マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
351:
匿名さん
[2011-10-31 08:41:39]
|
||
352:
匿名さん
[2011-10-31 08:59:15]
裁判なんてする前に、
「ベランダ喫煙は近隣住民にとって迷惑になることがあります。ご注意ください。」 このように掲示してもらえば済む話だから、判例なんてあるわけがない。 |
||
353:
匿名さん
[2011-10-31 09:01:45]
>>350
>健康増進法の対象となる職場や公共施設に対して「健康増進法はお飾りではありませんよ!」とたしなめた判決と言えるでしょう。 たしなめる? オカシナこと言いますね344さんは。 ”健康増進法の有効性”を問うた裁判だったとでも思っているのかな? たしなめたと判断しているんじゃないの350さん。 |
||
354:
匿名さん
[2011-10-31 09:05:27]
>>350
>ベランダ喫煙による受動喫煙とでは、質と量の桁が違いすぎて比較になりません。 それを判断するのは貴方ではありません。 粉じん計で計測するものです。(健康増進法、労働安全衛生法で規制されている0.15mg/立法メートル) 根拠が何もない状態で”比較にならない”などと結論づける344さんは馬鹿と言っていいでしょう。 |
||
355:
匿名さん
[2011-10-31 09:06:11]
|
||
356:
匿名さん
[2011-10-31 09:19:51]
|
||
357:
匿名さん
[2011-10-31 09:25:14]
|
||
358:
匿名さん
[2011-10-31 09:34:26]
|
||
359:
匿名さん
[2011-10-31 09:34:49]
>規定値を超えれば、健康被害が想定されます。
"想定"って(笑) 個人を相手にした民事裁判で実被害をどう立証するの? |
||
360:
匿名さん
[2011-10-31 09:36:54]
"いいがかり"はいいがかりとしか言いようがない。
"いいがかり"は迷惑行為だが"合法"です。 それでいいんでしょ? "いいがかり"さん。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2011-10-31 09:37:19]
再放送されるようですよ。 2011年11月2日 0:15 ~ NHK ためしてガッテン 感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111026.html 煙草なんて止めたらどうでしょう。 |
||
362:
匿名さん
[2011-10-31 09:37:51]
強制するものではありません。
総会で管理費を使って禁煙ルームを作る話し合いをすれば良いのです。 そうでなければ無意味な嫌煙クレーマーではなく、村八分の嫌煙モンスター(ケダモノ)と烙印を押されます。 |
||
363:
匿名さん
[2011-10-31 09:39:21]
>健康増進法、労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル)を越えたら裁かれるんだよ。
で、誰が"裁かれる"の? まさかベランダ喫煙している「個人」って言わないよね(笑) |
||
364:
匿名さん
[2011-10-31 09:41:37]
>>359
>>規定値を超えれば、健康被害が想定されます。 >"想定"って(笑) >個人を相手にした民事裁判で実被害をどう立証するの? 健康増進法、労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル)を越えたら裁かれるんだよ。 一つの基準ね。 粉じん計で測ればわかるでしょ。 これを越えたら健康被害が想定されるので、これ以下の値にしましょう、、、、と、l厚労省が言っているのだが? |
||
365:
匿名さん
[2011-10-31 09:42:49]
>>360
>文句があるなら、規約の改正でも民事訴訟でもお好きにやって下さい。 好きにやっていいんでしょ? 好きにやっていい事に対して、 ”いいがかり” という言い方は止めたら? 何がいいがかりだと言っているの?360さんは。 |
||
366:
匿名さん
[2011-10-31 09:44:17]
|
||
367:
匿名さん
[2011-10-31 09:47:03]
>>362
>総会で管理費を使って禁煙ルームを作る話し合いをすれば良いのです。 あなたなら、そのように提案するでしょ。 私は、あなたの案の前に ”喫煙者自らにベランダ喫煙を止める機会を与える”、、という意見。 何か問題でも? |
||
368:
匿名さん
[2011-10-31 09:49:48]
>>362
>そうでなければ無意味な嫌煙クレーマーではなく、村八分の嫌煙モンスター(ケダモノ)と烙印を押されます。 他人に迷惑をかけないというお互い様ができずに好き放題喫煙する喫煙者の方が まずは迷惑モンスター(ケダモノ)という烙印を押されますね。 |
||
369:
匿名さん
[2011-10-31 09:53:28]
|
||
370:
匿名さん
[2011-10-31 09:55:17]
>これを越えたら健康被害が想定されるので、これ以下の値にしましょう、、、、と、l厚労省が言っているのだが?
それは分かったよ。 で、"実被害"がないのにどうやって民事訴訟するの? |
||
371:
匿名さん
[2011-10-31 09:58:54]
|
||
372:
匿名さん
[2011-10-31 09:59:20]
>私は、あなたの案の前に ”喫煙者自らにベランダ喫煙を止める機会を与える”、、という意見。
喫煙者と思われる人に何度も『拒否』されてますが? 当の喫煙者に拒否されて、更に何度も繰り返し「ベランダ喫煙を止める機会を与える」と 恩着せがましく言われても【煽り投稿】にしか見えませんが(大笑) |
||
373:
匿名さん
[2011-10-31 10:01:17]
>>370
健康増進法、労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル)を越えたら裁かれるんだよ。 一つの基準ね。 粉じん計で測ればわかるでしょ。 これを越えたら健康被害が想定されるので、これ以下の値にしましょう、、、、と、l厚労省が言っているのだが? 実害なくてもアウト。 実害が予想される場合はその行為を止められる。 |
||
374:
匿名さん
[2011-10-31 10:01:55]
>「他人に迷惑をかけないというお互い様ができず
お互いに迷惑は【かけあって】生活しています。 (タバコ・香水・料理臭等) 互いに【迷惑】をかけない・・・なんて集合住宅の誰が賛同する?? |
||
375:
匿名さん
[2011-10-31 10:04:10]
|
||
376:
匿名さん
[2011-10-31 10:05:03]
>実害が予想される場合はその行為を止められる。
はははははは(大笑) 是非やってみて判例作って下さい(笑) お手並み拝見致しましょう。 おっと。 その判例が出るまでは 良く表現しても『想像』 普通に表現して【妄想】 悪く表現して『でまかせ』 って事にしましょうね。 |
||
377:
匿名さん
[2011-10-31 10:07:51]
>>374
>互いに【迷惑】をかけない・・・なんて集合住宅の誰が賛同する?? 存在しませんよ。 許せるかどうかでしょ。 喫煙率が下がり、分煙がすすんできたので 「今までのように許せるか」という話だと思いますが? これクレーマー? |
||
378:
匿名さん
[2011-10-31 10:08:34]
個人が、ベランダ喫煙で労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル)
を越えている事を立証して民事訴訟で勝って下さい。 待ってま~す。 |
||
379:
匿名さん
[2011-10-31 10:10:12]
>「今までのように許せるか」という話だと思いますが? これクレーマー?
個々に文句を言うのはクレーマー 規約変更の話とは別 |
||
380:
非喫煙者
[2011-10-31 10:11:39]
>許せるかどうかでしょ。
自ら集合住宅に住んでおいて、その程度で許せないなんて信じられない。 |
||
381:
匿名さん
[2011-10-31 10:13:17]
>>376
>はははははは(大笑) > >是非やってみて判例作って下さい(笑) >お手並み拝見致しましょう。 別にやらないとは言ってないでしょ。 ま、くだらない煽りはさておき、 ↓これは理解したの? 実害なくとも民事訴訟できる。 ”規制値でしょ。 実害なくても、この値を越えたら民事で負けるよ。” ”この条文があることで受動喫煙の被害に対する賠償請求や、職場改善の要求が認められやすくなる。” |
||
382:
匿名さん
[2011-10-31 10:13:29]
|
||
383:
匿名さん
[2011-10-31 10:14:19]
>別にやらないとは言ってないでしょ。
じゃあやりなよ。いつやるの? |
||
384:
匿名さん
[2011-10-31 10:14:36]
|
||
385:
匿名さん
[2011-10-31 10:15:49]
>では、管理組合に問題としてあげるのはクレーマー?
管理組合がクレーマーと思うかどうか知りません。 |
||
386:
匿名さん
[2011-10-31 10:16:49]
>>380
>自ら集合住宅に住んでおいて、その程度で許せないなんて信じられない。 クレーマーではないでしょ。 あなたの意見としてそう思うのは勝手ですが、、 喫煙率が下がり、分煙がすすんできたので 「今までのように許せるか」という話だと思いますが? 住民に問うてみるだけですよ。 これクレーマーではないよね。 |
||
387:
匿名さん
[2011-10-31 10:20:09]
|
||
388:
匿名さん
[2011-10-31 10:23:07]
>>378
>個人が、ベランダ喫煙で労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル) >を越えている事を立証して民事訴訟で勝って下さい。 > >待ってま~す。 やるとしたら、管理組合と喫煙者でしょうね。私の場合。 |
||
389:
匿名さん
[2011-10-31 10:24:04]
|
||
390:
↑
[2011-10-31 10:25:31]
>やるとしたら、管理組合と喫煙者でしょうね。私の場合。
やるとしたら・・じゃなくて是非やって下さいよ。 判例作って下さい。 待ってま~す。 |
||
391:
周辺住民さん
[2011-10-31 10:30:13]
>>371
>既に家族から、”迷惑者喫煙者”という烙印を押されて、ベランダで喫煙しているのでしょう? だから、外で吸うのが気持ちいいんだよ。 なぜか嫌煙者の思考回路だと 喫煙者はタバコを止めたくてもやめられずに吸っている 家族に迷惑がられてベランダで吸っている こう決めつけないと気がすまないんだよな(笑) >>373 >健康増進法、労働安全衛生法で規制されている値(0.15mg/立法メートル)を越えたら裁かれるんだよ。 一つの基準ね。 >粉じん計で測ればわかるでしょ。 粉塵計で測るとタバコの煙だけ拾えるの? その規制されている値とやらは、ある程度継続していたら(職場環境等)って事じゃないの? 超えた環境で一瞬でも呼吸したら健康被害が生じるの? 実際ベランダ喫煙で「規制されている値」を超えた事例はあるの? |
||
392:
匿名さん
[2011-10-31 10:30:25]
>>390
>>やるとしたら、管理組合と喫煙者でしょうね。私の場合。 >やるとしたら・・じゃなくて是非やって下さいよ。 >判例作って下さい。 > >待ってま~す。 待ってていいんじゃないですか。 その前に ”喫煙者に自戒の機会” を与えるので、、、どれくらい喫煙者が抵抗するかですね。 裁判までいく馬鹿な喫煙者はいるの? |
||
393:
匿名さん
[2011-10-31 10:31:49]
|
||
394:
非喫煙者
[2011-10-31 10:32:05]
問
>「今までのように許せるか」という話だと思いますが? 住民に問うてみるだけですよ。 答 >自ら集合住宅に住んでおいて、その程度で許せないなんて信じられない。 >これクレーマーではないよね。 立派なクレーマーでしょう。 >あなたの意見としてそう思うのは勝手ですが、、 なら再度言いますね 立派なクレーマーですね |
||
395:
匿名さん
[2011-10-31 10:33:13]
>>391
>喫煙者はタバコを止めたくてもやめられずに吸っている >家族に迷惑がられてベランダで吸っている > >こう決めつけないと気がすまないんだよな(笑) いえいえ、 ”はたまた、家族の前でも喫煙し、家族の病気リスクを上げる馬鹿者? ” とも言っているではないですか。 |
||
396:
匿名さん
[2011-10-31 10:33:49]
>実際ベランダ喫煙で「規制されている値」を超えた事例はあるの?
誰も知らない。 たぶんないでしょう。 |
||
397:
匿名さん
[2011-10-31 10:36:14]
>喫煙者はタバコを止めたくてもやめられずに吸っている
依存症ってそういうもんでしょ。 >家族に迷惑がられてベランダで吸っている 実際そうなんでしょ。 |
||
398:
匿名さん
[2011-10-31 10:37:32]
>君に相談しなくてはいけないのかな? 宣言が必要?
え? 単なる質問。答える義務はない。 ハッタリや煽り投稿でなければ、ベランダ喫煙で困っている人の為に 当然答えられるだろうなぁ~と思って聞いてみた。 キミの情報が多く(?)の人を救うかもよ。 |
||
399:
匿名さん
[2011-10-31 10:38:22]
|
||
400:
匿名さん
[2011-10-31 10:40:45]
>>394
クレーマーと判断する材料はないですね。 |
||
401:
匿名さん
[2011-10-31 10:41:00]
>クレーマーと断定する方がオカシイですよね。
クレーマーではないと断定する方がオカシイですよね。 |
||
402:
匿名さん
[2011-10-31 10:42:13]
>クレーマーと判断する材料はないですね。
クレーマーではないと判断する材料はないですね。 |
||
403:
匿名さん
[2011-10-31 10:44:36]
>>402
迷惑と感じて、管理組合に問題を上げる、、だけですが? |
||
404:
匿名さん
[2011-10-31 10:45:58]
|
||
405:
匿名さん
[2011-10-31 10:47:17]
|
||
406:
周辺住民さん
[2011-10-31 10:49:16]
|
||
407:
匿名さん
[2011-10-31 11:04:46]
|
||
408:
匿名さん
[2011-10-31 11:05:34]
「クレーマー」「神経症」「病気」
まさにここの喫煙者そのもの。 |
||
409:
匿名はん
[2011-10-31 11:06:09]
>>384
>では、管理組合に問題としてあげるのはクレーマー? 管理組合(理事会)にとってはクレーマーでしょうね。「他にやることがたくさんあるのに 余計な手間を取らせやがって」と内心思う人が多くいると思う。 しかも「やるとしたら、管理組合と喫煙者でしょうね。私の場合。(>>388)」なんて、 「自分はやらないけどお前たち(理事会)はしっかりやれよ」みたいな態度で問題をあげて 来られたら「このクレーマーめ。勘弁してくれよ」と考えることは間違いありません。 >>392 >裁判までいく馬鹿な喫煙者はいるの? ぉぉ、「ベランダ喫煙で裁判」なんて馬鹿なことを考える嫌煙者もいるんだぁ(驚き)。 是非やってください。まぁ、負けるのが分かっていて協力する弁護士もいないでしょう。 裁判になったらそれだけでニュースになるでしょうね。 ※裁判になる前に棄却される可能性が大でしょうねぇ。 >>403 >迷惑と感じて、管理組合に問題を上げる、、だけですが? 「自分は文句を言うだけで何もしない」っと。管理組合にとって立派なクレーマーですね。 |
||
410:
匿名さん
[2011-10-31 11:07:47]
|
||
411:
匿名さん
[2011-10-31 11:10:21]
>>406
>病気リスクねぇ(笑) > >ケーキ食べたら糖尿病になる! >みそ汁飲んだら高血圧になる! >携帯電話使うと脳腫瘍になる! > >確かに、病気リスクは「0ではない」ね(大笑) と、家族にもぶちまけているのでしょうか。 当然、室内でも喫煙なんでしょうな。 |
||
412:
周辺住民さん
[2011-10-31 11:11:14]
|
||
413:
匿名さん
[2011-10-31 11:12:23]
>>409
>管理組合(理事会)にとってはクレーマーでしょうね。「他にやることがたくさんあるのに >余計な手間を取らせやがって」と内心思う人が多くいると思う。 管理組合の仕事ですからね。 手間とクレーマーは違いますよ。 |
||
414:
匿名さん
[2011-10-31 11:16:00]
>>409
>ぉぉ、「ベランダ喫煙で裁判」なんて馬鹿なことを考える嫌煙者もいるんだぁ(驚き)。 あれ、考えないの?意見が違ったら行くとこまでいくでしょう。 裁判やる気満々の他の喫煙者の意見もありましたが、、、 どちらでもいいですよ。 |
||
415:
匿名さん
[2011-10-31 11:18:15]
>>409
>>迷惑と感じて、管理組合に問題を上げる、、だけですが? >「自分は文句を言うだけで何もしない」っと。管理組合にとって立派なクレーマーですね。 ”まずは、・・・”と書いてますが、、、そこからスタートですよ。 |
||
416:
周辺住民さん
[2011-10-31 11:19:35]
>>411
>と、家族にもぶちまけているのでしょうか。 当然、室内でも喫煙なんでしょうな。 何言ってんだ?ぶちまけるとしたら嫌煙者だろ? こっちは病気リスクが「0ではない」としても、 ケーキも食べる みそ汁も飲む 携帯電話も使う タバコも吸う だよ。 もっとも「食べ過ぎ」「吸い過ぎ」には注意するけどね(笑) |
||
417:
匿名さん
[2011-10-31 11:20:23]
|
||
418:
匿名さん
[2011-10-31 11:21:24]
|
||
419:
匿名さん
[2011-10-31 11:22:49]
>>416
で、↓家族にぶちまけて室内喫煙?? >病気リスクねぇ(笑) > >ケーキ食べたら糖尿病になる! >みそ汁飲んだら高血圧になる! >携帯電話使うと脳腫瘍になる! > >確かに、病気リスクは「0ではない」ね(大笑) と、家族にもぶちまけているのでしょうか。 当然、室内でも喫煙なんでしょうな。 |
||
420:
周辺住民さん
[2011-10-31 11:26:30]
>ってのには変わりないですわな。
>では、喫煙も止めたら? なら携帯やPC使うのも止めたら?(笑) ”病気リスク” 上がっちゃうよ?(大笑) |
||
421:
匿名さん
[2011-10-31 11:28:31]
俺の趣味は、ベランダ喫煙なんだ。by周辺住民
|
||
422:
匿名さん
[2011-10-31 11:35:25]
|
||
423:
匿名さん
[2011-10-31 11:36:00]
>>420
で、↓家族にぶちまけて室内喫煙?? >病気リスクねぇ(笑) > >ケーキ食べたら糖尿病になる! >みそ汁飲んだら高血圧になる! >携帯電話使うと脳腫瘍になる! > >確かに、病気リスクは「0ではない」ね(大笑) と、家族にもぶちまけているのでしょうか。 当然、室内でも喫煙なんでしょうな。 |
||
424:
周辺住民ちん
[2011-10-31 11:37:31]
当たり前じゃん。
|
||
425:
匿名さん
[2011-10-31 11:38:06]
|
||
426:
匿名さん
[2011-10-31 11:38:49]
>裁判やる気満々の他の喫煙者の意見もありましたが、、、
文句あるなら訴えな!は知ってるけど訴えるぞ!はなかった。 民事訴訟で訴えたければどうぞ。 『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』 『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』 『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』 『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』 『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』『訴えたければどうぞ。』 |
||
427:
匿名さん
[2011-10-31 11:40:25]
>>426
落ち着いたら? |
||
428:
匿名さん
[2011-10-31 11:41:20]
>喫煙者の抵抗次第なんじゃないの?
キミの挑発に乗って抵抗する人なんか皆無だから気にする事ないんじゃない? そんな事言ってるからハッタリ?って聞かれるんだよ(笑) マンションと煙草と煙【パート6】での経過報告 楽しみにしてるよ(大笑) |
||
429:
周辺住民さん
[2011-10-31 11:42:43]
|
||
430:
匿名さん
[2011-10-31 11:45:15]
|
||
431:
匿名はん
[2011-10-31 11:45:39]
|
||
432:
匿名さん
[2011-10-31 11:49:44]
「掲示でお茶を濁す」
これが有効なのです。 喫煙者は自分が近隣に迷惑をかけていると思い、ベランダ喫煙を控えるようになります。 そんなものです。 |
||
433:
匿名さん
[2011-10-31 11:57:56]
俺の趣味のベランダ喫煙を禁止する規約改正を簡単にされるとこまるんだよ、匿名はん。
by周辺住民 |
||
434:
↑
[2011-10-31 12:01:30]
典型的な嫌煙家の煽り投稿ですね。
|
||
435:
匿名さん
[2011-10-31 12:06:41]
>>430
落ち着いているからね。 |
||
436:
匿名さん
[2011-10-31 12:10:55]
|
||
437:
匿名さん
[2011-10-31 12:16:24]
>>428
>>喫煙者の抵抗次第なんじゃないの? >>相手のあることだから自分の都合だけで ”いつ” とは言えないだろ。分かる? >キミの挑発に乗って抵抗する人なんか皆無だから気にする事ないんじゃない? >そんな事言ってるからハッタリ?って聞かれるんだよ(笑) 相手次第、、、と言っているじゃない。 どちらでもいいですよ。 |
||
438:
↑
[2011-10-31 12:19:26]
>相手次第、、、と言っているじゃない。
そんなこと言ってないでやっちゃいなよ~(笑) |
||
439:
匿名さん
[2011-10-31 12:23:13]
>>438
一人でやるもんじゃないだろ。 |
||
440:
匿名さん
[2011-10-31 12:23:14]
|
||
441:
匿名さん
[2011-10-31 12:37:23]
ベランダで喫煙しても、サッシの隙間から副流煙は入ってきているらしいよ。
ベランダ喫煙のご苦労もあまり実らない。 禁煙するか空気清浄機の前で喫煙ですね。 |
||
442:
匿名さん
[2011-10-31 12:42:02]
2ch の”ベランダでタバコを吸う奴”スレにも来てみなされ。
|
||
443:
匿名さん
[2011-10-31 12:47:06]
2ch の”◆マンションコミュニティ掲示板◆”スレというのもありますね。 あ、これは参考程度。
|
||
444:
匿名さん
[2011-10-31 12:50:13]
|
||
445:
匿名
[2011-10-31 13:25:26]
>サッシの隙間から副流煙は入ってきているらしいよ。
>ベランダ喫煙 効果なしの報告 -室内での受動喫煙 防げず- 我が家にクレーマーはいませんので、その程度の煙なんて気にしません。 その程度の煙で健康被害が起きるのであれば、日本国民はとっくの昔に死滅していてもおかしくありません。 |
||
446:
匿名さん
[2011-10-31 13:34:19]
その程度ってどの程度?
|
||
447:
匿名
[2011-10-31 13:37:44]
↑サッシの隙間から入ってくる副流煙 程度
|
||
448:
匿名さん
[2011-10-31 13:51:08]
|
||
449:
匿名
[2011-10-31 14:00:19]
>>448
受動喫煙というより、臭いやヤニの影響を避けるために、屋外であるベランダで吸ってますが? |
||
450:
匿名さん
[2011-10-31 14:05:40]
>449
>受動喫煙というより、臭いやヤニの影響を避けるために、屋外であるベランダで吸ってますが? 自分で吸ってて『臭い』 了解。 受動喫煙は心配ないのかな? 被害を受けるのは自分じゃなく家族だからってこと? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じ事象探しをするためだけに終始する>348さんは
判例の意味が半分しか分かっていないですね。