防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

121: 匿名さん 
[2011-10-27 10:01:48]
>ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
を確たる証拠をもって覆す投稿はない。
(証明責任は『覆そうとする者』)

>ベランダ喫煙禁止の規約改正は簡単です。
ベランダ喫煙行為を迷惑と感じている方が多なら
賛成多数で可決させれば良い。という簡単な論理を覆す投稿はない。

煽り、誹謗中傷でなく骨太な嫌煙家の投稿求む。


122: 匿名さん 
[2011-10-27 11:12:59]
>121
>(証明責任は『覆そうとする者』)
早い者勝ちってことね。
だとするとこのスレの趣旨が
>マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
なので、
これを覆す責任があるのは誰か明白ですね。
123: 匿名さん 
[2011-10-27 11:40:58]
>早い者勝ちってことね。
違いま~す。
法治国家日本で民事訴訟する場合は
≪被害者≫と思う人が『被害』を立証するのか
『加害者』と思われる人が【加害者ではない】証明をするのか
って事です。従って
>ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません。
はい。
『迷惑を思う人が迷惑を証明する。』って事です。

>これを覆す責任があるのは誰か明白ですね。
はい。明白です。

さぁ皆さんで~ さんはいっ!
『迷惑を思う人が迷惑を証明する。』って事です。
124: 匿名さん 
[2011-10-27 11:48:29]
>はい。明白です。
ここは裁判所ではありませんからね。
さぁ皆さんで~ さんはいっ!
>マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
に迷惑でないことを
確たる証拠をもって覆す投稿してくださいまし。
125: 匿名さん 
[2011-10-27 11:49:15]
ねえ、サラリーマン、何で「サラリーマン」止めたの?
126: 匿名さん 
[2011-10-27 12:56:13]
「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」
これを掲示したら、クレーマー住民もクレームを言わなくなったぐらい、
効果があるらしいですよ。
喫煙者がベランダ喫煙の迷惑を知って、止めたのでしょう。
とりあえず、これでいきましょう。
127: 匿名さん 
[2011-10-27 13:45:32]
> はい、もう丁寧に教える必要なしと判断しています。
「もう」って君の言う「丁寧に教える」って言うのは、ピーピーピーって言うことかw
君がそれでどれだけ満足したかは知らんけどw、こっちからすりゃ「何も聞かされてない」だよ。

> そうですよ。「禁じられていないから悪くない」のです。
いつもの低レベル思想だねw

> 罰則がなく禁止されていることは「やっても悪くない」になるのですか?
いつもの事だが、論理的に成立してない反論。
私は「禁止されてない≠やって良い」で、「禁止されてない=(悪くない=罰せられない)」と書いている。
君がすべきは、意味不明の再質問ではなく、「禁止されてない=やって良い」の補強か、「禁止されてない=(悪くない=罰せられない)」が間違ってると難癖付けるかだw

> 前から言ってるジャン。「迷惑に感じること」を否定しません。
日本語読めないの?
「君が迷惑に感じることを否定している」じゃなく「迷惑をかけていることを認めてるのか?」だw

> なぜ、その次の行に書いてあることを引っ込めるの?
引っ込める?
仮定法ってご存知ない?それとも日本語読めない?w
「我慢できない状態なら」だ。

> どこに嘘がありますか?
君の御説(もしくは君のマンションの総意)は「ベランダ喫煙は迷惑になることはない」じゃないのかよw
ちなみに、
御茶(おちゃ)を濁(にご)・す
いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。(≒嘘)
なw

> 「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」のですからそこまでやろうとは思っていませんでした。
「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」のであれば、不当な要望には断固対応すべきだろうにw
それが、君のここでの態度だろ?w
それとも、君のマンションはその住民が「隣人の呼吸が迷惑だ!」って言い出したら「呼吸は迷惑になることがあります。ご注意ください」って掲示をするのか?www

> ただそれだけですよ。その時の理事の中で一人でも「規約改正やろう」と言う人がいたら
> どうなっていたか分かりません。
他の理事がど~こ~じゃなく、規約大好きで改正を簡単だと言う「君」が言い出すべきことだ、って言ってるんだw
128: 匿名さん 
[2011-10-27 14:18:45]
> にげないでさぁ。
傷害事件がありました。君が容疑者になりました。警察は証拠があるからだという。
君がすべきことは何だ?
警察なり被害者なりに、「傷害事件があったことを立証しろ」と言うことか?w
「その証拠が証拠たりえないことを証明する」じゃないのか?w
良く考えろwwww

> 言い訳大王かwww
言い訳って・・・事実だろうがw

> 逃げてないでさぁ簡単じゃない証明したらどう?
君の今までの言動が、簡単じゃない「証拠」じゃね~かw
それとも、君はネット番長で現実で面と向かって言われたら、シュンとなって折れるのか?www
(そう言えば、「喫煙車両で前に座ったおばさんにすごまれて煙草が吸えなかった」とかいってた奴がいたなw)

で、自身は自身の言う「簡単の証明」からなぜ逃げる?
別に君が望まない「ベランダ禁煙」に変えろって言ってるんじゃないぞ、「簡単」なんだから「ベランダ喫煙可」とちょっちょっと規約に足して見せろってだけなのに・・・

> キミが無意味だと思うならやめればよろし。
「やっても罰則はないし、強制的に止められない」このセリフの前に、マンションの規約程度に何の意味があると?w

> 所詮その程度の『迷惑度』だと自ら証明するようなものだからwww
『迷惑度』の証明じゃなくて、「規約変更の手間と実際の効果との費用効果の説明だw
129: 匿名さん 
[2011-10-27 14:37:16]
>警察なり被害者なりに、「傷害事件があったことを立証しろ」と言うことか?w
>「その証拠が証拠たりえないことを証明する」じゃないのか?w
>良く考えろwwww

民事と刑事を混同しているお馬鹿さんがいま~す(大爆笑)
130: 匿名さん 
[2011-10-27 14:48:06]
言い訳大王が言い訳するほど
ベランダ喫煙は所詮その程度の『迷惑度』だと自ら証明するようなものだからwww

>別に君が望まない「ベランダ禁煙」に変えろって言ってるんじゃないぞ、「簡単」なんだから「ベランダ喫煙可」とちょっちょっと規約に足して見せろってだけなのに・・・
ベランダ喫煙可能だから規約に足す・・・なんて発想ないんだけど?
何か勘違いしてないか?

>マンションの規約程度に何の意味があると?w
規約で禁止になっていない(又は可)という確たる証拠は公の場では重要と思うが?
そういう認識のない愚か者に言ってもしかたないがね。


>『迷惑度』の証明じゃなくて、「規約変更の手間と実際の効果との費用効果の説明だw
実際の効果はやってみないと分らないくせに(大笑)
キミが思っている迷惑はその程度。
ベランダ喫煙の迷惑など所詮個人が【不快~・ムカつく~】程度の事です。
131: 匿名さん 
[2011-10-27 14:48:44]
> 民事と刑事を混同しているお馬鹿さんがいま~す(大爆笑)
そもそも裁判の話がたとえ話なのに、民事だ刑事だと本当に裁判をしているつもりになってる、大馬鹿さんがいま~す(大爆笑)
132: 匿名さん 
[2011-10-27 14:49:29]
>124
どこの国の方ですか?
133: 匿名さん 
[2011-10-27 14:50:56]
> そうですよ。「禁じられていないから悪くない」のです。
>いつもの低レベル思想だねw

禁じられていないから悪くない・・・当たり前です。
134: 匿名さん 
[2011-10-27 14:57:55]
>ベランダ喫煙の迷惑など所詮個人が【不快~・ムカつく~】程度の事です。

ソウデ~ス。
一日数本程度では【受忍限度を超える】ことなどありません。
どうしても納得いかなければ訴えて頂いて結構です(笑)
135: 匿名さん 
[2011-10-27 15:00:45]
誰と話してるんだろうね。(不思議)
お隣さんのつもりなのでしょうか。
136: 匿名さん 
[2011-10-27 15:01:03]
>そもそも裁判の話がたとえ話なのに、民事だ刑事だと本当に裁判をしているつもりになってる、大馬鹿さんがいま~す(大爆笑)

トンチンカンの『たとえ話』を指摘され、顔を真赤にして
言い訳している大馬鹿さんがいま~す(呆)
137: 匿名さん 
[2011-10-27 15:03:44]
> ベランダ喫煙可能だから規約に足す・・・なんて発想ないんだけど?
はい?www
「規約改正が簡単なら規約に足してみろ」だぞ?w
君のところの現状は「可でも禁止でもないグレー」なんじゃないのかい?
何か勘違いしてないか?

> 規約で禁止になっていない(又は可)という確たる証拠は公の場では重要と思うが?
規約改正で手間をかけて、今度は公の場に出ろってか・・・
大した「効果」だよw
それに、君の子供じみた認識だと、何かあったら証拠だ裁判で世の中大変だw
「(足踏まれた)痛っ!」「あ、ゴメンなさい」
じゃなくて、
「(足踏まれた)痛っ!」「文句があるなら証拠を用意して訴えろ」
で、挙句は「足を踏まれたのなんて所詮その程度」ってかい?w

> 実際の効果はやってみないと分らないくせに(大笑)
分からないからこそ、手間が嫌なんじゃないかw
「~禁止」で、世の中片付いてなら、ポイ捨てなんて存在するわきゃないw

> ベランダ喫煙の迷惑など所詮個人が【不快~・ムカつく~】程度の事です。
俺様が他人の足を踏んだとしても、所詮個人が【不快~・ムカつく~】程度の事です。
それとも君は、他人の足を踏んだら、傷害事件の実行犯として警察に自首か?w
138: 匿名さん 
[2011-10-27 15:05:31]
> トンチンカンの『たとえ話』を指摘され、顔を真赤にして
> 言い訳している大馬鹿さんがいま~す(呆)
自ら持ち出した例え話が、トンチンカンであると、自身で宣言しているおバカさんがいま~す(呆)
139: 匿名さん 
[2011-10-27 15:08:32]
> 逃げてないでさぁ簡単じゃない証明したらどう?
なんて言っておいて、「証拠」に反論できず、無視することで逃げてる人がいま~すw

> 逃げてないでさぁ簡単じゃない証明したらどう?
君の今までの言動が、簡単じゃない「証拠」じゃね~かw
それとも、君はネット番長で現実で面と向かって言われたら、シュンとなって折れるのか?www
140: 匿名さん 
[2011-10-27 15:15:00]
>どこの国の方ですか?
これって逃亡犯の常套手段?
141: 匿名さん 
[2011-10-27 15:15:32]
>それとも君は、他人の足を踏んだら、傷害事件の実行犯として警察に自首か?w
他人の足を踏んだら謝るね。
誤って許してもらえるかは別だろ?www

>分からないからこそ、手間が嫌なんじゃないかw
だから
所詮やった分だけ効果がなければやらない。
ってくらいの迷惑なんだよ。
キミのは『いくら手間をかけてもいいから少しでも少なくなってほしい』
ってほどじゃなんだよ。
(っていうより実生活じゃキミはベランダ喫煙で困っている立場じゃないよな?)

>君のところの現状は「可でも禁止でもないグレー」なんじゃないのかい?
違う。
それと念のため
禁止でなければ『悪ではない』と解釈してるから。

>規約改正で手間をかけて、今度は公の場に出ろってか・・・
強制はしない。
嫌なら我慢するなり、苦情言うなり、自己防衛するなり自分で考えれば良い。
(っていうより実生活じゃキミはベランダ喫煙で困っている立場じゃないよな?)


実生活じゃベランダ喫煙で困っている立場じゃないのに煽り投稿してくるな。
142: 匿名さん 
[2011-10-27 15:16:49]
あ!
「規約改正が簡単」の意味が分かったかも!

ここに出てくる喫煙依存症患者たちは、「迷惑だからベランダ禁煙にしましょう」と言われたら「迷惑じゃない!」と大騒ぎするけど、「時流なんでベランダ禁煙にしましょう」と言えば喜んで賛成する、朝三暮四のお猿さん程度の脳みそしかないってことなんでしょ?w
143: 匿名 
[2011-10-27 15:17:25]
嫌煙者さん
稚拙すぎます。
規約の解釈から傷害の例まで、勝手に都合よく解釈してるだけで、全て間違ってますよ。
まるでお話しになってません。
144: 匿名さん 
[2011-10-27 15:17:54]
日本語が理解できない人が一人いますね。
145: 匿名さん 
[2011-10-27 15:20:54]
たぶん法律・規約には勝てないから匿名掲示板の中だけでも相手を言い負かしたいのでしょう。
146: 匿名さん 
[2011-10-27 15:20:55]
>日本語が理解できない人が一人いますね。
これも逃亡犯が良く使うフレーズ
147: 匿名さん 
[2011-10-27 15:21:41]
実生活じゃ、ベランダ喫煙で迷惑かけている立場なのに言い訳ばかりしてくるな。
148: 匿名さん 
[2011-10-27 15:22:12]
>たぶん法律・規約には勝てないから匿名掲示板の中だけでも相手を言い負かしたいのでしょう。
そんな相手に言い負かされてるようじゃ情ないよ
149: 匿名さん 
[2011-10-27 15:22:50]
分った!!
規約を簡単に変更できない理由!

ただ単にその能力がないんだ・・・。
150: 匿名さん 
[2011-10-27 15:23:03]
近隣住民に迷惑しかかけないベランダ喫煙は、今すぐ止めましょう。
151: 匿名さん 
[2011-10-27 15:25:26]
やっぱり法律って凄いですね。
やっぱり規約って凄いですね。
やっぱり民事っていいですね。

昨日も今日も明日もルールを守ってベランダ喫煙ですね。
152: 匿名さん 
[2011-10-27 15:26:55]
>昨日も今日も明日もルールを守ってベランダ喫煙ですね。
ポイ捨てはルール違反じゃないのね。
153: 匿名さん 
[2011-10-27 15:31:44]
> 他人の足を踏んだら謝るね。
なんで「足を踏んだと証明して見せろ」とは言わないの?w
やっぱり、顔が見えるとシュンとなっちゃう、ネット番長?

> 誤って許してもらえるかは別だろ?www
で?
足を踏んだと認めてたくせに、許してもらえなかったら手のひら返して、「足を踏んだと証明して見せろ」と言い出すの?w

> 所詮やった分だけ効果がなければやらない。
所詮って、普通「やった分だけ効果がなければやらない」だろ?w
君は、買ってみなきゃ分からないと謎の宗教から御札を買っちゃうタイプか?w

> キミのは『いくら手間をかけてもいいから少しでも少なくなってほしい』
> ってほどじゃなんだよ。
ほほうw
じゃあ、さぞや君は自ら立候補したりとかいろんな政治運動なんかも頑張ってるんだろうね(このネット活動もその一環か?w)。
さもなきゃ、今の日本の政治に満足してるアホか、『いくら手間をかけてもいいから少しでも少なくなってほしい』 が、他人向けの綺麗ごとか、のどっちかだねw

> (っていうより実生活じゃキミはベランダ喫煙で困っている立場じゃないよな?)
困っちゃいないが「迷惑」は感じてる。

> 違う。
なに?「ベランダ喫煙可」って書いてあるの?

> 禁止でなければ『悪ではない』と解釈してるから。
だから、それは君の「解釈」だろ?
それを「解釈」じゃなくて、簡単なんだから「明記しろ」って言ってるんだよw

> 嫌なら我慢するなり、苦情言うなり、自己防衛するなり自分で考えれば良い。
じゃあ、君は一体ここに何の文句を書いてるの?w

> 実生活じゃベランダ喫煙で困っている立場じゃないのに煽り投稿してくるな。
繰り返すけど、困っちゃいないが「迷惑」は感じてる。
それを「迷惑なんてかけてない」「文句があるなら訴えろ」なんて煽られれば、きっちり言い返すってだけだ。
154: 匿名さん 
[2011-10-27 15:35:13]
ベランダ喫煙をしたいならベランダ喫煙禁止ではないマンションを探すことです。 (要規約確認)
ベランダ喫煙を迷惑と感じる人はベランダ喫煙禁止のマンションを探すことです。 (要規約確認)
入居後、「受忍限度が云々・・・」なんて馬鹿らしい手間です。

そでができなかった人は、どちらであってもマンションの選択ミスでしょうね。



155: 匿名さん 
[2011-10-27 15:37:29]
人生の選択ミス、喫煙者になってしまったこと。(大爆笑)
156: 匿名さん 
[2011-10-27 15:41:33]
> ただ単にその能力がないんだ・・・。
だよねぇ・・・
自分で簡単だって言ってるのに、「ベランダ喫煙可」の一文が追加できない。
口先だけで能力がないんだろうねぇ・・・
157: 匿名さん 
[2011-10-27 15:47:13]
×ベランダ喫煙をしたいならベランダ喫煙禁止ではないマンションを探すことです。 (要規約確認)
○ベランダ喫煙で文句を言われたくないなら、規約にベランダ喫煙可と書いてないマンションにはすまないことです。 (要規約確認)
○ベランダ喫煙を心置きなくしたいならベランダ喫煙可とかいてあるマンションを探すことです。 (要規約確認)
◎規約に関わらず、わざわざベランダ喫煙なんてしなくて済むように、自身の家族を説得することです(要家族会議)

×ベランダ喫煙を迷惑と感じる人はベランダ喫煙禁止のマンションを探すことです。 (要規約確認)
○ベランダ喫煙を迷惑と感じて我慢できない人はベランダ喫煙禁止のマンションを探すことです。 (要規約確認)
158: 匿名さん 
[2011-10-27 15:47:53]
△ベランダ喫煙をしたいならベランダ喫煙禁止ではないマンションを探すことです。 (要規約確認)
だったね。
159: 匿名さん 
[2011-10-27 15:53:55]
>なんで「足を踏んだと証明して見せろ」とは言わないの?w
目視確認できる。
踏んだと言う【自覚】がある。

>足を踏んだと認めてたくせに、許してもらえなかったら手のひら返して、「足を踏んだと証明して見せろ」と言い出すの?w
バカ逆だ。
傷害事件だと告訴される可能性があるって事だ。

>じゃあ、さぞや君は自ら立候補したりとかいろんな政治運動なんかも頑張ってるんだろうね(このネット活動もその一環か?w)。
スレチだ。別スレでどうぞ。

>困っちゃいないが「迷惑」は感じてる。
その迷惑は受忍限度越えてるのか?

>なに?「ベランダ喫煙可」って書いてあるの?
>それを「解釈」じゃなくて、簡単なんだから「明記しろ」って言ってるんだよw
規約には書いていないが喫煙可を書面にて確認した。
キミはこのような確認すらしてないのだろう???
でキミなんで上から目線なの?

>それを「迷惑なんてかけてない」「文句があるなら訴えろ」なんて煽られれば、きっちり言い返すってだけだ。
「迷惑なんてかけてない」は2人しか言ってないと思うぞ。
「文句があるなら訴えろ」・・・民事では当たり前だぞ。それが嫌なら『お願い』って手段もあるが。
きっちり言い返すってだけだ。・・・言い返すのは結構だが【法】の前では無力だな。


いいかい。
キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
『日本国』は認めてくれないんだよ。
キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。
160: 匿名さん 
[2011-10-27 15:55:13]
☆自分がやることに「他人が迷惑を感じようがそんなの知ったこっちゃない」なんて人は、共同住宅には住むべきではありません。
161: 匿名さん 
[2011-10-27 16:00:56]
☆受忍限度を日本国が認めています。過去の判例でも集合住宅では他人の生活権を『ある程度』害してもしかたがないと出ています。人間的にキャパが狭い(心が狭い・我慢強くない)人は集合住宅には不向きですね。

162: 匿名 
[2011-10-27 16:02:53]
☆自分が不快に感じる事は全て許せない、自分が他人を不快にさせているとは夢にも思っていない。
そんな人は共同住宅には住むべきではありません。
163: 匿名さん 
[2011-10-27 16:03:17]
>☆自分がやることに「他人が迷惑を感じようがそんなの知ったこっちゃない」なんて人は、共同住宅には住むべきではありません。
こういう人に限って自身のやりたい事になると他人はおかまい無しなんだよな・・・


164: 匿名さん 
[2011-10-27 16:06:12]
自身のやりたいベランダ喫煙になると他人はおかまい無しなんだよな・・・
165: 匿名さん 
[2011-10-27 16:07:13]
喫煙者って我慢強くないですよね。
我慢強い人は、禁煙に成功するからね。
166: 匿名さん 
[2011-10-27 16:07:59]
喫煙者って100%ニコチン中毒でしょ。
治療すれば、治るのにね。
167: 匿名さん 
[2011-10-27 16:14:36]
> 踏んだと言う【自覚】がある。
とすると、ベランダ喫煙は【自覚】がないから知ったこっちゃない!と?

> 傷害事件だと告訴される可能性があるって事だ。
傷害罪は親告罪ではありません、自覚があるなら自首すべきですw

> スレチだ。別スレでどうぞ。
君の自覚をきいてるんだから、スレチじゃないよ。
それとも『いくら手間をかけてもいいから少しでも少なく(良く)なってほしい』は、タバコ専用の用語ってこと?w

> その迷惑は受忍限度越えてるのか?
「受忍限度」を越えてたら「迷惑」じゃなくて「違法行為」

> 規約には書いていないが喫煙可を書面にて確認した。
規約以外の書面?なにそれ?
それは、規約よりも重いものなの?

> キミはこのような確認すらしてないのだろう???
うちは、「共用部禁煙」。
規約規約と大騒ぎしないだけ。

> でキミなんで上から目線なの?
君の「上から目線」とあせてるからw

> 「迷惑なんてかけてない」は2人しか言ってないと思うぞ。
ん?
君は「迷惑かけてて申し訳ない」って人だったの?だったらゴメン、ちょっと勘違いしてたかも・・・

> 「文句があるなら訴えろ」・・・民事では当たり前だぞ。
通常の社会生活ではあまり普通なセリフじゃないと思うけど?

> きっちり言い返すってだけだ。・・・言い返すのは結構だが【法】の前では無力だな。
アホらしいからいちいち裁判なんて起こさないけど、実際のところ【法】の前では無力なのは、喫煙者だと思うけどねぇ・・・

> 『日本国』は認めてくれないんだよ。
そりゃ、訴訟がなきゃ『日本国』は認めないだろうさw
泥棒のところに盗まれたもをの取り返しに行ったってそれが罪になるぐらいだものw

> キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。
結局言いたいことは、
「裁判で負けない限り、俺様が何をしてようが
そのせいで他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」
って事?
168: 匿名さん 
[2011-10-27 16:15:08]
くだらない煽りや中傷文句を書き込みを延々と続ける嫌縁者が「迷惑」です。

他人におかまいがある嫌煙者さんなら今後一切、掲示板に書き込みをしないでください。

お願いします。


169: 匿名さん 
[2011-10-27 16:17:24]
>こういう人に限って自身のやりたい事になると他人はおかまい無しなんだよな・・・
少なくともここの喫煙者は「自身のやりたい事には他人はおかまい無し」に近いことしてるよね?
170: 匿名さん 
[2011-10-27 16:19:11]
> くだらない煽りや中傷文句を書き込みを延々と続ける嫌縁者が「迷惑」です。

いいかい。
キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
『日本国』は認めてくれないんだよ。
キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。

って、喫煙者らしき人が言ってたよ。
171: 匿名さん 
[2011-10-27 16:20:05]
そのお願いは聞けません。
ベランダ喫煙撲滅のために書き続けます。(笑)
ベランダ喫煙は止めましょう。
ベランダ喫煙したくなるのは、ニコチン中毒と言う日本国が認めた病気だからです。
近隣住民や家族のためにも禁煙しましょう。
172: 匿名さん 
[2011-10-27 16:29:53]
>とすると、ベランダ喫煙は【自覚】がないから知ったこっちゃない!と?
は?
だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。
ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』ベランダ喫煙は『可』

>傷害罪は親告罪ではありません、自覚があるなら自首すべきですw
謝ってすめば『傷害罪』ではありません。
バカですか?

>君の「上から目線」とあせてるからw
あわせてるから?

>君は「迷惑かけてて申し訳ない」って人だったの?だったらゴメン、ちょっと勘違いしてたかも・・・
迷惑かけてたらゴメンネ。でもその迷惑は【受忍限度内】ですから我慢して下さい。って立場です。

>通常の社会生活ではあまり普通なセリフじゃないと思うけど?
そうね。
嫌煙家の煽り投稿(セリフ)も普通じゃないと思うので売り言葉と買い言葉でしょう。きっと。

>実際のところ【法】の前では無力なのは、喫煙者だと思うけどねぇ・・・
実際やってみれば良いと思う。自分の『立場』が浮き彫りになるよ。弱いってね。

>「裁判で負けない限り、俺様が何をしてようが そのせいで他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」
今日も明日もルールは守る。
ルールを守っている者に異議があれば言ってもいいと思うが常識的に苦情はあり得ない。
納得できなければ第3者に判断してもらえばよい。

173: 匿名さん 
[2011-10-27 16:31:14]
>キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
>『日本国』は認めてくれないんだよ。
あなたはその喫煙者の言う事が正しいというのですか?
「他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」なのですか?

>そのお願いは聞けません。
そんな事いわずに聞いてください。本当に迷惑だし困ってます。
今後一切掲示板に書き込みはしないで下さい。
あなたは「他人が何と思おうが知ったこっちゃねぇ!」ではないですよね?

m(_ _)つ菓子折り


174: 匿名さん 
[2011-10-27 16:37:04]
何がどう困るの?話合いましょう。
175: 匿名さん 
[2011-10-27 16:43:00]
なんかだんだん壊れてきたねw

> だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。
だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・

> 謝ってすめば『傷害罪』ではありません。
謝っても住んでも、傷害罪は親告罪ではないので傷害罪です。
馬鹿ですか?(エビゾーさんの事件しらない?)

> あわせてるから?
タイポだね、ゴメン。
で?上から目線の話は納得した?

> 迷惑かけてたらゴメンネ。でもその迷惑は【受忍限度内】ですから我慢して下さい。って立場です。
あらま、失礼・・・
裁判だなんだと言うから「迷惑なんてかけてない!俺は悪くない!」なんだと思ってた・・・
まぁ、そうだとしても、反論してきた内容に訂正は生じないけど・・・

> 嫌煙家の煽り投稿(セリフ)も普通じゃないと思うので売り言葉と買い言葉でしょう。きっと。
いや・・・「きっと」って君が「文句があるなら訴えろ!」に類することを今まで書き連ねてたと思うんだけど・・・
ちなみに、思わず普通じゃないセリフがでちゃう、嫌煙家の煽り投稿って具体的にどんなの?

> 実際やってみれば良いと思う。自分の『立場』が浮き彫りになるよ。弱いってね。
規約改正すら手間だっていってるのに、そんなことしないよw
でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。

> ルールを守っている者に異議があれば言ってもいいと思うが常識的に苦情はあり得ない。
常識的に他人の敷地に排煙を垂れ流して「ルールを守っている」も何もないと思うけどねぇ・・・
176: 匿名さん 
[2011-10-27 16:44:37]
>今日も明日もルールは守る。
ベランダでは守れるのに
どうして路上では守れないの?
177: 匿名さん 
[2011-10-27 16:49:46]
>何がどう困るの?話合いましょう。
煽りや中傷文句を延々と書き込まれるので不愉快な気分になるし迷惑です。
ネットをするな!とまではいいませんから書き込みはしないで下さい。

宜しくお願いしますm(_ _)m
178: 匿名さん 
[2011-10-27 16:49:55]
> あなたはその喫煙者の言う事が正しいというのですか?
その喫煙者の言う事」が間違ってて、非喫煙者の意見が正しいと思うなら、「他人に対するおかまい」ってことで、喫煙止めてみたら?
(一応書くけど「やめろ!」と命令してるつもりはないよ)
そしたら「くだらない煽りや中傷文句」と感じるようなことなんて書かれなくなるから。
仮に「くだらない煽りや中傷文句」が書いてあっても、あなたとは関係ない世界のことだから、不快にも感じないと思うよ。
179: ↑ 
[2011-10-27 16:53:24]
すでに不快です。
迷惑ですから止めてください。

それから私は喫煙者ではありません。
180: 匿名さん 
[2011-10-27 16:56:51]
>煽りや中傷文句
どれ?例えばどれ?
181: 匿名さん 
[2011-10-27 17:05:51]
>だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・
説明済

>馬鹿ですか?(エビゾーさんの事件しらない?)
はいはい。
何でもいいよ。相手が納得すれば現実問題はよし。

>で?上から目線の話は納得した?
お互い様

>思わず普通じゃないセリフがでちゃう、嫌煙家の煽り投稿って具体的にどんなの?
少なくともパート4熟読してね。

>でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。
そう思うならいいじゃんそれで。

>常識的に他人の敷地に排煙を垂れ流して「ルールを守っている」も何もないと思うけどねぇ・・・
ルールを守っている。
何か間違ってる?

キミにとってベランダ喫煙は大した迷惑じゃないって事は理解したよ。
182: 匿名さん 
[2011-10-27 17:08:04]
>でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。
「匿名はん」登場か?
183: 匿名さん 
[2011-10-27 17:08:48]
>>179
え~っと・・・
ネットの掲示板なんで、いろんな人がいて、いろんな意見や書き方があると思うんですよ。

あなたが「ここを見ない」と言う選択肢はありえませんか?
そうじゃないのなら「ここを見ざるをえない」と言う理由を教えてもらえますか?
184: 匿名さん 
[2011-10-27 17:19:32]
> 説明済
書面、だっけ?
規約以外の書面?誰との間に交わしたどんなもの?
それは、規約よりも重いものなの?

> 何でもいいよ。相手が納得すれば現実問題はよし。
そうだよ。なんでも間でも「裁判!」なんて現実的にはないんだよ。

> お互い様
「お互い様」って・・・
自分を棚に上げて「なぜ」って言っておいて、そりゃないでしょうw

> 少なくともパート4熟読してね。
全部眼を通してきてるはずだけど、どっちかが一方的にって事はないとおもえて、いまいちピンとこない。
「具体的」に教えてもらえる?

> そう思うならいいじゃんそれで。
じゃ、君の意見も、
そう思うならいいじゃんそれで。
ってことで。

> ルールを守っている。
「他人の敷地に排煙を垂れ流す」は、ルールを守れてるとは思えないけど・・・

> キミにとってベランダ喫煙は大した迷惑じゃないって事は理解したよ。
君にとってベランダ喫煙は、「迷惑かけてたらゴメンネ」と思いながらも止められない大した事、って言うのが理由はわからないけど理解できたよ。
185: 匿名さん 
[2011-10-27 17:28:31]
修正・・・
なんでもかんでも「裁判!」
とは言ってないね。

そうだよ。いちいち「日本は法治国家!」なんて騒いでたら、足を踏んだだけでも刑事犯になっちゃうんだよ。
そんなの現実的じゃないよね?
186: 匿名さん 
[2011-10-27 17:32:58]
>「具体的」に教えてもらえる?
過去ログ拾うの面倒だから割愛するよ。

>「他人の敷地に排煙を垂れ流す」は、ルールを守れてるとは思えないけど・・・
ベランダ喫煙のルールは守ってる。それ以上でもそれ以下でもない。
キミが不服・不満ならどうするかだけだよ。
187: 匿名さん 
[2011-10-27 17:33:57]
>>183
>ネットの掲示板なんで、いろんな人がいて、いろんな意見や書き方があると思うんですよ。
「迷惑」を容認するのですか?
それにこれが意見と呼べるものでしょうか?

>君もニコチン依存症で苦しんでる一人?
>喫煙者って100%ニコチン中毒でしょ。
>朝三暮四のお猿さん程度の脳みそしかないってことなんでしょ?w
>しかも、自らが鼻までヤニまみれのベランダ喫煙者。(大爆笑)
>人生の選択ミス、喫煙者になってしまったこと。(大爆笑)

これじゃ見えない所(匿名掲示板)だから吸殻をポイ捨てする迷惑喫煙者と一緒ですよ。
不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください。

>あなたが「ここを見ない」と言う選択肢はありえませんか?
文句があるなら見るなとでも?
それじゃ、「臭ければ窓を閉めろ」なんていう迷惑喫煙者と一緒じゃないですか・・・
「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。
188: 匿名さん 
[2011-10-27 17:38:11]
さんざん、棚ぼただの土下座だの言っておいてねぇ。
実社会じゃ、迷惑かけてるしね。
189: 匿名さん 
[2011-10-27 17:51:02]
> 過去ログ拾うの面倒だから割愛するよ。
う~ん・・・記憶にあるから「書いてあった」って言うんでしょ?
「具体的に」とは書いてるけど、その記憶に沿ったもので良いんだけど・・・
一体どんなひどい事を言われると「文句があるなら訴えろ!」なんて非常識なセリフが出ちゃうの?
もしかして、「覚えてないけどなんかひどいこと書かれた!」程度の記憶しかないとか・・・?

> キミが不服・不満ならどうするかだけだよ。
現実では、「裁判」だの「土下座」だのって言い出す人間もいそうで面倒だから我慢して、別にどうもしないよ?
ネットには、君の「ゴメンネ」「我慢して下さい」って立場と違って、「迷惑なんてかけてない!」ってなこと言う人がいるから反論してるだけ。
君はわざわざネットで書き込みしてるけど、現実で何か言われたの?

ちなみに、「書面」の話は?
すごい気になってるんだけど・・・
190: 匿名さん 
[2011-10-27 17:55:37]
>「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。
10本のレスを9本のレスとかでどうでしょう?
191: 匿名はん 
[2011-10-27 17:57:21]
>>127
>君がすべきは、意味不明の再質問ではなく、「禁止されてない=やって良い」の補強か、「禁止されてない=(悪くない=罰せられない)」が間違ってると難癖付けるかだw
どういう言い方をしても「禁止されていない=悪くない=やっても良い」ですよ。

>「君が迷惑に感じることを否定している」じゃなく「迷惑をかけていることを認めてるのか?」だw
「ベランダ喫煙は(個人の感覚によって)迷惑になることがある」ですよ。「迷惑に
なることがある」は認めていますが、「迷惑行為」ではありません。

>仮定法ってご存知ない?それとも日本語読めない?w
>「我慢できない状態なら」だ。
その「if」文はあなたが書いたものですよね。文責は誰にあるの?

>君の御説(もしくは君のマンションの総意)は「ベランダ喫煙は迷惑になることはない」じゃないのかよw
違います。「迷惑行為ではない」ですよ。

>いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。(≒嘘)
その場はごまかしていますが、言っていること(掲示したこと)に嘘はありません。

>「ベランダ喫煙は迷惑行為ではない」のであれば、不当な要望には断固対応すべきだろうにw
いえいえ、理事としては住民の要望には答える方向で動かないといけません。
少なくとも後で文句言われないように動かないとね。

>それとも、君のマンションはその住民が「隣人の呼吸が迷惑だ!」って言い出したら「呼吸は迷惑になることがあります。ご注意ください」って掲示をするのか?www
他の住民も含めてその掲示で納得すると思えばそうしますよ。
ありえないですよね。

>他の理事がど~こ~じゃなく、規約大好きで改正を簡単だと言う「君」が言い出すべきことだ、って言ってるんだw
「簡単だからやる」ってことでもないでしょう。
※その時点ではこの掲示板に関わっていなかったしね。

>>128
>「その証拠が証拠たりえないことを証明する」じゃないのか?w
まず警察が「証拠」を提出したのですから、次はこちらが「その証拠では意味がない」
ことを証明するのでしょうね。あなた方はその「まず」を行なっていないのですよ。

>良く考えろwwww
はい、よく考えて見ましょう。

>別に君が望まない「ベランダ禁煙」に変えろって言ってるんじゃないぞ、「簡単」なんだから「ベランダ喫煙可」とちょっちょっと規約に足して見せろってだけなのに・・・
「ベランダ喫煙禁止」ではないから「喫煙可能」です。したがってわざわざ「喫煙可」に
変更する必要はありません。しかもそんなことをしたら「ベランダ洗濯物干し可」、
「ベランダサンダル置き可」などさまざまなものを「可」として規約を作成しなければ
ならなくなります。

>>137
>君のところの現状は「可でも禁止でもないグレー」なんじゃないのかい?
教えておいてあげましょう。日本の法律では「グレー」は「白」と認識されます。

>>175
>でも裁判じゃ、解釈だのなんだのは通じないから、規約の「共用部禁煙」の一文で十分。
それを『十分』とためには「ベランダで洗濯物が干せる」理由をちゃんとしないといけません。

>>176
>ベランダでは守れるのに
>どうして路上では守れないの?
本人ではないので、確かなことは分かりかねますが、「人を特定される」かどうかが
重要です。「どこから煙が来るのか分からない」とのたまう嫌煙者がいましたが、
喫煙者の方からしたら「匂いがするようだったらこちらを認識できる」と思うもののですよ。

>>189
>ネットには、君の「ゴメンネ」「我慢して下さい」って立場と違って、「迷惑なんてかけてない!」ってなこと言う人がいるから反論してるだけ。
少なくとも私は「迷惑なんかかけていない」と言っていません。「迷惑行為ではない」
です。大きく違いますので間違わないようにしてくださいね。
192: 匿名さん 
[2011-10-27 18:00:20]
> 「迷惑」を容認するのですか?
例えば、
キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
『日本国』は認めてくれないんだよ。
キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。
なんて言って、「迷惑」を容認しちゃまずいですよねぇ。

> それにこれが意見と呼べるものでしょうか?
売り言葉に買い言葉みたいなもんでしょ?

> 不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください。
う~ん・・・
なんで、非喫煙者の書き込みばかりを抽出?
喫煙者側にも同じレベルの書き込み多々あったと思うんだけど・・・
それに対して、「不愉快だし、迷惑なので書き込みしないでください」とはなんで書かないの?

> 文句があるなら見るなとでも?
いや、「文句があるのに見てるのはなぜ?」ですよ。
このままじゃ、喫煙室に自ら入って「臭いから喫煙を止めろ」なんて言うキチガイ嫌煙者と同じですよ?

> 「迷惑」している人がいるんだから配慮するべきでしょう。
ですよねぇ。
ベランダ喫煙も、法律だ規約だと言い訳しないで「「迷惑」している人がいるんだから配慮するべき」ですよねぇ。
193: 匿名さん 
[2011-10-27 18:03:22]
>う~ん・・・記憶にあるから「書いてあった」って言うんでしょ?
パート4じゃなく>187 に丁度あったね。


> ちなみに、「書面」の話は?
管理組合との確認メール。
キミ達が言う「解釈」を明確にする重要な事だと思うよ。
194: 匿名さん 
[2011-10-27 18:03:50]
>「ベランダで洗濯物が干せる」
家のベランダには物干金物が最初から付いていました。
物干金物は洗濯物を干すためのものと理解しています。
あなたのベランダには物干金物が付いていないいのですか?
195: 匿名さん 
[2011-10-27 18:13:31]
> パート4じゃなく>187 に丁度あったね。
それって一方的なものじゃなくて、君の言う「売り言葉と買い言葉」だよね?
君が、今まで「法」だの「民事」だの「日本国は認めない」だのと「文句があるなら訴えろ!」に類することを書いてたのは、本心じゃなくて頭に血が上ってただけってこと?

> 管理組合との確認メール。
議事録みたいにして全戸に公知されたわけじゃいのね?
もしかして「お茶を濁されただけ」なんじゃない?
やぱり、「解釈」を明確にするためには、総会なりなんなりで広く確認すべきだよ。
196: 匿名さん 
[2011-10-27 18:18:19]
>あなたのベランダには物干金物が付いていないいのですか?
灰皿をつるすものだと思ってた。
197: 匿名さん 
[2011-10-27 18:18:34]
なぁ・・・
なんで自分あてでもないレスを、自分あてのレスとごちゃ混ぜにして書くの?
「こっちだって無視された!」とか書いてたけど、こんなゴチャゴチャじゃ当たり前じゃんw

それとも「禁止されてないから悪くない!」かい?
198: 匿名さん 
[2011-10-27 18:19:52]
>今まで「法」だの「民事」だの「日本国は認めない」だのと
十分理屈の通った話。
実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。

>本心じゃなくて頭に血が上ってただけってこと?
いやいや。
法に沿った事を言ったまで。

>やぱり、「解釈」を明確にするためには、総会なりなんなりで広く確認すべきだよ。
今の所コレで不自由はない。
不具合があれば別途考える。(笑)
199: 匿名さん 
[2011-10-27 18:21:51]
匿名はんの言う
「迷惑になる」と「迷惑行為」
の使い分けが理解できない・・・
200: 匿名さん 
[2011-10-27 18:22:05]
>191
>本人ではないので、確かなことは分かりかねますが、「人を特定される」かどうかが
>重要です。
なるほど、なるほど
喫煙者の行動規範は「人を特定される」によるのですね。
「人を特定される」と思ったら違反しない。
「人を特定されない」と思ったら違反する。
吸殻のポイ捨てがなかなか減らない理由がわかったような気がします。
それにしても、人を特定されなくても違反しないという考えも持たないのは何故だろう?
201: 匿名さん 
[2011-10-27 18:23:29]
>実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。
誰を相手にしてるの?近隣住民だよ。隣近所に住んでる顔見知りだよ。
ぐうの音ぐらいでるでしょ。
202: 匿名さん 
[2011-10-27 18:24:34]
> 実際「迷惑」だけじゃぐうの音も出ないよ。
だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね?

> 法に沿った事を言ったまで。
社会的に非常識な「文句があるなら訴えろ!」を、実社会でも口にすると????

> 今の所コレで不自由はない。
そりゃ、君の「解釈」だもの。
不自由はないだろうさw
203: 匿名さん 
[2011-10-27 18:27:47]
> キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。
> なんて言って、「迷惑」を容認しちゃまずいですよねぇ。
それが理解できたのなら書き込みを止めて下さい。
「迷惑」です。

>売り言葉に買い言葉みたいなもんでしょ?
買い言葉なら何を言っても良いと?

>このままじゃ、喫煙室に自ら入って「臭いから喫煙を止めろ」なんて言うキチガイ嫌煙者と同じですよ?
喫煙室はタバコをい吸う場所だから臭くても仕方ありません。
掲示板は煽りや中傷をする場所ではありません。

>なんで、非喫煙者の書き込みばかりを抽出?
非喫煙者なので、ここの「嫌煙者」と同じ様に思われるのは迷惑すよ。

>「「迷惑」している人がいるんだから配慮するべき」ですよねぇ。
理解できたのなら、言い訳ばかりしてないで書き込みを止めて下さい

「迷惑」です!!
204: 匿名さん 
[2011-10-27 18:30:27]
>不自由はないだろうさw
そう。それでいいの。
何か不服?
205: 匿名さん 
[2011-10-27 18:32:43]
>だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね?
違うね。
受忍限度と被害だね。

>社会的に非常識な「文句があるなら訴えろ!」を、実社会でも口にすると????
追い詰めるのは簡単だから相手しだい。
206: 匿名さん 
[2011-10-27 18:32:58]
>非喫煙者なので、ここの「嫌煙者」と同じ様に思われるのは迷惑すよ。
あなたはタバコの煙が好きな非喫煙者ですか?
珍しいですね
207: 匿名さん 
[2011-10-27 18:39:48]
>だからそれは、君も社会的に非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」と言った場合だよね
「非常識と認めた「文句があるなら訴えろ!」」
↑非常識と言ったかな?
アンカーつけてくれませんかね。
208: 匿名さん 
[2011-10-27 18:41:30]
>誰を相手にしてるの?近隣住民だよ。隣近所に住んでる顔見知りだよ。
隣の顔すら見たことない・・・なんて人もいると思うよ(笑)
209: 匿名さん 
[2011-10-27 18:44:47]
キミが受けている迷惑は、キミが訴訟を起こし証拠を探して被害を立証しないと
『日本国』は認めてくれないんだよ。
キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。

これを法的に覆すことができる
骨太な嫌煙家の投稿求む。
210: 匿名 
[2011-10-27 18:53:16]
>>175
>>だからベランダ喫煙は『可』なんだよ。
>だから、規約に『可』と書いてあるのか?と・・・

いいかげんはっきりさせましょう。

分譲マンションの管理規約では、特定の区分所有者にのみ、付帯するベランダを排他的に使用できる権利(=専用使用権)を認める旨が規定されています。
ベランダ等共用部に関する事項については、管理規約とは別途、細則が設けられており、この細則の中でベランダ使用時の禁止事項が明記されています。
(分譲マンションにおいて、これらの規定・細則が設けられていないのは、通常では考えられません。)

喫煙に関して日本の法律は、未成年者喫煙禁止法において未成年の喫煙を禁止しているに過ぎません。
このため、法律・条令・所有者及び管理者らの権限により、規制を設けない限り、喫煙に制限を加える事はできません。

これらを根拠として、
ベランダ専用使用権に基づく喫煙の可否について、不確定な要素は一切含まれておらず、規約・細則に「禁止とする旨」が明記されない限り、「絶対的に可能」となります。


論点をずらさず、ベランダ喫煙が黒またはグレーとなる「法的根拠」を示して下さい。
できないなら、「規約で可能と定めていない。」「どちらでもない。」などレスは、今後行わないで下さい。
無駄に脇道にそれるだけですから・・・
211: 匿名さん 
[2011-10-27 18:57:30]
「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示しましょう。
212: 匿名 
[2011-10-27 19:04:14]
クレーマーにご注意しましょう。
213: 匿名はん 
[2011-10-27 21:43:44]
>>194
>家のベランダには物干金物が最初から付いていました。
>物干金物は洗濯物を干すためのものと理解しています。
ルールに「可である」とは書かれていないわけですよねぇ。そう言うのを
我儘な勝手な解釈と言います。

>>197
>なんで自分あてでもないレスを、自分あてのレスとごちゃ混ぜにして書くの?
>「こっちだって無視された!」とか書いてたけど、こんなゴチャゴチャじゃ当たり前じゃんw
それが私のスタイルです。私から「無視された」なんて言っていませんよ。
他人を非難するのなら自分は注意深くいかないとね。

>>199
>「迷惑になる」と「迷惑行為」
>の使い分けが理解できない・・・
私は私の後から電車に乗る人に不快さを感じます。迷惑なのです。だからと
言って他人の後ろから電車に乗る事を「迷惑行為」だと思いません。

>「人を特定される」と思ったら違反しない。
>「人を特定されない」と思ったら違反する。
喫煙者に限らい愛ですよ。ルール違反を行なうのですから「特定される」のは
嫌うでしょ。

>それにしても、人を特定されなくても違反しないという考えも持たないのは何故だろう?
そうですよね。一部の喫煙者の悪いところです。

>>208
>隣の顔すら見たことない・・・なんて人もいると思うよ(笑)
また特殊例ですか?
「隣人の顔すら見た事がない」とか「近隣のベランダ喫煙が迷惑」だとか
特殊例がお好きですよね。

>>211
>「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示しましょう。
あなたのような一組合員が勝手に掲示したらいけませんよ。
214: 匿名はん 
[2011-10-27 21:45:45]
ごめんなさい。
分るとは思いますが、
「喫煙者に限らい愛ですよ」→「喫煙者に限らないですよ」
215: 匿名さん 
[2011-10-27 22:29:40]
「ベランダ喫煙は迷惑になることがあります。ご注意ください」と掲示してもらいましょう。
近隣のベランダ喫煙をやめさせたいい例です。
クレーマー住民がもう言ってこなかったみたいですからね。近隣住民がベランダ喫煙をやめたのは、
間違いないでしょう。
216: 匿名さん 
[2011-10-27 22:32:57]
>>213
>私は私の後から電車に乗る人に不快さを感じます。迷惑なのです。だからと言って他人の後ろから電車に乗る事を「迷惑行為」だと思いません。
また、特殊例ですか?レジャー車とかなんとか特殊例がお好きなこと。(大爆笑)
217: 匿名さん 
[2011-10-27 22:48:19]
規約等に詳しい匿名はん、
「管理組合との確認メール」
こんなのありですか?
218: こぴぺ 
[2011-10-27 22:52:33]
JR仙台駅西口デッキの喫煙所で煙害による苦情が相次ぎ、デッキを管理する仙台市青葉区が移設を求めていた問題で、日本たばこ(JT)仙台支店が8月に東日本大震災に伴う駅の修復工事に合わせて数十メートル南側に移動させていたことが22日、分かった。移設後は同区への苦情はほとんどなくなった。

 喫煙所の移設問題は、厚生労働省が昨年2月、受動喫煙防止のために公共的な場所で全面禁煙を求める通知を出したのを受け、同区とJT仙台支店の間で協議が続けられていた。

 同区は最終的に今年1月、JT仙台支店に「西口正面にある吸い殻2基の占有許可を今の場所で出すのは難しい」として移設を求めたが、東日本大震災の発生でデッキも損壊したことなどから、結論が先送りされていた。

 両者の協議は7月に再開され、同区がデッキの修復工事で重機が入るのに合わせて作業をすれば費用がほとんどかからずに移設できると提案し、南側のホテルメトロポリタン仙台寄りに移設することで合意した。

 西口デッキの喫煙所は、JT仙台支店が平成17年12月、歩きたばこと吸い殻のポイ捨てを防止するため、市道の一部占有許可を受けて、2カ所に吸い殻3基を設置した。

 この結果、2基が置かれた正面の喫煙所には電車内の禁煙から解放された愛煙家が詰めかけ、大量の煙が周囲に立ち込めるようになった。風向きによっては駅構内に流れ込むこともあり、市に「煙たい」「たばこくさい」などの苦情が絶えなかった。

 首都圏などではターミナル駅を中心に受動喫煙を防ぐための路上喫煙を禁止する条例の制定が相次ぎ、過料徴収が盛り込まれているケースも少なくない。対照的に、路上喫煙を容認した形の仙台市の対応は、市議会でも問題となっていた。

219: ↑ 
[2011-10-27 22:54:40]
苦情を言ってきた奴に

「キミの迷惑は個人てき『不快な事』にすぎない事をよく理解・認識することだよ。」

って言えばいいだけなのにね。(大爆笑)
220: ↑ 
[2011-10-27 22:55:11]
特殊例が好きだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる