防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

1081: 匿名 
[2011-11-08 02:03:29]
ベランダ喫煙=電車地べたすわりしている若者
この前提条件が普通ではありませんから・・・
1082: 匿名さん 
[2011-11-08 07:34:51]
>ベランダ喫煙=電車地べたすわりしている若者
どう普通じゃないか説明しないと
1083: 匿名さん 
[2011-11-08 07:40:13]
>>279
>ちなみに、金属による抗菌や、いわゆる抗菌コート・抗菌仕様なんて気休めでしかありませんよ
金属の抗菌作用は強力ですよ。ひとつ勉強になりましたね。匿名。
1084: 匿名さん 
[2011-11-08 07:53:01]
>>1080
一例では、ベランダで喫煙しても室内に
0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。
健康増進法、労働安全衛生法で健康被害が
顕著になるとして規制されている値が、
0.15mg/立法メートル以上。

「思い存分喫煙を楽しんでください」とは言えないね。
1085: 匿名 
[2011-11-08 08:09:12]
尖端が怖い人や手の汚れが取れない人と同じですから・・・
既に自分では気付かないレベルに達していますので何を言ってもムダです。
1086: 匿名さん 
[2011-11-08 08:12:33]
>>1080
「一例では、ベランダで喫煙しても室内に 0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。 」
(サッシの隙間から入る。24h換気マンション、窓や換気窓が開いていたら、どうなるだろうね)
東京新聞、NHKで報道されていたよ。詳しくは調べてくれ。
事実を知ると対応や認識が変わるよね。
1087: 匿名さん 
[2011-11-08 08:13:44]
>>1085 無駄なら黙っていれば?
1088: 匿名さん 
[2011-11-08 08:41:46]
ニコチン依存と黙ってられない依存のダブル依存の1085匿名。
1089: 匿名はん 
[2011-11-08 08:58:20]
>>1074
>「A(普通の生活音)だけ」と「A+B(大音量の音楽)」が「お互い様」で等価だと?
「等価」です。
そもそも定義が定まっていないのに「生活音」、「大音量」ってそれぞれどんな音でしょうか?
当然、あまりにも極端なのは「お互い様」にはなりえないと思いますが、それこそお互いの
感覚の問題となります。

>だから、実体験として「ある」と言ってるのに「ない」ってのはどこから出てくるんだ?と・・・
だからあなたの「妄想」なのよ。
ちなみに「全くない」とは言っていません。あなたはその少しの匂いを路上喫煙等で感じた
タバコの匂いに連想して「迷惑だ」と言っているだけなのだと思っています。

>第一「手間>迷惑度」で同じだとしても「君の言う迷惑度」=「私の言う迷惑度」じゃないだろうに・・・
式が一致していればいいんじゃないの? どちらも「文句言うほどの迷惑さを感じていない」
あるいは「個人の感覚だと分かっているから文句なんか言えない」ですよ。

>それなら間違いだらけだw
そうでしょうね。そうだと思います。

>>1080
>まるで、電車地べたすわりしている若者と同じレベルだと思います。
何が悪いのでしょうか? 「目障り」っていうだけでしょ。どの部分が「マナーが悪い」と
思われるのか分かりません。解説してください。
※私が考えるシチュエーションは空いている電車(立っている人がほとんどいない)で
※開かない扉の前で座っているという状態です。

>もし、そういう境遇にたたされたら、自己防衛として扇風機を用意すればいいかと思いますが、
あ~ぁ、何で規約改正の方向に頭を働かせるようにしないかなぁ。

>>1084
>一例では、ベランダで喫煙しても室内に
> 0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。
これってたしか「自分のうち」に入る量ですよね。数m以上離れている近隣の部屋には
ほとんど入っていかないのでしょう。
1090: 匿名さん 
[2011-11-08 09:01:37]
>>1085
>既に自分では気付かないレベルに達していますので何を言ってもムダです。
ニコチン依存症なんかはその最たるものだろうね。
喫煙者の7割が依存症という調査結果がでているのにね。
1091: 匿名さん 
[2011-11-08 09:06:29]
>>1089
>>一例では、ベランダで喫煙しても室内に
>> 0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。
>これってたしか「自分のうち」に入る量ですよね。数m以上離れている近隣の部屋には
>ほとんど入っていかないのでしょう。
匿名はん、知っているんだ、このデータ。家の人は危険だよね。
1092: 匿名さん 
[2011-11-08 09:09:49]
>1081
>ベランダ喫煙=電車地べたすわりしている若者
>この前提条件が普通ではありませんから・・・
そうでもないんじゃない?
電車地べたすわりしている若者=路上の吸殻ポイ捨て=ベランダ喫煙者
ねっ
全員がって言ってるわけじゃないけど構図としては間違いではなさそう。
1093: 匿名さん 
[2011-11-08 09:32:03]
>※私が考えるシチュエーションは空いている電車(立っている人がほとんどいない)で
>※開かない扉の前で座っているという状態です。
そういう妄想が判断を誤らせる。
1094: 匿名さん 
[2011-11-08 09:55:12]
>※私が考えるシチュエーションは空いている電車(立っている人がほとんどいない)で
>※開かない扉の前で座っているという状態です。
私がいつも考えるシチュエーションは、誰もいないベランダで風向きが逆方向という状態です。
1095: 匿名さん 
[2011-11-08 10:05:31]
>>1077

申し訳ないけど、匿名はん以上に、何が言いたいのかわからない。
「(仮称)俺様論 」?
「(仮称)不法行為論 」??
「何れにしても同じ事です」???
さっぱりわからん・・・
1096: 匿名さん 
[2011-11-08 10:19:47]
>「等価」です。
やっぱり、「やったもん勝ち」か・・・

>そもそも定義が定まっていないのに「生活音」、「大音量」ってそれぞれどんな音でしょうか?
あのな・・
「大音量」は君が持ち出した話だぞ?それをいまさら「どんな音でしょうか? 」ってなんだよwww
これで「間違ってない」とか、アホすぎる・・・

>当然、あまりにも極端なのは
そもそも定義が定まっていないのに「あまりにも極端なのは」ってそれぞれどんな音でしょうか?
これで「間違ってない」とか、アホすぎる・・・

>だからあなたの「妄想」なのよ。
あのな・・・
根拠もなしにこの一言ですむなら、君の発言も
だからあなたの「妄想」なのよ。
で終わりだよ。
こう言われて君は「はい。私の意見は妄想でした」って認めるのか?www
これで「間違ってない」とか、アホすぎる・・・

>ちなみに「全くない」とは言っていません。
誰かさんが一所懸命否定してた「ちょっとぐらいならやっても構わない」って考え方ですねw

>式が一致していればいいんじゃないの?
アホだwww
これで「間違ってない」とか、アホすぎる・・・

>どちらも「文句言うほどの迷惑さを感じていない」
>あるいは「個人の感覚だと分かっているから文句なんか言えない」ですよ。
それと、やってる側が「迷惑じゃない」と言うのは別問題だよな?理解できない?

>そうでしょうね。そうだと思います。
はい???
ここまで来て、いきなり自説が「過去に言った発言との「食い違い」」だらけって認めちゃうの???www
1097: 匿名さん 
[2011-11-08 10:20:28]
>さっぱりわからん・・・

1.ベランダ喫煙は迷惑だ。
2.電車に俺の後からのられるのが迷惑だ。

まず、匿名さんの【迷惑】基準・・・(仮称)俺様論にすれば
『俺様が迷惑と言えば迷惑』って基準だから『1.』『2.』どちらも【迷惑】となる。

次に匿名はんの【迷惑】基準・・・(仮称)不法行為論にすれば
裁判で『不法行為』と判断される事を『迷惑』の基準とするから『1.』『2.』
どちらも『迷惑じゃない』となる。

従って匿名さん、匿名はんどちらの『迷惑基準』においても『1.』『2.』
は【同等】に扱われる内容である。(内容に差異はない。)



1098: 匿名さん 
[2011-11-08 10:28:11]
>次に匿名はんの【迷惑】基準・・・(仮称)不法行為論にすれば
だからさ・・・
匿名はん自身が
「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
って書いてるんだよ?

次に匿名はんの(仮称)不法行為論にすれば 、どちらも『迷惑じゃない』となる。
って、どういうことなの???

>従って匿名さん、匿名はんどちらの『迷惑基準』においても『1.』『2.』
>は【同等】に扱われる内容である。(内容に差異はない。)
やっぱりわからん・・・
「迷惑」だろうが「迷惑じゃない」だろうが、どっちでも良い。
って言いたいの???
1099: 匿名さん 
[2011-11-08 10:33:49]
そもそも、私が言っているのは、

「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
って思い(想像がつかないけど、何か「理由」があるんだよね?きっと・・・)に対して、
「そんなの迷惑じゃない!」
と、後から電車に乗ってきた人(やった側)に「無根拠」に言われて、
「そうですね・私が間違ってました迷惑じゃありません」
なんてなるか?

って事なんだけど・・・
1100: 匿名さん 
[2011-11-08 10:33:57]
私のおじいちゃんもタバコは大の愛煙家でしたが96歳まで長生きしましたよ。
タバコで病気になるのは遺伝性ですね。
1101: 匿名さん 
[2011-11-08 10:40:50]
1100 狭いデータを一般化する詭弁・・・100歳以上の喫煙率は5%
1102: 匿名さん 
[2011-11-08 10:41:51]
>次に匿名はんの(仮称)不法行為論にすれば 、どちらも『迷惑じゃない』となる。
って、どういうことなの???

あまり理解力ないのね。(苦笑)
迷惑の基準を『どちらに合わせるか』によって答えが変化するでしょ?
匿名はんはキミの矛盾点を『大袈裟』に表現していると思うよ。

>「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
これは【迷惑を俺様基準】にした場合でしょ。
キミがベランダ喫煙は迷惑って俺様基準で言うから
匿名はんは『なら俺様は電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ』って
言ったまででしょう。
両方とも『俺様基準』だから他人がどう思う(賛否)と関係ないよね。

>次に匿名はんの(仮称)不法行為論にすれば 、どちらも『迷惑じゃない』となる。
書いてあるそのままだよ。(匿名はん基準。)
ベランダ喫煙も電車に俺の後からのられる行為も不法行為に当たらない=迷惑じゃない。って事だよ。

>やっぱりわからん・・・
あのなぁ。
キミが『俺様基準』で迷惑を語り匿名はんを批判した事に対して
匿名はんが同じ『俺様基準』で「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
ってイヤミを言ったんだよ。
そのイヤミをキミが理解できなかったって事だよ。(笑)
1103: 匿名さん 
[2011-11-08 10:44:07]
>何が悪いのでしょうか? 「目障り」っていうだけでしょ。どの部分が「マナーが悪い」と
>思われるのか分かりません。解説してください。
他人にとって「目障り」っていう部分が「マナーが悪い」なんだよ。

君に言わせると、
「空いている電車(立っている人がほとんどいない)で開かない扉の前」であれば、「電車地べた寝転がり」でも「マナーは悪くない」
になるんだろうなw
1104: 周辺住民さん 
[2011-11-08 10:50:31]
>>1074
>「A(普通の生活音)だけ」と「A+B(大音量の音楽)」が「お互い様」で等価だと?
言いたい事は解らんでも無いがそういう話ではない。
例えば、A(掃除機の音)B(ベランダ喫煙)C(料理の匂い)があるとして

|A+B|A+B+C|B+C|

こんな感じでならんで居住していた場合
真ん中の(A+B+C)の人は両隣からそれぞれ自分がしないから迷惑と主張された場合
Bしかできない事になるんだよ。
さらに上階や下階に(A+C)の人がいたらどうなる?
何も出来なくなるだろ?

だから【ルール】(法律・規約等)で定められた範囲であれば
「迷惑に感じる事」があったとしても「迷惑行為」ではないのだから我慢しましょう。
それが世の中な?

つまり

【ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません】

なんだよ。


1105: 周辺住民さん 
[2011-11-08 10:51:17]
>>1080
>まるで、電車地べたすわりしている若者と同じレベルだと思います。
車内は「公共機関」な?
専用使用できるベランダとはレベルが違う。

>>1084
>一例では、ベランダで喫煙しても室内に
>0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。
論破された話を繰り返すなよ粉塵君(笑)

>>1085
>尖端が怖い人や手の汚れが取れない人と同じですから・・・
その通りだと思う。
「心」か「体」(もしくは両方)かわからないけど『病気』なんだよ。
常に見えない煙が襲ってくるんだろうな、可哀想に・・・
1106: 匿名さん 
[2011-11-08 10:52:07]
>>1102 無知故、「迷惑でない」と宣う愚か者。
1107: 匿名さん 
[2011-11-08 10:53:29]
>あまり理解力ないのね。(苦笑)
やっぱりわからん・・・

要は、
「世の中には「不法行為」と「合法行為」しかなく、「迷惑行為」というものは存在しない」
で、行きつく先は
「文句があるなら訴えろ!」
ってこと???

それなら、言いたいこととしては理解できるけど、そんな世の中私はゴメンだw
1108: 匿名さん 
[2011-11-08 10:56:21]
>「空いている電車(立っている人がほとんどいない)で開かない扉の前」であれば、「電車地べた寝転がり」でも「マナーは悪くない」

↑これはマナー悪いな
1109: 匿名さん 
[2011-11-08 11:00:55]
>要は、「世の中には「不法行為」と「合法行為」しかなく、「迷惑行為」というものは存在しない」
>で、行きつく先は 「文句があるなら訴えろ!」 ってこと???
そう思う人もいるとは思うが。
キミが俺様基準で
ベランダ喫煙は迷惑だ!と言うなら(個人が思う事じたいを誰も『匿名はん』ですら否定してないよ。)
匿名はんが言う俺様基準の「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」 も
認めなさいって事。
(他人の賛否が関係ない個人的な思い。)

1110: 匿名さん 
[2011-11-08 11:03:00]
>例えば、A(掃除機の音)B(ベランダ喫煙)C(料理の匂い)があるとして

>|A+B|A+B+C|B+C|

みんながベランダ喫煙する馬鹿な例え。ニコチン中毒丸出しだな。(大爆笑)
1111: ↑ 
[2011-11-08 11:05:00]
こんな普通の光景を想像できないなんてアホだな。
ってよりマンション住んでない野次馬だね。(大爆笑)
1112: 匿名さん 
[2011-11-08 11:08:42]
【ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません】
【ベランダ喫煙は迷惑ではありません】
1113: 匿名さん 
[2011-11-08 11:08:48]
今のマンションって、大抵ベランダ禁煙だと思いますよ。

たばこは、高温の火気ですから。
そしてこのスレッドのように問題になり易いから。
(副流煙は体に毒性のある煙という事もある)
1114: 匿名さん 
[2011-11-08 11:15:28]
>言いたい事は解らんでも無いがそういう話ではない。
匿名はんは「そういう話」だって言ってるよwww

>例えば、A(掃除機の音)B(ベランダ喫煙)C(料理の匂い)があるとして
>|A+B|A+B+C|B+C|
3世帯の共通項が「B(ベランダ喫煙)」っつ~のにすごい違和感www
実際は、
|A+C|A+B+C|A+C|
でしょうw

>真ん中の(A+B+C)の人は両隣からそれぞれ自分がしないから迷惑と主張された場合
>Bしかできない事になるんだよ。
で、本題。
「それぞれ自分がしないから迷惑と主張」するのは、(相手に飲んでもらえるかどうかは別として)少なくとも「正当」というのがこちらの訴え。
で、|A+B|A+B+C|
の状況で、自身がやっているA+Bを棚に上げたかのように
「Cが迷惑と言うなら、俺はお前のA+Bは迷惑だから、A+Bをするな!」
という主張が「矛盾している」。

>「迷惑に感じる事」があったとしても「迷惑行為」ではないのだから我慢しましょう。
これが、Bをやっている人間からの発言でなければ正論。そうじゃなければ「俺様のやることに文句を言うな!」という暴論。

>つまり
>【ベランダ喫煙は迷惑行為ではありません】
トートロジって知ってるかい?
「迷惑行為」ではないのだから、迷惑行為ではありません」
なんの説明にもなってない・・・
1115: 匿名さん 
[2011-11-08 11:23:59]
>匿名はんが言う俺様基準の「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」 も
>認めなさいって事。
「認めなさい」って、そもそも否定してないけど???

そもそも、私が言っているのは、

「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
って思い(想像がつかないけど、何か「理由」があるんだよね?きっと・・・)に対して、
「そんなの迷惑じゃない!」
と、後から電車に乗ってきた人(やった側)に「無根拠」に言われて、
「そうですね・私が間違ってました迷惑じゃありません」
なんてなるか?

って事なんだけど・・・
1116: ↑ 
[2011-11-08 11:31:53]
>「電車に俺の後からのられるのが【【【迷惑】】】だ」
>って思い(想像がつかないけど、何か「理由」があるんだよね?きっと・・・)に対して、
>「そんなの迷惑じゃない!」
>と、後から電車に乗ってきた人(やった側)に「無根拠」に言われて、
>「そうですね・私が間違ってました迷惑じゃありません」
>なんてなるか?
>って事なんだけど・・・

イヤミだからそんな事言わないよ。
1117: ↑ 
[2011-11-08 11:34:31]
>「それぞれ自分がしないから迷惑と主張」するのは、(相手に飲んでもらえるかどうかは別として)少なくとも「正当」というのがこちらの訴え。
全然正当じゃない。
ココロの狭い人間。
『俺様基準の迷惑』でいうなら『悪質クレーマー』
1118: 匿名さん 
[2011-11-08 11:35:42]
>>1115 リセットして話を逃げた
1119: ↑ 
[2011-11-08 11:38:19]
>|A+B|A+B+C| の状況で、自身がやっているA+Bを棚に上げたかのように
>「Cが迷惑と言うなら、俺はお前のA+Bは迷惑だから、A+Bをするな!」
>という主張が「矛盾している」。

そんな状況にならない。
『俺様が迷惑と言ったら迷惑だ!俺様が迷惑と思う事を何故キミが知ってるのか?キミは超能力者か?』
という大きな矛盾があります。
残念。
1120: 匿名さん 
[2011-11-08 11:45:01]
↑君は、
『俺様基準の迷惑でない』でいうなら『悪質トラブルメーカー』
1121: 匿名さん 
[2011-11-08 11:46:38]
修正:
”↑君”は、
『俺様基準の迷惑でない』でいうなら『悪質トラブルメーカー』
1122: 匿名さん 
[2011-11-08 11:53:02]
>ココロの狭い人間。
ココロの狭い喫煙者=喫煙ヤメラレナイ、ベランダ喫煙ヤメラレナイ
ココロの広い喫煙者=喫煙ヤメタ、換気扇の前で喫煙、空気清浄機の前で喫煙
1123: 匿名さん 
[2011-11-08 11:59:36]
>>1105
>>一例では、ベランダで喫煙しても室内に
>>0.11mg/立法メートル入ってくるんだって。
>>健康増進法、労働安全衛生法で健康被害が
>>顕著になるとして規制されている値が、
>>0.15mg/立法メートル以上。
>>
>>「思い存分喫煙を楽しんでください」とは言えないね。
>論破された話を繰り返すなよ粉塵君(笑)
泥船の助け船?>>1080匿名さん、>>1089匿名はんに論破した勇姿(アンカーでも何でも)をご披露したら?
またこの二人やり込められるよ。
1124: 匿名さん 
[2011-11-08 13:24:54]
悪質度
悪質クレーマー>ココロの狭い喫煙者
1125: 匿名さん 
[2011-11-08 13:26:53]
悪質クレーマー(ここに喫煙者が作り上げた妄想上の人物)
ココロの狭い喫煙者(実際にいる)

1126: 匿名さん 
[2011-11-08 13:27:12]
悪質クレーマー→ココロの狭い喫煙者
1127: 匿名さん 
[2011-11-08 13:29:51]
>それなら、言いたいこととしては理解できるけど、そんな世の中私はゴメンだw
民事訴訟において訴えた側に【立証責任】がある以上受け入れるしかないでしょう。
それが日本国。
『ゴメンw』ならどこぞの国でも行くがよい。
1128: 匿名さん 
[2011-11-08 13:32:36]
【立証責任】←丸呑みするのか?迷惑喫煙者は・・・
1129: 匿名さん 
[2011-11-08 13:34:02]
出てきたデータが正しいかどう判断する?1127
1130: ↑ 
[2011-11-08 13:35:41]
意味分らん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる