川越市にある増田建設で建てられた方や何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、仕事の質など教えてください。お願いします!
[スレ作成日時]2011-10-24 21:42:27
\専門家に相談できる/
川越市にある増田建設について
21:
匿名さん
[2018-06-09 09:52:08]
|
22:
匿名さん
[2018-07-04 14:09:29]
パナソニックビルダーズグループは、
「パナソニックグループの技術開発力と、地元ビルダーならではの細やかな対応とフットワークを集結して「わが家づくり」をお手伝いします」 ということです。 パナソニックが支店を出していない地域で、 地元工務店が請け負って造っているというか、代理店的な感じでやっているというのが 当てはまるでしょう。 何かがあったときに窓口になってくれるのは、地元工務店の方なのかな? |
23:
評判気になるさん
[2018-09-18 01:10:59]
やっぱり増田建設は安くてものが良いですね\(^^)/
狭山のパナソニックよりも仕様が良いのに安いです!! 無垢のフローリング、期待してます( ☆∀☆) |
24:
匿名さん
[2018-11-01 16:39:55]
テクノストラクチャーだと、決まった企画住宅みたいなものしか作れないと思っていました。でも暖楽は、増田のオリジナルの企画住宅だとありました。自由設計の住まいとありましたが、結局自由設計のテクノストラクチャーなので、企画住宅というのとはまた違って、設計料などもかかってくるんでしょうか?
エッセという方は、完全に企画住宅っぽいです。 |
25:
匿名さん
[2018-11-14 11:49:51]
暖楽の詳細にテクノストラクチャー工法が実現するオープンで自由な空間、間取りも外観も完全自由設計と書いてありますね。
完全自由設計であれば設計料は普通に発生しそうですが、具体的にどのくらいになるかご存知の方はいらっしゃいませんか? |
26:
匿名さん
[2018-12-17 17:17:44]
設計料金の設定って、本当にその工務店によって異なってきてしまいますよね…こちらの場合はどうなんだろう。
全体の本体価格の数%というところもあれば、一律○十万円というところもあるという話は聞きます。 テクノストラクチャは、とても物件価格が高いので、物件価格の数%だと、ちょっとこまるかもです。 |
27:
口コミ知りたいさん
[2019-05-01 19:18:09]
増田建設さんで新築検討中です。
こちらで施工された方、良い内容でも悪い内容でも構わないので情報教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 |
28:
匿名さん
[2019-05-17 09:31:43]
テクノストラクチャは他の工法の住宅に比べて価格が高いのですね。
先日自転車でいつも通らない道を走っていたら、テクノストラクチャを採用した建売住宅が 何棟か建てられていました。 ただ通り過ぎただけなので価格は確認しませんでしたが、建売でも価格は割高になっているのか… 自由設計を扱うこちらの工務店さんは低コスト住宅ではないという事ですね。 |
29:
匿名さん
[2019-06-29 21:36:04]
テクノストラクチャーの場合は、考え方はローコスト住宅とは相反する考え方だと思います。
丁寧に丈夫に作ろうというのが、 ここの作り方だという事になってくると思うので。 木造の上から鉄鋼で補強するというようなイメージを持つとわかりやすいと思います。普通に建てるよりも手がかかります。 それも一つの家造りのジャンルでしょうね。 |
30:
戸建て検討中さん
[2019-07-22 03:43:24]
耐震等級3は安心できますよね!
狭山のパナソニックビルダーより、1割以上安いですよ! サッシやフローリング、天井高など全て上で(^o^) 川越、狭山、なんかは増田建設も見積りした方が良いですよ! |
|
31:
匿名さん
[2019-07-24 01:42:32]
いやいや、1割どころではありません。
比較は狭山のアップルさんですか? 15%は安いかと。 全ての仕様が上での話です。 |
32:
評判気になるさん
[2019-07-29 18:25:35]
東松山に居た営業さん辞めてしまったのですね
タ◯ホーム出身の方で年配の方です。 |
33:
匿名さん
[2019-08-16 01:22:35]
テクノストラクチャーは、すごく良いとおもいます!
増田建設は価格が安いし近隣と比較しても全て一番だと思います。 パナソニック建てるなら一番お勧めです。 |
35:
戸建て検討中さん
[2019-12-02 01:15:10]
狭山でテクノストラクチャーの新築を考えています。
仕様もいいし価格も他社と比べると相当リーズナブルですが、実際どうなんでしょうか? 購入された方のご意見をうかがいたいです。 宜しくお願いします。 |
36:
匿名さん
[2019-12-17 16:12:53]
テクノストラクチャーは木造よりもより強く作られている、というのが特徴なようです。
コストを掛けて作っているので 決して安くはないと思われますけれど、でも丈夫さというのはかなり大きいように感じております。 実力があるところが請け負っているとも聞きます。 |
37:
匿名さん
[2020-01-06 15:08:39]
テクノストラクチャーはフランチャイズなので品質は施工する工務店により
ばらつきがあるのかと思いましたが、工程ごとに施工する工務店と複数の 公的機関による二重三重のチェックがあるそうで、その辺りは心配がないのかな?と 思いました。 オーナーさんにお聞きましすがアフターメンテナンスの方はどうなっていますか? |
38:
戸建て検討中さん
[2020-02-04 19:47:25]
ブログを頻繁に更新されてて良いと思います!
毎回楽しみにしていますよ! |
39:
e戸建てファンさん
[2020-02-05 00:29:59]
テクノストラクチャーは、川越・狭山・所沢で数社販売しています。
が、同じものだと思うのは非常に危険ですよ。 同じ間取りでも価格が〇百万違います。 後はご自身でご判断を。 2割近く違います。 高級車1台買えます。 |
40:
戸建て検討中さん
[2020-02-07 01:48:12]
テクノストラクチャーで検討しています。
周辺のいくつかと見積もりを取るつもりです。 おうちラボやアップルホームと相見積もりした方いらっしゃいますか? |
41:
検討者さん
[2020-02-11 01:11:49]
テクノストラクチャーは川越~狭山~所沢~入間~飯能まで、複数の正規代理店があります。
施工エリアは同じなので、どこにでも頼めると思います。 全く価格が違うのですが何故でしょうか。 同じ間取りで数百万違い戸惑っている次第です。 皆様、同じ状況の方いらっしゃいますかね・・・。 |
42:
口コミ知りたいさん
[2020-02-16 02:53:11]
同じテクノストラクチャーでも値段が違うのでしょうか?
|
43:
匿名さん
[2020-03-02 12:23:44]
どうして同じ間取りの住宅で価格が異なるのですか?
代理店によって価格は自由に設定可能だったりします? 土地の形状によって価格が異なるのは理解ができますが、 建物代金のみで価格差が数百万となるとさすがに疑問ですよね。 |
44:
匿名さん
[2020-04-10 13:44:07]
公式サイトを見るとわかるけれど、
テクノストラクチャーと言っても、結構いろいろとある。 大まかにわけると2系統だけど、 更に細かいオプションなどが加わると全然違う。 何をどうできるのかっていうのは増田だと書かれているので、そのあたりは丁寧だと思う。 値段に関しては相見積もり取らないとなんとも言えないけど、 取るとしても、全く同じ基準にしないといけないと思います。 |
45:
匿名さん
[2020-07-11 07:10:21]
アットホームなイメージでちゃんと家建てくれそうだなと思って話聞いたけどその後連絡しても全く返事ない。。。
向こうで客として切られちゃったのかな? イメージと違いわりとバッサリ行かれてビックリ |
46:
戸建て検討中さん
[2020-07-30 13:07:00]
相当なにか変なことをされたんじゃないですか?
無理な要求をしたとか なんでバッサリ斬られたのか理由を書いてもらわないと判断できません |
47:
匿名さん
[2020-09-08 15:16:25]
テクノストラクチャーってかなりバリエーションがあってびっくりしました。
敷地の広さ、家族の人数などによって 選択していくことができる。 平屋もやっている。 こういう展開の多さっていうのは、テクノストラクチャーをしているところならどこもそうなんでしょうか。 それとも、ここだからこそみたいなのはあるのかな? |
48:
匿名さん
[2020-10-20 17:40:24]
ネットでほかも見てみるとわかると思いますが、ラインナップ自体は請け負う工務店によってかなり異なってくるようです ここは頑張っている方なのではないでしょうか
選ぶ方としては ラインナップが多いほうが選択肢が純粋に広がるから 普通にいいことなんじゃないですかね? |
49:
昔建てた
[2020-12-02 18:37:08]
長い間パナホームの仕事に就いていました、その時お世話になった物ですが、直ぐにわかった欠陥、手抜き、最近リホームで発覚した欠陥!増田とパナホームはオススメ出来ません。
|
50:
戸建て検討中さん
[2023-05-02 00:50:46]
先日、モデルハウスの予約をしたところ、後日メールが来て、2023.4~新築の受注はお休みしています。
とのことです。 |
51:
匿名さん
[2023-05-06 09:06:29]
川越市内だとテクノストラクチャーの家を請け負っている(?)のがここくらいしかないようなので
新築がお休み中となると残念ですね。 ホームページに載っているエコ楽や暖楽といったシリーズの方もやってないってことになるかと思いますが モデルハウス見学の方は随時行っているのかな。新築に向けての打ち合わせ等も休止中となるんでしょうか。 |
52:
匿名さん
[2023-06-09 17:29:35]
公式サイトを見ていると、今のところまた普通に受注しているように見えますが…
いって話を聞いてみるしかないですね。 結構引き渡しも多くなされているので、 会社としては順調、ということなのかなぁ?と感じました。 |
53:
匿名さん
[2023-07-18 09:53:10]
新築の受注がお休みになっているそうですが、どのような理由ですか?
受注数が年間施工可能数を上回ったことによる調整でしょうか。 また受注再開の見通しはついていそうですか? |
54:
匿名さん
[2023-08-21 10:30:40]
公式サイトで7月に引き渡しされた住宅を拝見しましたがリビング入口の黒いドアと壁から天井まで同じ木目のクロスを貼るアイデアが素敵でした。
スタッフブログを拝見するとほぼ毎月引き渡しされているようですが、新規受注お休みは本当なのでしょうか? |
55:
匿名さん
[2023-10-04 13:45:17]
施工例を見ていると、外観がグレーっぽいお宅が多いですね。
夏とか、熱を集めたりしないのだろうか…? 汚れが目立ちにくいとかあるのだろうか。 防汚処理してあれば、白よりは目立ちにくいとか… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここってパナソニックビルダーズグループとありますがパナソニックとは違う会社となりますよね?
提携してるだけという認識ですが合ってるでしょうか。
あと設備仕様はパナソニックのものが標準となるんですかね。
リクシルとかの他メーカーも選びたい場合はどうなるのか知りたいです。