野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

261: 匿名 
[2011-11-20 01:16:53]
>250
あなたもそのお方もお勉強ができないだけでは…?
262: 匿名さん 
[2011-11-20 01:21:33]
なんでこの住宅のスレッドはこんなに荒れるんでしょうね。。。

この中に契約済みの人もいると考えると住みたくなくなりますね。。。
263: 匿名さん 
[2011-11-20 16:54:03]
削除を恐れず勇気を出してカキコミをしましょう!
264: 匿名 
[2011-11-21 01:11:40]
ここは玄関までの新聞配達サービスはあるのでしょうか?
265: 契約済みさん 
[2011-11-21 07:29:37]
264さん
玄関まで新聞配達サービスはあると聞いてますよ
266: 匿名 
[2011-11-21 08:44:19]
265さん配達サービスあるんですね!ありがとうございます。
しかし書き込みが無くなりましたね。不安です。
267: 匿名 
[2011-11-21 09:20:25]
新聞配達サービスっていらない。
何で一私企業の宅配だけ可能なの?
最近は配達員のいろいろな事件もあるし、配達員に在宅か不在かわかってしまうケースも。
268: 匿名さん 
[2011-11-21 14:02:24]
もっと勉強して書き込もうよ。読んでて知性の欠片も感じられません。
269: 匿名さん 
[2011-11-21 14:29:15]
まあ、最近は新聞なんて誰も信用していないからね。
新聞宅配サービスをありがたがるのは団塊までじゃないかな。
270: 匿名さん 
[2011-11-21 14:42:32]
コンシェルジュが配達するんじゃないの?
271: 匿名さん 
[2011-11-21 17:53:32]
コンシェルジュが配達してくれるならいいけど、新聞屋が配達なら反対だな。
何のためのセキュリティーかわからない。
勧誘でもされたら最悪。
272: 匿名さん 
[2011-11-22 06:48:04]
梅太郎は何処へ…
273: 匿名さん 
[2011-11-22 09:19:00]
あなたの心の中にいます…
274: 匿名さん 
[2011-11-22 11:43:58]
ご冥福をお祈りします♪
275: 周辺住民さん 
[2011-11-23 13:14:07]
武蔵浦和に空き地、駐車場が鬼のように多いのは、再開発が終了するまでマンションを建ててはいけないため。ただし、賃貸マンションは除く。新築マンション価値は購入直後約15%程度は下がります。企業側から資産価値を担保できる等の説明を受けいるようですが。5,6年後には確実にマンション供給過多陥るでしょうね。リーマンショックで真っ先にゼファーが手放したのが今のマークスの土地ですからね。まぁリクルート事件の舞台となってしまった以上、見事に再開発は失敗しましたよ。そうそう、ケーズデンキですが、地主さんたちは良い選択をされてと思います。戦略的に商業地区としての価値を高めようと、再開発指定を免れたと聞いております。まぁ、さいたま市の再開発エリア内固定資産税は都内以上に高くて有名ですからね。武蔵浦和でマンション買うなら築浅の中古マンションでしょ。値段下がってるし。だと僕は思います。
276: 購入検討中さん 
[2011-11-23 13:16:05]
2期は完売しそうですか?
277: 周辺住民さん 
[2011-11-23 13:36:30]
しますよ。多分。マークスは良いと思います。区役所も目の前にあるし、いざとなれば貸せるし。ただランニングコストが高そうですね。余談ですが、マークスのモデルルーム対面(飯田産業の隣)に第3街区のモデルルームができそうでうね。
278: 匿名さん 
[2011-11-23 17:49:07]
>275
確かにここの掲示板で「プラウドタワー武蔵浦和」で検索すると、仰るような情報が出てきますね。
昔はいろいろあったのでしょうが、空き地のままであったのは幸いです。

>277
第3街区の巨大マンションは、ここが完売するタイミングでの売り出しでしょうから、既にここは完売のめどが立ったのでしょう。第2期も即日完売になるのでしょうね。
マークスが第1期、2期とも即日完売となれば、第3街区の巨大マンションの注目度はかなり高まりますから。
279: 匿名さん 
[2011-11-23 19:09:27]
武蔵浦和の開発を進めた野村は、近隣住民の買い換え需要を知り抜いてたんでしょ。
有料な見込み客リストで丁寧に営業した。
それでも大量の広告や商品券のばら蒔きをしてたから、余裕は感じられない。

近い将来、武蔵浦和のマンション需要を供給が上回る予感がした。駅前開発を進めた野村をもってしても、大量の広告や販促費を使わなきゃ売れないのだから。
280: 匿名さん 
[2011-11-23 20:06:16]
野村不動産売却検討されてるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる