マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
162:
匿名
[2011-10-27 16:02:53]
|
||
163:
匿名さん
[2011-10-27 16:03:17]
>☆自分がやることに「他人が迷惑を感じようがそんなの知ったこっちゃない」なんて人は、共同住宅には住むべきではありません。
こういう人に限って自身のやりたい事になると他人はおかまい無しなんだよな・・・ |
||
164:
匿名さん
[2011-10-27 16:06:12]
自身のやりたいベランダ喫煙になると他人はおかまい無しなんだよな・・・
|
||
165:
匿名さん
[2011-10-27 16:07:13]
喫煙者って我慢強くないですよね。
我慢強い人は、禁煙に成功するからね。 |
||
166:
匿名さん
[2011-10-27 16:07:59]
喫煙者って100%ニコチン中毒でしょ。
治療すれば、治るのにね。 |
||
167:
匿名さん
[2011-10-27 16:14:36]
> 踏んだと言う【自覚】がある。
とすると、ベランダ喫煙は【自覚】がないから知ったこっちゃない!と? > 傷害事件だと告訴される可能性があるって事だ。 傷害罪は親告罪ではありません、自覚があるなら自首すべきですw > スレチだ。別スレでどうぞ。 君の自覚をきいてるんだから、スレチじゃないよ。 それとも『いくら手間をかけてもいいから少しでも少なく(良く)なってほしい』は、タバコ専用の用語ってこと?w > その迷惑は受忍限度越えてるのか? 「受忍限度」を越えてたら「迷惑」じゃなくて「違法行為」 > 規約には書いていないが喫煙可を書面にて確認した。 規約以外の書面?なにそれ? それは、規約よりも重いものなの? > キミはこのような確認すらしてないのだろう??? うちは、「共用部禁煙」。 規約規約と大騒ぎしないだけ。 > でキミなんで上から目線なの? 君の「上から目線」とあせてるからw > 「迷惑なんてかけてない」は2人しか言ってないと思うぞ。 ん? 君は「迷惑かけてて申し訳ない」って人だったの?だったらゴメン、ちょっと勘違いしてたかも・・・ > 「文句があるなら訴えろ」・・・民事では当たり前だぞ。 通常の社会生活ではあまり普通なセリフじゃないと思うけど? > きっちり言い返すってだけだ。・・・言い返すのは結構だが【法】の前では無力だな。 アホらしいからいちいち裁判なんて起こさないけど、実際のところ【法】の前では無力なのは、喫煙者だと思うけどねぇ・・・ > 『日本国』は認めてくれないんだよ。 そりゃ、訴訟がなきゃ『日本国』は認めないだろうさw 泥棒のところに盗まれたもをの取り返しに行ったってそれが罪になるぐらいだものw > キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。 結局言いたいことは、 「裁判で負けない限り、俺様が何をしてようが そのせいで他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」 って事? |
||
168:
匿名さん
[2011-10-27 16:15:08]
くだらない煽りや中傷文句を書き込みを延々と続ける嫌縁者が「迷惑」です。
他人におかまいがある嫌煙者さんなら今後一切、掲示板に書き込みをしないでください。 お願いします。 |
||
169:
匿名さん
[2011-10-27 16:17:24]
>こういう人に限って自身のやりたい事になると他人はおかまい無しなんだよな・・・
少なくともここの喫煙者は「自身のやりたい事には他人はおかまい無し」に近いことしてるよね? |
||
170:
匿名さん
[2011-10-27 16:19:11]
> くだらない煽りや中傷文句を書き込みを延々と続ける嫌縁者が「迷惑」です。
いいかい。 キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと 『日本国』は認めてくれないんだよ。 キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。 って、喫煙者らしき人が言ってたよ。 |
||
171:
匿名さん
[2011-10-27 16:20:05]
そのお願いは聞けません。
ベランダ喫煙撲滅のために書き続けます。(笑) ベランダ喫煙は止めましょう。 ベランダ喫煙したくなるのは、ニコチン中毒と言う日本国が認めた病気だからです。 近隣住民や家族のためにも禁煙しましょう。 |
||
|
||
172:
匿名さん
[2011-10-27 16:29:53]
>とすると、ベランダ喫煙は【自覚】がないから知ったこっちゃない!と?
は? だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。 ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』 >傷害罪は親告罪ではありません、自覚があるなら自首すべきですw 謝ってすめば『傷害罪』ではありません。 バカですか? >君の「上から目線」とあせてるからw あわせてるから? >君は「迷惑かけてて申し訳ない」って人だったの?だったらゴメン、ちょっと勘違いしてたかも・・・ 迷惑かけてたらゴメンネ。でもその迷惑は【受忍限度内】ですから我慢して下さい。って立場です。 >通常の社会生活ではあまり普通なセリフじゃないと思うけど? そうね。 嫌煙家の煽り投稿(セリフ)も普通じゃないと思うので売り言葉と買い言葉でしょう。きっと。 >実際のところ【法】の前では無力なのは、喫煙者だと思うけどねぇ・・・ 実際やってみれば良いと思う。自分の『立場』が浮き彫りになるよ。弱いってね。 >「裁判で負けない限り、俺様が何をしてようが そのせいで他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」 今日も明日もルールは守る。 ルールを守っている者に異議があれば言ってもいいと思うが常識的に苦情はあり得ない。 納得できなければ第3者に判断してもらえばよい。 |
||
173:
匿名さん
[2011-10-27 16:31:14]
>キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
>『日本国』は認めてくれないんだよ。 あなたはその喫煙者の言う事が正しいというのですか? 「他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」なのですか? >そのお願いは聞けません。 そんな事いわずに聞いてください。本当に迷惑だし困ってます。 今後一切掲示板に書き込みはしないで下さい。 あなたは「他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」ではないですよね? m(_ _)つ菓子折り |
||
174:
匿名さん
[2011-10-27 16:37:04]
何がどう困るの?話合いましょう。
|
||
175:
匿名さん
[2011-10-27 16:43:00]
なんかだんだん壊れてきたねw
> だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。 だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・ > 謝ってすめば『傷害罪』ではありません。 謝っても住んでも、傷害罪は親告罪ではないので傷害罪です。 馬鹿ですか?(エビゾーさんの事件しらない?) > あわせてるから? タイポだね、ゴメン。 で?上から目線の話は納得した? > 迷惑かけてたらゴメンネ。でもその迷惑は【受忍限度内】ですから我慢して下さい。って立場です。 あらま、失礼・・・ 裁判だなんだと言うから「迷惑なんてかけてない!俺は悪くない!」なんだと思ってた・・・ まぁ、そうだとしても、反論してきた内容に訂正は生じないけど・・・ > 嫌煙家の煽り投稿(セリフ)も普通じゃないと思うので売り言葉と買い言葉でしょう。きっと。 いや・・・「きっと」って君が「文句があるなら訴えろ!」に類することを今まで書き連ねてたと思うんだけど・・・ ちなみに、思わず普通じゃないセリフがでちゃう、嫌煙家の煽り投稿って具体的にどんなの? > 実際やってみれば良いと思う。自分の『立場』が浮き彫りになるよ。弱いってね。 規約改正すら手間だっていってるのに、そんなことしないよw でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。 > ルールを守っている者に異議があれば言ってもいいと思うが常識的に苦情はあり得ない。 常識的に他人の敷地に排煙を垂れ流して「ルールを守っている」も何もないと思うけどねぇ・・・ |
||
176:
匿名さん
[2011-10-27 16:44:37]
>今日も明日もルールは守る。
ベランダでは守れるのに どうして路上では守れないの? |
||
177:
匿名さん
[2011-10-27 16:49:46]
>何がどう困るの?話合いましょう。
煽りや中傷文句を延々と書き込まれるので不愉快な気分になるし迷惑です。 ネットをするな!とまではいいませんから書き込みはしないで下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m |
||
178:
匿名さん
[2011-10-27 16:49:55]
> あなたはその喫煙者の言う事が正しいというのですか?
その喫煙者の言う事」が間違ってて、非喫煙者の意見が正しいと思うなら、「他人に対するおかまい」ってことで、喫煙止めてみたら? (一応書くけど「やめろ!」と命令してるつもりはないよ) そしたら「くだらない煽りや中傷文句」と感じるようなことなんて書かれなくなるから。 仮に「くだらない煽りや中傷文句」が書いてあっても、あなたとは関係ない世界のことだから、不快にも感じないと思うよ。 |
||
179:
↑
[2011-10-27 16:53:24]
すでに不快です。
迷惑ですから止めてください。 それから私は喫煙者ではありません。 |
||
180:
匿名さん
[2011-10-27 16:56:51]
>煽りや中傷文句
どれ?例えばどれ? |
||
181:
匿名さん
[2011-10-27 17:05:51]
>だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・
説明済 >馬鹿ですか?(エビゾーさんの事件しらない?) はいはい。 何でもいいよ。相手が納得すれば現実問題はよし。 >で?上から目線の話は納得した? お互い様 >思わず普通じゃないセリフがでちゃう、嫌煙家の煽り投稿って具体的にどんなの? 少なくともパート4熟読してね。 >でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。 そう思うならいいじゃんそれで。 >常識的に他人の敷地に排煙を垂れ流して「ルールを守っている」も何もないと思うけどねぇ・・・ ルールを守っている。 何か間違ってる? キミにとってベランダ喫煙は大した迷惑じゃないって事は理解したよ。 |
||
182:
匿名さん
[2011-10-27 17:08:04]
>でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。
「匿名はん」登場か? |
||
183:
匿名さん
[2011-10-27 17:08:48]
>>179
え~っと・・・ ネットの掲示板なんで、いろんな人がいて、いろんな意見や書き方があると思うんですよ。 あなたが「ここを見ない」と言う選択肢はありえませんか? そうじゃないのなら「ここを見ざるをえない」と言う理由を教えてもらえますか? |
||
184:
匿名さん
[2011-10-27 17:19:32]
> 説明済
書面、だっけ? 規約以外の書面?誰との間に交わしたどんなもの? それは、規約よりも重いものなの? > 何でもいいよ。相手が納得すれば現実問題はよし。 そうだよ。なんでも間でも「裁判!」なんて現実的にはないんだよ。 > お互い様 「お互い様」って・・・ 自分を棚に上げて「なぜ」って言っておいて、そりゃないでしょうw > 少なくともパート4熟読してね。 全部眼を通してきてるはずだけど、どっちかが一方的にって事はないとおもえて、いまいちピンとこない。 「具体的」に教えてもらえる? > そう思うならいいじゃんそれで。 じゃ、君の意見も、 そう思うならいいじゃんそれで。 ってことで。 > ルールを守っている。 「他人の敷地に排煙を垂れ流す」は、ルールを守れてるとは思えないけど・・・ > キミにとってベランダ喫煙は大した迷惑じゃないって事は理解したよ。 君にとってベランダ喫煙は、「迷惑かけてたらゴメンネ」と思いながらも止められない大した事、って言うのが理由はわからないけど理解できたよ。 |
||
185:
匿名さん
[2011-10-27 17:28:31]
修正・・・
なんでもかんでも「裁判!」 とは言ってないね。 そうだよ。いちいち「日本は法治国家!」なんて騒いでたら、足を踏んだだけでも刑事犯になっちゃうんだよ。 そんなの現実的じゃないよね? |
||
186:
匿名さん
[2011-10-27 17:32:58]
>「具体的」に教えてもらえる?
過去ログ拾うの面倒だから割愛するよ。 >「他人の敷地に排煙を垂れ流す」は、ルールを守れてるとは思えないけど・・・ ベランダ喫煙のルールは守ってる。それ以上でもそれ以下でもない。 キミが不服・不満ならどうするかだけだよ。 |
||
187:
匿名さん
[2011-10-27 17:33:57]
>>183
>ネットの掲示板なんで、いろんな人がいて、いろんな意見や書き方があると思うんですよ。 「迷惑」を容認するのですか? それにこれが意見と呼べるものでしょうか? >君もニコチン依存症で苦しんでる一人? >喫煙者って100%ニコチン中毒でしょ。 >朝三暮四のお猿さん程度の脳みそしかないってことなんでしょ?w >しかも、自らが鼻までヤニまみれのベランダ喫煙者。(大爆笑) >人生の選択ミス、喫煙者になってしまったこと。(大爆笑) これじゃ見えない所(匿名掲示板)だから吸殻をポイ捨てする迷惑喫煙者と一緒ですよ。 不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください。 >あなたが「ここを見ない」と言う選択肢はありえませんか? 文句があるなら見るなとでも? それじゃ、「臭ければ窓を閉めろ」なんていう迷惑喫煙者と一緒じゃないですか・・・ 「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。 |
||
188:
匿名さん
[2011-10-27 17:38:11]
さんざん、棚ぼただの土下座だの言っておいてねぇ。
実社会じゃ、迷惑かけてるしね。 |
||
189:
匿名さん
[2011-10-27 17:51:02]
> 過去ログ拾うの面倒だから割愛するよ。
う~ん・・・記憶にあるから「書いてあった」って言うんでしょ? 「具体的に」とは書いてるけど、その記憶に沿ったもので良いんだけど・・・ 一体どんなひどい事を言われると「文句があるなら訴えろ!」なんて非常識なセリフが出ちゃうの? もしかして、「覚えてないけどなんかひどいこと書かれた!」程度の記憶しかないとか・・・? > キミが不服・不満ならどうするかだけだよ。 現実では、「裁判」だの「土下座」だのって言い出す人間もいそうで面倒だから我慢して、別にどうもしないよ? ネットには、君の「ゴメンネ」「我慢して下さい」って立場と違って、「迷惑なんてかけてない!」ってなこと言う人がいるから反論してるだけ。 君はわざわざネットで書き込みしてるけど、現実で何か言われたの? ちなみに、「書面」の話は? すごい気になってるんだけど・・・ |
||
190:
匿名さん
[2011-10-27 17:55:37]
>「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。
10本のレスを9本のレスとかでどうでしょう? |
||
191:
匿名はん
[2011-10-27 17:57:21]
>>127
>君がすべきは、意味不明の再質問ではなく、「禁止されてない=やって良い」の補強か、「禁止されてない=(悪くない=罰せられない)」が間違ってると難癖付けるかだw どういう言い方をしても「禁止されていない=悪くない=やっても良い」ですよ。 >「君が迷惑に感じることを否定している」じゃなく「迷惑をかけていることを認めてるのか?」だw 「ベランダ喫煙は(個人の感覚によって)迷惑になることがある」ですよ。「迷惑に なることがある」は認めていますが、「迷惑行為」ではありません。 >仮定法ってご存知ない?それとも日本語読めない?w >「我慢できない状態なら」だ。 その「if」文はあなたが書いたものですよね。文責は誰にあるの? >君の御説(もしくは君のマンションの総意)は「ベランダ喫煙は迷惑になることはない」じゃないのかよw 違います。「迷惑行為ではない」ですよ。 >いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。(≒嘘) その場はごまかしていますが、言っていること(掲示したこと)に嘘はありません。 >「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」のであれば、不当な要望には断固対応すべきだろうにw いえいえ、理事としては住民の要望には答える方向で動かないといけません。 少なくとも後で文句言われないように動かないとね。 >それとも、君のマンションはその住民が「隣人の呼吸が迷惑だ!」って言い出したら「呼吸は迷惑になることがあります。ご注意ください」って掲示をするのか?www 他の住民も含めてその掲示で納得すると思えばそうしますよ。 ありえないですよね。 >他の理事がど~こ~じゃなく、規約大好きで改正を簡単だと言う「君」が言い出すべきことだ、って言ってるんだw 「簡単だからやる」ってことでもないでしょう。 ※その時点ではこの掲示板に関わっていなかったしね。 >>128 >「その証拠が証拠たりえないことを証明する」じゃないのか?w まず警察が「証拠」を提出したのですから、次はこちらが「その証拠では意味がない」 ことを証明するのでしょうね。あなた方はその「まず」を行なっていないのですよ。 >良く考えろwwww はい、よく考えて見ましょう。 >別に君が望まない「ベランダ禁煙」に変えろって言ってるんじゃないぞ、「簡単」なんだから「ベランダ喫煙可」とちょっちょっと規約に足して見せろってだけなのに・・・ 「ベランダ喫煙禁止」ではないから「喫煙可能」です。したがってわざわざ「喫煙可」に 変更する必要はありません。しかもそんなことをしたら「ベランダ洗濯物干し可」、 「ベランダサンダル置き可」などさまざまなものを「可」として規約を作成しなければ ならなくなります。 >>137 >君のところの現状は「可でも禁止でもないグレー」なんじゃないのかい? 教えておいてあげましょう。日本の法律では「グレー」は「白」と認識されます。 >>175 >でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。 それを『十分』とためには「ベランダで洗濯物が干せる」理由をちゃんとしないといけません。 >>176 >ベランダでは守れるのに >どうして路上では守れないの? 本人ではないので、確かなことは分かりかねますが、「人を特定される」かどうかが 重要です。「どこから煙が来るのか分からない」とのたまう嫌煙者がいましたが、 喫煙者の方からしたら「匂いがするようだったらこちらを認識できる」と思うもののですよ。 >>189 >ネットには、君の「ゴメンネ」「我慢して下さい」って立場と違って、「迷惑なんてかけてない!」ってなこと言う人がいるから反論してるだけ。 少なくとも私は「迷惑なんかかけていない」と言っていません。「迷惑行為ではない」 です。大きく違いますので間違わないようにしてくださいね。 |
||
192:
匿名さん
[2011-10-27 18:00:20]
> 「迷惑」を容認するのですか?
例えば、 キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと 『日本国』は認めてくれないんだよ。 キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。 なんて言って、「迷惑」を容認しちゃまずいですよねぇ。 > それにこれが意見と呼べるものでしょうか? 売り言葉に買い言葉みたいなもんでしょ? > 不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください。 う~ん・・・ なんで、非喫煙者の書き込みばかりを抽出? 喫煙者側にも同じレベルの書き込み多々あったと思うんだけど・・・ それに対して、「不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください」とはなんで書かないの? > 文句があるなら見るなとでも? いや、「文句があるのに見てるのはなぜ?」ですよ。 このままじゃ、喫煙室に自ら入って「臭いから喫煙を止めろ」なんて言うキチガイ嫌煙者と同じですよ? > 「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。 ですよねぇ。 ベランダ喫煙も、法律だ規約だと言い訳しないで「「迷惑」している人がいるんだから配慮するべき」ですよねぇ。 |
||
193:
匿名さん
[2011-10-27 18:03:22]
>う~ん・・・記憶にあるから「書いてあった」って言うんでしょ?
パート4じゃなく>187 に丁度あったね。 > ちなみに、「書面」の話は? 管理組合との確認メール。 キミ達が言う「解釈」を明確にする重要な事だと思うよ。 |
||
194:
匿名さん
[2011-10-27 18:03:50]
>「ベランダで洗濯物が干せる」
家のベランダには物干金物が最初から付いていました。 物干金物は洗濯物を干すためのものと理解しています。 あなたのベランダには物干金物が付いていないいのですか? |
||
195:
匿名さん
[2011-10-27 18:13:31]
> パート4じゃなく>187 に丁度あったね。
それって一方的なものじゃなくて、君の言う「売り言葉と買い言葉」だよね? 君が、今まで「法」だの「民事」だの「日本国は認めない」だのと「文句があるなら訴えろ!」に類することを書いてたのは、本心じゃなくて頭に血が上ってただけってこと? > 管理組合との確認メール。 議事録みたいにして全戸に公知されたわけじゃいのね? もしかして「お茶を濁されただけ」なんじゃない? やぱり、「解釈」を明確にするためには、総会なりなんなりで広く確認すべきだよ。 |
||
196:
匿名さん
[2011-10-27 18:18:19]
>あなたのベランダには物干金物が付いていないいのですか?
灰皿をつるすものだと思ってた。 |
||
197:
匿名さん
[2011-10-27 18:18:34]
なぁ・・・
なんで自分あてでもないレスを、自分あてのレスとごちゃ混ぜにして書くの? 「こっちだって無視された!」とか書いてたけど、こんなゴチャゴチャじゃ当たり前じゃんw それとも「禁止されてないから悪くない!」かい? |
||
198:
匿名さん
[2011-10-27 18:19:52]
>今まで「法」だの「民事」だの「日本国は認めない」だのと
十分理屈の通った話。 実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。 >本心じゃなくて頭に血が上ってただけってこと? いやいや。 法に沿った事を言ったまで。 >やぱり、「解釈」を明確にするためには、総会なりなんなりで広く確認すべきだよ。 今の所コレで不自由はない。 不具合があれば別途考える。(笑) |
||
199:
匿名さん
[2011-10-27 18:21:51]
匿名はんの言う
「迷惑になる」と「迷惑行為」 の使い分けが理解できない・・・ |
||
200:
匿名さん
[2011-10-27 18:22:05]
>191
>本人ではないので、確かなことは分かりかねますが、「人を特定される」かどうかが >重要です。 なるほど、なるほど 喫煙者の行動規範は「人を特定される」によるのですね。 「人を特定される」と思ったら違反しない。 「人を特定されない」と思ったら違反する。 吸殻のポイ捨てがなかなか減らない理由がわかったような気がします。 それにしても、人を特定されなくても違反しないという考えも持たないのは何故だろう? |
||
201:
匿名さん
[2011-10-27 18:23:29]
>実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。
誰を相手にしてるの?近隣住民だよ。隣近所に住んでる顔見知りだよ。 ぐうの音ぐらいでるでしょ。 |
||
202:
匿名さん
[2011-10-27 18:24:34]
> 実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。
だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね? > 法に沿った事を言ったまで。 社会的に非常識な「文句があるなら訴えろ!」を、実社会でも口にすると???? > 今の所コレで不自由はない。 そりゃ、君の「解釈」だもの。 不自由はないだろうさw |
||
203:
匿名さん
[2011-10-27 18:27:47]
> キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。
> なんて言って、「迷惑」を容認しちゃまずいですよねぇ。 それが理解できたのなら書き込みを止めて下さい。 「迷惑」です。 >売り言葉に買い言葉みたいなもんでしょ? 買い言葉なら何を言っても良いと? >このままじゃ、喫煙室に自ら入って「臭いから喫煙を止めろ」なんて言うキチガイ嫌煙者と同じですよ? 喫煙室はタバコをい吸う場所だから臭くても仕方ありません。 掲示板は煽りや中傷をする場所ではありません。 >なんで、非喫煙者の書き込みばかりを抽出? 非喫煙者なので、ここの「嫌煙者」と同じ様に思われるのは迷惑すよ。 >「「迷惑」している人がいるんだから配慮するべき」ですよねぇ。 理解できたのなら、言い訳ばかりしてないで書き込みを止めて下さい 「迷惑」です!! |
||
204:
匿名さん
[2011-10-27 18:30:27]
>不自由はないだろうさw
そう。それでいいの。 何か不服? |
||
205:
匿名さん
[2011-10-27 18:32:43]
>だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね?
違うね。 受忍限度と被害だね。 >社会的に非常識な「文句があるなら訴えろ!」を、実社会でも口にすると???? 追い詰めるのは簡単だから相手しだい。 |
||
206:
匿名さん
[2011-10-27 18:32:58]
>非喫煙者なので、ここの「嫌煙者」と同じ様に思われるのは迷惑すよ。
あなたはタバコの煙が好きな非喫煙者ですか? 珍しいですね |
||
207:
匿名さん
[2011-10-27 18:39:48]
>だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね
「非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」」 ↑非常識と言ったかな? アンカーつけてくれませんかね。 |
||
208:
匿名さん
[2011-10-27 18:41:30]
>誰を相手にしてるの?近隣住民だよ。隣近所に住んでる顔見知りだよ。
隣の顔すら見たことない・・・なんて人もいると思うよ(笑) |
||
209:
匿名さん
[2011-10-27 18:44:47]
キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
『日本国』は認めてくれないんだよ。 キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。 これを法的に覆すことができる 骨太な嫌煙家の投稿求む。 |
||
210:
匿名
[2011-10-27 18:53:16]
>>175
>>だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。 >だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・ いいかげんはっきりさせましょう。 分譲マンションの管理規約では、特定の区分所有者にのみ、付帯するベランダを排他的に使用できる権利(=専用使用権)を認める旨が規定されています。 ベランダ等共用部に関する事項については、管理規約とは別途、細則が設けられており、この細則の中でベランダ使用時の禁止事項が明記されています。 (分譲マンションにおいて、これらの規定・細則が設けられていないのは、通常では考えられません。) 喫煙に関して日本の法律は、未成年者喫煙禁止法において未成年の喫煙を禁止しているに過ぎません。 このため、法律・条令・所有者及び管理者らの権限により、規制を設けない限り、喫煙に制限を加える事はできません。 これらを根拠として、 ベランダ専用使用権に基づく喫煙の可否について、不確定な要素は一切含まれておらず、規約・細則に「禁止とする旨」が明記されない限り、「絶対的に可能」となります。 論点をずらさず、ベランダ喫煙が黒またはグレーとなる「法的根拠」を示して下さい。 できないなら、「規約で可能と定めていない。」「どちらでもない。」などレスは、今後行わないで下さい。 無駄に脇道にそれるだけですから・・・ |
||
211:
匿名さん
[2011-10-27 18:57:30]
「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示しましょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんな人は共同住宅には住むべきではありません。