野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-06 21:13:29
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2013年3月完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2011-10-24 20:19:54

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part2

201: 匿名さん 
[2011-11-17 13:01:33]
タンクレスじゃなけゃねぇ…なんだかなぁ…
202: 匿名 
[2011-11-17 13:41:40]
もうそれはいいよって!
203: 匿名さん 
[2011-11-17 21:24:27]
中途半端な仕様のマンション買うとオプションでお金かかって大変だねー。
デベはオプション選ばせるような標準トイレにして、オプションでお金儲けか。
タンク付きでいいと言ってる人はその辺わかってるんだろうけど。
204: 匿名さん 
[2011-11-17 22:57:05]
浦和なら最近はタンクレスの方が主流なのにね。
205: 匿名さん 
[2011-11-17 23:11:49]
都内からみると浦和も低仕様と言われてしまうんだけどね。
目くそ鼻くそを笑うかな。
206: 匿名 
[2011-11-18 00:02:17]
悔しいですw
207: 匿名さん 
[2011-11-18 08:58:07]
浦和の人ってスゴいプライドだね。
私は都内出身ですが、感覚的に埼玉はさいたま。
普通にしてればイイのに、浦和は浦和はと言っちゃうのって田舎臭い。
208: 匿名さん 
[2011-11-18 09:06:57]
>207
浦和はさいたまだけど山の手線外の都内より利便性が高いからしかたないじゃない。
都内の人も区で話するのと同じ考えだよ。

まあここのマンションは浦和と関係けど
209: 匿名 
[2011-11-18 10:52:51]
>都内より利便性が高いから

ここ笑うところ?
210: 匿名さん 
[2011-11-18 11:14:08]
>209
都内っていっても山の手線の外側でしょう?
浦和方がいいでしょう。

211: 匿名さん 
[2011-11-18 11:16:56]
すげー。浦和ってバカばっか。
212: 匿名さん 
[2011-11-18 11:26:27]
浦和の人ってスゴい自信過剰だね。
都内出身の私からみれば、浦和は埼玉。埼玉はさいたま。
おとなしくしてればイイのに、関係無いスレにまででてきて、
浦和は浦和はと言っちゃうのってなんだかうっとおしい。

213: 匿名さん 
[2011-11-18 11:34:53]
確かに浦和駅周辺って外周区や東部、湾岸より高い物件があるくらい
世帯収入も鎌倉、都心5区と同レベルと言われたりする
そのうち東京、新宿、渋谷に20分台、池袋、上野に10分台で直通になるので利便性はよくなる

埼京線も上野・東京方面に乗り入れしないかな
214: 匿名さん 
[2011-11-18 11:36:11]
>212
都内のどこからきたのかな?
もちろん山の手線内側だよね。

武蔵浦和ではなく浦和に住めたらよかったね。
215: 匿名さん 
[2011-11-18 11:38:04]
私は都内出身のプライドがありますが。
いくら浦和でも埼玉だから普通にしてればカワイイのに。
都内は田舎臭い埼玉浦和とちがってなんでも洗練されてると思っちゃう。

216: 匿名さん 
[2011-11-18 11:45:32]
http://allabout.co.jp/gm/gc/12758/3/

浦和市の当時は鎌倉市に次ぐランク。
緑区、南区など比較的若い世帯が多い地域が分離した浦和区だと1000近い(超えるとも)とされる。
武蔵浦和も上昇中か?
217: 匿名さん 
[2011-11-18 12:08:59]
浦和が馬鹿にされるのは埼玉だと自覚が薄いから。
自分の住んでる県に誇りを持たずに、都心へのアクセスなどばかり売りにしてる。
それすら赤羽に比べたら路線も少なく、遥かに遠い。
武蔵浦和を馬鹿にしてるとハァ?ってなってしまうよ。
218: 匿名さん 
[2011-11-18 12:18:18]
都内から言わせてもらうと浦和は埼玉だと自覚が薄いからハァ?ってなってしまう。
ここは武蔵浦和のスレ。
おとなしくしてればイイのに、関係無いスレにまででてきてハァ?だよ。
都心へのアクセスは都内の方がイイことが多いんだよ。
219: 匿名さん 
[2011-11-18 13:23:12]
>216
で?若い世帯が多い地域が分離した南区の武蔵浦和がどうしたって?
大宮台地から外れた沼盛りだくさんの低地地帯?
さいたま市内でも稀なヤンキー学区?
南区のくせに、いまだ浦和を引きずる、残念な方ですね
220: 匿名さん 
[2011-11-18 13:36:36]
>219
で?わざわざ書き込んであなたが言いたいことって?
本当にあなたは残念な方ですね

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる