プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)
[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54
![プラウドタワー武蔵浦和マークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
241:
匿名さん
[2011-11-19 18:50:00]
この物件のトイレ仕様が低いために埼玉論争。
|
||
242:
匿名さん
[2011-11-19 18:59:36]
だから!テレビ、ソファー、ダイニングテーブル、どう配置するの??
|
||
243:
匿名さん
[2011-11-19 19:13:12]
狭いリビングに欲張ってはいけません。
身の丈にあったものをご自由に配置してください。 |
||
244:
匿名さん
[2011-11-19 19:19:43]
埼玉=春日部
クレオンしんちゃんの県でしょう。 武蔵浦和ってどこにあるの? 千葉県との境目?ですか。 |
||
245:
匿名さん
[2011-11-19 20:41:30]
テレビは26インチ?
|
||
246:
匿名さん
[2011-11-19 20:41:33]
単純な疑問、東京にはそんなに地理が分からない人ばっかなのか?
武蔵浦和ってどこにあるのとかって言う人、煽ってるつもりなんだろうけど素で考えたらただの物知らずだよ。 馬鹿にされるのは自分の方。 |
||
247:
匿名さん
[2011-11-19 20:55:08]
武蔵浦和の場所を知らない人は多いですよ。というか、ほとんどの人は知りません。
基本的には決して訪れる事のない、新幹線が通過する駅ですから。 それは浦和も同じ。電気も無い時代の交通の拠点の一つでしたが、今は郊外の街です。 |
||
248:
匿名さん
[2011-11-19 21:03:22]
埼玉県民が例えば茨城の地理しってる人少ないでしょ?
水戸や土浦くらいは知ってても、降りた事もない、乗りもしない埼京線の駅知らないよ。 |
||
249:
匿名さん
[2011-11-19 21:12:35]
>246
あなたは神奈川県の駅全て知っていますか? 使わない路線の駅なんて知らない人ばかりですよ。 埼玉なら浦和とか大宮ぐらいでしょう首都圏でたいていの人が知っているのは。 武蔵浦和は再開発も失敗した駅ですよ。 |
||
250:
匿名さん
[2011-11-19 21:27:05]
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2011-11-19 21:38:29]
鹿島アントラーズは知ってても、鹿島市どこにあるか知らない人多いもんな。
|
||
253:
匿名ちゃん
[2011-11-19 22:12:19]
知らないひともいるだろうけど本当に知りたいならここで聞かずにネットがあるんだから調べてからこのスレにきてもいいのでは?
ネットで調べることそんなに難しいことじゃないよね? ワタシはここで武蔵浦和はどこ?って聞くレベルの内容じゃないと思うんだ。 第一 武蔵浦和に建ててるマンションのスレなんだから地理少し興味持とうよ♪ |
||
254:
匿名さん
[2011-11-19 22:20:15]
|
||
255:
匿名さん
[2011-11-19 22:53:23]
浦和という名前のつく地域では、資産価値を維持するのは難しそうですね。
|
||
256:
匿名さん
[2011-11-19 23:09:57]
浦和と武蔵浦和一緒にされても。
だってここ標準トイレタンク付きなんでしょ。しかもリモコンなし。 浦和の物件じゃあり得ない。 |
||
257:
匿名さん
[2011-11-19 23:48:22]
浦和は、北海道でいえば岩見沢市、群馬なら渋川市、大阪なら岸和田市、鳥取なら倉吉市といったところですね。
|
||
258:
匿名さん
[2011-11-19 23:55:17]
タンク付きトイレにしたのは野村がオプション代を儲けたいから。
武蔵浦和とか関係ないよ。 武蔵浦和はまだまだ土地が余ってる。これからもマンションは建ち続ける。 色んな物件出てくるでしょ。 |
||
259:
匿名さん
[2011-11-20 00:19:09]
確かに武蔵浦和駅周辺だけでなく、埼京線沿線では爆発的にマンションが供給されます。今後数年は異常な供給量となるのは間違いないでしょうね。
ですが、浦和も同じですよ。駅周辺の開発を見てください。 |
||
260:
匿名
[2011-11-20 00:26:03]
馬鹿馬っ鹿ですね!w
【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理担当】 |
||
261:
匿名
[2011-11-20 01:16:53]
>250
あなたもそのお方もお勉強ができないだけでは…? |
||
262:
匿名さん
[2011-11-20 01:21:33]
なんでこの住宅のスレッドはこんなに荒れるんでしょうね。。。
この中に契約済みの人もいると考えると住みたくなくなりますね。。。 |
||
263:
匿名さん
[2011-11-20 16:54:03]
削除を恐れず勇気を出してカキコミをしましょう!
|
||
264:
匿名
[2011-11-21 01:11:40]
ここは玄関までの新聞配達サービスはあるのでしょうか?
|
||
265:
契約済みさん
[2011-11-21 07:29:37]
264さん
玄関まで新聞配達サービスはあると聞いてますよ |
||
266:
匿名
[2011-11-21 08:44:19]
265さん配達サービスあるんですね!ありがとうございます。
しかし書き込みが無くなりましたね。不安です。 |
||
267:
匿名
[2011-11-21 09:20:25]
新聞配達サービスっていらない。
何で一私企業の宅配だけ可能なの? 最近は配達員のいろいろな事件もあるし、配達員に在宅か不在かわかってしまうケースも。 |
||
268:
匿名さん
[2011-11-21 14:02:24]
もっと勉強して書き込もうよ。読んでて知性の欠片も感じられません。
|
||
269:
匿名さん
[2011-11-21 14:29:15]
まあ、最近は新聞なんて誰も信用していないからね。
新聞宅配サービスをありがたがるのは団塊までじゃないかな。 |
||
270:
匿名さん
[2011-11-21 14:42:32]
コンシェルジュが配達するんじゃないの?
|
||
271:
匿名さん
[2011-11-21 17:53:32]
コンシェルジュが配達してくれるならいいけど、新聞屋が配達なら反対だな。
何のためのセキュリティーかわからない。 勧誘でもされたら最悪。 |
||
272:
匿名さん
[2011-11-22 06:48:04]
梅太郎は何処へ…
|
||
273:
匿名さん
[2011-11-22 09:19:00]
あなたの心の中にいます…
|
||
274:
匿名さん
[2011-11-22 11:43:58]
ご冥福をお祈りします♪
|
||
275:
周辺住民さん
[2011-11-23 13:14:07]
武蔵浦和に空き地、駐車場が鬼のように多いのは、再開発が終了するまでマンションを建ててはいけないため。ただし、賃貸マンションは除く。新築マンション価値は購入直後約15%程度は下がります。企業側から資産価値を担保できる等の説明を受けいるようですが。5,6年後には確実にマンション供給過多陥るでしょうね。リーマンショックで真っ先にゼファーが手放したのが今のマークスの土地ですからね。まぁリクルート事件の舞台となってしまった以上、見事に再開発は失敗しましたよ。そうそう、ケーズデンキですが、地主さんたちは良い選択をされてと思います。戦略的に商業地区としての価値を高めようと、再開発指定を免れたと聞いております。まぁ、さいたま市の再開発エリア内固定資産税は都内以上に高くて有名ですからね。武蔵浦和でマンション買うなら築浅の中古マンションでしょ。値段下がってるし。だと僕は思います。
|
||
276:
購入検討中さん
[2011-11-23 13:16:05]
2期は完売しそうですか?
|
||
277:
周辺住民さん
[2011-11-23 13:36:30]
しますよ。多分。マークスは良いと思います。区役所も目の前にあるし、いざとなれば貸せるし。ただランニングコストが高そうですね。余談ですが、マークスのモデルルーム対面(飯田産業の隣)に第3街区のモデルルームができそうでうね。
|
||
278:
匿名さん
[2011-11-23 17:49:07]
|
||
279:
匿名さん
[2011-11-23 19:09:27]
武蔵浦和の開発を進めた野村は、近隣住民の買い換え需要を知り抜いてたんでしょ。
有料な見込み客リストで丁寧に営業した。 それでも大量の広告や商品券のばら蒔きをしてたから、余裕は感じられない。 近い将来、武蔵浦和のマンション需要を供給が上回る予感がした。駅前開発を進めた野村をもってしても、大量の広告や販促費を使わなきゃ売れないのだから。 |
||
280:
匿名さん
[2011-11-23 20:06:16]
野村不動産売却検討されてるよ。
|
||
281:
匿名さん
[2011-11-23 20:46:29]
http://sp.reuters.co.jp/article/topNews/idJPJAPAN-24306720111123
売主関係なきゃどうでもいい話だろうけど、プラウドのブランドは落ちるだろうな。 |
||
282:
匿名さん
[2011-11-23 22:18:43]
不採算になったら会社売られてしまうんだから、見えない仕様を下げそう。
明日、野村コメント出さないとヤバいよ。 |
||
283:
匿名さん
[2011-11-23 22:40:15]
ファンドが買ったら、
購入者の住み心地満足度よりも、 短期的な投資利回りを重要視するんだろうね。 購入者の10年後、20年後の満足度なんて知ったこっちゃ無い、ということに なりかねない。 |
||
284:
匿名さん
[2011-11-23 23:43:31]
野村は死に物狂いで利益出すしかないから、明日から鬼の営業だろうな。
仕様も落として利益率上げるだろうね。 ブランドなんて虚構だから、落ちる時はあっという間。 |
||
285:
匿名さん
[2011-11-24 08:39:47]
だいたい、即日完売や、完売個数なんて、嘘情報ですよね。人気物件だと宣伝したいだけ
|
||
286:
匿名さん
[2011-11-24 12:18:33]
マークスってディスポーザー付いてます?
|
||
287:
匿名さん
[2011-11-24 12:30:50]
|
||
288:
匿名さん
[2011-11-24 14:24:39]
ディスポーサーも今は結構当たり前になってますからね。
使う時間とか気をつけてもらえれば非常にありがたい設備だと思いますし。 |
||
289:
匿名さん
[2011-11-24 15:02:12]
確かにちょっと当たり前になってますからね。
|
||
290:
匿名さん
[2011-11-24 15:40:32]
ディスポーザーって使った事ありません。そんなに音出るんですか?
夜使ったらマナー違反ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |