金なしでお客様を紹介して貰える。しかし広告料が一定額に満たないハウスメーカーは、成約した時にだけ追加料金として請負金額の数%を支払うというようにです。 >>250 >ひとつ思い出した事があるのですが、お断りしたHMの方が >「スーモカウンターからの紹介だから、値引きが普通よりたくさんできる」と言ってました。 これは見積り価格には紹介料が載せられるという事を裏付ける発言だと思いました。理屈はこうです。 不動産屋からの紹介には紹介料を払うという慣習ががあるので、このHMは初めから紹介料を載せた価格設定にしている。一方このHMはスーモカウンターからの紹介には料金を支払う必要のない大手HMである。だからスーモカウンターから紹介されたお客様には、初めから価格に載せている紹介料分を値引きが出来る。仮定の上での推測ですが、筋は通っていると思います。 これが当たっているならば、スーモカウンターに請負金額の数%を支払うハウスメーカーも、見積り価格には何らかの方法で紹介料を載せるであろうと考えるのが妥当でしょう。これでは大手ハウスメーカーを選んだお客様は『無料』でも、そうでないハウスメーカーを選んだお客様は紹介料を負担させられるという事になります。 >とても正義感の強い方とお見受けしました。 リクルート程の規模の会社ならば正直で誠実なのは当たり前だろうと思います。それに近々上場する計画もあるそうですから尚更。これは正義などという大げさな話ではなくて、スーモカウンターが『無料』というのならば本当の意味でお客様に負担のない仕組みであるべきだという事です。 ただし、これはリクルートだけの問題ではなくて、どうも不動産業界の紹介料という悪習が絡んでいるように思えてきましたが、、、、 |
||
256:
購入検討中さん
[2012-06-30 18:35:36]
今日、直接スーモカウンターの担当者(女性)に聞いてみたけど、「そんなことありませんよー」って、言われましたよ。
|
||
257:
匿名さん
[2012-06-30 23:24:34]
ん? 紹介料は取っていないということ?
|
||
258:
匿名さん
[2012-07-01 13:44:11]
>>256
何をどう聞かれたのかわかりませんが、正直に教えてくれるとは限らないでしょう。それにその担当者が嘘を言っていないとしても、全ての情報が伝えられていないという事も考えられますからね。 私が利用したのはだいぶ前、まだ住宅情報ナビカウンターとかいう時代ですが、その時も担当者はハウスメーカーの宣伝広告料で成り立っているというような事を言いました。けれど、ハウスメーカーの営業は料金を払うという事を言っていましたから。(「紹介料」だったか正確な言葉は覚えていません。とにかくお金を払うという事でした。金額ははっきりとは言いませんでしたけれど...) これだけ掲示板で話題になるとリクルートがかん口令を引いて、誰も正直に教えてくれなくなるかもしれませんね。 |
||
259:
匿名さん
[2012-07-01 13:55:22]
>>254
>工務店が負担してもらえるのならあんしんだけど、ユーザーが負担するとなるとちょっと納得できません。 工務店が負担するというのは、広く薄く大勢の人で負担するという事。ユーザーが負担するというのは、そのユーザー個人が全額負担するという事。方法としてはどちらもありだと思います。 しかしユーザー個人に負担をさせる場合、ユーザーがその仕組みをわかっていて判断出来るようになっていなければ騙しているようなもの。そんな事が許されていいとは思いません。 |
||
260:
購入検討中さん
[2012-07-01 16:33:43]
254です
リクルートはちゃんと説明すべきかと思うのですが・・・ |
||
|
||
261:
匿名さん
[2012-07-02 07:48:25]
そんなことをいちいち説明したら、お客なんか来なくなっちゃうでしょう!
それくらいの事は自分で判断しなよ。 |
||
262:
住まいに詳しい人
[2012-07-02 09:44:43]
その通りです
リクルートがこの時代 違法な事をやる訳がない この事業を立ち上げる前から 事前の調査があって今のスーモカウンターです 需要があるから店舗展開ができる 全国で20くらいあるのかな? 家を建てたい人でしっかり比較検討ができる人はそんなにいないです そんな方には持ってこいのサービスだと思います 使う 使わないは個人の判断 住宅展示場をみて数社から選ぶ ⇒高額住宅を建てる 粗利益30%程取られて…。 3000万の請負なら約1000万弱利益で持っていかれる仕組み…。〇かばかしいと思いませんか? 雑誌 口コミ等で 地元の工務店 設計事務所選定 数年後 倒産・・・ こだわって安くいい家 でも工務店は今は亡きとか 上記の件なども加味してスーモスタッフは都度要望に合わせて選定してくれるサービス それを利用するか しないか 全て自己責任です 私なら住宅展示情 数社選定 ⇒一社と契約 この計算式は一番楽なようですが一番 コストが掛かる仕組みなので 不合理だと思いますし なんか普通の家が出来上がる 展示場やカタログに掲載例はとてもとても高価 下手すると建物だけで1億ですね…お金の地位のある方は是非どうぞ 各スタッフにおだてられて いいお客さん 年収1000万以上の方の選択肢だと個人的にはおもいますが |
||
263:
奥さま
[2012-07-02 21:55:55]
>262
だから 自分で調べればよいと思います。 「注文住宅」 建てる地域 気になる内容の単語 これらの 文字 組み合わせて 入力。 カーソルを 打てば いい工務店や建築会社出てくるはずです。 例えば http://www.chumon10.net/ |
||
264:
匿名さん
[2012-07-03 06:36:42]
所詮、ネットじゃわからんだろう
|
||
265:
購入検討中さん
[2012-07-03 22:49:47]
結局、スーモカウンターはどうなの?
|
||
266:
匿名さん
[2012-07-03 23:09:10]
>>262
>上記の件なども加味してスーモスタッフは都度要望に合わせて選定してくれるサービス >それを利用するか しないか 全て自己責任です スーモカウンターは宅建業法の蚊帳の外。不動産屋と違ってリクルートは何も保証はしません。全て利用者の自己責任です。 そんな責任のサービスを提供しておいて裏で何十万もとっている。そのカラクリを知ってしまったら普通は満足なんて出来ないでしょ? |
||
267:
いつか買いたいさん
[2012-07-03 23:22:49]
何十万じゃないよ! 3000万円の建物だと150万円の紹介料みたいだよ。
|
||
268:
契約済みさん
[2012-07-04 06:45:49]
満足するか、しないかは、個人判断だと思います。
貴方が決めることでも、私が決めることでもありません。 不動産屋の保障も、責任逃れ的な、?と思う個所もあります。 不動産屋・HM・工務店の保障とも、長くて厚い書類になっていますが、自己弁護じゃない?と思う所も無いとは言えません。 様々な情報を収集し、吟味し、自己能力を高め、自己責任をも念頭におく。 今の世の中、とても必要なことではないでしょうか? それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? |
||
269:
契約済みさん
[2012-07-04 21:47:54]
268です。
それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? 考慮ではなく、追求?でしょうか・・・ スーモカウンターだけでは、成り立たないシステムかと思います。 |
||
270:
匿名
[2012-07-04 22:31:50]
持ちつ持たれつだからでしょう。成約率高い会社優先的に紹介するのは見返りがあるから。
増税前後にどうなるか楽しみだね。 工務店もメーカーも駆け込み需要後落ち込むだろうから持ちつ持たれつが崩れ落ちるかもね。 |
||
271:
匿名さん
[2012-07-06 22:24:29]
>>268
>満足するか、しないかは、個人判断だと思います。 >貴方が決めることでも、私が決めることでもありません。 違法とは言えないので、スーモカウンターはそれぞれ各人の判断で利用すれば良いと思います。しかし最終的には何事も全て個々人の判断だからこそ、私はスーモカウンターのやり方は認められないと思っています。あなた様はどう思うのでしょうか? >不動産屋の保障も、責任逃れ的な、?と思う個所もあります。 >不動産屋・HM・工務店の保障とも、長くて厚い書類になっていますが、自己弁護じゃない?と思う所も無いとは言えません。 不動産屋の保証がいま一つだとしても、スーモカウンターには何一つ保証がないのですから比べようもありませんね。ご参考までに、スーモカウンターの利用規約にどうのように書かれているか載せますので良くお読みください。 利用規約 【スーモカウンターホームページより抜粋・引用】 第5条(当社の免責) 1. 当社は、本サイトに参画する事業者(以下「事業者」といいます。)の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。 2. 当社は、本サイトに掲載される事業者より提供された情報についてその正確性、完全性または有用性等について何ら保証しません。 万一、ユーザーにつき当該情報に関して何らかのトラブルが生じた場合にも、当該トラブルが当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。 3. 自然災害、回線の輻輳、機器の障害または保守のための停止、事業者の本サイトへの参画の終了等による情報の損失、遅延、誤送、または第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は、何ら責任を負いません。また、本サイトの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故その他の損害についても同様とします。 4. 前各項の他、本サイトの利用に起因するユーザーと第三者間の一切の紛争について、当該紛争が当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。 >それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? HMや工務店が、捨て金になるかも知れない広告料方式よりも成約毎に支払う紹介料方式の方を望んでいるのかもしれません。しかし、だからと言ってスーモカウンターはそのような料金体系を採用しなければ良いではないですか。 >様々な情報を収集し、吟味し、自己能力を高め、自己責任をも念頭におく。 >今の世の中、とても必要なことではないでしょうか? 企業にとっても同様の事がいえますね。今の消費者はおとなしく黙っているような事はありませんから、企業は日々ネットでの批判にさらされています。結局のところスーモカウンターはHMや工務店の方を向くのか、それとも消費者の方を向くのか?企業の姿勢が問われているのだと、リクルートは認識する必要があるでしょう。 |
||
272:
匿名さん
[2012-07-07 07:42:21]
何が言いたいのか あなたはどんなお偉い立場?
↑ 271の様な方は典型的なスーモを利用しない方が無難な例です ご自分で家を建てる所探した方がいいと言いたいところだが どう見ても 一般的な本当にいい家を建てたい どうしたらいいのか?というお立場で無い方ですね ライバル会社なのか? よくわからないけど 結論が見えないやりとり無駄の一言 どの様な立場で何が言いたいのか? スーモがどちらを向く? 企業側かお客さん側か? そんなの両方に決まっているでしょー慈善事業じゃないんだから なんなんだか????????????????????? |
||
273:
購入検討中さん
[2012-07-07 07:54:43]
話しを戻したんですが・・
このスレで話題になったのは、スーモが登録業者から紹介料を取っているのか否か? 取っているのなら具体的にどの位? それは、ユーザーには告知しないのか? といったところじゃないんすかぁ? |
||
274:
匿名さん
[2012-07-07 11:01:54]
>スーモがどちらを向く? 企業側かお客さん側か? そんなの両方に決まっているでしょー慈善事業じゃないんだから
本当にそうかな? スーモにとっては料金を払ってくれる業者がお客様で、相談にくる施主はその商材でしかないんじゃないでしょうか? |
||
275:
匿名さん
[2012-07-07 11:11:02]
>このスレで話題になったのは、スーモが登録業者から紹介料を取っているのか否か? 取っているのなら具体的にどの位? それは、ユーザーには告知しないのか? といったところじゃないんすかぁ?
どのような方法かは別にして間違いなく取っているでしょう。スーモは登録業者から集金して成り立っているはずですから。 料金については今までに様々な事が書き込まれています。特別に払っていないというのもありましたが、請負金額の3~5%という意見が多数を占めているように感じます。スーモカウンターは明らかにはしないので想像でしかないですが、皆さんが嘘を言っていなければ選択できる料金体系が複数ある可能性もありますね。 利用するHMや工務店の立場で考えると、成約時に請負金額の数%というやり方は、死に金にならずにお客から必ず回収できるので望ましい方法なんだろうとは思います。でも、それが請負金額の5%も!となると、ちょっと黙ってはいられないというのが一般のお客様の感覚ではないでしょうか。5%というのは2000万の家ですと100万円にもなります。スーモカウンターに行ってサービスを受けた事のある方ならば、あのサービスで100万円もとるのか!と思うでしょう。これが0.5%(それでも10万円です)ならば文句をいう人はずっと少ないと思います。 |
||
276:
匿名さん
[2012-07-07 15:58:06]
|
||
277:
親同居さん
[2012-07-07 19:18:02]
180,183,207です。
もし、紹介料が0.5%だとしたらその位は仕方ないと思います。 名目上無料の講習もありますし、相談にのってもらったからです。 スーモカウンダーに相談しなければ、私はどういう方向に行けば良いのか 分からなかったというのが正直な感想です。 でも5%では納得しかねるというところです。 そこまできめ細かいサービスとは到底思えません。 ちなみに講習は本当の初心者には良い講習です。 ただし本などで勉強している方には分かりきった内容でつまらないと思います。 |
||
278:
匿名さん
[2012-07-08 09:47:59]
手数料いくらとってるの?
|
||
279:
匿名さん
[2012-07-08 10:31:29]
だから、5%じゃないの?
|
||
280:
不動産業者さん
[2012-07-08 13:08:43]
仲介手数料ゼロの業者と同じでは?無料です=売主(施工会社)から貰うからお客さんからは不要です。
売主は仲介手数料を折り込んで価格設定してるから、値引交渉すると「手数料削っていい?」って言います。 施工会社の場合は、個別に上乗せするか、紹介料として販促費的に落としてるか各社それぞれだと思います。 ただ、仲介はそれなりに仕事(現地案内~物件調査~契約書類作成等)してるけど、ここはどうですかね? ちなみに知り合いの工務店は5%って言ってました。でも、「下手な営業マン雇うよりは良い」って思って いるみたいです。個人的には、元手いらずで良い商売だと感心してます。ただ自分は利用しませんがね。 |
||
281:
匿名さん
[2012-07-08 14:44:57]
>>276
275です。全てのお客様が成約する訳ではない事を考慮すると、私は0.5~1%くらいは仕方がないかと考えます(サービスの価値としては、せいぜい2~5万円くらいだと感じましたが)。 しかし、何%ならば納得するかというのはちょっと違います。私は、成約毎に業者から何%料金を受け取っているという事を表明するならば納得します。あとは何%に設定しようが異議は唱えません。 >>277 私も、スーモカウンターのサービスが右も左もわからない方にとって有意義であることに異論はありません。しかしそういう方の無知を利用して、妥当と思える対価をはるかに超える料金を取っている。それも、間違いなくお客様にその料金のつけが回ってくるであろう請負契約という取引き形態においてやっている。そういう事だから異議を唱えています。 リクルートほどの会社であれば、こういう小狡いと思われるやり方はやめて、お客様も納得するような仕組みに考え直すべきでしょう。そう思いませんか? |
||
282:
匿名さん
[2012-07-08 15:03:07]
>>280
不動産業者さんなのに、全くわかっていない発言ですね。スーモカウンターは仲介手数料ゼロの業者とは根本的に違いますよ。 まず、仲介手数料ゼロの業者は、本来ならば買主へ請求が可能な手数料を放棄しており、その分余計に売主に請求されるわけでも、売値に載せられるわけでもありません。そして売主から頂く仲介料も3%+6万円です。 一方スーモカウンターは、施主(買主)に請求しないことは仲介手数料ゼロの業者と同じですが、建設業者(売主)には5%も請求し、その5%の料金は結局見積りに載せられているのです。販促費の扱いにしている業者の場合には、個々の見積りに載せられているとは言えないかもしれませんが、その分値引き交渉が難しいことは容易に想像出来ます。 |
||
283:
匿名さん
[2012-07-08 16:20:40]
|
||
284:
親同居さん
[2012-07-08 17:45:14]
>281さんへ
277です。 確かにこの掲示板を見るまで、スーモが儲けを出している仕組みにほとんど疑問を持ちませんでした。 企業である以上利益が出なければ成り立たないのですが、顧客に分からないように裏で貰っているような仕組みは関心しません。 手数料5%が本当ならば、法律上は問題ないとしても私としてはだまされた気分です。 手数料が何パーセントだから問題というのではなくて、手数料を貰う仕組みを公開せずに黙って貰っているのが問題という訳ですね。 了解しました。281さんに同意します。 |
||
285:
不動産業者さん
[2012-07-08 19:24:49]
あはは、全くわかっていなくてすみません。スーモカウンターは宅建業者じゃないし、根本的に違うのは当り前。ただ片方からもらい、片方からもらわないのは同じという意味。ちなみに売主は税込み3%が多いね。
でも、違法性は無いし嫌なら利用しないという結論が出ているのに、何でそんなに気にするの? |
||
286:
匿名さん
[2012-07-08 23:00:44]
>>285
>でも、違法性は無いし嫌なら利用しないという結論が出ているのに、何でそんなに気にするの? 公表されていないのに、どうやって利用しないという判断をしろというのですか。284さんのように知らずに利用し、事実を知って騙されたと感じる人もいるのです。それとも、リクルートなど信頼する奴が愚かで騙されたのは自己責任だとでも言うのでしょうかね? |
||
287:
匿名さん
[2012-07-09 00:20:52]
今の若い人は、「リクルート・コスモス事件」なんぞ知らんのかのう。 もともとリクルートとは、そういうもんじゃ。 |
||
288:
総論
[2012-07-09 09:25:11]
これではいたちごっこ だね 堂々巡りですので 最後の総論を発表します
そのⅠ スーモを使用してそこの紹介で契約した方⇒3%~5%(憶測)を間接的に計上されている又は その業者の利益から捻出してスーモに紹介料を払う ここもしっかり他業者と比較して自分たちが求めている内容 費用を照合して 契約をするかどうか判断 自分たちのこだわった家つくりにマッチした業者と巡り合える ⇒紹介者がいる事=何かあった場合には責任をとらない仕組みにはなっておるが 倫理上恐らく間に入って問題解決にあたってくれると想定される そのⅡ 自分たちで情報収集 第3者を頼らずに自己完結式 雑誌や展示場 ネット等で直接資料請求 どんな業者か全く判断できません デメリット そこに個人情報全てさらけ出す どんな担当者か不明 深夜にもかかわらず電話での契約催促など 他で決めた暁には 現場でなにか嫌がらせ⇒実際あるようです 又は住宅展示場巡り 仕様の割に高価な家を建てる コストが出せる方はそれが固いと思います でも価格が届かない ローコスト住宅検索⇒これが一番ヤバいと思われるケース やすいローコストだからしょうがないけど 見えない所にコストが掛けれない しょうがないですよね ローコストだけらね 偶然良い業者にめぐり会えればそれが最高です(そこが実は一番難しい) 会社自体が経営不振最悪工事中に業者が倒産や 引き渡し後数年後に倒産など 上記の2パターンです いづれを選ぶかはその人次第です 2000万の60万~100万たかが知れていると思います ハウスメーカー談 決算時期 キャンペーン 今だから250万値引きします 契約して下さい 250万までできるのに100万っていわれたら そこに150万差額 個人的にはどちらよりでもないのですが 一生で一番高価な住宅 どちらも話を聞いて 最終判断をすればいいのではないか とにかくスーモを使うかどうかという小さな事でなく いろんな業者 4者ほど提案や見積りをして 最終判断が良いと思いますね |
||
289:
匿名さん
[2012-07-09 11:34:20]
どこが総論ですか?
新たなる火種を蒔かれたように感じるのは私だけ? |
||
290:
匿名さん
[2012-07-09 19:34:01]
総論さんは、ちとずれている
|
||
291:
匿名さん
[2012-07-09 23:58:06]
どうして4社なの?
|
||
292:
購入検討中さん
[2012-07-10 19:38:16]
最終的にはもちろん個人の判断と言うのはわかるけど、損得勘定でいくとスーモを使うべきか使わないほうがいいのか聞きたい。
|
||
293:
匿名さん
[2012-07-10 23:19:19]
損得勘定でいくと使わない方が良い。何故なら、直接もしくは間接的に紹介料の負担が発生するから。
(ダイレクトに請負金額にオン、または広く浅く多くの客の請負金額にオンされる為。) でも、せっかくの注文住宅でしょ?良い家を建てたいんでしょ?あんまり損得にとらわれてもねぇ・・・。 スーモカウンターを使いたいってことは、楽して自分に合うHM・工務店を見つけたいんでしょ? だったらケチケチすんなよ!損したくないんだったら、時間と労力を使って自分で見つけるべき。 「何とかの注文住宅」買って、全掲載会社に資料請求して、良さそうな会社にアポ取って回れば? あと紹介料の分、値引きが少なくなるみたいな意見もあったと思うが、初めから値引きありきなの? 夢も希望も無いね・・・。売れ残りの超値下げ建売にすればいいじゃん。似合ってるよ。 |
||
294:
匿名さん
[2012-07-10 23:52:20]
どうして、こうネガティブな意見になっちゃうの?
単にひがみなら書き込まないでよ。 |
||
296:
匿名さん
[2012-07-11 00:22:17]
294さんに同意
>>293 注文住宅を建てようと考える人は、せっかくの注文住宅だからこそあらゆる可能性を検討したいと思うでしょう。その上で、仕様も価格も何もかも納得して決めたいはず。楽がしたいという人は、きっと注文住宅なんか選びませんよ。 リクルートも含めて不動産業に携わる方は、もっと「公正」「透明」「誠実」「責任」について真剣に考えて欲しいと思います。 |
||
297:
匿名さん
[2012-07-12 09:42:58]
ちと違うと思う。
そもそも注文住宅ってさ、 1.土地を購入して自分の好きな工務店なりHMに注文する 2.建て替える っつうようなケースが考えられると思うんだけど・・ 296さんのご意見で注文住宅を選ばない選択肢があるようなご発言があるけど、建て替えの人は引っ越さない限り無理でしょう?・・で、どこの工務店で建てたかわかんないような建て売りを購入するってこと? |
||
298:
匿名
[2012-07-12 20:28:39]
このスレってすぐに横道にそれちゃうんだよね?
|
||
299:
匿名さん
[2012-07-13 06:48:48]
私は、住宅営業を誠実にやってます。
|
||
300:
匿名さん
[2012-07-13 07:25:39]
>>299
299さんのような方ばかりなら良いのですが...お知り合いの同業者に「あいつは・・・」という方はいらっしゃいませんか? それから、住宅購入でトラブルにならないよう、気をつけた方が良い事がありましたら教えて下さい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのサービスの一環だとあるメーカーさんに聞きましたよ。