マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
221:
匿名さん
[2011-10-28 01:25:52]
|
||
222:
↑
[2011-10-28 07:45:57]
他にすることなくて、こんなスレ覗きにきてるの?(大爆笑)
|
||
223:
匿名さん
[2011-10-28 08:57:33]
|
||
224:
匿名さん
[2011-10-28 09:10:38]
>214
>「喫煙者に限らい愛ですよ」→「喫煙者に限らないですよ」 そうかなぁ? 普通は「特定されるとか、されないとか関係なく」 ルール違反はしない と考えるんじゃないでしょうか? 「特定されるからやらない」、「特定されないからやる」 というのは特殊な考えだと思います。 喫煙者の中では当たり前のことかも知れませんが、一般的ではないと思いますよ。 だから、路上のゴミが激減しているのに吸殻だけは大して減らないのかもしれませんね。 |
||
225:
匿名さん
[2011-10-28 09:27:25]
喫煙者のほとんどが未成年のときから始めるからね。違反から入るから。
考えが特殊なんですよ、喫煙者は。 |
||
226:
匿名はん
[2011-10-28 09:29:25]
>>223
>私には洗濯物を干すために設置されたとしか思えません。 >この解釈間違ってますか? あなた方は「専用使用権付き共用部のルールで『可になっていない』から 喫煙できない」とほざいています。なのにどんな目的で何が設置してあろうとも 「『可になっていない』から洗濯物も干せない」というのがフツーの解釈です。 自分がやらないことは「可になっていないからダメ」、自分のやること(やりたい こと)は「可になっていないがOK」というのは筋が通っていませんよ。 あなた方の言い分を真似ると「ベランダ洗濯物干し可に規約改正しろよ」。 ※ベランダの大きさはテーブルを置くために用意されたもので、それは灰皿を ※置くためのテーブルになります。なんてね。 >>224 >「特定されるからやらない」、「特定されないからやる」 >というのは特殊な考えだと思います。 その通りです。しかしそのような輩は喫煙者非喫煙者に限らずある一定数 存在しています。 >喫煙者の中では当たり前のことかも知れませんが、一般的ではないと思いますよ。 >だから、路上のゴミが激減しているのに吸殻だけは大して減らないのかもしれませんね。 やっぱり路上のタバコにしか目が行かないようですね。タバコも激減しています。 ※地域性の問題もあるのかもしれません。 |
||
227:
匿名さん
[2011-10-28 09:35:20]
屁理屈全開、いいぞ匿名はん。
激減してないぞ、実際拾ってみろ、吸い殻を。 だから妄想だと言われるんだ。 |
||
228:
匿名さん
[2011-10-28 09:40:23]
喫煙者のみなさん、ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください。
|
||
229:
匿名さん
[2011-10-28 09:41:48]
>あなた方は「専用使用権付き共用部のルールで『可になっていない』から
>喫煙できない」とほざいています。なのにどんな目的で何が設置してあろうとも >「『可になっていない』から洗濯物も干せない」というのがフツーの解釈です。 >自分がやらないことは「可になっていないからダメ」、自分のやること(やりたい >こと)は「可になっていないがOK」というのは筋が通っていませんよ。 >あなた方の言い分を真似ると「ベランダ洗濯物干し可に規約改正しろよ」。 正しい意見ですね。 |
||
230:
匿名さん
[2011-10-28 09:48:50]
ある時、理事会に「隣のベランダ洗濯干しが迷惑なのでどうにかして欲しい」という苦情が
舞い込みました。他のことでもうるさい住民でしたので、理事会としては「ベランダ 洗濯干しは迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示することで、対応完了と しました。その時の休憩時間に話したことです。 「ベランダ洗濯干し禁止を規約にできるのかな?」 「できるでしょ。(ピー)するでしょ。(ピー)には(ピー)を忘れずに(ピー)しておいて、 住民に(ピー)を伝えて反応を見て、総会議案に載せれば終わり」 なんてことを話しましたよ。その時参加していた理事の全員が納得。まぁ、ここでは 二人で話したように書いてますが、数人が途中で口を出しています。 理事会で全員一致の改正案は総会でも確実に賛成多数になります。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-10-28 09:59:10]
喫煙者のみなさん、ベランダ洗濯物干しは迷惑になることがありません。ご注意しなくていいです。
|
||
232:
↑
[2011-10-28 10:07:49]
問題の本質が理解できていない残念な方の煽り投稿ですね。
|
||
233:
↑
[2011-10-28 10:10:13]
暇つぶしのレスがスルーできていない残念な方の煽り投稿ですね。
|
||
234:
↑
[2011-10-28 10:28:52]
>231「匿名さん」の投稿は暇つぶしの煽りだったってことでつね。
|
||
235:
↑
[2011-10-28 10:36:13]
そりゃ、そうでしょ。本気でベランダ喫煙が迷惑なんて思ってるわけないじゃん
アホ喫煙者をからかって遊んでるんだよ(大爆笑) |
||
236:
匿名さん
[2011-10-28 12:22:36]
>226
>どんな目的で何が設置してあろうとも どんな目的⇒洗濯物を干す目的 何が設置⇒物干金物 しかも購入時に物干金物として設置されている。 居住者が洗濯物を干す目的で使用するために事前に設置してある。 居住者はその目的に沿って洗濯物を干す。 それ以外の解釈のしようがありません。 物干金物というものが一般的に様々な用途として使われているのだったらあなたの言うことも一理あるかもしれませんが、 私には物干金物は洗濯物を干すためのものとしか思えません。 あなたは物干金物が何故設置されていると考えているのでしょうか? >「可になっていないがOK」 「可になっていないがOK」なんてどこにも書いてませんが。 洗濯物を干すのがOKなのは上記参照してください。 >しかしそのような輩は喫煙者非喫煙者に限らずある一定数存在しています。 そうなんですが、 比率は圧倒的に喫煙者のほうが多いでしょうね。 吸殻とその他のゴミの比率を見ても明らかです。 喫煙者は人口の1割程度なのに、吸殻の方が多いというのは異常ですね。 ※「特定されなければやる」という発想が普通と考える限りこの傾向は変わらないかも。 ※それとも吸殻を非喫煙者も捨てていると思ってるのかな? >タバコも激減しています。 やっぱり「特定されなければやる」という発想だと、目がいかないんでしょうかね。 ※ゴミのポイ捨ても減ってない所に住んでるのかなぁ。 |
||
237:
↑
[2011-10-28 13:31:27]
何処のスラム街にお住みなんでしょうか(笑)
|
||
238:
匿名はん
[2011-10-28 13:34:16]
>>236
>居住者が洗濯物を干す目的で使用するために事前に設置してある。 >居住者はその目的に沿って洗濯物を干す。 >それ以外の解釈のしようがありません。 あなた方の意見は「専用使用権付き共用部のルールは共用部のルールに 包含されている。」でしたよね。 そして共用部ルールには「物の放置禁止」があります。つまりあなた方の 意見では「ベランダで物の放置禁止」なわけです。 洗濯物だって一時的には立派な放置物となります。 どう考えても規約上洗濯物は干せなくなるのです。 売主が設置したものがそもそもルール違反なのかもしれませんよ。 ルールと運用は異なります。 >物干金物というものが一般的に様々な用途として使われているのだったらあなたの言うことも一理あるかもしれませんが、 >私には物干金物は洗濯物を干すためのものとしか思えません。 「専用使用権付き共用部」のルールが「共用部」ルールに包含されるのならば ベランダに灰皿が設置されていたって禁煙です。同じように洗濯物干し金具が あったって洗濯物干しができなくなります。 と言う矛盾を解決するためには「専用使用権付き共用部」と「共用部」のルールは 別物であると考えるべきなのですよ。 |
||
239:
↑
[2011-10-28 13:42:37]
>洗濯物だって一時的には立派な放置物となります。
>どう考えても規約上洗濯物は干せなくなるのです。 馬鹿たれが。恥を知れ、恥を。 ベランダ喫煙のためにこんなことよく言うな。(大爆笑) |
||
240:
↑
[2011-10-28 13:48:09]
(大爆笑)クンは煽り投稿しかしないんだね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他にすることないんかの~。レスが長すぎて邪魔ですよ。