防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

641: 匿名 
[2011-11-02 16:57:42]
>>639
本当におかしいですよ。
稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。

異常とまでは思いませんが、普通の常識が備わってないのは確かですよ。
642: 匿名さん 
[2011-11-02 16:58:08]
>>638
>いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。
>だって1日中貼りついてるもの。
>まともな社会人にそんな暇があるわけないです…
低俗な煽りですな、おやめなさい。
643: 匿名さん 
[2011-11-02 17:00:59]
>>641
>本当におかしいですよ。
>稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事>がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。
>
>異常とまでは思いませんが、普通の常識が備わってないのは確かですよ。
確かに、ベランダで喫煙するなんて信じられませんな。
644: 匿名さん 
[2011-11-02 17:01:33]
>いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。
>だって1日中貼りついてるもの。
煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしいよ。
だって、「1日中貼りついてる」って分かるのは、コテハンの人だけだよ?
なんで「嫌煙家」限定なの?
645: 匿名はん 
[2011-11-02 17:01:47]
>>631
>たかが棒を立てるがどれほどの手間なのか、横向きに倒して持ったまま頑として譲らず、「禁止されてない」「ぶつからないように自己防衛しろ」「だったらお前の鞄も邪魔だ」だのと大騒ぎをする。
この場合、多分「横にしたほうが持ちやすい」と言うのがあるのでしょう。

>挙句の果てには「棒を運ぶなと言うのか!」「文句があるなら訴えろ!」などとキレ始めるのが、ここのキチガイ。
ところでこの話で向こうから歩いてくる人が存在していないのにどうしてこの棒を持った人が
キレ始めるのでしょうか?
誰もいない場所で棒を運んでいる時に、横に持ったほうが持ちやすいのにそれを遠く(画像
かな?)で見ている人から「邪魔だから縦にして運べ」と言われても聞く耳を持てないでしょう。
※どんな反論がくるかな? ワクワク。

>>635
>妄想と現実をごっちゃにすんなよ・・・
「匿名さん」ばかりで話が進まない。

>どちらかを選べと言われたら自動車利用を止めるくらい重要なベランダ喫煙の話をしてたんだよなぁ?なんで、非喫煙者の私が「受任しろ!」なんて言うんだ?
だ・か・ら「車の運転は迷惑である」と考えているんでしょ?

>車に関しては「お互い様」だ。文句があるなら、車の恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw)
だからあなたが言うのは「俺が行なう迷惑は知ったこっちゃない」ってことでしょう。

>じゃあ、なんで「車の利用を止めろ!」なんて話が出てくるんだ?
あなたが「車の運転は迷惑だ」と言うからですよ。

>それとも何か?
>同じ車の利用なのに、「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って人間が使えば迷惑じゃなくて、「ベランダ喫煙は迷惑になりうる」って人間が使うと迷惑になるのかw
私はあなたが「車の運転は迷惑だ」というから「そう思うのならやめなさい」と言っているに
過ぎませんよ。迷惑なのを自認していてなぜそれを続けられるのか理解できません。
※この話に「ベランダ喫煙」は絡んでいないのだが・・・。

>車の利用が良い例だよ。「お互い様」の部分があるから普通は誰も「迷惑」なんて言わない。でも、事実としては誰かに「迷惑」をかける。「迷惑じゃないのに迷惑と思う」はそういうことだよ。
あなたは「迷惑をかけている」ことを自認しています。それなのになぜその行為を続けられるのか
理解できません。一般的に「迷惑かどうか」は関係ありませんよ。

>それに「迷惑をかけながら迷惑じゃない」と思ってるのと違って、「迷惑じゃないのに迷惑と思う」のは、誰かに何か迷惑かることにはならないからなw
迷惑をかけていることを自認しているのなら言い訳を言わず即刻やめてください。

>都合のいい時だけ「マナー」かよw
>そんな「ルール」みたことないぞw
現実にマナーは存在しています。「ベランダ喫煙はマナー違反である」という「マナー」は
今のところ存在していませんけどねぇ。

>「自身がそう思うだけ」。
>「根拠がない」にもどってきたなw
否定する材料もありません。何も知らない周りがギャンギャン言ったって、迷惑でないことには
変わりありません。

>「直接言われないと分からない」を素面で言うw
言われないのにどうしたら分かるのですか?
そして「迷惑と思う」のならやめるべきです。そう思いませんか?

>だから、ルール」なんて二の次と思う(他人の思想を判断した)「理由」だよwww
>なんだよ、「「ルールが先」であることは理解したのでしょうか?」ってw
ベランダ喫煙は禁止されていません。したがってベランダで喫煙は可能です。
が、あなたはそのように思っていないのでしょう。

>君は、いろんな排ガス問題があっても、全部他人ごとかwww
「迷惑だと思う」のならやめるべきです。

>環境について考えてる人が「フツーでない」かwww
そういう人が個々人の車に対して苦情を言うのですか? 妄想もいい加減にしましょう。

>君自身が 「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」とでも言いだすのかい?
あなたがそのように言っていますねぇ。違うのでしたらあなたの言葉で言い直してください。

>ちなみに、ベランダ喫煙をしてるのは「自分の都合」の何があるんだ?
「なぜ読書をするんだ?」「なぜ鉄道写真を撮るんだ?」ってか?
人の趣味趣向に他人が立ち入ってどうするのでしょうね。
※他人の趣味趣向は理解できるわけがない。
646: 匿名さん 
[2011-11-02 17:04:07]
>本当におかしいですよ。
>稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。
それを「自分の考え方がそう思われてる」と考えられないがゆえに、煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしい。
647: 匿名さん 
[2011-11-02 17:04:20]
よく言った644! その意見支持するぞよ。

>>いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。
>>だって1日中貼りついてるもの。
>煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしいよ。
>だって、「1日中貼りついてる」って分かるのは、コテハンの人だけだよ?
>なんで「嫌煙家」限定なの?
648: 匿名さん 
[2011-11-02 17:08:51]
>>645
>だから私の意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為にならない」であり、
>あなたの意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為になる」でしょ。
>誰が何をやめなければならないのでしょうか?
どっちも問題ですわね。
で、
誰が何をやめなければならないのでしょうか?匿名はんの意見としては。
649: 匿名さん 
[2011-11-02 17:12:56]
>>645

まずは、

       「ベランダ喫煙は近隣住民にとって迷惑になることがあります。ご注意ください。」

と掲示でいいね。 匿名はん、周辺住民さん 。
 
650: 匿名さん 
[2011-11-02 17:16:48]
>644
いや・・・「匿名さん」で別人のつもりなのかもしれないけど
文章の内容や文体が独特だから解りますよ?
まあ、主婦でもニートでも構いませんが、この掲示板が余程好きなんですね。
651: 匿名さん 
[2011-11-02 17:17:28]
>>645
>現実にマナーは存在しています。「ベランダ喫煙はマナー違反である」という「マナー」は
>今のところ存在していませんけどねぇ。
面白い表現しますね。

「キッチンの換気扇の前で喫煙するのがマナー」ですね。
652: 匿名さん 
[2011-11-02 17:21:18]
>>650
>まあ、主婦でもニートでも構いませんが・・・
少し変えてきましたね。
喫煙者も非喫煙者も書き込んでいるでしょう!
「あなたも含めて、みんな、主婦、ニート」ってことで!
嫌煙家だけするのは事実と異なりますね。 単なる煽りですわ。
653: 匿名さん 
[2011-11-02 17:23:51]
>>650
>この掲示板が余程好きなんですね。
貴方もね
匿名はんって2006年くらいのログが残っていたね。
5年・・・・・・・・

この方が一番マンコミュ好きなんじゃないかな。
654: 匿名さん 
[2011-11-02 17:26:45]
永年カキコミ賞がマンコミュから贈られたりして、、、
最多カキコミ賞とか、、、、
(ま、これは息抜きの冗談です)
655: 匿名さん 
[2011-11-02 17:44:06]
>車に関しては「お互い様」だ。文句があるなら、車の恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw)

タバコに関しては「お互い様」だ。文句があるなら、タバコの恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw)

同じなのにねぇ(笑)
656: 匿名さん 
[2011-11-02 17:46:30]
>この場合、多分「横にしたほうが持ちやすい」と言うのがあるのでしょう。
なるほどねw
自身の「横にしたほうが持ちやすい」だけが優先されるのねw
「たかが」棒を立てて持つのがそんなにおいやですかwww

>ところでこの話で向こうから歩いてくる人が存在していないのにどうしてこの棒を持った人が
>キレ始めるのでしょうか?
自分に都合の良いことは「妄想」できるけど、自分に都合の悪いことは「想像」できないからじゃない?w

>「匿名さん」ばかりで話が進まない。
とにかく議論の相手は「「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」と言っている」とするのが、君にとって都合がいいってだけだろw

>だ・か・ら「車の運転は迷惑である」と考えているんでしょ?
だ・か・ら「煙草の話」でしょ?
どちらかを選べと言われたら自動車利用を止めるくらいベランダ喫煙が重要なら「黙って我慢してあげる」。
車の利用がベランダ喫煙「ごとき」と同じ重要度なら、そもそもやってないよw

>だからあなたが言うのは「俺が行なう迷惑は知ったこっちゃない」ってことでしょう。
は?車に関しては「お互いに知ったこと」だろうに・・・

>あなたが「車の運転は迷惑だ」と言うからですよ。
それは私がそう思ってるだけで、事実は違うんだろ?w

>私はあなたが「車の運転は迷惑だ」というから「そう思うのならやめなさい」と言っているに
あほかw
「車の運転は迷惑だ」が事実じゃないなら、君が言うべきは「車の運転は迷惑じゃないから、好きなように使っていい」だ。
君が言ってるのは、「車の運転が迷惑だから」じゃなくて、「ベランダ喫煙が迷惑だと言うなら車に乗るな」だろw

>迷惑なのを自認していてなぜそれを続けられるのか理解できません。
君の場合「迷惑なのを自認したら絶対に止めなきゃいけない」って脅迫的に思いこんでるから、「迷惑じゃない」って言い続けてるんだろ?煙草、止められないもんなw

>迷惑をかけていることを自認しているのなら言い訳を言わず即刻やめてください。
ほらねw

>現実にマナーは存在しています。
法だ規約だと騒いでたくせに、わが身に振りかかったら「マナー」かよw

>何も知らない周りがギャンギャン言ったって、
根拠は、自身が「周りが何も知らない」と思うだけ。w

>言われないのにどうしたら分かるのですか?
マニュアル人間の典型的言い訳www

>が、あなたはそのように思っていないのでしょう。
こっちは「理由」を聞いてたのに、なんで、話を変えるんだろうw

>「迷惑だと思う」のならやめるべきです。
「迷惑じゃない」と思いこんでさえすれば人ごとですってか?w

>そういう人が個々人の車に対して苦情を言うのですか? 妄想もいい加減にしましょう。
ゴメン。これに関しては読み違えてた。いまさら訂正もめんどくさいから。どうしてもって言うんじゃなきゃスルーして。

>あなたがそのように言っていますねぇ。
妄想w

>違うのでしたらあなたの言葉で言い直してください。
『迷惑だ』と言う人が世の中に結構いるのに、無根拠に「名w買うじゃない」なんて言うな。

>人の趣味趣向に他人が立ち入ってどうするのでしょうね。
やっぱり趣味趣向と言う「自分の都合」のみで「他人の迷惑」は考えていないことが判明しましたwww
657: 匿名さん 
[2011-11-02 17:52:18]
>タバコに関しては「お互い様」だ。文句があるなら、タバコの恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw)
タバコに関しては「お互い様」?
私は煙草の煙で他人に迷惑かけたことなんかないよ?
一体何が「お互い」?

「タバコの恩恵」って「税金」のことなんだろうなぁ・・・
自身の義務を果たすことが、他者に対する「恩恵」か・・・
なんちゅ~か、ズレてるよなぁ・・・
658: 周辺住民さん 
[2011-11-02 17:55:17]
>>622
>「たまにお茶飲んだりする位」小心者の精いっぱいの嘘だろ?w
だから、そんな嘘をついたところで何になると?(笑)
どういった妄想に取り憑かれるとそういう発想になるんだ??

>事実「催促するような内容」じゃないからだよw
じゃあ、催促するなよ「迷惑」な?(笑)

>家族に追いやられて仕方なくしてるのを「趣味でやりたくてやってる」って思いこんでるだけだよなw
どうしてもそう思い込みたいみたいだから、それでいいよもう(笑)
そうじゃないと、君の妄想の筋書きから外れてしまうんだろ?
で?だったら何?

>君はどうするの?マニュアルに従うだけ?w
「ルール」には従うけど?

>妄想と戦うのは頭の中でだけにしてくれな?w
>じゃ、明日から君は車を使うの止めてね?
>択一だったよね?それとももう忘れた?w
グチャグチャいい訳してるけど、結局自分のやりたい事ならやめないのだろ?(笑)
だから「Wスタ」なんだよ君は(笑)

>>623
>だから、書いてあることが正論でもマニュアルじゃないから従う必要はない!
>ってかい?www
正論かどうか、マニュアル(笑)に従うかどうかは自分で決めるよ。

>>649
>「ベランダ喫煙は近隣住民にとって迷惑になることがあります。ご注意ください。」
>と掲示でいいね。
別にいいんじゃない?
ベランダからポイ捨てするような輩がいないとも限らないわけだし。
659: 匿名さん 
[2011-11-02 17:55:48]
個人の運転する「車の恩恵」って「税金」のことなんだろうなぁ・・・
自身の義務を果たすことが、他者に対する「恩恵」か・・・
なんちゅ~か、ズレてるよなぁ・・・
660: ↑ 
[2011-11-02 17:57:46]
やっぱり同じじゃん。(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる