マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
1401:
匿名さん
[2011-11-11 16:27:01]
|
||
1402:
匿名さん
[2011-11-11 16:27:40]
>※まぁ、これも「お前の頭が悪いからだ」とか誹謗中傷しか回答がないような気がする。
ご自身の人徳のなさが招く不安。 |
||
1403:
匿名さん
[2011-11-11 16:31:12]
酒が嫌いな人、煙草が嫌いな人は
親しい友人、親族などが自宅に遊びに来た場合 酒嫌い、煙草嫌いをアピールしてうちでは禁止とはしないですよね? そんなことを喫煙者、酒好きの人の前で公言する知人、親族はどうなんでしょうね。 わざわざ事を荒立てようとしてるかよほどその人が嫌いかでしかありえないと思いますが(遊びに来た友人、親族だけ一歩的に行為を抱いてる状況) そんな人間いるんですかね? でも同じマンションのベランダから他人の煙草の煙が流れてくると どうしようもなく不快になる、と。。 私非喫煙者で煙草の煙は嫌ですけど 1日中煙の匂いがするわけではないし、たいして気にならないですよ。 ファミレスとかファストフードの分煙席だって場所によって煙草の煙漂ってきますからね。 昔に比べたら喫煙者も節度あると思いますよ。 (煙草に限らず)ポイ捨ては人として信じられないですが。 ベランダ喫煙とポイ捨ては全く別次元の話だと思います。 ベランダで喫煙してベランダ下などにポイ捨てしてたら話になりませんが。 規約でベランダ喫煙禁止になってなかったらしょうがないのではないでしょうか。 今はベランダ喫煙禁止のマンションがたくさんあるわけですから嫌な人は選択肢があると思います。 煙草だけでなくペットのことなどもしかり。 |
||
1404:
匿名さん
[2011-11-11 16:34:34]
↑間違い
「一歩的」じゃなくて 「一方的」に、です。 |
||
1405:
匿名さん
[2011-11-11 16:45:23]
>1400
>どんなこと? マンションの規約に精通されているようなので ベランダ喫煙禁止の規約のように「やらないよりマシ程度のことにならない」ようなものを是非ご教示くださいませ。 ※あれほど規約改正と騒いでいたけれど、その結論が ※「やらないよりマシ」 ※ってことになってしまいましたね |
||
1406:
匿名
[2011-11-11 16:58:20]
そもそも、ここにいる嫌煙者の家に遊びにいくような人はいないでしょう。
神経質過ぎて、タバコの他にも色々人間性に問題がありそうですし、友人にはなりたくないタイプですね。 |
||
1407:
匿名さん
[2011-11-11 17:00:20]
>ゲストとしてはホストが嫌い(飲まない)なのを分かっていれば、「断る」のではないですか?
>だからホストは「我慢させない」、ゲストは「我慢する」なのですよ。 ゲストは「我慢する」が信条で、勧められても断るつもりなのに、何を期待してるのか「わざわざ車にのらずに」? で、ホストは「我慢させない」が信条なはずなのに、ゲストがホストの勧めを断って「我慢させた」と思わせちゃうの? (それこそ、嫌いなのにわざわざ用意してたかもしれないのに?) 君の考えるゲストの心情がさっぱりわからん・・・ |
||
1408:
匿名さん
[2011-11-11 17:02:16]
そもそも、ここにいる喫煙依存症患者は、他人の家に遊びに行くべきじゃないでしょう。
ホストだゲストだと図々しすぎて、タバコの他にも色々人間性に問題がありそうですし、友人にはなりたくないタイプですね。 |
||
1409:
匿名さん
[2011-11-11 17:03:23]
>>1406 そもそも論=議論放棄
|
||
1410:
匿名さん
[2011-11-11 17:05:43]
そもそもそもそ・・・掘り下げた議論で負けた人が切り出してきますな
|
||
|
||
1411:
匿名さん
[2011-11-11 17:10:04]
>君の考えるゲストの心情がさっぱりわからん・・・
我が儘ということです。 |
||
1412:
匿名さん
[2011-11-11 17:52:32]
病的な神経質はどこに住もうが嫌われます!
|
||
1413:
匿名さん
[2011-11-11 18:26:11]
■喫煙依存症患者の主張・思考回路一覧■
【1】相手が神経質だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている。 |
||
1414:
匿名さん
[2011-11-11 18:55:19]
|
||
1415:
匿名さん
[2011-11-11 18:56:58]
■嫌煙の主張・思考回路一覧■
【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている。 (例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う。実際に喫煙者かどうかは関係ない) 【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す (例1:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)(例2:健康被害、タバコ・喫煙者否定のコピペ) 【3】スレの趣旨・喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める※例え話を理解できない (例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする) 【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる (例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などとスリ替える) (例2:論理的に反論されると話題を迷惑論・害悪論・依存問題にスリ替える) 【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く (例:タイプ・変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ) 【6】延々と同じ内容をリピート。※質問に答えてもまた同じ質問をしてくる 【7】猿真似 【8】単なる罵倒(例:サル、童貞、**、無根拠な決めつけも含む) 【9】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる (例:「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」) 【10】「工作員」「JT社員」「タバコ屋」など誇大妄想を始める 【11】反社会的な内容のスレを乱立する(例:「射殺されろ」「イジメられろ」など多数) 【12】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける 【13】どこの誰が作ったかもわからないフリースペースのサイトを「ソース」と言い張る 【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈 (例:サーベィもしていないのに、あらゆる科学的成果が自己の主張と一致しているかの ような虚言を吐く(例:ワイネフ)、ある研究の「統計的有意性」を受け入れるかどうかは、 その論文が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる。) 【15】本質的に差別的行動を好む |
||
1416:
匿名はん
[2011-11-11 19:17:29]
|
||
1417:
匿名さん
[2011-11-11 19:59:53]
おまえが言うな!www
|
||
1418:
くだらん
[2011-11-12 14:08:54]
喫煙習慣は薬物中毒だ。それ以上でも以下でもない
病気からと言って、さして哀れむ必要もない 医療の力を借りて治癒できるし、貴重な保険財源を使わずとも 自力で更生する人はゴマンといる。 うだうだと自己弁護ばかりせずに、自己管理能力を向上させなさい |
||
1419:
匿名
[2011-11-12 14:56:22]
|
||
1420:
くだらん
[2011-11-12 16:11:27]
|
||
1421:
匿名さん
[2011-11-12 16:22:14]
|
||
1422:
匿名
[2011-11-12 16:34:08]
|
||
1423:
匿名さん
[2011-11-12 19:11:41]
これからも喫煙者はどんなに異常気質の嫌煙者に何と言われようが、、、
意志を強く強く持ってベランダ喫煙は決して決して止めないで下さいませ。 |
||
1424:
匿名
[2011-11-12 19:24:12]
そんな事言われなくても、煙草を止めるか、規約で禁止されない限り、ベランダ喫煙を止めるつもりはありません。
|
||
1425:
匿名
[2011-11-12 19:50:48]
むしろタバコの煙程度でどうにかなる脆弱な嫌煙者は体(精神?)を鍛えるべし。
そんな事じゃ世の中生きていけないぞ~。 |
||
1426:
デベにお勤めさん
[2011-11-12 21:04:55]
こうやったら赤い字のカキコになるか教えてくさいませ
|
||
1427:
匿名さん
[2011-11-13 12:59:10]
勝手に他人を鍛錬しないように
|
||
1428:
匿名さん
[2011-11-14 11:14:46]
ベランダ喫煙は規約に【不可】となっていない限りは可と解釈し喫煙可能。
迷惑と主張する少数派がいろいろは理由つけて規約改定をできない事を正当化しようとしている。 という結論でいいのかな? (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1429:
匿名さん
[2011-11-14 11:29:55]
臭い煙の絆で結ばれた仲良し迷惑喫煙者グループの中での結論でいいんじゃない?
どうぞ、どうぞ、その結論で暮らしていきなさい。(大爆笑) |
||
1430:
匿名
[2011-11-14 11:32:14]
結論もでたようなので
もうそろそろ閉鎖でいいでしょう。 |
||
1431:
匿名さん
[2011-11-14 11:48:15]
ベランダ喫煙は近隣住民に迷惑をかける行為なので、止めましょう。
|
||
1432:
↑
[2011-11-14 11:56:43]
閉鎖されたくない嫌煙家が釣り投稿をしましたね。(笑)
|
||
1433:
匿名さん
[2011-11-14 13:05:38]
ここを閉鎖したところで、ベランダ喫煙迷惑は無くなりませんからね。
喫煙者ですら、近隣のベランダ喫煙の煙が迷惑に感じるのですから。 |
||
1434:
匿名さん
[2011-11-14 13:19:34]
個人的に『迷惑』と感じることを誰も否定していませんから今後もなくなることはないでしょうね。
で、何か問題でも? 嫌煙家の負け惜しみ? (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1435:
匿名さん
[2011-11-14 13:56:06]
問題は、迷惑喫煙者の近隣住民です。
こんなスレの勝ち負けの問題ではない、深刻な問題です。 |
||
1436:
↑
[2011-11-14 14:03:33]
野次馬。
全然『他人事』じゃん。(笑) |
||
1437:
匿名さん
[2011-11-14 14:12:57]
ここの迷惑喫煙者は、自分が出した煙で近隣に迷惑をかけているにも関わらず、
他人事のように「迷惑でない」ほざいています。いい加減にしてあげてください。 |
||
1438:
匿名さん
[2011-11-14 14:16:17]
煽りを書かれても困りますね。特に”↑"の方は甚だしい煽りです。
煽りはお控えください。 |
||
1439:
匿名
[2011-11-14 14:21:18]
「迷惑喫煙者」による「深刻な問題」との感覚が”嫌煙たるゆえん”です。
単に煙草を吸わないだけの住人にとって、ベランダ喫煙などは問題ですらありません。 |
||
1440:
匿名さん
[2011-11-14 14:23:47]
ベランダ喫煙は規約に【不可】となっていない限りは可と解釈し喫煙可能。
規約改定は【手間>迷惑度】で嫌煙家が『却下』。 却下しておきながら迷惑と主張する少数派がいろいろは理由つけて 規約改定をできない事を正当化しようとしている。 という結論のようです。 ふぅ~ (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1441:
匿名
[2011-11-14 14:24:24]
やっぱ、少しは問題かな。
|
||
1442:
匿名さん
[2011-11-14 14:26:49]
AA禁止じゃなかったっけ? ルールを破る体質の迷惑喫煙者1440 困った人だね。 |
||
1443:
匿名さん
[2011-11-14 14:30:17]
|
||
1444:
匿名さん
[2011-11-14 14:37:39]
やるべき事は規約改正ですね。
それを放棄しちゃね・・・・。(苦笑) |
||
1445:
匿名さん
[2011-11-14 14:41:06]
>>1440
>ふぅ~ (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 投稿した瞬間、本人気持ちいいのでしょうけど。 喫煙者はルールも守れない、という事をさらけ出していますよね。 正に目の前の快楽に飛びつく喫煙者気質というやつです。 規約改正もこういう人には意味ないですね。 |
||
1446:
匿名さん
[2011-11-14 14:44:36]
|
||
1447:
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜
[2011-11-14 14:45:40]
禁止ですか?
利用規約に記載されてませんが? |
||
1448:
匿名さん
[2011-11-14 14:49:14]
そうですか?
|
||
1449:
匿名さん
[2011-11-14 14:49:59]
|
||
1450:
匿名さん
[2011-11-14 14:50:51]
|
||
1451:
匿名さん
[2011-11-14 14:54:22]
確かに禁止とは利用規約に記載されてませんね。
|
||
1452:
匿名はん
[2011-11-14 14:57:02]
>>1442
>AA禁止じゃなかったっけ? >ルールを破る体質の迷惑喫煙者1440 困った人だね。 「禁止じゃなかったっけ?」から >>1443 >【ベランダ喫煙、規約で不可】 となっても守れないでしょう、こういう人は。 >盗人猛々しい発言ですね。 >>1445 >投稿した瞬間、本人気持ちいいのでしょうけど。 >喫煙者はルールも守れない、という事をさらけ出していますよね。 >正に目の前の快楽に飛びつく喫煙者気質というやつです。 >規約改正もこういう人には意味ないですね。 >>1446 >ついカッとなって冷静さを失ってAAを書いてしまったのでしょうか? >この部分だけでも、削除依頼を出したらいかがですか? と、怒涛の攻撃。 後半は「AAが禁止である」ことを決め付けた投稿のようですが、この掲示板のルールに 「AA禁止」がどこに入っているか教えてください。 ※まさか「可」と書かれていないから「禁止」ですか? |
||
1453:
匿名さん
[2011-11-14 14:57:24]
ご自身の間違いはご自身が修正するのが一番でしょう。
|
||
1454:
匿名さん
[2011-11-14 14:59:21]
|
||
1455:
匿名さん
[2011-11-14 15:00:59]
>>1452
書き込んだ人自身が調べれば? |
||
1456:
匿名さん
[2011-11-14 15:03:34]
>>1442
>AA禁止じゃなかったっけ? >ルールを破る体質の迷惑喫煙者1440 困った人だね。 「禁止じゃなかったっけ?」から >>1443 >【ベランダ喫煙、規約で不可】 となっても守れないでしょう、こういう人は。 >盗人猛々しい発言ですね。 >>1445 >投稿した瞬間、本人気持ちいいのでしょうけど。 >喫煙者はルールも守れない、という事をさらけ出していますよね。 >正に目の前の快楽に飛びつく喫煙者気質というやつです。 >規約改正もこういう人には意味ないですね。 >>1446 >ついカッとなって冷静さを失ってAAを書いてしまったのでしょうか? >この部分だけでも、削除依頼を出したらいかがですか? 嫌煙家"ども"のささやかな【抵抗】ですよ。 笑ってあげましょう。(笑) |
||
1457:
匿名さん
[2011-11-14 15:07:00]
>>1456
この程度のルールも守れない喫煙者 |
||
1458:
匿名さん
[2011-11-14 15:08:24]
|
||
1459:
匿名さん
[2011-11-14 15:09:36]
ベランダ喫煙は規約に【不可】となっていない限りは可と解釈し喫煙可能。
(『可』とも記載されていない!は既に論破済み。) 多くの人から"規約改定"を提案されるが【手間>迷惑度】で嫌煙家が『却下』。 却下しておきながら個人的に【迷惑と感じる】と主張する我まま少数派がいろいろは理由つけて 規約改定をできない事を正当化しようとしている。 という結論のようです。 ぱぁ~ (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1460:
匿名さん
[2011-11-14 15:10:56]
No.1447 by (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 2011-11-14 14:45:40
ついカッとなって、衝動的にHNとして使ったのでしょうか? この部分だけでも、削除依頼を出したらいかがですか? |
||
1461:
匿名さん
[2011-11-14 15:13:20]
>>1459
>ぱぁ~ (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 投稿した瞬間、本人気持ちいいのでしょうけど。 喫煙者はルールも守れない、という事をさらけ出していますよね。 正に目の前の快楽に飛びつく喫煙者気質というやつです。 規約改正もこういう人には意味ないですね。 |
||
1462:
匿名さん
[2011-11-14 15:15:10]
>>1452 AAは問題ないの? 古参の匿名はんが詳しいでしょう?
|
||
1463:
匿名さん
[2011-11-14 15:24:14]
抵抗勢力が凄いですね。
思わず笑っちゃいました~。(苦笑) 規約違反見つかりました? (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1464:
匿名さん
[2011-11-14 15:46:00]
|
||
1465:
匿名さん
[2011-11-14 15:53:24]
|
||
1466:
匿名さん
[2011-11-14 15:57:59]
|
||
1467:
匿名さん
[2011-11-14 15:58:41]
>No.1447 by (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 2011-11-14 14:45:40
(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜のHNは使われないようですね。 単発のナリスマシなのでしょうか? |
||
1468:
匿名さん
[2011-11-14 16:10:00]
>(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜
自戒をしてもらおうと思っているんですけどね。 |
||
1469:
匿名はん
[2011-11-14 16:31:44]
|
||
1470:
匿名さん
[2011-11-14 16:36:54]
>>1469
AA書いていいの? 匿名はん。 |
||
1471:
匿名さん
[2011-11-14 16:39:08]
>>1469
>No.1447 by (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 2011-11-14 14:45:40 (-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜のHNは使われないようですね。 単発のナリスマシなのでしょう。 ナリスマシはダメですよね? 匿名はん。 |
||
1472:
匿名さん
[2011-11-14 16:42:31]
>1470
AA書いちゃいけないの? |
||
1473:
匿名さん
[2011-11-14 16:44:11]
>>1472 AA書いていいの?
|
||
1474:
匿名さん
[2011-11-14 16:45:18]
|
||
1475:
匿名さん
[2011-11-14 16:45:55]
>1468
自戒する理由を述べて下さい。 |
||
1476:
匿名さん
[2011-11-14 16:47:05]
|
||
1477:
匿名さん
[2011-11-14 16:48:22]
使わなくなったね。 ”(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜”
|
||
1478:
匿名さん
[2011-11-14 16:49:02]
>1473 AA書いちゃいけないの?
|
||
1479:
匿名さん
[2011-11-14 16:49:07]
少なくともHNで”(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜”を使った人は
自戒しているんでしょうね。 |
||
1480:
匿名さん
[2011-11-14 16:52:42]
ベランダ喫煙は規約に【不可】となっていない限りは可と解釈し喫煙可能。
(『可』とも記載されていない!は既に論破済み。) 多くの人から"規約改定"を提案されるが【手間>迷惑度】で嫌煙家が『却下』。 却下しておきながら個人的に【迷惑と感じる】と主張する我まま少数派がいろいろは理由つけて 規約改定をできない事を正当化しようとしている。 という結論のようです。 ※ダメ嫌煙家は本丸では部が悪いようです。 やれやれ。(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ |
||
1481:
匿名さん
[2011-11-14 16:54:28]
>>1480
>やれやれ。(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜ 投稿した瞬間、本人気持ちいいのでしょうけど。 喫煙者はルールも守れない、という事をさらけ出していますよね。 正に目の前の快楽に飛びつく喫煙者気質というやつです。 規約改正もこういう人には意味ないですね。 |
||
1482:
↑
[2011-11-14 16:56:27]
コピペお疲れさま。芸がないですよ。(笑)
|
||
1483:
匿名さん
[2011-11-14 16:57:59]
1480 1481もコピペですわね。
”↑”もね。 |
||
1484:
匿名さん
[2011-11-14 16:59:36]
さすがにHNで”(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜”を使った人は自戒しているんでしょう。
出てきませんものね。 |
||
1485:
↑
[2011-11-14 17:00:28]
コピペお疲れさま。芸がないですよ。(笑)
|
||
1486:
匿名さん
[2011-11-14 17:01:19]
>1483 は違っている事に気付かない【注意力のない人】なのでしょうね。(笑)
|
||
1487:
匿名さん
[2011-11-14 17:01:43]
>さすがにHNで”(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜”を使った人は自戒しているんでしょう。
この自戒された方には、規約改正の意味があるかもしれませんね。 |
||
1488:
匿名さん
[2011-11-14 17:03:04]
>>1469
AA書いていいの? 匿名はん |
||
1489:
匿名さん
[2011-11-14 17:03:47]
>1483は【8つの間違えさがし】とか不得意そう・・・。(大笑)
|
||
1490:
匿名さん
[2011-11-14 17:04:40]
>1488
AA書いちゃダメなの? |
||
1491:
匿名さん
[2011-11-14 17:07:08]
|
||
1492:
匿名さん
[2011-11-14 17:08:47]
|
||
1493:
匿名さん
[2011-11-14 17:17:42]
|
||
1494:
匿名さん
[2011-11-14 17:18:47]
|
||
1495:
匿名さん
[2011-11-14 17:18:52]
>HN ”(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜”を使った人は自戒しているんでしょう。
この自戒された方には、規約改正の意味があるかもしれませんね。 掲示板に張り出すだけでOkかもしれないね。 「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」 |
||
1496:
匿名さん
[2011-11-14 17:19:55]
>>1494 自分で判断したら?
|
||
1497:
↑
[2011-11-14 17:21:46]
毎度の釣り。御苦労さまです。釣れましたか?
|
||
1498:
匿名さん
[2011-11-14 17:22:31]
>毎度の釣り。御苦労さまです。釣れましたか?
毎度反応お疲れさまです。 |
||
1499:
↑
[2011-11-14 17:23:42]
|
||
1500:
匿名さん
[2011-11-14 17:24:43]
>>1497 あなたの意見は、”AA使っても問題ない”かな?
|
||
1501:
匿名さん
[2011-11-14 17:25:55]
|
||
1502:
↑
[2011-11-14 17:29:07]
|
||
1503:
匿名さん
[2011-11-14 17:30:07]
|
||
1504:
↑
[2011-11-14 17:32:43]
|
||
1505:
匿名さん
[2011-11-14 17:33:38]
|
||
1506:
匿名さん
[2011-11-14 17:35:10]
|
||
1507:
匿名さん
[2011-11-14 17:36:16]
>>1494 自分で判断したら?
|
||
1508:
匿名さん
[2011-11-14 17:38:08]
|
||
1509:
匿名さん
[2011-11-14 17:39:23]
|
||
1510:
匿名さん
[2011-11-14 17:40:46]
|
||
1511:
匿名さん
[2011-11-14 17:43:50]
|
||
1512:
匿名さん
[2011-11-14 17:44:04]
>(-。-)y-゜゜゜゜゜゜゜゜゜
自戒して使わなくなっている、やはりマズイよねAAは。 |
||
1513:
↑
[2011-11-14 17:46:01]
また釣り再開~(^o^)丿
|
||
1514:
匿名さん
[2011-11-14 17:46:30]
>>1511 AA書いちゃダメなんじゃない
|
||
1515:
↑
[2011-11-14 17:47:48]
|
||
1516:
匿名さん
[2011-11-14 17:47:48]
>>1513 思い出したように使ったねAA
|
||
1517:
匿名さん
[2011-11-14 17:49:02]
>>1515 自分で判断したら?
|
||
1518:
匿名さん
[2011-11-14 19:22:48]
>1305
>「『路上禁煙』のルール決めは無意味だった」と思っているらしい。 どうもそんな感じですよ。 喫煙禁止地区で横行する夜間の路上喫煙、10分で吸い殻525本/横浜 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111090011/ |
||
1519:
匿名さん
[2011-11-14 19:26:39]
>1400
>どんなこと? マンションの規約に精通されているようなので ベランダ喫煙禁止の規約のように「やらないよりマシ程度のことにならない」ようなものを是非ご教示くださいませ。 ※あれほど規約改正と騒いでいたけれど、その結論が ※「やらないよりマシ」 ※ってことになってしまいましたね |
||
1520:
匿名さん
[2011-11-16 11:49:08]
ベランダ喫煙が規約で禁止されたマンションで
下の階のオッサンが吸っている。 |
||
1521:
匿名さん
[2011-11-20 02:01:36]
ベランダではなく反対側の廊下側で今さっき吸われました。窓は閉めてますが、通気孔開けていて寝室と子供部屋に煙が充満。
火事かと思い飛び起きました。 ベランダ側はキッチンの換気扇でなんとかなるけど、居室に換気扇が無いので空気清浄機付けてますが。 濃いにおいだったのですぐ隣でしょうか。 どなたか経験ないですか? |
||
1522:
匿名
[2011-11-20 10:25:01]
タバコかと思って窓開けて見たら野焼きだった
|
||
1523:
匿名さん
[2011-11-28 10:04:52]
ベランダ喫煙が禁止だった。
|
||
1524:
匿名さん
[2011-11-28 10:35:18]
ベランダ喫煙は、通常の感覚であればしないでしょう。
快適に暮らしている近隣住民に臭い煙をまき散らしますからね。 |
||
1525:
匿名さん
[2011-11-28 10:41:22]
大きな釣り針ですねぇ。
|
||
1526:
匿名
[2011-11-28 11:13:36]
釣れますか?
|
||
1527:
匿名さん
[2011-11-28 16:08:43]
通常の感覚であればベランダ喫煙はしないでしょうね。
近隣住民の快適に暮らしを邪魔する臭い煙をまき散らしますから。 |
||
1528:
匿名
[2011-11-28 17:14:48]
釣れませんなぁ(笑)
|
||
1529:
匿名さん
[2011-11-28 17:25:34]
ベランダ喫煙している馬鹿に見せるだけでもいいのだよ。
|
||
1530:
匿名さん
[2011-11-28 17:28:19]
釣り投稿を見せてもねぇ。(-。-)y-゜゜゜゜゜゜
|
||
1531:
匿名さん
[2011-11-28 18:00:52]
通常の感覚であれば下らない釣りや煽りはしませんね。
|
||
1532:
匿名さん
[2011-11-28 22:01:59]
AAは禁止 |
||
1533:
匿名
[2011-11-29 19:53:27]
顔文字…幼稚過ぎじゃないか?頭が幼稚園レベルだな。
|
||
1534:
匿名
[2011-11-29 20:01:03]
マナーは園児以下
|
||
1535:
匿名はん
[2011-12-06 10:58:29]
24時間換気のせいで毎晩下階の喫煙臭が酷いわ
覗いたらベランダから手出して吸ってたぜ オイっ臭いぞマジで最上階か一軒家買えよ糞 |
||
1536:
↑
[2011-12-06 14:19:58]
最下階か一軒家を買いましょう
|
||
1537:
匿名
[2011-12-06 22:28:25]
喫煙者は日本から出ていけ
|
||
1538:
匿名はん
[2011-12-06 23:30:56]
下の輩は貴様だなwww下の階の人は灰が落ちてくるらしいぞ
ベランダ喫煙禁止マンションだからな 近隣トラブルに関して加害者側に対策費用の負担の記載あるだろ 管理組合から手紙はいったろ。続けるなら空気清浄機の費用だしてね。とりあえず3件分 んな感じですわ 疲れるわ |
||
1539:
匿名
[2011-12-07 15:45:38]
喫煙者は日本のゴミばかりだから
|
||
1540:
匿名さん
[2011-12-07 17:45:05]
嫌煙家どもの釣り投稿ばかりですね。
ネタ切れですな。(-。-)y-゜゜゜゜゜゜ |
||
1541:
匿名
[2011-12-07 21:56:15]
幼稚
|
||
1542:
匿名
[2011-12-21 14:57:42]
教えて下さい。台所の換気扇空気清浄器使用しても文句言うので。掃除機もどうしたらいいですか?皆さん知恵を教えて下さい。神経ぎりぎり、勤めは26日からです。現在社宅にいても休まらない状態です。井戸端会議うんざり。人のプライバシー勤め先まで。教えて下さい。どうしたら。出るしかないかな?
|
||
1543:
匿名
[2011-12-21 15:20:46]
皆さん煙草吸う人ばかり批判するけど仕事ストレスたまるの!休憩に吸うと落ち着く。今月やめた職場施設だけど煙草すぱすぱだよ。私お酒飲めないし。皆さん煙草吸う人を批判しないで。こちらも片身狭いんだから。
|
||
1544:
匿名
[2011-12-21 15:50:08]
ストレスたまるの!働いて休憩。吸いたいよ。煙草批判するならJTに言えは?販売してるのがそこだよね。皆さん煙草批判ばかり。日本で販売してる以上買う人もいる。酒文句値上げしろ!煙草ばり責めるな。仕事ストレスたまるの!暇人がサイトかいてんの?日本は煙草承認されてるの。吸って何が悪い!マナー守ってるのに。吸う人ばかり批判するな!ガキの声もうざい。井戸端会議うざい。バカな議論は結果でない。ただ吸うか吸わないかだけ。
|
||
1545:
匿名さん
[2011-12-21 17:00:12]
煙草は一瞬で他人を不快・不健康にするが、酒はそこ飲まないと他人に迷惑かけることはない。
害の及ぶ範囲も全社に比べ後者は狭い。酒飲んだからって隣接戸まで臭うことはない。 窓を閉めればほぼ無害な後者に比べ前者は換気口等から有害物質が流れ出る。 煙草に軍配は上がらない。 ただ、国が歳入のために許しているためにたりんちゃんたちが中毒になって吸ってるだけ。 民間保険同様吸ってる人には医療費割り増しにすれば、禁煙者も納得だけどね。 利権にまみれ、喫煙者の多い議員官僚に期待しても無駄か~ |
||
1546:
匿名
[2011-12-21 17:05:46]
煙草言うならガキの声も同様。甲高い声で臭いと、ストレス逆にたまる。仕事で帰って休むのがストレスたまる。自分は良く相手責める。自分勝手はどちらだ、ガキの声、井戸端会議の声。休みのひもストレスたまる。なんの為の社宅?家賃払って。意味ない。親も一緒。管理人に言いたい放題。しまいには病院いれたらだって。私を。自分はいれ。我慢?こちらも我慢してるんだよ。ばかやろー!一々うるさい。私達の真下の階。名前いれたろか!
|
||
1547:
匿名
[2011-12-21 19:05:18]
1545さん言う事わかるけど私達も生活ある。隣は酒て大声。真下臭い。いい加減ストレスたまるよ。私女性。痴呆相手の施設。ストレスたまるよ。お酒飲めないし。教えてよ。痴呆相手だよ。ストレス方法。貴方尊敬するけど値上がりしてからうるさくなった。勝手すぎる。ベランダでは吸わない。悩みとか友達メールいいかな?
|
||
1548:
匿名さん
[2011-12-21 23:49:08]
↑ 日本語、大丈夫?
|
||
1549:
匿名さん
[2012-04-06 02:12:50]
外国の方なのかもしれませんが。
ここでタバコに文句言ってる人は精神が不安定な病気の人達です。 気にせずどんどんタバコを吸って下さい。 |
||
1550:
匿名さん
[2012-04-07 09:38:33]
家でストレス感じるなら帰ってこなくていいじゃん
|
||
1551:
匿名さん
[2012-04-10 21:41:12]
なんのための家だよw
|
||
1552:
匿名さん
[2012-04-11 09:36:51]
タバコを吸うときは窓を閉め
他人の部屋に煙がながれないようにしましょう。 煙が嫌だと窓を開けるということは 他の誰かが迷惑を受けるということ。 |
||
1553:
匿名
[2012-04-11 09:47:23]
法的・当該マンション規約で禁止されていなければ「原則」何をやっても良い。
罰則がある 人として悪 不可 罰則がない 人として悪ではない 可 【問題があるようなら個別に話し合いによって調整】 【苦情】しか脳がない"棚ぼた"嫌煙家どもには 到底ベランダ喫煙禁止に規約改訂などできないし 【実被害】など何もない ↓ "棚ぼた"嫌煙家どもは迷惑を拠り所に悪態をつくしかない また"棚ぼた"嫌煙家どもは【逃げる】って言葉大好き。 立場が弱いから匿名掲示板では上から目線で語りたいらしい。 ↓ そこで"棚ぼた"嫌煙家どもの弱点を見抜いた『巧みな戦術』 【文句あるなら訴えろ!】と言われて・・・ ↓ その態度・・・ムカツク!ムカツク!でも・・・ 涙目な"棚ぼた"嫌煙家どもは打つ手なし ↓ 何も解決せず匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ でも現実は何も変わっていない ↓ 虚しさとムカツク~という悔しさだけが残り・・・。 ↓ 匿名掲示板で憂さ晴らし ↓ また同じことを繰り返す・・・。 そこで馬鹿でヒマな"棚ぼた"嫌煙家どもへ『前向きな』提案です。 愛煙家のベランダ喫煙止めてほしかったら 頭丸めて菓子折り持って土下座してお願いしたら如何でしょうか? それができないなら・・・・ 『今日も明日もルールは守る。』それでいいでしょ? |
||
1554:
匿名はん
[2012-04-11 11:53:24]
しっかし↑のカキコは、ワケわからん。
私のほうがましだったね。 |
||
1555:
匿名さん
[2012-04-11 12:08:17]
反論できない哀れな嫌煙者に合掌。
|
||
1557:
管理担当
[2013-07-25 22:33:04]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350954/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それも人徳というものでしょう。