防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:08:17
 

マンションで迷惑をかけられている方、かけている方
それぞれの言い分がありますよね。
さあ、行きましょう、堂々巡りの世界へ。

[スレ作成日時]2011-10-24 20:54:24

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート5】

1022: 匿名さん 
[2011-11-07 11:49:37]
ベランダ喫煙は迷惑です。
1023: 今井さん 
[2011-11-07 11:53:14]
個人的に迷惑に思うかどうかの『個人意見』を嫌煙家は
気にするのか不思議で~す。
1024: 田中さん 
[2011-11-07 11:54:54]
>1023
同感で~す。

賛否を答える質問はありませ~ん。
1025: 匿名さん 
[2011-11-07 11:55:28]
>>1023
賛否意見では答えられない? 今井さん

>>>「車を使う事は迷惑行為じゃないから、気にせずお乗りなさい」
>排ガスは迷惑だと言っている喫煙者の皆さん
>どうします?
1026: 匿名さん 
[2011-11-07 11:56:01]
>>1024
賛否意見では答えられない? 田中

>>>「車を使う事は迷惑行為じゃないから、気にせずお乗りなさい」
>排ガスは迷惑だと言っている喫煙者の皆さん
>どうします?
1027: 今井さん 
[2011-11-07 11:58:35]
>賛否を答える質問はありませ~ん。




1028: 田中さん 
[2011-11-07 11:59:20]
賛否を答える質問はありませ~ん。
1029: 田中さん 
[2011-11-07 12:01:17]
『個人的感覚』を気にする嫌煙家はの意見は無意味と思いま~す。

1030: 匿名さん 
[2011-11-07 12:01:59]
>>1027 >>1028 なりすましの野次だけかいな
1031: 森さん 
[2011-11-07 12:02:56]
>1029
同感。
『匿名はん』個人攻撃したいだけじゃん(笑)
1032: 匿名さん 
[2011-11-07 12:05:23]
※※ 再確認 ※※

お互い様とは
多少の迷惑を受けても我慢する

なお、『迷惑をかけないように、多少自分のやりたいことを我慢する』
については下記例を用いて既に論破済み。

例)
通勤利用の車の場合
使用我慢・・・その分の手間・交通費・その他金銭的負担・時間的負担を
【お互い様】の為に我慢するのは不可能。というよりそんな≪お人よし≫はいない。

以後、異議は認めない。
1033: 匿名さん 
[2011-11-07 12:06:32]
>>1031 あら、個人攻撃に見える?
1034: 匿名さん 
[2011-11-07 12:08:17]
森、今井、田中さん 
排ガスは迷惑だよね?
1035: 匿名さん 
[2011-11-07 12:09:30]
排ガスは迷惑でしょ。匿名はん。
1036: 匿名さん 
[2011-11-07 12:13:48]
>>1032
>以後、異議は認めない。
「かかって来い!」ではないんだ。弱気だね(笑)
1037: 匿名さん 
[2011-11-07 12:14:39]
>>1032  
排ガスは迷惑だよね?
1038: 匿名さん 
[2011-11-07 12:30:55]
>1029
>『個人的感覚』
なるほど
「排ガスは迷惑ではない」

『個人的感覚』
だから論ずるまでもないってことか。
でも、
これって、匿名はんにとっては重要なことだと思うんだけどね。

>1031
>『匿名はん』個人攻撃したいだけじゃん(笑)
それじゃ
「迷惑でない」は間違いだって認めてるようなものだよ。
1040: 匿名さん 
[2011-11-07 13:12:45]
>レス番をアンカーしないで「>その通りです」から引用するってどういう神経でしょうか?
アンカー云々って今さら何を・・・???

>そうですよ。「物音すら全く立てない」のであれば「お互い様」も成り立たないかもしれません。
なるほどね・・・
「他人に迷惑をかけないことはあり得ない」という共通認識を前提に考えると、君の理屈は要するに「やったもん勝ち」だな。

>はぁ? ベランダ喫煙はマナー違反ではありません。
「マナー違反ではありません」の根拠は?w
禁止されてないから?www

>「共用廊下を通行できる理由をマナーの観点で述べよ」と言われているみたいです。
君ん所のベランダは、「喫煙するために存在する」のか?www

>「手間>迷惑度」であることは間違いないわけですよね。それって「迷惑」なのですか?
「後から電車にのられる」「前を歩かれる」これらを君は「迷惑」て言ってたよねw
それとも、禁止に向けて行動中?www

>いつごろ禁止になりそうか、あなたの妄想を聞かせてください。
端から「妄想」って、これ答えて意味あるの?

>なお、将来「ガソリン車」が禁止になる可能性があると思いますが、もはや「ガソリン車」を使うべき
>ではないのでしょうか?
私は、既に「トレードオフ」って書いたよ?理解できる?
それに、少なくとも「迷惑じゃない」の夢想のもとに、好き勝手に「ガソリン車」を使うのは間違ってると思うよ。

>あなたが「迷惑行為と考えるのならやめるべき」なのです。
だから、あなたの心中は「迷惑じゃない」なんだろ?
なんでタバコは必死に「迷惑じゃない」と反論するのに、車は「迷惑と考えるなら」なんだ?

>しかし、強行に「車の運転は迷惑行為になる」と思い込んでいる
君が何も考えずに「車の運転は迷惑行為にならない」と思ってるだけだろw

>なるほど。上記にも書きましたが「ガソリン車」使用の件をスルーしているあなた
はい?君がいつ「「ガソリン車」使用の件」を問うた???
してもいない問いを「スルー」なんて言われても困んるンだけど・・・
それに対して君は、指摘を受けても相変わらず歯抜けだらけのレスwww
1041: 匿名 
[2011-11-07 13:29:26]
>>1040
どうしてそうやって論点をずらしたり、無意味に広げたりするの?
逃げてるようにしかみえないよ。
キミが言う「多少の我慢」の判断基準は何なんだよ?
それを明確にすれば賛同する喫煙者だってでてくるかしないが、いまのままじゃキミの俺様基準でしかない。
そんなの誰も相手にしないよ。
1042: 匿名はん 
[2011-11-07 13:40:09]
>>1040
>「他人に迷惑をかけないことはあり得ない」という共通認識を前提に考えると、君の理屈は要するに「やったもん勝ち」だな。
「俺は『音だけ』だけどお前は『音と匂い』だから思えの方が迷惑」と考えて音を立てることは
正しいとおっしゃるあなたの意見は「やったもの勝ち」とは言わないのでしょうなね。
※相変わらず自分勝手な意見だこと

>君ん所のベランダは、「喫煙するために存在する」のか?www
「喫煙も可」ですけど。

>「後から電車にのられる」「前を歩かれる」これらを君は「迷惑」て言ってたよねw
>それとも、禁止に向けて行動中?www
個人的な感覚を基に制限するような行動は取りません。それこそ「手間>迷惑」ですよ。

>端から「妄想」って、これ答えて意味あるの?
妄想なのは分かっていますが、答えてくださいよぉ。

>それに、少なくとも「迷惑じゃない」の夢想のもとに、好き勝手に「ガソリン車」を使うのは間違ってると思うよ。
だけど「俺が使いたい時には自由に使う」でしょ。まぁ、あなたが自分に制限を設けることは
否定しません。しかしそれを他人にも要求するのはナンセンスです。

>なんでタバコは必死に「迷惑じゃない」と反論するのに、車は「迷惑と考えるなら」なんだ?
そのように捉えましたか? では、少し言い直させてください。
あなたが「タバコは迷惑だ」と思うのは勝手で、そのように思うのならあなたはあなたの中で
タバコの制限をしてください。それはあなたの自由です。しかし、それを他人に要求しない
ようにしてくださいね。

>君が何も考えずに「車の運転は迷惑行為にならない」と思ってるだけだろw
だから「迷惑行為」だと思うのなら、車の運転はやめましょうね。

>はい?君がいつ「「ガソリン車」使用の件」を問うた???
>してもいない問いを「スルー」なんて言われても困んるンだけど・・・
>>825
>>で?「迷惑じゃない」の根拠は?w
>社会的に禁止になった現在、禁止になる直前では「迷惑が認識」されていました。で、社会的に
>「ベランダ喫煙禁止」も直前ぐらいになっているのでしょうか? 将来「禁止」になるかもしれないから
>「迷惑な行為でやってはいけない」なんて馬鹿なことを言わないでくださいね。将来ガソリン車は
>社会的に禁止になるかもしれませんからね。
で、今回もそのあたりのコメントはスルーしているようですがね。
※私は基本「逃げるものは追わない」のでそれでも結構なのですが・・・。

>それに対して君は、指摘を受けても相変わらず歯抜けだらけのレスwww
必要のない・意味のない文に対して答えることの意味を感じません。
1043: 匿名はh 
[2011-11-07 13:56:11]
自分に都合の悪い文に対して答えることの意味を感じません。
1044: 匿名はん 
[2011-11-07 14:00:02]
>>1043
>自分に都合の悪い文に対して答えることの意味を感じません。
私はそれならそれでも構いません。
1045: 匿名はh 
[2011-11-07 14:11:15]
私もそれならそれでも構いません。
1046: 匿名さん 
[2011-11-07 14:34:52]
ベランダ喫煙は近隣に「迷惑」をかける行為だと思います。
1047: 匿名さん 
[2011-11-07 15:06:13]
>「車を使う事は迷惑行為じゃないから、気にせずお乗りなさい」
プラス面とマイナス面があり、利用者としてマイナス面に対して盲目になることはできない。
1048: 匿名さん 
[2011-11-07 15:10:26]
>>1041
>キミが言う「多少の我慢」の判断基準は何なんだよ?
1041は判断の前に我慢の定義が出来てないでしょ。1しかない。
 1.多少の迷惑を受けても我慢
 2.迷惑をかけないように、多少自分のやりたいことを我慢
1049: 匿名さん 
[2011-11-07 15:19:10]
>「俺は『音だけ』だけどお前は『音と匂い』だから思えの方が迷惑」と考えて音を立てることは
>正しいとおっしゃるあなたの意見は「やったもの勝ち」とは言わないのでしょうなね。
アホかw
「音」に関しては「お互い」なんだろうに。なんで互いにやっている事が「やったもの勝ち」になるんだ?

>「喫煙も可」ですけど。
廊下は、基本的に「通行するため」に存在する。マナーだろうがなんだろうが用途を問うアホなんて君ぐらいだ。
「立ち話も可」できるって言うなら「マナーの観点」は必要だろうに・・・
同じように、ベランダも「喫煙するため」に存在するのか?

>個人的な感覚を基に制限するような行動は取りません。それこそ「手間>迷惑」ですよ。
「「手間>迷惑度」であることは間違いないわけですよね。それって「迷惑」なのですか?」
「後から電車にのられる」「前を歩かれる」それって「迷惑」なのですか?それって「迷惑」なのですか?それって「迷惑」なのですか?それって「迷惑」なのですか?
君は、自分が他人に問うたことを覚えてないのか?

>妄想なのは分かっていますが、答えてくださいよぉ。
要するに、「煽り」なわけ???

>しかしそれを他人にも要求するのはナンセンスです。
は?
私が一体何を要求した?(10回の利用を9回にしろとでもいったか?www)
現実から眼を逸らした「車を使うのは迷惑じゃない」を否定してるだけだぞ?

>そのように捉えましたか? では、少し言い直させてください。
あなたが「タバコは迷惑じゃない」と思うのは勝手で、そのように思うのならあなたはあなたの責任が及ぶ範囲内で喫煙してください。 それはあなたの自由です。
しかし、自身の行為の結果を他人に押し付けておいて「迷惑かけてない」なんて開き直りをしてくださいね。

>だから「迷惑行為」だと思うのなら、車の運転はやめましょうね。
だから、「迷惑行為」とわきまえたうえでの利と害の「トレードオフ」だと・・・
君の場合は、害から目を逸らしたいがために「迷惑じゃない」と言い張ってる(病的に自己の無謬性を求めてる)だけだろw

>で、今回もそのあたりのコメントはスルーしているようですがね。
スルーしてないだろうがwww
「私は、既に「トレードオフ」って書いたよ?理解できる? 」
「それに、少なくとも「迷惑じゃない」の夢想のもとに、好き勝手に「ガソリン車」を使うのは間違ってると思うよ。」

>※私は基本「逃げるものは追わない」のでそれでも結構なのですが・・・。
だから、逃げてる私も追わないでください。ってかい?w
せめて、自身が逃げてないことを主張しようよwww

>必要のない・意味のない文に対して答えることの意味を感じません。
そんなこと言われたら、君の書いたことは全部無視しなきゃいけなくなるじゃないかwww
そんな逃げ方しないでよw
1050: 匿名はん 
[2011-11-07 15:39:54]
>>1049
>「音」に関しては「お互い」なんだろうに。なんで互いにやっている事が「やったもの勝ち」になるんだ?
音量は異なるでしょ。だから「俺は音だけしか出していないからどんな音量で音楽を聞こうが
その部分では『お互い様』にしかならない。さらに匂いを出しているお前の方が常に悪い」でしょ。

>廊下は、基本的に「通行するため」に存在する。マナーだろうがなんだろうが用途を問うアホなんて君ぐらいだ。
別に「ベランダ洗濯物干し」でもいいけど。ベランダで洗濯物が干せる理由をマナーの観点で
述べよ。

>「「手間>迷惑度」であることは間違いないわけですよね。それって「迷惑」なのですか?」
>「後から電車にのられる」「前を歩かれる」それって「迷惑」なのですか?それって「迷惑」なのですか?
理解できないのかなぁ。迷惑と感じるのは私個人の感覚に過ぎないことを認識していますし、
「行動する手間>迷惑度」となっていますので迷惑と思っても行動しません。
あなたの「ベランダ喫煙が迷惑」も同じでしょ。

>現実から眼を逸らした「車を使うのは迷惑じゃない」を否定してるだけだぞ?
「ベランダ喫煙」は? 結局、反論だけが目的なんだっけ?

>あなたが「タバコは迷惑じゃない」と思うのは勝手で、そのように思うのならあなたはあなたの責任が及ぶ範囲内で喫煙してください。 それはあなたの自由です。
>しかし、自身の行為の結果を他人に押し付けておいて「迷惑かけてない」なんて開き直りをしてくださいね。
了解しました。「迷惑をかけていない」のでこの話は終わりですね。

>「それに、少なくとも「迷惑じゃない」の夢想のもとに、好き勝手に「ガソリン車」を使うのは間違ってると思うよ。」
ではどうやって使っているのですか? 10回を9回にしているとでも?
私にはトレードオフで「使うメリットの方が大きいから迷惑なんか気にしない」ように見える。

>せめて、自身が逃げてないことを主張しようよwww
これだけお付き合いしてあげてるじゃないですか。

>そんなこと言われたら、君の書いたことは全部無視しなきゃいけなくなるじゃないかwww
どうぞ、構いませんよ。深追いしません。
1051: 匿名さん 
[2011-11-07 15:59:27]
紙巻タバコの密輸と脱税が倍増だって
空港の税関検査で引っかかったものだから、喫煙者に仕業
ルールを守るってお題目のように唱えているけど
実態はこんなもん

http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY201111070153.html
1052: 匿名さん 
[2011-11-07 16:00:56]
>>1050
>ベランダで洗濯物が干せる理由をマナーの観点で述べよ。
まずは、自分で意見を書いて添削してもらえば? 煽りだけでなく、話す気があるなら。
1053: 匿名さん 
[2011-11-07 16:20:31]
>音量は異なるでしょ。だから「俺は音だけしか出していないからどんな音量で音楽を聞こうが
>その部分では『お互い様』にしかならない。さらに匂いを出しているお前の方が常に悪い」でしょ。
またしてもアホかw
「物音=物音+臭い+A+B+・・・」だという、君の言う「お互い様」はどこ行ったwww
君の理屈が、「物音(非常識な大音量)=物音+臭い+A+B+・・・」で「どんな音量で音楽を聞こうが他の迷惑があるからお互い様」なんだろ?w
君の妄想ではどうだか知らんけど、私の言う「物音」はいわゆる普通の生活音しか想定してないよ。

>別に「ベランダ洗濯物干し」でもいいけど。ベランダで洗濯物が干せる理由をマナーの観点で
>述べよ。
別に答えられるよ?君は一体何が困るの?
相変わらずのマニュアル人間で「禁止されてないから干せる」ってだけ?www

>あなたの「ベランダ喫煙が迷惑」も同じでしょ。
同じでしょって・・・
私が「行動する手間>迷惑度」と言ってるのに絡んで「それって「迷惑」なのですか? 」と書いたのは君だろうに・・・
それとも何か?
君は、「後から電車にのられる」「前を歩かれる」を「そんなの迷惑じゃない」と誰かに言われたら、「ハイその通りですね」と迷惑と思うことも無くなるのか?w
一体君は、何に反論してるんだい???

>「ベランダ喫煙」は? 結局、反論だけが目的なんだっけ?
いつものことだけど、なぜここできみからの質問になる?
ここですべきは
「「車を使うのは迷惑じゃない」は、現実に即してる」
と根拠をもって否定することだろ?
ちなみに、現実から目を逸らした「ベランダ喫煙は迷惑じゃない」を否定してるだけだ。

>了解しました。「迷惑をかけていない」のでこの話は終わりですね。
なんだこの意味不明な勝利宣言は・・・
それとも、
「あなた(匿名さん)は迷惑をかけていない」って意味か?

>ではどうやって使っているのですか? 10回を9回にしているとでも?
具体的な回数には意味はないけど、可能な限り減らすと言う意識としてはその通りだね。
君の意見だと「10回で済むところを20回使っても何ら問題ない」だよなw

>これだけお付き合いしてあげてるじゃないですか。
そりゃこっちのセリフだ。
レスその物を完全に無視するなら「逃げるものは追わない」よw
「とりあえず反論はするけど、答えられないところは無視」って態度だからいじめてるだけだよw

>どうぞ、構いませんよ。深追いしません。
無視しても構わないって、自説を「必要のない・意味のない文」って自認しちゃうの?www
いつものパターンだけど、だんだん腰砕けの逃げ態勢になってきたねw
1054: 匿名はん 
[2011-11-07 16:32:02]
>>1053
>「物音=物音+臭い+A+B+・・・」だという、君の言う「お互い様」はどこ行ったwww
どこも行っていません。だから全てをひっくるめて「お互い様」ですよ。

>君の妄想ではどうだか知らんけど、私の言う「物音」はいわゆる普通の生活音しか想定してないよ。
上記は極端な例ですが、生活音といってもいろいろな音があります。ほとんど匂わない
「ベランダタバコ」が加わっても「お互い様」の域は出ませんよ。

>私が「行動する手間>迷惑度」と言ってるのに絡んで「それって「迷惑」なのですか? 」と書いたのは君だろうに・・・
だからあなたの言う「ベランダ喫煙が迷惑」と言うのも私が言う「私の後ろから電車に
乗られるのは迷惑」と同等の迷惑度でしかないのですよ。

>いつものことだけど、なぜここできみからの質問になる?
まぁ、あなたは「ベランダ喫煙」で迷惑を被っていない人ですものね。

あとは単に煽りだから意見にするに足らないですね。

なんか、こいつと相対するとだんだん疲れてきて、悪いことなんか何もしていないのに
間違ったことを行っているような気にもなる。

>いつものパターンだけど、だんだん腰砕けの逃げ態勢になってきたねw
繰り返し繰り返し、同じことばかり説明するのも疲れます。
1055: 匿名さん 
[2011-11-07 17:12:34]
タバコなんて吸うのを止めましょう、喫煙メリットない。
周りに迷惑がかかるだけ。
1056: 匿名さん 
[2011-11-07 17:14:15]
>>1054
お前、喫煙やめれば、こんなスレで疲れなくて済むぞ。
1057: 匿名さん 
[2011-11-07 17:22:27]
>>1056 それはカレの趣味であり仕事だからね。
1058: 匿名さん 
[2011-11-07 17:26:17]
>どこも行っていません。だから全てをひっくるめて「お互い様」ですよ。
>上記は極端な例ですが、生活音といってもいろいろな音があります。
じゃあ、
「俺は音だけしか出していないからどんな音量で音楽を聞こうが
その部分では『お互い様』にしかならない。さらに匂いを出しているお前の方が常に悪い」
なんていうのは「極端な例」から導き出した、無意味な反論ということだねw

>ほとんど匂わない「ベランダタバコ」が加わっても「お互い様」の域は出ませんよ。
だから、「ほとんど匂わない」に根拠を示せと・・・w
ちなみに、そもそも私は「お互い様」を否定していない。
「ほとんど匂わない」だの「迷惑じゃない」だのを否定してるだけ。

>だからあなたの言う「ベランダ喫煙が迷惑」と言うのも私が言う「私の後ろから電車に
>乗られるのは迷惑」と同等の迷惑度でしかないのです
よ。
なんなんだこの身勝手な決めつけはwww

>まぁ、あなたは「ベランダ喫煙」で迷惑を被っていない人ですものね。
だから、
「臭くて迷惑だけど、いちいち文句を言ったりはしない」
「「ほとんど匂わない」だの「迷惑じゃない」だのを否定してるだけ」
だっつ~の。

>あとは単に煽りだから意見にするに足らないですね。
そんなこと言われたら、君の書いたことは全部「取るに足りない」と無視しなきゃいけなくなるじゃないかwww
そんな逃げ方しないでよw

>なんか、こいつと相対するとだんだん疲れてきて、悪いことなんか何もしていないのに
>間違ったことを行っているような気にもなる。
お!自覚が出てきたか?w
私は、君と相対してすごく疲れてるけれど、間違ったことを言っているような気には全くならないぞw


>繰り返し繰り返し、同じことばかり説明するのも疲れます。
同じことを繰り返す(迷惑じゃない)だけで、何も説明してないのに疲れる?w
頭が、「悪い」と言うよりは「弱い」ねw
1059: 匿名さん 
[2011-11-07 17:43:38]
しかし、自分が問いかけておいて、その答えの反論に窮したら
「単に煽りだから意見にするに足らない」
か・・・
都合の良い話だねぇw
1060: 匿名 
[2011-11-07 17:57:48]
ダメだこいつ・・・
何をどう説明しても一切理解できないらしい。
どうでもいい事と本質の区別もつかないようだ。
追い詰められたらダンマリを決め込んで、翌日には同じ事を一から蒸し返している。

それと、こいつの長文レスの後に必ず2件~3件連投で登場する「小さな煽り」は何なんだ(笑)
1061: 匿名さん 
[2011-11-07 17:59:54]
不毛な言い合いを見ると下記2点に絞られる

『迷惑』の定義
匿名はん・・・受忍限度を超え不法行為と認められた場合
匿名さん・・・俺様基準で迷惑と思った場合

『お互い様』の定義
匿名はん・・・A+B+C+D : E+F+G (集合住宅に住む上での行為全て)
匿名さん・・・A=A B=B C=C ケースごとに等価でなければならない

残りは個人感情で決まる
『多い』『少ない』『ほとんど』『いっぱい』『普通』など
どうとでも解釈できる【言葉尻】の罵り合い。

互いが互いの定義で解釈すれば言いたいことは理解できるはず。
(正しい、誤っているは別問題として)
1062: 匿名さん 
[2011-11-07 18:00:04]
理解させたところで、
お前達の近隣住民の迷惑は解消しない。
ベランダ喫煙止めたらいいんだよ。
1063: 匿名さん 
[2011-11-07 18:02:43]
>お前達の近隣住民の迷惑は解消しない。
匿名はん・・・迷惑かけてないよ。
匿名さん・・・受忍限度内だよね。

で、何か?
1064: 匿名さん 
[2011-11-07 18:04:07]
>ベランダ喫煙止めたらいいんだよ。
散々言われてるでしょ。
お願いする。
規約を変える。
引っ越しする。
自己防衛する。などなど
1065: 匿名はん 
[2011-11-07 18:14:00]
>>1068
>なんていうのは「極端な例」から導き出した、無意味な反論ということだねw
「極端な例から導き出した反論」ですが、問題ない反論でしょう。
お互い様に「Aだけ」「A+B]はありませんよ。

>だから、「ほとんど匂わない」に根拠を示せと・・・w
「ない根拠を出せ」というのも酷い話ですねぇ。
マンションって常に風向き・風力は一定ですか? 一定だったら近隣のある家庭に対しては
迷惑行為になると思いますが、一定じゃなければいろいろな方向に行く(通過する場合も)
ので、大した問題になるとは思えません。
しかも煙の大多数はベランダから外に出て行きます。その状態で1日数分の喫煙でどこまで
匂うのでしょう。1日10本とかの極端な例で反論しますか?
あなたはきっと「どんな風向き・風力」であっても喫煙所の近くを通るたびに「匂いがする」と
クレームをすると思いますが、妄想でしかないのですよ。

>なんなんだこの身勝手な決めつけはwww
これで答えたつもりになっているのですか? スルー以下ですよ。
「手間>迷惑度」なんですからあなたの考える「ベランダ喫煙」と同じでしょ。

>「臭くて迷惑だけど、いちいち文句を言ったりはしない」
だから「その程度」だと言っているのです。私の電車問題と同じでしょ。

>私は、君と相対してすごく疲れてるけれど、間違ったことを言っているような気には全くならないぞw
捉え方が間違っています。「間違ったこと」というのは過去に言った発言との「食い違い」です。
その時々で言い回しを変えた結果、矛盾が生じるのではないかと言う危惧です。

>頭が、「悪い」と言うよりは「弱い」ねw
ではそういうことにして置いてください。
1066: 匿名さん 
[2011-11-07 18:18:56]
>お前達の近隣住民の迷惑は解消しない。
それはそうだ。

「迷惑喫煙者対応マニュアル」 として意味はあるかもね。
 
1067: 匿名 
[2011-11-07 18:19:24]
>自己防衛する。
「煙草の臭いするな?窓閉めといてや」
「どっかで日曜大工やっとんな?煩いから終わるまで窓しめといてや」
普通はこれで終わる話しです。
1068: 匿名さん 
[2011-11-07 18:20:35]
>>ベランダ喫煙止めたらいいんだよ。
>散々言われてるでしょ。
>お願いする。
>規約を変える。
>引っ越しする。
>自己防衛する。などなど

などなど・・・のひとつに

  喫煙者に”ベランダ喫煙を止める”自戒の道を与える
 
1069: 匿名さん 
[2011-11-07 18:21:25]
>>1067 迷惑喫煙者の願望として
1070: 匿名さん 
[2011-11-07 18:22:04]
>>1067 程度もんだろうに
1071: 匿名 
[2011-11-07 18:28:09]
異常者の域だと気づけ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる