全国のリクルートが主催する「suumo カウンター」or
「スーモカウンター」に興味がわきました。
色々と地元の注文住宅の会社を紹介してくれるようですが
実際のところ 業者との癒着や紹介マージンなど
ご存知の方、良いところ・悪いところ 是非とも教えて下さい。
しかし、他業者の方から、、、紹介された建築会社が支払う
リクルートへの紹介マージン(成功報酬料)が
建物金額の「5%?6%?7%?」とも聞き、非常に困惑しております。
実際のところ いかがなのでしょうか?
よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2011-10-24 22:02:20
リクルート suumo カウンター スーモカウンター 評判・口コミ・紹介料など 教えて
266:
匿名さん
[2012-07-03 23:09:10]
|
267:
いつか買いたいさん
[2012-07-03 23:22:49]
何十万じゃないよ! 3000万円の建物だと150万円の紹介料みたいだよ。
|
268:
契約済みさん
[2012-07-04 06:45:49]
満足するか、しないかは、個人判断だと思います。
貴方が決めることでも、私が決めることでもありません。 不動産屋の保障も、責任逃れ的な、?と思う個所もあります。 不動産屋・HM・工務店の保障とも、長くて厚い書類になっていますが、自己弁護じゃない?と思う所も無いとは言えません。 様々な情報を収集し、吟味し、自己能力を高め、自己責任をも念頭におく。 今の世の中、とても必要なことではないでしょうか? それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? |
269:
契約済みさん
[2012-07-04 21:47:54]
268です。
それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? 考慮ではなく、追求?でしょうか・・・ スーモカウンターだけでは、成り立たないシステムかと思います。 |
270:
匿名
[2012-07-04 22:31:50]
持ちつ持たれつだからでしょう。成約率高い会社優先的に紹介するのは見返りがあるから。
増税前後にどうなるか楽しみだね。 工務店もメーカーも駆け込み需要後落ち込むだろうから持ちつ持たれつが崩れ落ちるかもね。 |
271:
匿名さん
[2012-07-06 22:24:29]
>>268
>満足するか、しないかは、個人判断だと思います。 >貴方が決めることでも、私が決めることでもありません。 違法とは言えないので、スーモカウンターはそれぞれ各人の判断で利用すれば良いと思います。しかし最終的には何事も全て個々人の判断だからこそ、私はスーモカウンターのやり方は認められないと思っています。あなた様はどう思うのでしょうか? >不動産屋の保障も、責任逃れ的な、?と思う個所もあります。 >不動産屋・HM・工務店の保障とも、長くて厚い書類になっていますが、自己弁護じゃない?と思う所も無いとは言えません。 不動産屋の保証がいま一つだとしても、スーモカウンターには何一つ保証がないのですから比べようもありませんね。ご参考までに、スーモカウンターの利用規約にどうのように書かれているか載せますので良くお読みください。 利用規約 【スーモカウンターホームページより抜粋・引用】 第5条(当社の免責) 1. 当社は、本サイトに参画する事業者(以下「事業者」といいます。)の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。 2. 当社は、本サイトに掲載される事業者より提供された情報についてその正確性、完全性または有用性等について何ら保証しません。 万一、ユーザーにつき当該情報に関して何らかのトラブルが生じた場合にも、当該トラブルが当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。 3. 自然災害、回線の輻輳、機器の障害または保守のための停止、事業者の本サイトへの参画の終了等による情報の損失、遅延、誤送、または第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について、当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は、何ら責任を負いません。また、本サイトの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故その他の損害についても同様とします。 4. 前各項の他、本サイトの利用に起因するユーザーと第三者間の一切の紛争について、当該紛争が当社の責に帰すべき事由による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。 >それと、スーモカウンターだけの問題ではなく、利用しているHM・工務店の責任所在については、考慮ないのでしょうか? HMや工務店が、捨て金になるかも知れない広告料方式よりも成約毎に支払う紹介料方式の方を望んでいるのかもしれません。しかし、だからと言ってスーモカウンターはそのような料金体系を採用しなければ良いではないですか。 >様々な情報を収集し、吟味し、自己能力を高め、自己責任をも念頭におく。 >今の世の中、とても必要なことではないでしょうか? 企業にとっても同様の事がいえますね。今の消費者はおとなしく黙っているような事はありませんから、企業は日々ネットでの批判にさらされています。結局のところスーモカウンターはHMや工務店の方を向くのか、それとも消費者の方を向くのか?企業の姿勢が問われているのだと、リクルートは認識する必要があるでしょう。 |
272:
匿名さん
[2012-07-07 07:42:21]
何が言いたいのか あなたはどんなお偉い立場?
↑ 271の様な方は典型的なスーモを利用しない方が無難な例です ご自分で家を建てる所探した方がいいと言いたいところだが どう見ても 一般的な本当にいい家を建てたい どうしたらいいのか?というお立場で無い方ですね ライバル会社なのか? よくわからないけど 結論が見えないやりとり無駄の一言 どの様な立場で何が言いたいのか? スーモがどちらを向く? 企業側かお客さん側か? そんなの両方に決まっているでしょー慈善事業じゃないんだから なんなんだか????????????????????? |
273:
購入検討中さん
[2012-07-07 07:54:43]
話しを戻したんですが・・
このスレで話題になったのは、スーモが登録業者から紹介料を取っているのか否か? 取っているのなら具体的にどの位? それは、ユーザーには告知しないのか? といったところじゃないんすかぁ? |
274:
匿名さん
[2012-07-07 11:01:54]
>スーモがどちらを向く? 企業側かお客さん側か? そんなの両方に決まっているでしょー慈善事業じゃないんだから
本当にそうかな? スーモにとっては料金を払ってくれる業者がお客様で、相談にくる施主はその商材でしかないんじゃないでしょうか? |
275:
匿名さん
[2012-07-07 11:11:02]
>このスレで話題になったのは、スーモが登録業者から紹介料を取っているのか否か? 取っているのなら具体的にどの位? それは、ユーザーには告知しないのか? といったところじゃないんすかぁ?
どのような方法かは別にして間違いなく取っているでしょう。スーモは登録業者から集金して成り立っているはずですから。 料金については今までに様々な事が書き込まれています。特別に払っていないというのもありましたが、請負金額の3~5%という意見が多数を占めているように感じます。スーモカウンターは明らかにはしないので想像でしかないですが、皆さんが嘘を言っていなければ選択できる料金体系が複数ある可能性もありますね。 利用するHMや工務店の立場で考えると、成約時に請負金額の数%というやり方は、死に金にならずにお客から必ず回収できるので望ましい方法なんだろうとは思います。でも、それが請負金額の5%も!となると、ちょっと黙ってはいられないというのが一般のお客様の感覚ではないでしょうか。5%というのは2000万の家ですと100万円にもなります。スーモカウンターに行ってサービスを受けた事のある方ならば、あのサービスで100万円もとるのか!と思うでしょう。これが0.5%(それでも10万円です)ならば文句をいう人はずっと少ないと思います。 |
|
276:
匿名さん
[2012-07-07 15:58:06]
|
277:
親同居さん
[2012-07-07 19:18:02]
180,183,207です。
もし、紹介料が0.5%だとしたらその位は仕方ないと思います。 名目上無料の講習もありますし、相談にのってもらったからです。 スーモカウンダーに相談しなければ、私はどういう方向に行けば良いのか 分からなかったというのが正直な感想です。 でも5%では納得しかねるというところです。 そこまできめ細かいサービスとは到底思えません。 ちなみに講習は本当の初心者には良い講習です。 ただし本などで勉強している方には分かりきった内容でつまらないと思います。 |
278:
匿名さん
[2012-07-08 09:47:59]
手数料いくらとってるの?
|
279:
匿名さん
[2012-07-08 10:31:29]
だから、5%じゃないの?
|
280:
不動産業者さん
[2012-07-08 13:08:43]
仲介手数料ゼロの業者と同じでは?無料です=売主(施工会社)から貰うからお客さんからは不要です。
売主は仲介手数料を折り込んで価格設定してるから、値引交渉すると「手数料削っていい?」って言います。 施工会社の場合は、個別に上乗せするか、紹介料として販促費的に落としてるか各社それぞれだと思います。 ただ、仲介はそれなりに仕事(現地案内~物件調査~契約書類作成等)してるけど、ここはどうですかね? ちなみに知り合いの工務店は5%って言ってました。でも、「下手な営業マン雇うよりは良い」って思って いるみたいです。個人的には、元手いらずで良い商売だと感心してます。ただ自分は利用しませんがね。 |
281:
匿名さん
[2012-07-08 14:44:57]
>>276
275です。全てのお客様が成約する訳ではない事を考慮すると、私は0.5~1%くらいは仕方がないかと考えます(サービスの価値としては、せいぜい2~5万円くらいだと感じましたが)。 しかし、何%ならば納得するかというのはちょっと違います。私は、成約毎に業者から何%料金を受け取っているという事を表明するならば納得します。あとは何%に設定しようが異議は唱えません。 >>277 私も、スーモカウンターのサービスが右も左もわからない方にとって有意義であることに異論はありません。しかしそういう方の無知を利用して、妥当と思える対価をはるかに超える料金を取っている。それも、間違いなくお客様にその料金のつけが回ってくるであろう請負契約という取引き形態においてやっている。そういう事だから異議を唱えています。 リクルートほどの会社であれば、こういう小狡いと思われるやり方はやめて、お客様も納得するような仕組みに考え直すべきでしょう。そう思いませんか? |
282:
匿名さん
[2012-07-08 15:03:07]
>>280
不動産業者さんなのに、全くわかっていない発言ですね。スーモカウンターは仲介手数料ゼロの業者とは根本的に違いますよ。 まず、仲介手数料ゼロの業者は、本来ならば買主へ請求が可能な手数料を放棄しており、その分余計に売主に請求されるわけでも、売値に載せられるわけでもありません。そして売主から頂く仲介料も3%+6万円です。 一方スーモカウンターは、施主(買主)に請求しないことは仲介手数料ゼロの業者と同じですが、建設業者(売主)には5%も請求し、その5%の料金は結局見積りに載せられているのです。販促費の扱いにしている業者の場合には、個々の見積りに載せられているとは言えないかもしれませんが、その分値引き交渉が難しいことは容易に想像出来ます。 |
283:
匿名さん
[2012-07-08 16:20:40]
|
284:
親同居さん
[2012-07-08 17:45:14]
>281さんへ
277です。 確かにこの掲示板を見るまで、スーモが儲けを出している仕組みにほとんど疑問を持ちませんでした。 企業である以上利益が出なければ成り立たないのですが、顧客に分からないように裏で貰っているような仕組みは関心しません。 手数料5%が本当ならば、法律上は問題ないとしても私としてはだまされた気分です。 手数料が何パーセントだから問題というのではなくて、手数料を貰う仕組みを公開せずに黙って貰っているのが問題という訳ですね。 了解しました。281さんに同意します。 |
285:
不動産業者さん
[2012-07-08 19:24:49]
あはは、全くわかっていなくてすみません。スーモカウンターは宅建業者じゃないし、根本的に違うのは当り前。ただ片方からもらい、片方からもらわないのは同じという意味。ちなみに売主は税込み3%が多いね。
でも、違法性は無いし嫌なら利用しないという結論が出ているのに、何でそんなに気にするの? |
>上記の件なども加味してスーモスタッフは都度要望に合わせて選定してくれるサービス
>それを利用するか しないか 全て自己責任です
スーモカウンターは宅建業法の蚊帳の外。不動産屋と違ってリクルートは何も保証はしません。全て利用者の自己責任です。
そんな責任のサービスを提供しておいて裏で何十万もとっている。そのカラクリを知ってしまったら普通は満足なんて出来ないでしょ?