マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。
[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24
注文住宅のオンライン相談
マンションと煙草と煙【パート5】
1281:
匿名
[2011-11-10 12:26:29]
|
||
1282:
匿名さん
[2011-11-10 12:27:29]
>>1277 ご参考に
「光散乱方式」の粉じん計は、高感度で扱い方も簡便で比較的小型軽量にまとめ上げることができることから、粉じん計としては多用途で最も使用されている測定器です。 空気中に浮遊している粉じんに光を当てると光が四方八方に散乱します。粉じんに当って光が散乱する光景は、日常生活の中でも垣間見ることができます。「早朝、カーテンの隙間から差し込まれるキラキラ光る朝日のスジ」「映画館内の映画投影機の光の道筋」「たばこの煙がまとわり付いてくっきりと浮かび上がるカウンターバーのスポットライト」などなど。これらのキラキラ光る光の道筋は全て光散乱という現象があってこそ人の目で認識できます。たばこの煙がなくなると光の筋が見えにくくなるという記憶はないでしょうか。これは光の量が減ったのではなく、たばこの煙が無くなって光の散乱量が減っために光の筋が見えにくくなったのです。(実はこの現象が光散乱方式の粉じん計の根源のようなものです。) この散乱光は、同一粒子系であれば再現性が良く、なおかつその粉じん濃度が倍になれば散乱光量も倍になり、さらにその反応はたいへん敏感だという特徴を持っています。この粉じん濃度と散乱光量が直線的に敏感に比例することを利用して、空気中に浮遊している粉じんの質量濃度を散乱光の強弱として測定しているのが「光散乱式」の粉じん計です。 |
||
1283:
匿名さん
[2011-11-10 12:28:33]
|
||
1284:
匿名はん
[2011-11-10 13:13:43]
>>1268
>ただ、君は「私にとっては」にすぎないものを、無根拠に「一般」だの「普通」だのと表現している。 ここでは「私にとっては」「あなたにとっては」と言っていますが、第三者の事には 触れていないですけどねぇ。 あなたに限らずここに巣食う嫌煙者どもが「規約改正に動かない」ことが「一般的に 迷惑でない」と言える事になります。 >じゃあ、何を「自分勝手」なんて言ってるんだ??? 分ってますか? ここでは「私の後から電車に乗る」ことを話題にしています。私の 自分勝手な「迷惑表現」ですから「気に入らない」なんて事はありません。 あくまでも私の自分勝手です。 >相川らず、「仮定法」が理解できないのね・・・ 途中説明を省いた仮定法では本人以外誰もが理解も出来ないと思いますよ。 >度言う意味? 「ベランダでの洗濯物干しは可となっている」ことは分りましたが、「○○ルーム」は 共用部ルールですか? 「物を置いてはいけない」とか? 管理室にも物を置けないのでは 大変ですけどねぇ。 >「そもそも「可」への規約改正はありえません」 >はどこ行った?w で、「で」と繋がらないのです。「可への規約改正」をすると「洗濯物干し可」も 加えないといけませんし、そもそも「洗濯物干し金具」が設置してある事も規約違反に なってしまいそうです。 |
||
1285:
匿名さん
[2011-11-10 13:19:11]
>>1257
>>屋外で半径6~7mの範囲で健康を害する濃度であるという研究結果がありました。 >既に何回も論破されてるね >何故か1m狭まってるけど、新しい「ソース」でも発見した?(笑) また、妄想の論破話。 それに以前、話をしたとき、あなたのハンネは「匿名はん」じゃなかったっけ?私の記憶違いかな? |
||
1286:
匿名さん
[2011-11-10 13:21:15]
>あなたに限らずここに巣食う嫌煙者どもが「規約改正に動かない」ことが「一般的に迷惑でない」と言える事になります。
私は、理事会に「隣のベランダ喫煙が迷惑なのでどうにかして欲しい」といいました。 理事会はみんなの幸せを考えて「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示しました。 すると、ベランダ喫煙による迷惑がなくなりました。 規約改正に動かなくとも、一般的に迷惑行為であるベランダ喫煙がなくなるのです。 |
||
1287:
匿名さん
[2011-11-10 13:27:31]
|
||
1288:
匿名さん
[2011-11-10 14:33:34]
>1286
作文御苦労さまでした。 |
||
1289:
匿名さん
[2011-11-10 14:35:34]
非喫煙者の方に質問ですが
喫煙者がご自分の部屋に遊びに来られた場合 その喫煙者の方はどちらで喫煙されるのですか? |
||
1290:
匿名さん
[2011-11-10 14:37:03]
>1286が普通です。うちのマンションもそうでした。
|
||
|
||
1291:
匿名さん
[2011-11-10 14:39:44]
>>1289 うちは換気扇の前です。友人も自宅ではそうしているとのこと。
それが普通ですね。 |
||
1292:
匿名さん
[2011-11-10 14:42:47]
>>1289 余談ですが、社の喫煙者が取引先訪問の際にはニコパッチを貼っているそうです。
タバコより安いと言っていました。 |
||
1293:
匿名さん
[2011-11-10 14:45:34]
>>1289 非喫煙者のお宅を訪問する際には、ニコパッチを貼られたらどうでしょう。
最悪、換気扇の前でしょう。(料理が終わった後に) |
||
1294:
匿名さん
[2011-11-10 14:50:14]
喫煙者の方に質問ですが
非喫煙者の部屋に遊びに行った場合 その喫煙者の方はどうされるのですか? |
||
1295:
匿名
[2011-11-10 15:05:39]
本物のアレみたいだから、もう触れない方がいいと思います。
|
||
1296:
匿名さん
[2011-11-10 15:29:55]
>喫煙者の方に質問ですが
>非喫煙者の部屋に遊びに行った場合 >その喫煙者の方はどうされるのですか? 我慢しますよ。少しイライラして、貧乏ゆすりしますけど。 |
||
1297:
匿名さん
[2011-11-10 16:20:31]
ちょっと可愛そうだったので、「遠慮なくおタバコどうぞ」とすすめたら、
「いえ、いえ大丈夫ですから」と、顔を真っ赤にしていた。 |
||
1298:
匿名さん
[2011-11-10 16:22:59]
|
||
1299:
匿名さん
[2011-11-10 16:30:37]
非喫煙者のお宅に行ったときぐらい我慢しますよ。普通に。
相手から吸ってもいいよって言われても遠慮するね。普通。 |
||
1300:
匿名さん
[2011-11-10 16:32:14]
「あの~、タバコを吸いたいのですが」 その一言を言い出せず。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無知で頭の悪いクレーマーの無意味な質問なんか答える価値ないよ。
対等のつもりでいるキミの無神経さが理解できない。
粉塵場所に出場してもらっただけでも有り難く思いなさい。
気が向いたらチョイチョイいじめてやるよ。
楽しみにしててね!
卑怯者くん