野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

21: 匿名さん 
[2011-11-01 10:00:47]
店舗の賃料はマンションの管理組合に入るのですか?
22: 購入検討中さん 
[2011-11-01 11:15:12]
入りません。店舗の賃料は店舗区分所有者の帰属です。店舗部分の区分所有者は地権者の他、urで第三者に賃貸する予定です。野村不動産も二区画取得します。これは分譲か賃貸かは未定。
23: 匿名さん 
[2011-11-01 15:12:52]
店舗の賃料は管理組合に入らないのですか。
それだと野村とURと地権者は儲かるでしょうが、住民にはメリットないですね。
店舗の管理費だけで、店舗に関わる施設の維持管理費まかなえるのでしょうか。
24: 匿名さん 
[2011-11-01 17:07:04]
住民はマンション買った後も地権者と野村とURを儲けさせるために、高い管理費と修繕費を払い続ける事になるのか。
26: 匿名さん 
[2011-11-03 00:06:29]
典型的な地権者マンション。
マンション購入しても家賃払ってる感じになりそうだ。
27: 匿名さん 
[2011-11-03 07:58:47]
立地いいし、ローンだけなら有りだけど管理費+修繕費が上がっていくと思ったら…。
タワー駐車場も面倒だし、2万って…
ここの営業マン、立地の事しかセールストーク無いのかって感じ。
で、この部屋は安いですよ!みたいな。
天井低いし梁がスゴいし、狭い。
私はやめました。ま、私がやめた所でじきに完売ですね。
28: 周辺住民さん 
[2011-11-03 10:04:04]
20年、30年後の管理費+修繕費はいくらくらいになるのでしょうか?
今住んでいる築30年ほどの10階建てマンションでも3万円ちょっとです。が、予定外のエレベーターの交換を検討しているようで、そうなったら別途積立金が3千円ほど追加となるようです。

ここは戸数が多い分、1戸あたりの負担は割安になるような気もしますが、どうなのでしょうか?
29: 匿名さん 
[2011-11-04 18:12:01]
高級指向っぽいから何を直すにもお高くつくんじゃないでしょうかね?
そして、庶民のみんなで負担します。
ここはお金が余ってる人向けだな。若リーマンが頑張ってローン組んだ所で後悔しそう。
子供が出来てからとか。
30: 匿名さん 
[2011-11-04 18:27:11]
公共駐輪場やミニバイク置き場の区分はどこになるのだろう。
31: 匿名さん 
[2011-11-04 19:31:00]
維持管理にお金がかかる要素が多すぎるマンションだね。
永住向けではないのかな。
32: 匿名さん 
[2011-11-04 20:45:33]
あと5年もしたら武蔵浦和駅周辺はマンションだらけ。このマンションの資産価値も下落が濃厚。維持管理費が上がり続けるとなると中古市場で見向きもされないんじゃないかな。
33: 匿名さん 
[2011-11-04 22:01:41]
ここ、仕様はまあまあ良さそうだが、窓がない部屋あるんですか?
ライバルのGMTは窓がない上にエアコンもつけられないなんて部屋があるようですが。
34: 匿名さん 
[2011-11-04 22:19:21]
GMTと比較しない方がいいと思うよ。
細かい比較していくと勝てないから。

35: 匿名さん 
[2011-11-04 22:37:33]
>33
窓なし部屋あるよ。GMTと違い先行配管があるからエアコンはつけられる。
ただマークスは配管ルートを下がり天井にしてるから圧迫感がある間取りになってしまってる。
漏水した際や間仕切り変更する時は苦労するだろう。
それに窓なしで圧迫感のある間取りはきついよ。

GMTは下がり天井少ないから圧迫感はない。

ここ選ぶなら窓なし部屋はやめた方がいいと思う。
36: 匿名さん 
[2011-11-04 23:01:49]
>>31、32、34、35

なんだか、GMTスレで、同じ文体で構造や大門再開発を称賛連投していませんか?
37: 匿名さん 
[2011-11-04 23:04:41]
先行配管って天井下げてエアコンの配管通したのか。
だからあんなに天井下がってるんだ。

75‐Cなんて酷すぎる。和室は部屋の真ん中が下がり天井。
洋室2つは両端が酷い下がり天井。5畳の窓なし部屋は部屋の半分が下がり天井。
38: 匿名さん 
[2011-11-04 23:06:33]
先行配管あるならよかったです。
築13年の非財閥でも中和室に先行配管あったので、今の新築に無いなんて本当かなと思ったもので。

39: 匿名さん 
[2011-11-04 23:11:49]
ただ、部屋としてみるなら(窓がない時点でダメだが)窓なし・空調なしは下がり天井より困る、、というか全然住む人のこと考えていない。
40: 匿名さん 
[2011-11-04 23:13:01]
>36
GMTスレも見てるけど大門町開発でNo.1連呼する人と構造マニアは違う人だと思うよ。
No.1連呼する人はマンションの事何も知らない感じ。
41: 匿名さん 
[2011-11-04 23:17:19]
埼玉でも高仕様の野村のタワーと鹿島の大宮タワーが窓なし論議。
悲しい。
42: 匿名さん 
[2011-11-04 23:21:54]
>41
凄い釣りですね。
ここが高仕様って。
43: 匿名さん 
[2011-11-04 23:26:34]
皆こっそり見てたんだな。ネガられるの嫌だからってなり潜めるなんて淋しい事やめようよ。
44: 匿名さん 
[2011-11-04 23:31:58]
エアコンなしのが酷いと思いまーす。
下がり天井だらけのが酷いと思いまーす。

悲しいねー。なぜそこを焦点にするのか。
45: 匿名さん 
[2011-11-04 23:35:12]
>44
確かに。
タワーだから様々な間取りあるだからいい間取り選べばいいだけだし。

ただこのマンションは下がり天井が多くてデコボコの天井ばかりだね。
46: 匿名さん 
[2011-11-04 23:38:56]
>40
君が構造くんでしょ。
47: 匿名さん 
[2011-11-04 23:41:13]
>>42

仕様はこちらが明らかに上だよね。
48: 周辺住民さん 
[2011-11-04 23:47:18]
「下がり天井」って何なのでしょうか?
天井が斜めということですか?
49: 匿名さん 
[2011-11-04 23:49:38]
GMTスレでネガり続けてる人確実にこの中にいるな。
50: 匿名さん 
[2011-11-04 23:50:26]
>47
GMTのプレミアムは段違いなので対象外にして
一般住戸の専用部分の仕様はお互いにいい部分があるからどっちがいいか判断できない。

共用部分の仕様を比較したら明らかにGMTに軍配が。


51: 匿名さん 
[2011-11-04 23:53:07]
今来たが、短時間でこの異常なスレの伸びは一体…
52: 匿名さん 
[2011-11-04 23:53:12]
確かに専有部分はこっち、共用部分はGMT
53: 匿名さん 
[2011-11-04 23:54:26]
マークスは店舗多いけど、店舗の管理費や修繕費の設定は問題ないのでしょうか?
賃料は管理組合に入らないんですよね?
それとも会計は別会計なんですか?
54: 匿名さん 
[2011-11-04 23:55:35]
49みたいなのがGMTから出張中だからレス多い
55: 匿名さん 
[2011-11-04 23:58:12]
>53
はいはい。そちらみたいにゴルフスタジオありませんよ。
56: 匿名さん 
[2011-11-04 23:59:10]
ずっーとスレ上がらなかったからね。検討者も寂しいでしょ。
住戸はここは引き渡しまでには完売するでしょ。
店舗の事はわからないな。どうなんだろ。
58: 匿名さん 
[2011-11-05 00:08:03]
なる程。自分の契約したマンショの窓なし住戸に先行配管ついてるから、GMTスレで窓なし住戸ネガり続けてるのか。ここも下がり天井だらけで威張れたもんじゃないよね。
59: 匿名さん 
[2011-11-05 00:23:33]
わかった(笑)自分の契約したマンション(マンショw)の窓なし住戸に先行配管が無いから、GMTスレで防衛したりこっちのスレまでネガ連投やり続けてるのか。平成なのに窓なし部屋に先行配管がないなんてコスト削りすぎだよね。
60: 匿名さん 
[2011-11-05 00:24:02]
都合悪い事は黙り。
63: 匿名さん 
[2011-11-05 00:33:34]
店舗会計は住戸と一緒なの?
65: 匿名さん 
[2011-11-05 00:41:05]
お前かー(笑)

こいつが出張して散々荒らしまくってんの?
66: 匿名さん 
[2011-11-05 00:42:58]
窓なし部屋対決は決着ついたの?

先行配管なしvs下がり天井だらけ
67: 匿名さん 
[2011-11-05 00:44:37]
さすが埼玉。プラウドも埼玉だとランク下がるな。
68: 匿名さん 
[2011-11-05 00:48:15]
こんだけ上がってるのに店舗の事誰も知らないの?
69: 匿名 
[2011-11-05 01:03:11]
>66
どちらも負けです。
窓がある部屋を買いましょう。
窓っていっても共用廊下側は違うからね。
70: 匿名さん 
[2011-11-05 01:03:26]
何だよ。埼玉対決終わっちゃったのか。

レベルの高い戦いだった(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる