この夏から戸建購入を検討しだしてハウスメーカーを数社回ったんですが。
ハウスメーカーはヘーベルさんやミサワさんなどの大手メーカー・中堅メーカー・タマホームさんやアイフルホームさんなどのローコスト住宅メーカーと大きく3つに分かれるのかなと思ったんですが、中堅メーカーとローコスト住宅メーカーの区別がいまいちよくわかりません。
我が家は予算が少ないので大手さんは絶対無理!で、良くて中堅メーカーさんの中でも良心的なところもしくはローコスト住宅で・・・というところなんですが。
先日元大手ハウスメーカーの知り合いからローコスト住宅はやっぱりやめたほうがいいよという話を受けて悩んでしまったんですが。。。
現在候補として「広島建設」「富士住建」「東日本建設」の3社が上がっています。
中でも一番お話しさせてもらっているのは広島建設さんです。他2社はまだ資料請求して電話で話しただけです。
この3社はそもそもローコスト住宅メーカーにあたるんでしょうか?それとも中堅どころなんでしょうか?
他にローコスト住宅メーカーとして有名なメーカーおよび中堅メーカーとして有名なメーカーを教えて頂けたら助かります。
また、今はどこで建築しても家の強度はさほど変わらなくなっているんだけど、やっぱりローコスト住宅メーカーだと家を建ててから後のアフターサービスに差が出てくるんだよという知り合いの話でしたが、具体的にどういった差があるのか知りたいです。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-10-24 21:48:39
ローコスト住宅を建てているメーカーとそうでないメーカー、どうやって見分けたら良いですか?
1:
入居予定さん
[2011-10-25 18:32:03]
|
2:
入居予定さん
[2011-10-26 21:30:25]
ブランド物のバックを買うか、無名のそこそこの値段のバックを買うか、あなた次第です。
富士住建は、100円ショップのバックをブランド品として売っています。 作りはローコストですが、最終価格は、ハウスメーカですよ。 |
3:
契約済みさん
[2011-10-26 21:37:52]
坪40万以下がローコスト住宅。
|
4:
入居済み住民さん
[2011-10-27 16:57:17]
3さんの言うとおりですね。標準仕様の木工事(設計料と外部工事と諸費用を除く)だけで坪40万円は最低でも欲しいですね。
そして、ローコストメーカーと一線を画している、と言う建築会社が良いでしょう。 やはり、価格に見合った家になります。 施主がああだこうだ、と言えば良いのですが、たとえば、 ・雨樋の種類やグレード ・パティオのタイルの貼り方 ・家の大きさと外壁のバランス なんか、住んで見ないと、なかなか意見なんか出ませんよ。パソコンで綺麗に見せて貰えても、実物は違いますからね。 内装も同様で、コストを掛ける家は、それなりに優秀なデザインコーディネーターが付きます(もちろん、相性もありますけどね)。施主が思いもしないアイディアとか出して貰えるでしょう。 ローコスト系は、営業マンか設計士が内装などの詳細までもコーディネートする場合があり、お手軽に対応されてしまう恐れあり。 竣工時、「チープな家」に見えたら、ショック大きいしね。 アフターに関する個人的な意見 どの会社もアフターは手を掛けたくない。なので、「しっかりとコストを掛けて作る」という意気込みの会社を探すことです。 私の経験 子育て世代どうのこうの、20代で家作り、家賃並みで家を、高グレード設備(キッチンとか)というキャッチフレーズが多い会社はパス。 施工期間が思っている以上に短期間の会社もパス。 そこそこ、良さそうな建築会社は複数見出しました。あとは、夫婦で好みがマッチした会社を選びました。 主観的な話になりました。頑張ってください。 |
5:
匿名
[2011-10-27 22:16:22]
広島、富士住、東日本となると関東ですかね。
基本、大手、中堅、ローコストと言っても使用している建材、住設備など大差ありません。 例 外壁がサイディングで仕様あれば大半がニチハかクボタ、トステム 屋根材がコロニアルならばクボタなど。おそらく完全自社設備でやっているのは一条位だと思います。 じゃあ違いは?と言えば価格です。 大手と言われている企業はネームを維持するために広告や営業活動などにかかる費用が全て価格に転嫁されていますから。 違いはそれくらいです。 3社ともどこをえらんでも大差ないですよ。 |
6:
契約済みさん
[2011-10-27 23:36:28]
ローコスト、普通,大手
3段階かな |
7:
戸建てファン
[2011-10-28 06:51:41]
埼玉なら県民共済住宅でしょう、長期優良住宅仕様ですし激安です(笑)、カタログ仕様書取り寄せて比較すればどんな建材を使ってるか大手と比較出来ます。
私は千葉なのでいろいろ探して、はじめけんせつのリーブルセレクトのS仕様に決めました、コストと断熱性能優先をしたからです。次世代省エネ基準4等級の仕様になりかつ価格がもっとも安かったからです、建て売りメーカーですが、作りは良いと思いますよ |
8:
匿名さん
[2011-10-28 07:34:44]
> 作りは良いと思いますよ
これって、なかなか素人では、分かりませんよね。 素人では分かりづらいところで、グレードを落としているでしょうから。 |
9:
入居済み住民さん
[2011-10-28 09:39:47]
結局家の出来は、現場を担当する大工の自分の仕事に対する誇りにかかってる。
ロー、中堅、大手は関係ないね。 |
10:
契約済みさん
[2011-10-28 10:54:54]
差は歴然としてるよ。
見た目で安っぽい家と高そうな家解るでしょ? 家探しをすると徐々に解ってくるよ。 |
|
11:
9
[2011-10-28 14:33:37]
|
12:
匿名
[2011-10-28 16:15:18]
見た目については、設計、デザイン、部材によるよ。
大手で建てもデザインが良くなければ安っぽく見える。 そもそもローコスト住宅というのはなくてもいいかな?と思うところを削ってデザインでごまかしてコストダウンを計っている。わかりやすいのが軒の長さ。 最近はほとんど軒を削って『スタイリッシュ』『モダン』などと謳っているけど屋根材、軒天通気など省いているだけ。よくあるフリースペースなども収納や建具を削ってるだけ。 逆に言えば、ローコストでもしっかりデザインや間取りを考え建築すればそれ相応の家ができあがるよ。 |
13:
契約済みさん
[2011-10-28 23:21:54]
そうだね。
だけど値段が上がり、ローコストでなくなる。 確かに、安くても良く見えることはある。 だけど、触ったらバレル。 |
14:
戸建てファン
[2011-10-29 12:25:45]
では、埼玉県民共済住宅は、作りが悪いのか?
大手と比較すると、使ってる建材や設備は、大手より良いものを使ってるよ(笑)、しかも激安で… 建材のグレードが分からなければ、シロウトには、わからんよ、家は、難しい |
15:
申込予定さん
[2011-10-29 12:36:33]
アサカワホームがお勧めかな。
私が当たったところでは仕様の割にかなり安いと思う。 本当に同じメーカーの部材を使ってても全然値段が違ったりするから注意だよ。 提案力、設計センスには期待してないので、自分で情報集めてやいのやいの言ってるけど その方が楽しいし愛着わくし安いし最高だね。 |
16:
契約済みさん
[2011-10-29 12:44:48]
大手HMは宣伝費や開発費で莫大な資金使ってますから。
だけどそのおかげで、良いイメージが付いていて優越感に駆られるよ。 ローコストだと近所さんからの目が。 |
17:
申込予定さん
[2011-10-29 18:07:02]
近所の目なんてどうでもいいでしょ。
正直、家を買おうと思うまで、人の家なんて気にもならなかったし。 不透明なこの時代に、自己満のために数100万以上払える人らが逆に滑稽なんだが。 |
18:
契約済みさん
[2011-10-29 18:19:35]
数千万ちがいますよ。
|
19:
匿名さん
[2011-10-29 18:25:56]
|
20:
契約済みさん
[2011-10-29 18:47:12]
50坪以上で2,3000万差が出てるよ。
|
21:
匿名さん
[2011-10-29 18:54:35]
施主の意向に副う為の注文住宅であれば、そもそもローコスト専門なんて
住宅の作り方は無い訳で、安いものを使って建てるか高いものを使って建てるかの 材料の違いでしか無いのが本来です。 構造や施工で安価にするってのは、長期に使用する住宅において 好ましいものではありません。 そこだけは押さえておいて下さい。 では何を指針に安く建てられる施工者を選んだら良いか? 住宅費用の内訳として、本来の建築費用+様々な経費で提示される価格は決まります 建築費用を同等としたならば、そこに乗ってくる経費の安い会社(営業費の少ない会社) こういった会社こそが、真に安価で住宅を作る事が出来る会社です。 (埼玉県民共済住宅はその筆頭と言えるでしょうし、地場工務店にも多い) ただ私達には、実際その会社の経費内訳は見当が付きませんね ならば小さく部材毎の単価を比較して、それを比較的安価で提示する会社を 選べば判りやすいと判断出来ます。一品一品が安価=その積み上げが家の価格となる。 安く提示する会社は家も安く、高い所はトータルでも高いのが一般的。 例えばシステムキッチンの価格、ユニットバスの価格、トイレや給湯器の価格 こういったものは各メーカー様々あっても、同クラスの価格は近似です。 比較対象として、非常に簡単で明瞭です。 当方は地場工務店建築ですが、ユニットバスの見積もり部分を見た時に 大手バスメーカーの大半が、定価半額程度+施工費で見当してあったので 所謂、良心的な施工会社はその程度の価格で提示してくるのが普通だと思います。 更には大手の住宅メーカーであれば、仕入れは安いはずですから 四割程度での見積り提示があっても、本来妥当であるはずなのです。 でも実際はそうでもありませんね? これはそこに、何かの費用が乗ってるんですよ 何かが大きく乗っている=住宅は高いものになるはずです。 設備機器の見積りも安い=家全体も安い これが一番の目安になるはずです。 |
22:
契約済みさん
[2011-10-29 19:24:39]
高いのは誰でも知っている。
ただ、大手HMが何故売れるのか知りたい。 |
23:
匿名
[2011-10-30 02:11:04]
て言うか主はどーした!やっぱ立て逃げか?
|
24:
匿名さん
[2011-10-30 04:37:49]
>>22
貴方はテレビのCMに新聞雑誌やメディアの広告を見て、買うものを選んだりするでしょ 更には家を建てようと思ったら、住宅展示場に行くでしょう そこでより多く知ったものから、家を選んだりする人も多いでしょう。 大手HMさんは、その魅力を探して辿り着いた人が選ぶものではなく 家を作ろうとした時に、一番手近で見えるところにあるから、より簡単に選ばれ易い 存在だという事です。 |
25:
入居済み住民さん
[2011-10-30 08:52:50]
24さんの意見がすごく的確だと思う。
大手:TVで知ってる→自分がそのメーカーを良く知っているような気になる=信頼、高い=頑強な家、高スペック ローコスト:初耳=不信、安い=安かろう悪かろう、低スペック 結局、建てるのは下請けの場合が多いので、そこの技術力・志の高さが重要。 大工さんのランクを明確にする制度を作るべき。 そうしないと、高給料取りの建てた耳障りのいい言葉に相応の価値があるように魅せられ 大手で買う人が後を絶たない。 |
26:
匿名さん
[2011-10-30 19:05:01]
21
あまいなぁ 逆に定価のあるものや坪単価などの印象に残る項目は安くして、それ以外で儲ける方法はローコストメーカーの得意技ですよ。術中にはまっていますね。 |
27:
匿名さん
[2011-10-30 19:58:05]
バルコニーも坪単価計算。
|
28:
契約済みさん
[2011-10-30 20:18:29]
500万で建つ家で見積ったら2000万超えたよ
|
29:
匿名さん
[2011-10-30 20:35:48]
ローコスト住宅の施工現場を見ると、とにかく早い。週末に基礎のコンクリートを流したかなと思っていたら、次の週末には外壁のサイディングが貼られていました。他人ごとながら中間検査はちゃんとしているのかなと心配になりました。まあ、工期=人件費なのでしょうが、施主が点検する暇を与えないようにしている感じがしました。
|
30:
匿名
[2011-10-30 21:02:07]
私は思うんですけど…
他業種で言うと大手って売れてるメーカーを指しますよね。 自動車なら、トヨタ、日産、ホンダとか、電気ならパナソニック、東芝、ソニーとか並びは別にしても… 家の場合は大手って昔から、やってる所を指すみたいな…又は坪単価高い所? 積水ハウス、大和ハウス工業、セキスイハイムみたく両方兼ね備えたのは分かるのですが、タマホームってローコストを売りにしてますけど、大手でもあるんですかね? やはり新興メーカー(ブランド)は大手って呼べないのかな? 横レスで申し訳ない。 |
31:
匿名
[2011-10-30 21:48:17]
>やはり新興メーカー(ブランド)は大手って呼べないのかな?
上場大手8社というのはたしかに形骸化しつつあるんだけど、それでも売り上げは8社ともタマホームより上です。 1棟あたりが高いということもありますが、新築だけじゃなく有償メンテやリフォーム、建材や住宅設備、分譲用土地売買等で確実に稼いでいるからだと思います。 住宅会社は建てる以外で利益を生み出さないといけないんですね。 |
32:
戸建てファン
[2011-11-02 03:24:17]
分譲開発でプレハブのアパート建ててるから、大手は売り上げの金額が高いし、建て売りの土地開発もしてるしね
土地持ちの地主さんが良い顧客ですから~ 庶民には、大手ハウスメーカーは、無理です(笑) |
33:
匿名さん
[2011-11-02 05:59:58]
大手のHMさん含め、その同じ土俵で真似してる(価格も)中堅業者でも
マーケティングから全て算出して販売している部分は、結構商売上手だと思うよ。 その理由は、特に一次取得層を中心として、精々4~50坪の土地に 30坪台の家を建てた場合に、最大限資金を捻出出来るであろう予算に 建築価格を設定している事。 例えば坪単価80万は住宅単価として非常に高額なのだが、30坪の家なら 2400万円なので、ユーザーは「何とかこの価格なら買えるじゃないか」 そう錯覚させうる、最大限の絶妙な価格設定をしている。 そして第二第三のメーカーは、同様にその価格に順ずるか若干価格を下げて 住宅を販売している。 まずは顧客層が最大限住宅に吐き出せる費用から逆算して、住宅の仕様と価格を決め 販売しているのが、HMの大半でしょう。 それと隔するのが地場工務店、これは原価の積み重ねから費用が決まる。 更にはローコスト、これは最初に単価幾らで売ると決めてから逆算してコストを絞る 近年他業種でも多く目にする販売手法です。 |
34:
戸建てファン
[2011-11-05 01:17:18]
全てコミコミ、ポッキリ価格ではじめけんせつのリーブルセレクト980万円税込みがあるよ
検討の余地はあるよ(笑) |
35:
匿名さん
[2011-11-05 06:04:25]
確かに建売で安価に作る術を極めている業者には、値段では誰も勝てないだろうな。
建売住宅の建築単価って、平均が30坪弱で1千~1100万位だと聞いた。 ローコストで名を上げる会社でも、実質の販売価格は坪40を工夫して切れるくらい 地場工務店では坪45~50万程度にはなると思う。 後は見え難い中身の施工がどうかなって比較でしょうかね・・・ |
36:
匿名さん
[2011-11-05 06:56:58]
3軒の戸建を建てた経験から「ローコスト・ハウスメーカー(HM)はそれなりに」、「大手は価格に見合うかどうかは疑問」のような感じですかね。 特に大手HMの場合はお金を掛けないと思ったような家には仕上がらず、掛けたお金と比べると「え、こんな家」のようなものが出来上がります。ローコストHMの場合屋根/外壁材、フローリング、住宅設備など有名メーカーのものを使用しますがグレードは低レベルのものが多いです(ただし住むには十分です)。
住宅建築に知識があるなら事前に間取り、建築工法(軸組、枠組、軽量鉄骨など)、住宅性能(断熱、気密など)、屋根材、外壁財、住宅設備などを決め、それを前提に見積もりを取れば判りますが、条件が同じならローコストHM、大手H、工務店の区別無く見積もり金額も似たり寄ったりのものが出来上がります。 ローコストHM、大手HM、工務店の見積もりで大差が出る場合は自由に提案をさせるのでHMごとの仕様で見積もりが作成されるからです。大手HMは価格も高いですが内装などは見栄え良く作ってくれます。ですがデザイン力はかなりの差が有ります。 よって見積もり金額が低いから安いのではなく、工法、デザイン、部材、住宅設備はそれなりのものが使われているということです。 |
37:
戸建てファン
[2011-11-08 10:25:20]
値段が安く、そこそこで十分でしょ(笑)ローコストのスレですよ(笑)
屋根材外壁や工法建材について勉強しなければ無理です、営業さんに年収は?と聞くメーカーは、まずダメでした!〈経験から~ 年収と価格は関係するのか?ある意味値踏みですよな、聞いてくるメーカーは、まずダメでした 普通ローンは?どうするか、聞くよね(笑) 又、手付きだ前金だは、もっとダメでした。 |
38:
入居済み住民さん
[2011-11-08 10:37:54]
>ローコストHM、大手H、工務店の区別無く見積もり金額も似たり寄ったりのものが出来上がります。
平均坪単価40万のところで50万の建物建てるのと平均坪単価60万のところで50万の建物建てる を比べるとどちらが大事にしてくれそうだとおもいます? |
39:
戸建てファン
[2011-11-08 15:21:22]
そんな事ないですよ(笑)埼玉県民共済住宅なら33万円/坪ですし、はじめけんせつのリーブルセレクトなら980万円税込みで建ちますけど?大工や工務店は55万円/坪じゃなきゃやらないと言われた、最安値で45万円坪からだったよ、建材の大量仕入れで安く建つみたい、大工の手間や力量は関係ない同じです、みなクレームいやだもん(笑)
|
40:
匿名
[2011-11-11 02:04:16]
ですね
|
大手は自社規格の物が多くアフターを他に頼むことが難しいです。
だから建てたところに頼むしかないんです。もちろん競争原理なんて働きません。
中堅、ローコスト系は既製品の組み合わせで作るのでアフターは町のリフォーム屋に頼んでも
大丈夫ですよ。