プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)
[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
301:
匿名さん
[2011-11-29 01:19:32]
|
||
302:
匿名
[2011-11-29 09:25:08]
へえ、プラウド物件に固執する人がいるんだ。
野村に私怨でもあるのかね。お気の毒。 |
||
304:
匿名さん
[2011-11-29 21:59:22]
|
||
305:
匿名
[2011-12-02 03:40:36]
グラスホッパー
|
||
306:
匿名さん
[2011-12-03 23:29:45]
本日、モデルルームに行きました。
残り39邸との事でしたが、担当した者の態度が 非常に悪く、早く帰りたかったです。 営業の方も、買うの?買わないの?っていう感じで とても不快でした。キッズルームに居たスタッフも やらされ仕事という感じが見え見えで、子どもを安心 して預けることができませんでした。 立地も物件もよく、とても気に入ってましたが、対応 する人間がよくないので、買う気が失せました。 第三街区に期待します。 |
||
307:
契約済みさん
[2011-12-04 00:14:30]
うーーん 上から目線 なんだろね
私は 担当者の誠実さと信頼関係で 契約にこぎつけました。 後で聞いた話、私の担当営業マンは 第1期 で トップ成績だったようです。 たしかに、重説や 契約会 では その営業さんの担当した契約者が多すぎて 個別にあいさつやら お礼やら が 全員にいきわたらないくらい 彼は、我々が困った時、判断に迷った時の アドバイス やら フォローが 丁寧で判断も早く助かりました。 自分は30代になったばかりで 買うのは結構悩みましたが、こぎつけられたもの、営業さんとのご縁だなと思います。 その意味で 野村に ダメ営業がいるのは 残念 特に きになるのが、電話の対応 名前なのれ!! 仮に、マークス決まらなくても、他のプラウド購入してくれる見込み客として丁寧にあつかってほしい。 |
||
308:
匿名さん
[2011-12-04 00:15:36]
このタワーマンションは管理費、修繕費共に都内の高級タワー並の負担になるよ、
タワーパーキングや内廊下のための24h空調、店舗に関わる施設などの維持管理費のかかるものばかり。しかもタワーにしては住戸数も少ない。 毎月賃貸に住んでるのと変わらない状況になる。お金持ちで武蔵浦和好きは良いかもね。 |
||
309:
匿名
[2011-12-04 02:32:49]
そうだね。
|
||
310:
匿名さん
[2011-12-04 18:00:56]
ちなみにライブタワーなんか、店舗利用の客が駐車場を利用していて、その費用を
店が払ってくれますが、これって、マンションの管理組合の収入にはならないのですか? 駐車場スペースを貸しているだけで、収入はその駐車場会社が受け取ってるとしても、 その収入を加味した賃料を得てるはずで、マンションとしては潤いの源泉になりそうにも 思えるのですがどうなんでしょう? |
||
311:
匿名さん
[2011-12-04 22:54:35]
ここの店舗の賃料はマンションの管理組合には入らないですよ。
浦和含めても埼玉で一番維持管理費がかかるマンションだと思います。 |
||
|
||
312:
匿名
[2011-12-04 23:35:19]
そもそも テナント賃料が管理組合の収入になるというマンションって あるんですか?
賃料を受け取るためには、管理組合が貸主になる必要があります。ってことは、店舗の区分所有権を、管理組合名義で取得しないと賃貸契約が成立しないわけで、駐車場もそれに同じでは? |
||
313:
匿名
[2011-12-05 15:08:43]
付けたきゃ勝手に付けてね!
|
||
314:
匿名さん
[2011-12-05 17:09:23]
修繕積立一時金が一生発生しないって
説明では言ってましたよ。 |
||
315:
匿名さん
[2011-12-07 10:43:18]
最終って 完売したの?
|
||
316:
匿名さん
[2011-12-07 14:12:55]
窓がない部屋、凸凹梁のある部屋。。。
完売したかな? |
||
317:
匿名
[2011-12-07 14:52:08]
完売してないですよ。
|
||
318:
匿名さん
[2011-12-07 18:07:15]
正直凹凸はともかく、窓がないっていうのは結構デメリットですからね。
仕事とかで使う事務所とかならともかく、自宅にする場所であればやっぱり窓がほしいな~とは思いますね。 |
||
319:
匿名
[2011-12-07 18:15:38]
やっぱ 完売しなかったんだ
|
||
320:
匿名さん
[2011-12-08 18:06:20]
変なタワマン
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここの売りだし前のスレの状況とそっくり。
抽選になりたくないと言いながら、必死にポジスレ連投したり、ネガへの反論も抽選を下げるためとか、他社のマンション営業とか決め付けたり。