野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

361: 匿名さん 
[2011-12-17 06:19:24]
で、テレビとソファーと、ダイニングテーブルの配置はどうすんの?
362: 匿名 
[2011-12-17 13:40:53]
縦置き
363: 匿名さん 
[2011-12-17 16:31:40]
縦置きとは?
364: 匿名さん 
[2011-12-17 16:54:09]
あの、えーと、垂直方向に、。
365: 匿名さん 
[2011-12-17 17:35:02]
プラウドタワー東雲へ来て荒らす方、やめてください。
366: 匿名さん 
[2011-12-17 20:35:20]
いや、むしろ東雲に行きっぱなしでお願いしたい。

まあ東雲も順調に売れてるんでしょ?荒らしなんか***の遠吠えだからほうっておけばいいじゃない。
367: 匿名さん 
[2011-12-17 20:56:36]
東雲プラウドと同じくらいの坪単価なのか。正直湾岸にはまるで興味ないな。
368: 匿名さん 
[2011-12-17 21:49:58]
間取りが東雲の方がいいな。
369: 契約済みさん 
[2011-12-17 22:02:07]
361さん

 2月4日に 新宿エルタワーで マークスの入居予定者集めて インテリア や 入居関係のセミナーあるみたいですね。

 出欠のFAXきてませんか?

 
371: 匿名さん 
[2011-12-17 22:30:01]
どっちが格上なの?
372: 匿名さん 
[2011-12-18 00:05:24]
勿論、東雲でしょう。
373: 匿名 
[2011-12-18 01:00:51]
東雲 と 武蔵浦和 比べるまでもないんじゃないかしら

武蔵浦和と比べるなら 相模大野のプラウドタワーでは?

まあ 相模大野が勝ちでしょが

374: 匿名さん 
[2011-12-18 01:15:00]
東雲安くした分、ここの物件に上乗せしたんでしょ。
375: 契約済みさん 
[2011-12-18 01:17:44]
本日オプション申し込み会に
出席出来なかった者です。

申し込むオプションは決めているので大丈夫なのですが、
どういう内容の会だったのでしょうか?
内装業者の方が来て
質問に答えてくれたり、サンプルがいろいろ見れたり
というのを想像していたのですが。

出席した方、内容を教えていただけないでしょうか。
376: 匿名さん 
[2011-12-18 02:02:16]
正直東雲大した事ないなと思ってしまった。仕様低い。
377: 匿名さん 
[2011-12-18 10:31:43]
すいません。
東雲に来て荒らしている方、控えてください。
378: 匿名さん 
[2011-12-18 10:51:43]
>377
東雲なんて不便で、今後値下がり確実な地域なんて興味ある人いないだろ。
379: 匿名さん 
[2011-12-18 11:30:16]
私はマークス購入者ですが、プラウド東雲と比較するのは意味無いと思いますよ。

客観的な指標、たとえば路線価を比較したら、
東雲と武蔵浦和ではそりゃ東雲の方がずっと上だもの。
http://www.rosenka.nta.go.jp/

でもマークス購入者は別に東雲には住みたいと思わないでしょう。逆もまた同じ。

同じプラウド同士、仲良くしてればいいんじゃないかな。

380: 匿名さん 
[2011-12-18 11:36:33]
あと、相模大野プラウドとの比較をしている輩がいるが、
その着眼点は(自分で思いついたなら)鋭いと思う。

ざっと調べると、坪単価は相模大野の方が高かったようですね。
ちょうどいい記事がありました。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news414.htm

でもマークス購入者はやっぱり相模大野に住みたいなんてはなから思わないでしょう。
逆もまた同じ。

だいたい相模大野って何線?という感覚ではないでしょうか。
これも逆も同じだろうけど。

地縁のあるところの目立つ物件に住んでればご近所にはでかい顔ができるわけで、
そもそもカネに余裕があれば細かいことは気にしないか。
ああ俺はいまいちカネが無いってことか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる