野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

381: 匿名さん 
[2011-12-18 12:19:42]
埼玉埼強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
382: 匿名さん 
[2011-12-18 12:45:43]
武蔵浦和も湾岸動揺に供給過剰による値下がりリスクが大きい。
383: 匿名 
[2011-12-18 14:13:49]
いつものネガに戻りました
384: 匿名さん 
[2011-12-18 15:15:48]
東雲スレでは割高マンションと言われてるよ。
武蔵浦和検討者ならちょっと豪華に見せれば、高くても買うから野村さんが高値設定しただとさ。

385: 匿名 
[2011-12-19 08:01:40]
あんたがそういうならそうなんだろうさ、あんたの中ではな。
386: 匿名さん 
[2011-12-19 11:33:14]
↑きっと君の中でもそうです。
387: 購入検討中さん 
[2011-12-19 11:54:43]
>384
東雲プラウドってここより遥かにお金を入れて販促したのに、購入者が中々集まらなかった所でしょう。

今どき湾岸にマンションをカウンターなんて資産価値の維持からみてリスクが高い。
388: 匿名 
[2011-12-19 14:26:13]
385は2chのパクりで気持ち悪いし、
386はうまいこと言ったつもりか知らんが意味不明なので
二人とも○ねばいいのに。
389: 匿名さん 
[2011-12-19 17:26:21]
いちいちリアクションするんだ~(笑)君こそ早く逝け!
390: 匿名 
[2011-12-19 20:24:41]
あんたもだよ、、
391: 匿名さん 
[2011-12-19 21:55:28]
↑二人いいお友達
392: 匿名 
[2011-12-19 22:05:41]
あんたもだよ、、
393: 匿名 
[2011-12-22 00:48:08]
このマンションの店舗 武蔵坊以外は何が入るのでしょうか?
394: 匿名さん 
[2011-12-23 00:23:52]
残り1戸ですか?
395: 匿名さん 
[2011-12-23 17:20:46]
さすがす野村。ごい営業力ですね。
396: 契約済みさん 
[2011-12-24 08:01:00]
いよいよあと1戸ですね。
購入者の立場としては早く完売して欲しいと思います。まだ一年以上先ですが今からが楽しみです。
よろしくお願いします。
397: 匿名さん 
[2011-12-25 16:10:36]
最後の一戸は何号室が残っているか、ご存じの方いますか?
398: 匿名さん 
[2011-12-25 16:27:54]
>397
さすがにその情報は確認しないと、個人で把握はできないんじゃないかなって思いますが・・・。

会社に問い合わせても教えてくれなさそうですし。
399: 匿名 
[2011-12-25 23:00:55]
24階の南西角部屋でわ?
400: 匿名さん 
[2011-12-26 00:44:16]
そうそう、2409号室とネットに
でてます。
401: 匿名さん 
[2011-12-26 01:31:28]
ありがとう。確かにオフィシャルWebの間取り例には2409号室とは書いてあるけどこれが最後の一戸だとは気づかなかった。

さてそれが正しいと仮定して、南西角部屋が売れ残ったというのはやはり値付けが高すぎたということでしょうか?
同じフロアの南東角と比べても1500万くらい高かったと記憶しています。
402: 匿名さん 
[2011-12-26 12:56:41]
そうですね、上層階南西角部屋はこのマンションで最も高額ですね。
最後の一戸は、当初購入予定者がいたものの、やむを得ない理由で
断念したみたいです。なので、全く買い手が付かない状態ではない
ので、そのうち完売ではと思います。一期でも上層階南西角部屋は
人気があったので。
403: 匿名さん 
[2011-12-26 13:41:50]
部屋の金額を見てなかったから、金額があっているかはわかりませんが、やはり1500万仮に高いとすると、ちょっと厳しいんじゃないかなと思いますね。

そういう意味では金額起因なのかな。
404: 匿名さん 
[2011-12-26 18:47:52]
迷っています。
405: 契約済みさん 
[2011-12-26 22:23:26]
第1期の南東角は 24階78平米で 5960万・・・ 最後の南西角部屋は82㎡で 7430万 広さが 4㎡広いですが、確かに、1500万ちがいますね。

 富士山がみえて、西側は、ラムザや、向かいのプラウドタワー テラス?もないので 完全に景観がぬけてますから、高い設定なんでしょうね。

 さすがに・・・ 7千万台は 出せない。。 買える人はうらやしい。

 私の契約した部屋ももちろん ずーーとお安いですが、最後のお部屋と近いので 関心もってしまいますね。

 
話変わりますが
2月の新宿エルタワーのセミナーみなさん おでになりますか? 
406: 匿名さん 
[2011-12-26 22:36:57]
確かに実際にそういう考え方も結構あります。
407: 匿名さん 
[2011-12-27 00:29:48]
エルタワー、行きますよ。
今回は新宿駅に近いので助かりますね!
408: 匿名さん 
[2011-12-27 00:51:11]
出欠の回答期限が1月23日になっていますが
早々に野村から電話があり、出席することにしました。
プラウド初の試みのようなので、楽しみです。
409: 匿名 
[2011-12-27 00:55:14]
エルタワーでのセミナーって予約せいですかね?
営業さんから、未だに申込みとかの連絡ないですが…
410: 匿名 
[2011-12-27 07:30:57]
まだ申し込みしてませんが参加する予定です
ここに入る店舗情報 ご存知の方いましたら教えてください
411: 契約済みさん 
[2011-12-27 11:11:59]
店舗情報ですが、現在ケーズデンキ横に仮設で構えているお店は入るとのことです。
もともと、マークス建設地は大きなグラウンドでしたが、グランド敷地角地にあったコーヒー屋さんなんかも入るようです。
再開発地区で出店制限もあるので、居酒屋さんなんかは入らないようですが・・・
個人的には、BOOKOFF入るとうれしいです(笑)無理か・・・図書館できるし・・・

良いマンションになるといいですね!
413: 匿名 
[2011-12-27 17:35:13]
TSUTAYA 強く希望します
414: 匿名さん 
[2011-12-27 17:47:28]
↑無理
415: 匿名さん 
[2011-12-27 21:12:47]

この数年で、駅周辺にどれほどの戸数のマンションが供給されるかご存知ですか?
さらに今後も首都圏の人口増・マンションブームが続くとしたら、武蔵浦和の駅前の空き地は基本的にはタワーマンションになるはずです。
タワーマンションの低層階は病院や福祉施設、スーパーになるのですから、ユニクロが来てもおかしくは無いですよ。私も無理だと思っていましたが、意外にも・・・?
416: 契約済みさん 
[2011-12-28 07:40:58]
スーパーなら成城石井がいいです
TSUTAYAにもう一票
小さい無印良品があってもいいな
コンビニはファミマ
418: 匿名 
[2011-12-28 12:30:29]
成城石井厨乙
420: 匿名さん 
[2011-12-28 12:55:36]
スタバとH&Mがいいです。
421: 匿名さん 
[2011-12-28 14:54:33]
無理
422: 匿名さん 
[2011-12-28 19:49:00]
既に赤羽と大宮にユニクロがあるようなので無理かもしれませんが、ジーユ-なら?
マークスではなくても、第3街区のでかいマンションや、これから計画されるタワーマンションに入る可能性はあります。あくまで可能性ですが・・・。
423: 匿名さん 
[2011-12-28 19:59:02]
駅前再開発は難しいよ。
川口駅も丸井が撤退したらパチンコ屋と飲み屋さんしか入っていない。
武蔵浦和以上にマンションは建ててるのに。
424: 購入検討中さん 
[2011-12-28 20:29:18]
TSUTAYAもないですか?
425: 匿名さん 
[2011-12-28 20:58:54]
TSUTAYAは確実に儲かるフランチャイズ店舗が多いんじゃないかな。
直営店なら月2000万売上だせるかが出店のベースになると思う。
426: 匿名 
[2011-12-28 22:11:28]
はたして 市役所前という立地で どうでしょうか
427: 匿名さん 
[2011-12-28 23:41:07]
武蔵浦和の2010年の1日平均乗車人員が45978人。
北浦和が50286人。西川口が51234人。

まだ商業的には魅力の薄い駅に感じる。
428: 匿名さん 
[2012-01-01 12:03:17]
某菓子工場があるから、気にする人はするだろうね。
429: 契約済みさん 
[2012-01-06 17:54:00]
別のプラウド物件では壁と天井のクロスの間が離れいて、仕上げが雑でがっかりという書き込みがありました。

ここではそんなことのないよう、よろしくお願いします!

内覧会で厳しくチェックしたいです。
430: 匿名さん 
[2012-01-06 19:16:06]
心配なら、内覧同行業者に頼まなきゃ。
高い買物なのだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる