マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
602:
匿名さん
[2011-11-02 10:36:29]
|
||
603:
匿名さん
[2011-11-02 11:00:31]
>たまにお茶飲んだりする位かな。
お!小心者がやっと嘘をつく踏ん切りがついたか?w >別に洗濯は趣味って訳じゃないよ(笑) 別にベランダ喫煙も趣味って訳じゃないよな?w 家族に追いやられて仕方なくしてるのを「やりたくてやってる」って思いこんでるだけだよなw >「喫煙もタバコもルールを守っていれば迷惑行為じゃない」 一体君の中では、JTあたりのマナー啓蒙はどう映ってるんだ?「キチガイの戯言」?それとも、法律やら規約やらに明記された「ルールを言い換えてるだけ」とでも見えてるの? マニュアル人間とは違うこっちの主張は、最初から 「ルールだけ守っていれば、他人に迷惑をかけないわけじゃない」 なんだが? 依存症患者が、タバコ「だけ」(自分が吸う・やめられないから)を守るために、車だのなんだのを引き合いに無茶な因縁をつけてるから、矛盾点を指摘してるんだろうに。 >「喫煙ごとき」ではなく、「普通の人が気にもしないベランダ喫煙」(ごとき)って意味だろ。 依存症患者ゆえに、実際には書いてない自身に都合のよい文字が見えてしまらしいw ま、実際のところは、それを書いてる本人もそのつもりなんだろうけど、「ごとき」なんて言葉が出てくること自体が本心の発露だと思うよw (普通の人ならば、車の利用についてどう因縁をつけられようが「車の運転(or排ガス)ごとき」なんて表現、絶対しないものw) >「俺は車が大好きなんだ。だから他人の迷惑になってもいいんだッッ!」ってだけじゃんよ。 やっぱり、「やる側」の理論で、同じ解釈www 「そこまで重要なら、黙って我慢してあげられる」だw >興味のない人からすれば車もタバコもどうだっていいんだよ、わかる? 興味なければどうでもいい? 困った認識だねぇえ・・・ >グチャグチャ難癖をつけて文句を言うのは周囲の人を不快にして迷惑だから止めるべきだな(笑) お!話そらしたw >コッチからすれば君の方がよほど病気だけどな(笑) そのまま「ソッチ」の世界から出てこなきゃいいのにwww |
||
604:
匿名さん
[2011-11-02 11:02:26]
何をどう叫んだところでタバコは体に悪いもの。
自分にも周りの人たちにも。 すべての生命に必要な「空気」を媒体としてその害をまき散らすから これほど嫌がられているんですよ。 こんな簡単な事がなぜわからない? |
||
605:
匿名さん
[2011-11-02 11:03:45]
|
||
606:
匿名さん
[2011-11-02 11:03:54]
あなたとは見解が相容れないですな。
|
||
607:
匿名さん
[2011-11-02 11:23:10]
|
||
608:
匿名さん
[2011-11-02 11:30:00]
|
||
609:
匿名
[2011-11-02 11:31:01]
>>604
嫌煙者は「木を見て森を見ず」なんですよ。 世の中には様々な有害・不快なものが存在するのに、何故『たかだかベランダ喫煙の煙ごとき』に固執するのですか? 普通の感覚の人は、煙草が臭ったくらいで迷惑だの有害物質だ、などとは思いませんよ。 あなたが調理の匂いや、排ガスの臭いを感じた時と同じです。 誰でも様々な場面で不快に感じる事はありますが、その程度の事で「迷惑」とは認識しません。 ”どこかのベランダで吸われた煙草の匂いを感じる”なんて、その程度の事ですよ。 |
||
610:
匿名さん
[2011-11-02 11:31:20]
|
||
611:
匿名さん
[2011-11-02 11:34:16]
>世の中には様々な有害・不快なものが存在するのに、何故『たかだかベランダ喫煙の煙ごとき』に固執するのですか?
「森を見て葉を見た」気になってる依存症患者が批判されてるだけなのに・・・ |
||
|
||
612:
匿名さん
[2011-11-02 11:38:48]
>>609
お前が普通の感覚の人?根拠は? |
||
613:
匿名さん
[2011-11-02 11:39:46]
どうでもいいけど、あの2人は
「ルールを守って運転してるから、自分の運転にはなんら問題ない」 と思いながら運転してるんだろうか・・・ だとしたら、オソロシヤ・・・ |
||
614:
匿名さん
[2011-11-02 11:41:13]
608は
理解力がない と 予想が外れた の違いが分らないらしい。 それじゃ匿名はんと周辺住民さんに勝てるわけなよね。(納得!) 悔しくて涙目になってる姿は想像できますよね。みなさん。 |
||
615:
匿名さん
[2011-11-02 11:44:27]
>悔しくて涙目になってる姿は想像できますよね。みなさん。
「ね。みなさん」で、どれだけ自身が痛々しく見えるか分からないらしい・・・・ ね?みなさん?wwww |
||
616:
匿名はん
[2011-11-02 11:45:44]
>>602
>「ごとき」なら、何の問題もなく止められるだろ? >君らは「ベランダ喫煙ごとき」が出来なくなると、何か困ることでもあるのか? 「ベランダ喫煙の煙ごとき」がなぜ『やめる』話に繋がるのか理解できません。 まぁ、何かのミスあるいは作為的な変更により「ベランダ喫煙ごとき」になったとしても 『やめる』話に繋がるのか理解できません。 >やっぱ、アホwあくまでも自分がやる側の目線。 >「それほど重要なら、黙って受忍してやる」 >だw えっ? 「迷惑だ」と分かっていながら「受任しろ!」ですか? 言ってることがだんだん変わってきていませんか? >1.そもそも「迷惑であることは止めるべきじゃない」が君の主張なのか?君は一体何を否定している? >2-a.仮に車を使うのが迷惑ならば、自認してようがしていなかろうが迷惑。 >2-b.仮に車を使うのが迷惑じゃないならば、「迷惑をかけているかも」と考えていても、迷惑はかけていないのだから止める必要はない。 私の主張も「迷惑行為は辞めるべき」ですよ。"2-b" の理屈がおかしいですね。「車を 使うのが迷惑じゃないならば、『迷惑をかけているかも』と考える」のがおかしい。 迷惑なの? 迷惑じゃないの? 迷惑であることを自認していたら、あなたにとっては迷惑なのですよ。 >「クチャクチャ音を立てて食事をするのは迷惑行為ではありません」って素面で言えちゃう「鈍感なアホ」が世の中の勝者!ってのが君の主張w その行為がマナーとして確立されていなかったらそのように言うかもしれません。 >で、出てくる根拠は「ルールがないから」だけ、だろ?つまり「マニュアル人間」だw 「あなたが規約改正できないから」となんども言って差し上げていますけどねぇ。 「直接苦情を受けたこともない」も付け加えておきましょう。 >と、いつもの通り、指摘されたこと自体から話を逸らすとwww >ちなみに、君が戦ってるストローマンは「俺様の考えるマナーだけ守れば全てのルール違反をしても問題ない」って人間だろ?w それがあなたなのですよ。 >「【まず】はルール」なのに、【次】がなく、「ルール」で止まってるのが「マニュアル人間」なんだよw なぜ「止まっている」と考えているのですか? 「ルール」の次の「マナー」は考えて いますよ。まぁ、『ごとき』と思うかも知れませんがね。 なお、フツーの人は「車の排ガスごとき」は言わないですが「『この』車の排ガスごとき」は 言うと思いますよ。私が言っている主張も同じです。「タバコの煙ごとき」ではなく「ベランダ 喫煙のタバコの煙ごとき」です。 |
||
617:
近所をよく知る人
[2011-11-02 11:56:39]
やっぱり涙目。所詮は言いがかりだからなぁ(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜
|
||
618:
周辺住民さん
[2011-11-02 12:02:00]
|
||
619:
匿名さん
[2011-11-02 12:05:21]
>『やめる』話に繋がるのか理解できません。
君が意図的に無視してる「迷惑をかけるなら」って前提があるからだろ? >えっ? 「迷惑だ」と分かっていながら「受任しろ!」ですか? 「黙って受忍してやる」 が「受任しろ!」に見えてるのか・・・ 悪いこと言わないから、病院いけ?な? >私の主張も「迷惑行為は辞めるべき」ですよ。 だったら、論ずべきは 「タバコが迷惑行為か否か」か「車の利用が迷惑行為か否か」 だろ? 一体どんな妄想と戦ってるんだ? >"2-b" の理屈がおかしいですね。 >迷惑なの? 迷惑じゃないの? 「仮に車を使うのが迷惑じゃないならば」も見えないのか・・・ 症状はかなり悪いな・・・ >その行為がマナーとして確立されていなかったらそのように言うかもしれません。 ここで「仮定」に逃げるかw 現実で君はどう思ってどう言うんだよwww >「あなたが規約改正できないから」となんども言って差し上げていますけどねぇ。 つまり「規約がないから」だろ?マニュアル人間から何も変わってないよw >「直接苦情を受けたこともない」も付け加えておきましょう。 「直接言われないと分からない」を素面で言うw 典型的なマニュアル人間www >それがあなたなのですよ。 理由は?w 俺様がそう感じてるから?www > 「ルール」の次の「マナー」は考えていますよ。 考えた結果が「時流」だっけ?wwwww >なお、フツーの人は「車の排ガスごとき」は言わないですが「『この』車の排ガスごとき」は >言うと思いますよ。 どっちも、いわねぇよw 少なくとも君が、「この車の排ガスごとき」という考え方なのは分かったwww ちなみに「この喫煙ごとき」と書かずに「喫煙ごとき」とと書いた人は、フツーの人じゃないと言うことねw |
||
620:
匿名さん
[2011-11-02 12:06:32]
>排ガス?臭くて迷惑だよ?
「だったら、止めるべき」って匿名はんが言ってたよwww |
||
621:
周辺住民さん
[2011-11-02 12:08:23]
>>603
>お!小心者がやっと嘘をつく踏ん切りがついたか?w なぜ小心で、なぜ嘘をつかなければならないのか教えてくれ。 レスを催促するような内容とはととも思えんのだが・・・ >別にベランダ喫煙も趣味って訳じゃないよな?w ベランダ喫煙は趣味だね(笑) >一体君の中では、JTあたりのマナー啓蒙はどう映ってるんだ? 吸う人も吸わない人も〜、とか言ってるやつの事? あれは、喫煙者に向けてというよりは嫌煙者(クレーマー)対策の企業戦略だよ? つか、べらんだ喫煙やましょう〜、とか言ってたっけ?? >「ルールだけ守っていれば、他人に迷惑をかけないわけじゃない」 だから、ルールを守った上で迷惑と言われたら、君はどうするのかと問うているんだが? なんだかんだ言った所で 「俺は車が大好きなんだ。だから他人の迷惑になってもいいんだッッ!」 「俺はタバコが大好きなんだ。だから他人の迷惑になってもいいんだッッ!」 >やっぱり、「やる側」の理論で、同じ解釈www 結局同じになるんだろうが(笑) >「そこまで重要なら、黙って我慢してあげられる」だw だからグチャグチャ文句いってないで黙って我慢しててね(笑) >困った認識だねぇえ・・・ ならタバコも興味もって吸ってみれば?(笑) >そのまま「ソッチ」の世界から出てこなきゃいいのにwww いや、君が病室から出ないで「コッチ」(社会)に来ないでくれればいいだけ(笑) |
||
622:
匿名さん
[2011-11-02 12:55:28]
>なぜ小心で、なぜ嘘をつかなければならないのか教えてくれ。
嘘でないなら、最初から「たまにお茶」と書けばいいものを、最初は「物干し」。そのご問い返しただしても「物干し」w 「たまにお茶飲んだりする位」小心者の精いっぱいの嘘だろ?w >レスを催促するような内容とはととも思えんのだが・・・ 事実「催促するような内容」じゃないからだよw >ベランダ喫煙は趣味だね(笑) 家族に追いやられて仕方なくしてるのを「趣味でやりたくてやってる」って思いこんでるだけだよなw >あれは、喫煙者に向けてというよりは嫌煙者(クレーマー)対策の企業戦略だよ? と言う依存症たる自分に都合のよい妄想www >つか、べらんだ喫煙やましょう〜、とか言ってたっけ?? 「あなたが気づけばマナーは変わる」VS「とか言ってたっけ??」 見事なマニュアル人間www >だから、ルールを守った上で迷惑と言われたら、君はどうするのかと問うているんだが? べランら喫煙ごときの止めて何ら問題ないことなら即止めるよw 君はどうするの?マニュアルに従うだけ?w >「俺はタバコが大好きなんだ。だから他人の迷惑になってもいいんだッッ!」 お!やっと本音を書いたねw >結局同じになるんだろうが(笑) 「俺はタバコが大好き・・」が君の本音じゃないのなら、「車」の方も【同じ】でに君の妄想だよな?w 妄想と戦うのは頭の中でだけにしてくれな?w >だからグチャグチャ文句いってないで黙って我慢しててね(笑) じゃ、明日から君は車を使うの止めてね? 択一だったよね?それとももう忘れた?w >ならタバコも興味もって吸ってみれば?(笑) 君とは意味が違うけど、興味はあるよ? そして私は、「興味があったから高校生の時に吸い始めた」って言う君とは違うよw >いや、君が病室から出ないで「コッチ」(社会)に来ないでくれればいいだけ(笑) 何?急に「病室」って? 一体何の妄想?www |
||
623:
匿名さん
[2011-11-02 12:58:35]
>>あれは、喫煙者に向けてというよりは嫌煙者(クレーマー)対策の企業戦略だよ?
だから、書いてあることが正論でもマニュアルじゃないから従う必要はない! ってかい?www |
||
624:
匿名さん
[2011-11-02 13:05:27]
嫌煙家もうグダグダやん。もはや反論にすらなっていない。
|
||
625:
匿名さん
[2011-11-02 13:12:29]
依存症患者は、病的な心理的防衛機制である「否認」を多用するため、しばしば依存症は『否認の病』とも言われる
否認は、その対象によって以下のように分けられる場合がある。 第一の否認~「自分は大丈夫!」 「少し多めに買い物をしても、返せないほどの借金があるわけではない」「タバコ吸っていても、自分は今まで癌になっていない」「マリファナは害が少ないから、やっても大丈夫」など、依存による有害性を過小評価・歪曲して、自らの問題性を否認する。 第二の否認~「やめさえすれば大丈夫!」 依存によって依存対象以外にも生じてしまった問題を否認することが、第二の否認と呼ばれる。周囲との人間関係やコミュニケーション、経済問題やその人の内面などに問題があることを否認する。 |
||
626:
匿名さん
[2011-11-02 14:50:03]
|
||
627:
匿名はん
[2011-11-02 15:26:47]
>>619
>君が意図的に無視してる「迷惑をかけるなら」って前提があるからだろ? あれっ? 「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」と言っているのは あなたですよ。 >「黙って受忍してやる」 が「受任しろ!」に見えてるのか・・・ >悪いこと言わないから、病院いけ?な? はぁっ? あなたは「車の運転では迷惑をかけている」のですよね。なんで「受任してやる」に なるのでしょうか? あなたが行なっている迷惑は「受任しろ!」でしょ。 >私の主張も「迷惑行為は辞めるべき」ですよ。 >だったら、論ずべきは >「タバコが迷惑行為か否か」か「車の利用が迷惑行為か否か」 >だろ? だから私の意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為にならない」であり、 あなたの意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為になる」でしょ。 誰が何をやめなければならないのでしょうか? ※どう考えても『あなたが』やめるべきですよ。 >「仮に車を使うのが迷惑じゃないならば」も見えないのか・・・ >症状はかなり悪いな・・・ 頭悪いんですか?迷惑じゃなければ個人的でも迷惑なわけがありません。 なぜ「迷惑じゃないのに迷惑と思う」のかが全く理解できません。 >ここで「仮定」に逃げるかw >現実で君はどう思ってどう言うんだよwww 現実に「一般的にマナーと確立している行為」なのですから、仮定でしかありえません。 また「パラレルワールド」でも出さなくてはいけませんか? >つまり「規約がないから」だろ?マニュアル人間から何も変わってないよw 「迷惑と騒ぐ嫌煙者どもが規約を変えられないから」ですよ。 何度言えば分かるのでしょうか? >「直接言われないと分からない」を素面で言うw >典型的なマニュアル人間www 「迷惑をかけていない」と思っていますから、迷惑のある場合は言っていただかなくては 分かるはずもありません。 >理由は?w あなたにとって「ルール」なんて二の次でしょ。 でも「理由を聞く」ってことは「ルールが先」であることは理解したのでしょうか? >考えた結果が「時流」だっけ?wwwww 時流は「規約改正」の時に言ったことですねぇ。今、ここでそれを言う理由は? >どっちも、いわねぇよw >少なくとも君が、「この車の排ガスごとき」という考え方なのは分かったwww >ちなみに「この喫煙ごとき」と書かずに「喫煙ごとき」とと書いた人は、フツーの人じゃないと言うことねw たしかにどちらも言わないでしょうね。あなたの言う前提条件である「車の排ガスに 文句を言われる」というシチュエーションが存在しませんからねぇ。 つまり私も言いません。一般的には個々人の車の排ガスに苦情を言う人が 「フツーでない」と言うことになるでしょうね。 >>622 >べランら喫煙ごときの止めて何ら問題ないことなら即止めるよw やっぱり「自分の都合」のみで「他人の迷惑」は考えていないことが判明しました。 |
||
628:
匿名さん
[2011-11-02 15:30:22]
>>627
煽りと開き直りの芸術ですな。 少し冷静になれれては? |
||
629:
匿名さん
[2011-11-02 15:31:17]
|
||
630:
匿名さん
[2011-11-02 15:39:12]
>>627
>「迷惑と騒ぐ嫌煙者どもが規約を変えられないから」ですよ。 「ベランダ喫煙は近隣住民にとって迷惑になることがあります。ご注意ください。」 と掲示してもらうから、面倒くさい規約改正の必要なんてないのよ。 |
||
631:
匿名さん
[2011-11-02 15:49:01]
長い棒を持って運ぶ時、
下図のように横向きに倒して持つたら邪魔になる。 ----- 人(↑進行方向) 縦向きに持てば、横向きに持つよりはまだマシ。 | | |人(↑) | | 立てて持てば、そうそう他人の邪魔にはならない。 ・人(↑) たかが棒を立てるがどれほどの手間なのか、横向きに倒して持ったまま頑として譲らず、「禁止されてない」「ぶつからないように自己防衛しろ」「だったらお前の鞄も邪魔だ」だのと大騒ぎをする。 挙句の果てには「棒を運ぶなと言うのか!」「文句があるなら訴えろ!」などとキレ始めるのが、ここのキチガイ。 (「0度で水平だったのを9度に傾けると言う配慮をした」なんて言って悦に入ってる馬鹿もいたかな・・・) |
||
632:
匿名さん
[2011-11-02 16:02:24]
まずは、
「ベランダ喫煙は近隣住民にとって迷惑になることがあります。ご注意ください。」 と掲示でいいね。 |
||
633:
匿名さん
[2011-11-02 16:07:07]
>>627
>だから私の意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為にならない」であり、 >あなたの意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為になる」でしょ。 >誰が何をやめなければならないのでしょうか? どっちも問題ですわね。 で、 誰が何をやめなければならないのでしょうか?匿名はんの意見としては。 |
||
634:
匿名さん
[2011-11-02 16:16:41]
いい加減、暇つぶしの堂々巡り投稿を卒業して、社会的生産性のある仕事に就いたら如何。
生産性が何もない専業主婦か年金生活者か知らないけど… |
||
635:
匿名さん
[2011-11-02 16:21:43]
>あれっ? 「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」と言っているのは
>あなたですよ。 妄想と現実をごっちゃにすんなよ・・・ >はぁっ? あなたは「車の運転では迷惑をかけている」のですよね。なんで「受任してやる」に >なるのでしょうか? あなたが行なっている迷惑は「受任しろ!」でしょ。 はぁっ?w どちらかを選べと言われたら自動車利用を止めるくらい重要なベランダ喫煙の話をしてたんだよなぁ?なんで、非喫煙者の私が「受任しろ!」なんて言うんだ? 病院いっとけ?な?w 車に関しては「お互い様」だ。文句があるなら、車の恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw) >だから私の意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為にならない」であり、 じゃあ、なんで「車の利用を止めろ!」なんて話が出てくるんだ? それとも何か? 同じ車の利用なのに、「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って人間が使えば迷惑じゃなくて、「ベランダ喫煙は迷惑になりうる」って人間が使うと迷惑になるのかw なんなんだ?その不思議世界はwww >なぜ「迷惑じゃないのに迷惑と思う」のかが全く理解できません。 車の利用が良い例だよ。「お互い様」の部分があるから普通は誰も「迷惑」なんて言わない。でも、事実としては誰かに「迷惑」をかける。「迷惑じゃないのに迷惑と思う」はそういうことだよ。 ま、マニュアル人間には理解できないだろうけどねw それに「迷惑をかけながら迷惑じゃない」と思ってるのと違って、「迷惑じゃないのに迷惑と思う」のは、誰かに何か迷惑かることにはならないからなw >現実に「一般的にマナーと確立している行為」なのですから、仮定でしかありえません。 都合のいい時だけ「マナー」かよw そんな「ルール」みたことないぞw >「迷惑と騒ぐ嫌煙者どもが規約を変えられないから」ですよ。 つまり「規約がないから」だろ?マニュアル人間www 何回言わせるんだ?w >「迷惑をかけていない」と思っていますから、 「自身がそう思うだけ」。 「根拠がない」にもどってきたなw >迷惑のある場合は言っていただかなくては分かるはずもありません。 「直接言われないと分からない」を素面で言うw 典型的なマニュアル人間www >あなたにとって「ルール」なんて二の次でしょ。 だから、ルール」なんて二の次と思う(他人の思想を判断した)「理由」だよwww なんだよ、「「ルールが先」であることは理解したのでしょうか?」ってw >時流は「規約改正」の時に言ったことですねぇ。今、ここでそれを言う理由は? 「考えていますよ」の”考え”が書いてないからだよw >たしかにどちらも言わないでしょうね。 あっさり、自説撤回かよw相変わらずいいかげんだな、おいw >あなたの言う前提条件である「車の排ガスに文句を言われる」というシチュエーションが存在しませんからねぇ。 君は、いろんな排ガス問題があっても、全部他人ごとかwww >一般的には個々人の車の排ガスに苦情を言う人が「フツーでない」と言うことになるでしょうね。 環境について考えてる人が「フツーでない」かwww >やっぱり「自分の都合」のみで「他人の迷惑」は考えていないことが判明しました。 ほほうw 君自身が 「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」とでも言いだすのかい? 私は、「ごとき」だから「止めるべき」だし「止められる」ってだけ。 ちなみに、ベランダ喫煙をしてるのは「自分の都合」の何があるんだ? あ、「自分の都合」じゃなくて、家族に追いやられただけかw |
||
636:
匿名
[2011-11-02 16:26:33]
>>627の言ってる事は全て正しい。
というより、常識や正しい判断以前に当たり前の事を言ってるだけですよ。 嫌煙者だって社会人だろうに、何故それが理解できないのだろうか? やはりベランダ喫煙ごときにクレームつけるような人には、普通の常識が備わっていないのでしょうか。 煽りや冗談抜きにして、感覚がおかしいですよ? |
||
637:
匿名さん
[2011-11-02 16:29:56]
> >>627の言ってる事は全て正しい。
> というより、常識や正しい判断以前に当たり前の事を言ってるだけですよ。 > 嫌煙者だって社会人だろうに、何故それが理解できないのだろうか? 煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしいからだよ。 |
||
638:
匿名
[2011-11-02 16:30:49]
いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。
だって1日中貼りついてるもの。 まともな社会人にそんな暇があるわけないです… |
||
639:
匿名さん
[2011-11-02 16:31:15]
>煽りや冗談抜きにして、感覚がおかしいですよ?
鏡に向かって吼えてるの? |
||
640:
タバコの奴隷は行ってよろし
[2011-11-02 16:56:18]
うまいのか?うまくはねえだろ。それが証拠にタバコ風味を謳ってる食い物ってあるか?
やめられねえだけなんだろ?ヘッポコだな |
||
641:
匿名
[2011-11-02 16:57:42]
>>639
本当におかしいですよ。 稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。 異常とまでは思いませんが、普通の常識が備わってないのは確かですよ。 |
||
642:
匿名さん
[2011-11-02 16:58:08]
|
||
643:
匿名さん
[2011-11-02 17:00:59]
>>641
>本当におかしいですよ。 >稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事>がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。 > >異常とまでは思いませんが、普通の常識が備わってないのは確かですよ。 確かに、ベランダで喫煙するなんて信じられませんな。 |
||
644:
匿名さん
[2011-11-02 17:01:33]
>いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。
>だって1日中貼りついてるもの。 煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしいよ。 だって、「1日中貼りついてる」って分かるのは、コテハンの人だけだよ? なんで「嫌煙家」限定なの? |
||
645:
匿名はん
[2011-11-02 17:01:47]
>>631
>たかが棒を立てるがどれほどの手間なのか、横向きに倒して持ったまま頑として譲らず、「禁止されてない」「ぶつからないように自己防衛しろ」「だったらお前の鞄も邪魔だ」だのと大騒ぎをする。 この場合、多分「横にしたほうが持ちやすい」と言うのがあるのでしょう。 >挙句の果てには「棒を運ぶなと言うのか!」「文句があるなら訴えろ!」などとキレ始めるのが、ここのキチガイ。 ところでこの話で向こうから歩いてくる人が存在していないのにどうしてこの棒を持った人が キレ始めるのでしょうか? 誰もいない場所で棒を運んでいる時に、横に持ったほうが持ちやすいのにそれを遠く(画像 かな?)で見ている人から「邪魔だから縦にして運べ」と言われても聞く耳を持てないでしょう。 ※どんな反論がくるかな? ワクワク。 >>635 >妄想と現実をごっちゃにすんなよ・・・ 「匿名さん」ばかりで話が進まない。 >どちらかを選べと言われたら自動車利用を止めるくらい重要なベランダ喫煙の話をしてたんだよなぁ?なんで、非喫煙者の私が「受任しろ!」なんて言うんだ? だ・か・ら「車の運転は迷惑である」と考えているんでしょ? >車に関しては「お互い様」だ。文句があるなら、車の恩恵を受けてない人間を連れてこいw(ただし、その時は君も、批判の対象だw) だからあなたが言うのは「俺が行なう迷惑は知ったこっちゃない」ってことでしょう。 >じゃあ、なんで「車の利用を止めろ!」なんて話が出てくるんだ? あなたが「車の運転は迷惑だ」と言うからですよ。 >それとも何か? >同じ車の利用なのに、「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」って人間が使えば迷惑じゃなくて、「ベランダ喫煙は迷惑になりうる」って人間が使うと迷惑になるのかw 私はあなたが「車の運転は迷惑だ」というから「そう思うのならやめなさい」と言っているに 過ぎませんよ。迷惑なのを自認していてなぜそれを続けられるのか理解できません。 ※この話に「ベランダ喫煙」は絡んでいないのだが・・・。 >車の利用が良い例だよ。「お互い様」の部分があるから普通は誰も「迷惑」なんて言わない。でも、事実としては誰かに「迷惑」をかける。「迷惑じゃないのに迷惑と思う」はそういうことだよ。 あなたは「迷惑をかけている」ことを自認しています。それなのになぜその行為を続けられるのか 理解できません。一般的に「迷惑かどうか」は関係ありませんよ。 >それに「迷惑をかけながら迷惑じゃない」と思ってるのと違って、「迷惑じゃないのに迷惑と思う」のは、誰かに何か迷惑かることにはならないからなw 迷惑をかけていることを自認しているのなら言い訳を言わず即刻やめてください。 >都合のいい時だけ「マナー」かよw >そんな「ルール」みたことないぞw 現実にマナーは存在しています。「ベランダ喫煙はマナー違反である」という「マナー」は 今のところ存在していませんけどねぇ。 >「自身がそう思うだけ」。 >「根拠がない」にもどってきたなw 否定する材料もありません。何も知らない周りがギャンギャン言ったって、迷惑でないことには 変わりありません。 >「直接言われないと分からない」を素面で言うw 言われないのにどうしたら分かるのですか? そして「迷惑と思う」のならやめるべきです。そう思いませんか? >だから、ルール」なんて二の次と思う(他人の思想を判断した)「理由」だよwww >なんだよ、「「ルールが先」であることは理解したのでしょうか?」ってw ベランダ喫煙は禁止されていません。したがってベランダで喫煙は可能です。 が、あなたはそのように思っていないのでしょう。 >君は、いろんな排ガス問題があっても、全部他人ごとかwww 「迷惑だと思う」のならやめるべきです。 >環境について考えてる人が「フツーでない」かwww そういう人が個々人の車に対して苦情を言うのですか? 妄想もいい加減にしましょう。 >君自身が 「『迷惑だ』と言う人が世の中に一人でもいるのならばやめろ」とでも言いだすのかい? あなたがそのように言っていますねぇ。違うのでしたらあなたの言葉で言い直してください。 >ちなみに、ベランダ喫煙をしてるのは「自分の都合」の何があるんだ? 「なぜ読書をするんだ?」「なぜ鉄道写真を撮るんだ?」ってか? 人の趣味趣向に他人が立ち入ってどうするのでしょうね。 ※他人の趣味趣向は理解できるわけがない。 |
||
646:
匿名さん
[2011-11-02 17:04:07]
>本当におかしいですよ。
>稀に、「いい大人がどうしてこんな事知らないんだろう?」とか、「なんかこの人ズレてるな?」と思わせる人に出会う事がありますが、そんな人と接したときのイライラを覚えます。 それを「自分の考え方がそう思われてる」と考えられないがゆえに、煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしい。 |
||
647:
匿名さん
[2011-11-02 17:04:20]
よく言った644! その意見支持するぞよ。
>>いや、ここの嫌煙家は主婦かニートですよ。 >>だって1日中貼りついてるもの。 >煽りや冗談抜きにして、君の感覚がおかしいよ。 >だって、「1日中貼りついてる」って分かるのは、コテハンの人だけだよ? >なんで「嫌煙家」限定なの? |
||
648:
匿名さん
[2011-11-02 17:08:51]
>>645
>だから私の意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為にならない」であり、 >あなたの意見は「『ベランダ喫煙』も『車の運転(排ガス)』も迷惑行為になる」でしょ。 >誰が何をやめなければならないのでしょうか? どっちも問題ですわね。 で、 誰が何をやめなければならないのでしょうか?匿名はんの意見としては。 |
||
649:
匿名さん
[2011-11-02 17:12:56]
|
||
650:
匿名さん
[2011-11-02 17:16:48]
|
||
651:
匿名さん
[2011-11-02 17:17:28]
>>645
>現実にマナーは存在しています。「ベランダ喫煙はマナー違反である」という「マナー」は >今のところ存在していませんけどねぇ。 面白い表現しますね。 「キッチンの換気扇の前で喫煙するのがマナー」ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「ごとき」なら、何の問題もなく止められるだろ?
君らは「ベランダ喫煙ごとき」が出来なくなると、何か困ることでもあるのか?
>重要性が分ったからってどうなのでしょうか? 重要だから「迷惑掛けても良い」ですか?
やっぱ、アホwあくまでも自分がやる側の目線。
「それほど重要なら、黙って受忍してやる」
だw
>言葉が足りないですねぇ。「迷惑であることは止めるべきだと言うなら、『迷惑である事を
>自認している』自動車を使うのも止めるべきだ!」ですね。
書いてることが、支離滅裂www
1.そもそも「迷惑であることは止めるべきじゃない」が君の主張なのか?君は一体何を否定している?
2-a.仮に車を使うのが迷惑ならば、自認してようがしていなかろうが迷惑。
2-b.仮に車を使うのが迷惑じゃないならば、「迷惑をかけているかも」と考えていても、迷惑はかけていないのだから止める必要はない。
「クチャクチャ音を立てて食事をするのは迷惑行為ではありません」って素面で言えちゃう「鈍感なアホ」が世の中の勝者!ってのが君の主張w
>ちなみにベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
で、出てくる根拠は「ルールがないから」だけ、だろ?つまり「マニュアル人間」だw
>不思議な意見です。
そりゃ、まともな意見が不思議に感じられるから、キチガイなんだろw
>相変わらず嫌煙者の意見には「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても問題ない」が
>見え隠れするんですよ。
と、いつもの通り、指摘されたこと自体から話を逸らすとwww
ちなみに、君が戦ってるストローマンは「俺様の考えるマナーだけ守れば全てのルール違反をしても問題ない」って人間だろ?w
>まずは「ルール」でしょ。分ってますよね。
「【まず】はルール」なのに、【次】がなく、「ルール」で止まってるのが「マニュアル人間」なんだよw